GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

GORILLA NV-SD700DT

[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

(648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ご使用の方へ

2008/08/03 21:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:8件

初めまして、いつも参考にさせて頂いております。
ご使用中の方に質問なんですが、ルートを設定して、ナビゲーション中は方面看板がでるのは、わかるのですが、通常走行中で方面看板は出ますでしょうか?購入を考え中です。よろしくお願い致します。

書込番号:8164347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/08/04 05:54(1年以上前)

ケンイチパパさん おはようございます

「方面看板」の表示ですが・・・

1:走行中は常に表示する

2:ルート案内中のみ表示する

3:表示しない

以上3つの中からカスタマイズできますよ。

書込番号:8165922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/04 08:54(1年以上前)

おはようございます。湯〜迷人さん、早速の回答ありがとうございます。
現在、NVーHD820を使用してますが、それが出来ない為質問させて頂きました。本当にありがとうございます。

書込番号:8166190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 基本的な質問ですいません

2008/08/02 10:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

ゴリラのパンフを見てて「SSD」という単語が大きく出ているのですが、これはどんなすごい機能なんでしょうか?普通のHDDタイプは友達の車にあるので少しはいじくった事があるのですが。すいませんが、教えて頂けると幸いです。

書込番号:8158064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/08/02 11:06(1年以上前)

4GB SSD(Solid State Device)

※SSD(Solid State Device):フラッシュメモリーを持つ記録装置。
SANYO HPより抜粋

どんなすごい機能でもありません。

書込番号:8158119

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/02 11:13(1年以上前)

ys0201さん こんにちは。 HDDに比べて早くて丈夫。 まだ高価だけど。
http://e-words.jp/w/SSD.html  より引用
記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置。ハードディスクドライブ(HDD)と同じ接続インタフェース規格(ATA規格)を持っており、HDDに代わる高速ストレージとして注目されている。

 SSDはHDDのようにディスクを持たないため、データの読み書きの際に読み取り装置(ヘッド)をディスク上で移動させる時間(シークタイム)や、ディスク上の目的のデータがヘッド位置まで回転してくる時間(サーチタイム)が存在しない。このためデータの読み書きがHDDに比べて劇的に高速化されている。またHDDのようにモーターを使ってディスクを回転させる必要がないため、消費電力も大幅に少なくなっている。さらに、衝撃によって破損しやすいディスク駆動部分が存在しないため、耐衝撃性もHDDに比べて高いと言える。

 ただし、同じ容量で比較するとフラッシュメモリはハードディスクに比べて高価なため、大容量化して利用するのが難しいという欠点がある。このため、HDDとSSDを併用し、HDD内のの頻繁にアクセスされるデータのみをキャッシュとしてSSDに格納しておくといった使い方も考案されている。

書込番号:8158135

ナイスクチコミ!1


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2008/08/02 15:13(1年以上前)

ファギーベイブス様。並びにBRD様。
ご教授ありがとうございます!

おかげ様でよく分かりました。すごい機能とかそういう物ではなかったのですね( ̄▽ ̄;)
知らなすぎてお恥ずかしいです。

ありがとうございました!そして、携帯からの文で読みにくくて申し訳ありませんでした(;・д`)

書込番号:8158866

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/02 15:52(1年以上前)

カーナビ に付いては知りませんが、小型ノートPCのEee PC 901が発売されあっという間に売り切れ。  HDDの代わりにSSDが使用されました。
どこかのパソコンから見てね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/asus.htm
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom/atom.html

書込番号:8159003

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2008/08/02 22:10(1年以上前)

BRD様

自宅PCにて拝見いたしました。

わざわざアフターフォローまで戴き恐縮です!

皆さんのおかげで益々この機種に決めて正解だと実感してます。

ありがとうございました!

書込番号:8160240

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/03 00:51(1年以上前)

アイコン見て ゴリラ/SSDを検索したけどHITしません。
ゴリラ内蔵のHDDをSSD化するのかと思いました。

私の専門は パソコンが”動きません”です。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:8161108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

走行中に電源が落ちるんです。

2008/07/31 20:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:2件

なぜか、いきなり画面が真っ暗になり
電源が落ちます。
そして、また電源が入ります。
バッテリーは取り替えたばかりなのですが 
接触不良なのかな?

