GORILLA NV-SD580DT

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年11月24日 08:43 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月19日 10:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月12日 13:24 |
![]() |
3 | 6 | 2007年11月12日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月11日 18:48 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月2日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
大昔のCDで動くゴリラを使用しています。そろそろ新型!って
考えていますが、最新のポータブルナビの性能を知りません。
NV-SD580DTでは、車の移動に対して 位置表示がスムーズに
追従するのでしょうか?
私のナビは、(極端に言うと)自位置が飛び飛びで滑らかでない。
1つ先の交差点を曲がればいいかと思ってたら、表示位置が
ワープして、曲がるべき交差点を通り過ぎてしまった!
という事がよくあります。
パルス信号を取らないポータブルナビで、迷子にならないなら
「買い!」なんですけど。
0点

私も最近このナビに買い換えました。GPSからの電波でどこまで追従してくれるか半信半疑でしたがこちらの皆さんの書き込みを見てつけてみた感想ですが、予想以上ですよ。私も5年前にパナのHDDポータブルナビをつけていましたが、ポータブルですがちゃんと車速信号を取っていたのでズレはほとんどありませんでした。それに比べたらやっぱり安いなりかなと思ってたらぜんぜん大丈夫でした。ズレがないとは言えませんが数メーターじゃないでしょうか?それにメモリーからの読み込みのせいか動きも非常に軽く感じるし、ストレスないですよ。一つ弱点はやはり電波が届かないところですね。高速の下の道を通るとやはり止まってしまいます。でも少しくらいのトンネルなら(高速でしたが)なぜかちゃんと動いてましたよ。取付けも簡単だし私は大満足です。(誉めすぎ?)
書込番号:7013455
2点

nori9907さん、返信ありがとうございます。
最近のはポータブルナビでも、性能が高いのですね。
自分の位置の追従性はショップのデモ機では確認
できない内容なので、参考になりました。
書込番号:7021851
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
VICSアンテナですが外付けでボディにつけるのが一番感度がいいと思いますが、ボディにくっつけるのはどうも抵抗があります。室内に寝かせてつけても結構感度はよさそうですが皆さんどこに取り付けていますか?
0点

助手席前のダッシュボードのピラー付近に取り付けましたが何ら問題なく作動しますよ。ご参考までに
書込番号:6997599
0点

早速ありがとうございます。私もそこが一番かなと思ってました!やってみます。
書込番号:6998424
0点

FMの電波が強いエリアなら付属の外付けアンテナ無しでも結構vics受信しますよ
書込番号:7001858
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT

>本体を運転席側や助手席側に動かせるのですか?
これは首を振って向きを変えられるのか?と言う主旨でしょうか?
であれば、固定用のつまみネジを緩めれば左右上下にかなりの角度で向きを変えられます。
また、スタンドへの設置に使用する本体に付けるブラケットの角度を変えれば回転も出来ます。
(実際私の場合は傾斜のあるところに設置しているため、左右に向きを変えると画面が
水平から傾いてしまうのでブラケットの角度を10°ほど回転させてつけてます)
書込番号:6973763
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT

FM変調ってアナログTVの音声と同じで、音質は良いです。
でも・・・
車の中でFMトランスミッターを使って音を飛ばす場合は
送信機と受信機の距離や、アンテナの位置で変わってしまいます。
ナビとラジオが近すぎて悪影響を及ぼすこともあり・・・なんとも?
良いセッティングができればTVと同等の音になります。
書込番号:6946848
0点

FMトラスミッターの性能ですが、私の場合は、FMラジオと同等と感じています。
本体には、スピーカが一つでモノラルですが、FMトランスミッターで飛ばしてFMラジオで聞くときには、ステレオとなります。
ただ、FMトラスミッターで音を飛ばしている場合も本体のスピーカからも音がでます。当然、本体のボリュームを下げれば、音はでなくなります。この状態でも、NAVIに切り替えた場合は、ナビ音声は本体スピーカから聞こえます。この点(ナビ音声とAV音声のボリュームが独立している点)は、優秀ですね。
書込番号:6953113
2点

IR92さん、telltellさん、回答ありがとうございます。
fm発信ってそんなに悪い音ではないのですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:6954511
0点

済みません、便乗で質問させてください。
FMトランスミッターでMP3とかの音楽を聞いている間は、画面はその曲名とかアーティスト名を表示していると思うのですが、音楽を聞きながら画面だけナビ画面にするといった芸当はできるのでしょうか。
多分できないとは思いますが、知っている方は教えていただけると助かります。
値段がもっと下がったらこの機種を購入しようと考えています。
お願いします。
書込番号:6958690
0点

