GORILLA NV-SD580DT

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年4月17日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月12日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月9日 23:15 |
![]() |
2 | 5 | 2008年4月9日 17:47 |
![]() |
4 | 1 | 2008年4月5日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月24日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
できません。FMビーコンは渋滞情報を見るだけです。VICSを用いて、回避ルートを選ぶには、光ビーコンに対応している必要があります。
渋滞を回避する最適ルートの自動案内にはリンク旅行時間情報が必要です。高速道のリンク旅行時間情報はFM多重放送でも受信できますが、一般道については光ビーコンからその情報が提供されているため、3メディア受信機が必要になります。
参考
http://www.vics.or.jp/support/qa.html
よくある質問より
書込番号:7681725
2点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
粘着テープでのダッシュボードへの取り付けに抵抗があり、NV-SD580DTを耐震ジェルで取り付けたいと考えています。
NV-SB250DTを耐震ジェルで取り付けた情報は、NV-SB250DTのクチコミで投稿されており非常に参考になりました。しかし、NV-SD580DTは約570gあり、NV-SB250DTの約340gの約2倍弱の重さがあり、耐震ジェルで使用できるか不安です。
NV-SD580DTを耐震ジェルで取り付けた方がいましたら、是非、教えてください。
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
ミニゴリラの新機種(4GB)が出るそうです。
「地図データを格納する記録メディアとして4GバイトのSSDを採用」(一部抜粋)
記事URL
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/08/news087.html
1点

とうとう出ましたか、2GB以上のSSDポータブル機が。
サンヨーはナビはこれ一本だからしがらみがないのでしょう。
パナソニックとかはDVDナビとぶつかりますしね。
書込番号:7647408
0点

発売日が4月21日っていうのも良いですね。
勝手に新機種の発売は7月くらいと思っていました。
メーカーのホームページでもリリース情報が出ていましたよ。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0804news-j/0408-1.html
高速化、ナビ・AV同時動作など、ユーザーからの意見を取り入れて
いる姿勢が垣間見えますね。
書込番号:7647445
0点

大きくは取り上げられてはいませんが、画期的な新機能が搭載されています。
http://autos.goo.ne.jp/news/carav/article_107930.html
他社にも普及すれば、特定地域の駐車場業者が廃業に追い込まれるかも...
また、引越しする際の治安の下調べにも使えそうです
書込番号:7650774
1点

>他社にも普及すれば、特定地域の駐車場業者が廃業に追い込まれるかも...
また、引越しする際の治安の下調べにも使えそうです
日本中どこにも行く所が無くなる心配があるかもしれない。
知らぬが仏のほうが良いかもしれない。
書込番号:7650944
0点

これってドロボーさんが見たら
警戒地区か警備が手薄な地区か
わかっちゃいますよね?
いたちごっこでしょうなぁ・・・。
書込番号:7651548
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
8年前のケンウッド製のCDナビ使ってました。
580を購入し、取り付けようとすると、車載取り付け金具が同じ形状で
古いナビの金具にそのまま取り付け可能でした。
カー電源も使用可能で、載せ変えキット不要で助かりました。
1点

室内用電源なんですが、プレステ2用(薄型)の外部電源が使用できました。
専用電源使用では交通情報が見られませんが、
プレステ2の外部電源を使うと、交通情報(ビックス)が表示されます。
純正使用外なので、個人の責任で・・・
書込番号:7632579
3点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
昨日この商品を購入しました。
そこで一つお聞きしたいのですが・・・。
SDカードに録画して見ることが出来る、とあるのですが、
家のテレビにSDカードを差し込んでカードに録画し、
そのカードをこのナビに指して再生することは可能なのでしょうか?
家のテレビはパナソニックのTHー32LK300です。
テレビの説明書にはSDカードの推奨・・・RP−SDH01GJIA
ナビのSDカードの推奨・・・・・・・・・RP−SDVO1GJIA
RP−SDMO1GJIA
となっております。
パナソニックのHPで見たところ不可能なのかな・・と思ったのですが
もし、出来るよ〜と教えて頂けたらと思いまして・・・。
ちなみにメモリは1GBで予定、
使用は車で子供用に見せたいからです。
テレビもナビも両方可能でしたら他のメーカーのディスクでも構わないです。
宜しくお願い致します。
0点

おにおにおにさん こんにちは
あくまでも推奨ですので通常はどのSDを使っても使用不能となることは
無いと思います(本機は私も持っていないのであくまでも憶測ですが)
汎用性のあるカードに何らかの使用制限を付け加えてるとは考えにくいので
試しにノーブランドの500円位の1GBあたりで試されてはいかがでしょう?
万が一駄目でも最小限の被害ですむと思いますヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
書込番号:7580628
0点

早速教えて頂きまして有難うございました(^^)
ダメもとでやってみるのもいいかもですね(^^;)
そんなウン万円もするものでもないですし・・。
ありがとうございました。
書込番号:7581545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