書込番号:8151717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/08/01 05:29(1年以上前)

コニャックーさん おはようございます

私も昨日700が届きまして1時間ほど試してみましたが66000円台の値段の割には快適に使えそうです。

>なぜか、いきなり画面が真っ暗になり電源が落ちます。

走行中の振動によって起こっているようですので、シガライターと電源プラグ又は本体と電源プラグの接触を再度点検してみてください。接触不良でなければ本体の不具合かもしれませんね。

書込番号:8153543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/01 19:20(1年以上前)

ありがとうございます。
今度の日曜日にでもいろいろやってみます。

書込番号:8155667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/09 11:20(1年以上前)

5月始めに購入しましたが、私も今まで3回ぐらい突然切れました
またオーディオ画面から現在位置に切り替えたとき、真っ暗のままだったことが1回ありました
原因は?ですがそのままです…

書込番号:8186453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

VICSの感度が・・・

2008/07/27 20:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 bowwow55さん
クチコミ投稿数:2件

W210(2001)に乗っております。昨日、SD700DTを購入しVICSのフィルムアンテナをフロントガラスの左側上部に貼りましたが、受信できるエリアがとても狭く、受信感度がどうもイマイチなような気がします。過去のレスで防磁ガラスの場合は、貼付ける位置が限られているようなアドバイスがありましたが、貼付ける位置をもう少し具体的に教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:8135130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/07/28 12:30(1年以上前)

ウチのは97年のW210ですが、後期が同じか分かりませんけども、
ルームミラー裏の黒い部分が電波を透過するエリアなので、そこに
張ってみたらバッチリ受信するようになりましたよ。
以前、同様の質問にも同じ答え書いたのでそちらもご参考に。

書込番号:8137921

ナイスクチコミ!1


スレ主 bowwow55さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/28 23:56(1年以上前)

直6メルセデス様アドバイスありがとうございました。ルームミラーの裏の黒い部分は自分で勝手に電波を透過しない部分だと勘違いしていました。そのため、過去のレスを読んでも理解できないでおりました。早速、試してみます。ありがとうございました。

書込番号:8140600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めて 購入した ナビ

2008/07/27 15:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 ykurumaiさん
クチコミ投稿数:1件

VICSについて教えてください ガラス面に張り付けるアンテナから カーナビ本体に接続するケーブルの間にある アース端子をアースしなければ VICS情報は受信しないのでしょうか 液晶面の左上のVICS受信時刻が表示されません アースがしていないからからですか 教えてください

書込番号:8134073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/07/27 16:46(1年以上前)

VICSとアースは、関係ないと思いますよ。

説明書の「故障かな?」(メーカーによって違います)の欄があるので、
そちらを見てくださいね。

書込番号:8134382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:4件

只今ポータブルナビ購入を検討していて、
ここの口コミを色々見て、本日店頭で触ってみて
ゴリラってことまでは決まったのですが、
360 585 700 どれかに決めることが出来ずにいます。
そこで現在使用してる方に質問ですが
本体下部にあるボタンはよく使用しますか?
これは360にはなかったのですが、
あれば便利かなと思ったのですが実際使用してみた感じどうですか?
後は縮尺を変えるのに360は2タッチだけど700は1タッチで出来ると店員に言われたのですが、2タッチだと不便ですかね?
バッテリーの有無、VICSの対応は自分はどうでもいいですが
他に360より便利な部分はありますか?

書込番号:8132356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/07/27 17:28(1年以上前)

写真を見るかぎりでは
AV、メニュー、現在地、ボリュームとなってますが

良く使うのではないかと思います


オプションのリモコンがあれば
あんまし違いはなさげです

書込番号:8134543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/07/28 12:46(1年以上前)

こんにちは、700ユーザです。
360や585は触ったことがないので700に関してのみしか分かりませんが、
デニム&レザーさんが仰るとおり、本体下部にあるボタン(特にAV、
メニュー、現在地)はよく使います。
例えば、AV画面での操作後、ナビ画面に戻る場合は“現在地”ボタンで
一発で戻れるので便利だと思います。なお、ボリュームボタンはAVの音量
調整であり、私の場合はトランスミッターで車のカーステに飛ばしている
ので、ほとんど使うことはありません。
また、縮尺変更は、常にナビ画面上に“広域<< >>詳細”と表示されて
おり、そこをタッチすることで、一発で切れ替えが可能です。

書込番号:8137985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/31 13:21(1年以上前)

有難うございます!やっぱり画面が小さいと色々不便そうなので、大きいほうにします。

書込番号:8150394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SD700DT
三洋電機

GORILLA NV-SD700DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

GORILLA NV-SD700DTをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る