>おうちゃんパパさん
ナビ画面、MP3、ワンセグは、全て排他となっていて、
同時には、動作しません。各モードへの切り替えが必要です。
ナビ画面、ワンセグモードへの切り替えは、すぐに行えるのですが、、
MP3への切り替えには、ちょっと時間がかかります。(詳細は、レビューを参照ください。)
これは、早急に改善してほしいです。to:三洋さん
三洋さんはMP3プレーヤも販売されていますが、これらも演奏までにこんなに時間がかかるのでしょうか???
書込番号:6972590
0点

>telltellさんへ
回答ありがとうございました。
やはり、MP3を聞きながらナビ画面を出すということはできないんですね。
これができたら結構便利だろうなぁって思っていたんですが、諦めることにします。
teltellさんは唯一のレビューを書いておられる方でしたね。
以前、レビューを読ませて頂きました。
とても参考になりました。
MP3に切り替えると、かなり遅いというのがこの機種の欠点でしょうかね。
一般のオーディオ機器でもCDを入れ替えると、ToC Reading(CDから曲名とかの情報を読み込んでいる最中)は結構時間がかかりますから、多少は仕方ないとは思いますが、20秒くらいにして欲しいですね。
私もこの機種を購入しようと思った動機は、MP3をFMで飛ばせるという機能ががあるからなんです。
今のカーオーディオは、MDとCDしかなく、MP3の機能のないものですので、このナビを買って2GBのフラッシュメモリーを買って、そこにMP3を目一杯コピーしてFMで飛ばして音楽を聞こうと思っています。
それだけに、MP3への切り替え時間は結構重要なファクターです。
書込番号:6972826
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
初めまして。
初ナビを購入検討しています。
そこで候補に挙がったのがNV-SD580DTです。
なんといってもナビゲーション+ワンセグ+MP3+FM多重VICS+5.8V型モニターがついてこの価格。
そこで質問なんですが、
@ カーショップで『ワンセグの映像を拡大して表示すると荒が目立ちますよ』と言われてしまいました・・・
5.8V型モニターでワンセグを視聴するには十分なサイズなのでしょうか?
A 2011年完全デジタル化するみたいですが今現在は『移動中であればほぼワンセグでの受信になります。』と言われました。
これからの数年で移動中でも12セグ受信が当たり前になるのでしょうか?
(今は愛知県に在住しています。)
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらコメントお願いします。
0点

ワンセグってQVGAだったと思います。(違ったらすみません)
なので携帯電話くらいの画面がちょうどいい大きさになります。
それを5.8までのばすのだから・・・。まー見れない画質でもないと思います。
それと動きも15フレームだったかな。なのでなめらかな動きにはなりません。
書込番号:6914113
0点

私はアゼストのMAX950HD(7型モニター)に、外付けのパナソニック地デジチューナーを付けて、ワンセグと12セグの両方を見てます。
主に埼玉県新座市〜所沢市が移動範囲です。
通常は12セグで、受信状態が悪いと自動的にワンセグに切り替わるのですが、やはり墨田区に計画中のスーパー東京タワー?が出来ないとダメみたいですね!?
頻繁に切り替わるし、まったく受信出来ない事もあります。
画質については、12セグ自体が思っていたほど綺麗では無く、アナログに比べればまったくノイズもゴーストも無いのと、音質がクリアーな所が唯一の利点です。
前置きが長くなりましたが、肝心のワンセグの画質ですが、画像の乱れが無く、ストレス無く見られる事に関しては、まったく問題は無いと思います。
元々が携帯やPDA用に考えられた物なので、それに画質は求めてはいけない様な気も・・・
私は7型モニターで見ていても、ワンセグだからと割り切っているので画質の悪さによるストレスは感じません。
個人差はあるでしょうが、5.8型だったらまったく問題は無いと思いますよ(^_-)v
書込番号:6970927
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
カーショップで尋ねると、「走行中に操作を出来るようにするには別途作業が必要で素人には出来ませんよ」と言われてしまいました。
皆さんどうされているのでしょうか?
ネットなどで購入すると走行中は、操作が出来ないですよね(勿論安全運転なのであくまでも助手席の人が操作すると仮定)。
0点

新製品は、大きすぎでバッテリーも付いてないし用途が一致しない別物みたい^0^;
書込番号:6898581
0点

やり方は知っていますが、ここで書くと規約違反になるということなので書けません。
申し訳ありません。
書込番号:6923812
0点

先日、オートバックスさんの店頭でサンヨーのミニゴリラ用のパーキングを解除する
アダプターみたいな物が売ってましたよ!私は、250DTを購入したのですがその時に
お店の店員の方に勧められました!あと一緒に液晶保護フィルムも購入しました。
580DTで使えるかは、オートバックスでお問い合わせした方が言いと思いますよ!
私が購入した物
ストリート GS-1 電源アダプターケーブル 2400円
GS-2 液晶保護シート 1480円
書込番号:6934328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
