GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

GORILLA NV-SD700DT

[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

(648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

VICSフィルムアンテナについて

2008/06/18 11:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 kiyo_chanさん
クチコミ投稿数:1件

はじめてまして。
SD700DTの購入を検討しています。
VICSフィルムアンテナですが、どこに貼ったら感度が
一番良いのでしょうか?
また、初心者の私にセットできますでしょうか?

書込番号:7956226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/06/18 22:07(1年以上前)

>kiyo_chanさん
取説にはフロントガラス助手席側となっています。
フィルムアンテナを貼りつけること自体は、取説を読めば簡単です。
但し、アースする必要があること、および配線を隠すためには、普通の車であればAピラーのカバーを外さなければなりません。
車種によると思いますが、私のフォレスターではAピラーを外すのが難しく、また留めるツメが必ず折れてしまうようで、難儀しました。

例えば、Aピラー外しのみディーラーでやってもらえば、後は簡単です。
もしオプションのワンセグアンテナ導入のご予定があれば、同時に作業したほうが良いと思います。

書込番号:7958249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/06/18 22:13(1年以上前)


エアーナビの購入を検討していましたが、実際に店頭の実機を見て失望し、ゴリラの700を購入しました。

本日、取り付けで試乗しましたが、位置補足が速い!リルートも速い!画面も見やすい・分かり易い!、で、大変満足しています。

VICSアンテナですが、私も車の内装関係はサッパリで、また新車に取り付けなので、あまり無茶は出来ませんでした。

ゴリラの説明書には取り付け方法・取り付け場所の詳細が書いてあるので、VICSフィルムの貼り付け場所には困らないと思いますが、問題は『フロントガラスに貼り付けた後、サイドのAピラーの内装を外し、車体の金属部分にVICSアンテナのコードとアースを取り付ける』と指示されていた事です。

内装は外したくなかったので、フロントガラスとAピラーの隙間に所々両面テープを張ったコードを突っ込み、視界から隠しました。アースは未接続のままです。

その結果、試乗走行してみると、片側2車線の幹線道路はもちろん、比較的細めの片側1車線の県道でもバリバリにVICSが受信でき、道路の混雑状況が一目瞭然です。

そんな訳で、VICSアンテナも内装は外さなくても大丈夫ですし、パーキングブレーキも有名な裏技で、コードを接続する必要がありません。後はシガーソケットからの電源ケーブルですが、電器量販店で売っている電話回線用の両面テープ付きのコードクリップを購入すれば、きれいにまとまります。

※パーキングブレーキは内装を剥がすのが嫌なので解除しましたが、走行中は当然AV offにし、TVは視聴していません。

私のような初心者でも、取り付けが無事成功していますので、スレ主さんも大丈夫だと思います。

書込番号:7958284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/06/19 22:46(1年以上前)

>冷やしラー麺さん
私も昨日エアーナビをヨドバシAKIBAで触ってきました。
全く同じ感想です。
この機種を使用してからエアーナビを触ると
 ・地図の見易さ
 ・地図の詳細さ
 ・スクロールの早さ
という、ナビの基本性能の面で、全くお話になりませんでした。
デザインとマップコントローラーはすばらしいと思いましたが・・・

エアーナビより約2万円高価ですが、圧倒的にNV-SD700DTがオススメですね。
おそらく、本機であれば基本性能に関してはほとんど不満が出ないと思います。

書込番号:7962711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

位置精度について教えて下さい。

2008/06/18 01:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 CARP!!さん
クチコミ投稿数:11件

私はカーナビを使用したことがありません。購入するとなれば、NV-SD700DTが一番の候補と考えております。
NV-SD700DTは位置精度はどの位の誤差があるのか、とても気になります。また、環境によって違うのでしょうか?
ナビ素人の私は少々方向音痴であり、位置精度がとても気になります。
ご使用中の方、ぜひご教授お願いします。(大体何メートルなど)


書込番号:7955175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/06/18 02:13(1年以上前)

ナビ創世記の頃から利用して、早15年。

この機種の位置制度は、極めて優れています。

以前の機器に比べるとびっくりする位です。
(ちょっと前の機種はかなり、遅れ気味に推移したものです)

100Mスケールでは、ズレを殆ど感じる事がないです。
もっとも、実用では、100Mスケール以下にする事はまったに無いので
確認する事も、しませんが・・・


100Mもずれる事は、無いかな?
但し、悪天の際にはやや即位のずれが多めにでます。

また、有事の際、GPS情報にスクランブルがかかれば、大幅にずれますね。
(ここ数年はスクランブルがかかったと言う情報は聞いていない)

書込番号:7955220

ナイスクチコミ!1


スレ主 CARP!!さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/18 02:47(1年以上前)

ケイン@さん
早々のご返信ありがとうございます。素人の私にもわかりやすい説明でありがとうございました。ナビのベテランさんなんですね!
ポータブルナビ以外考えていません。100M以内の誤差なら見渡せば目的地がわかりそうですね。
本格的に購入する気持になりました。

書込番号:7955261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/06/18 06:38(1年以上前)

>CARP!!さん
私はまだ晴天時しか使用したことがありませんが、25m〜50m表示では若干遅れて移動する印象があるものの、ほんの数m程度のレベルです。
極めて測位精度は高いと思います。
長いトンネルではずれますが、一応動きます。
ジャイロ搭載機種には細部で及ばないと思われますが、実用上困ることはまずないと思います。

書込番号:7955512

ナイスクチコミ!2


スレ主 CARP!!さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/19 11:47(1年以上前)

ゴクウ5939さん
情報をありがとうございます。
GPSのみにしては、誤差が少ないのですね。安心しました。やっぱりポータブルナビといえばゴリラという事ですかね。

初めてナビを購入するという事もあり、買って後悔をしたくないので慎重に決めたいと思います。

書込番号:7960394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジを見るための感度良いアンテナは?

2008/06/12 10:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 gtr373さん
クチコミ投稿数:7件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

私はアルバイトで田舎の利用者の少ないタクシーの運転手をやってます。
JR駅前で客待ち時間が長いので地デジを見るためにSD700DTを購入しました。
自分のGTRとジムニーにはパナのHD950とHD960を取り付けてるので、
駅に出向き地デジを見ようとしたら(960では受信できる・フィルムアンテナ使用)
SD700DTでは、ロッドアンテナを伸ばしても、位置移動しても受信できません。
2・3台に乗り換えなければならないので、フィルムアンテナを貼り付けるにはチョット。
外付けバッテリ−も購入、本体と2点で簡単に使用したいのです。
そこで外部アンテナを物色中ですが、どうもコネクターが合いそうな物が見あたりません。
どなたか適切な外部アンテナをご存じないでしょうか?
屋根上にくっつける物(自分で磁石式に改造)か、本体に直結出来る物、その他良い方法が
あれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7929984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/06/15 12:57(1年以上前)


このMCX端子の外部接続アンテナは車用としては、あまりないようですね。

小生は、現在の純正フィルムアンテナをつける前に、少しでも感度を上げようとして

アンテナにアルミホイルを巻きつけていました。

これでも、アンテナレベルが1メモリから2メモリあがるので、いい感じでしたよ。

ただ、カッコ悪いのと、純正オプションのフィルムにはかないませんね。

あくまでも、応急処置としての対策までに。

書込番号:7943150

ナイスクチコミ!1


スレ主 gtr373さん
クチコミ投稿数:7件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/06/15 16:25(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。それに接続端子は
「MCX」というものなのですね。
受信部の感度が悪いのかなあと勘ぐっていましたので、受信ブースターを
Yahooオークションで探していたところ、「多分、MCX端子だと思
いますので変換コードは5,000えん位で作成可能です」と回答頂きました。
もし端子が異なっていたら無駄になるしと、サンヨーに問い合わせ中でした。
変換コネクターがあれば従来の外部アンテナの基台の下面部分に磁石を両面
テープで貼り付け、簡単に移設できるアンテナとして使えますよね。
今回は大変おせわになりました。ありがとうございました。

書込番号:7943743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けキットについて

2008/06/04 08:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:2件

ナビ初心者です。700DTか360DTの購入を考えているのですが、取り付けキットについて教えて下さい。車はデミオですが、ちょうどダッシュボードの取り付け位置に、純正のナビが入る場所があり、現在小物入れとして使用しています。取り付けキットが、小物入れの開閉を塞いでしまうのではないかと心配しています。取り付けキットのサイズが知りたいのですが…

書込番号:7895016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/06/04 16:17(1年以上前)

SD700DTの場合はオプションで固定取付キットがありますから
↓こんな感じになります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/326376/car/224429/1034758/parts.aspx

SB360DTの場合は付属の両面テープで貼り付けるタイプのもの
しかありませんから、小物入れを避けてダッシュボードに
貼り付けるしかなさそうです。

書込番号:7896179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/06 00:04(1年以上前)

さっそくのお返事、ありがとうございました。
取り付けキットの使用方法が、よくわかりました。
というくらい初心者です。
価格と相談の上、700DTを購入しようと思います。

書込番号:7902234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SD−10DTからの買い換え

2008/05/27 11:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 黒テツさん
クチコミ投稿数:10件

現在、SD−10DTを使用しているのですが、GPS感度の悪さや一方通行表示が無い等、不満点があるので、容量も4GBとなった700DTへの買い換えを検討しているのですが、取付キットや電源ケーブルは流用可能でしょうか。
また、10DTから買い換えた方が居られましたら、良くなった点等感想を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:7860927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/05/27 22:16(1年以上前)

>取付キットや電源ケーブルは流用可能でしょうか。

サイズも定格も違いますから、流用は無理でしょう。
それに、最初から700DTにすべてセットで含まれています。

書込番号:7863158

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒テツさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/28 15:48(1年以上前)

ツキサムanパンさん、ご回答ありがとうございます。

現在電源ケーブルは出来るだけ見えないようにコンソールの裏へ通してエアコンの吹き出し気から出してあり、ナビ本体があまり高い位置に来るのが嫌だったので、取付キットは開いている1DIN分のフリーケースの中に貼り付けて、画面が前にくるように設置している為、取り外しせずに済めば楽だな〜と思ったもので・・。

書込番号:7865925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設置費用

2008/05/26 11:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 007keiさん
クチコミ投稿数:18件

購入を検討しています。
このようなポータブルナビの場合、設置費用は必要ですか?
シガレット電源?以外から電源をとりたいのですが。
ちなみに持ち運びはほとんど考えていません。
(車内に設置したまま使用します)

設置費用必要なら、sonyのnav-u NV-U2を購入するつもりです。
(据え置くだけで大丈夫のようなので)

書込番号:7857376

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/26 12:47(1年以上前)

この機種にせよ、NV-U2にせよ、自分で設置すれば設置費用はかかりませんよ。
ただ、NV-U2にしても電源を取る必要がありますけど・・・

書込番号:7857508

ナイスクチコミ!0


スレ主 007keiさん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/26 15:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
新車購入したので、電源取るのはサービスしてもらえないか頼んでみます。

書込番号:7857905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SD700DT
三洋電機

GORILLA NV-SD700DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

GORILLA NV-SD700DTをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る