GORILLA NV-SD700DT
[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年7月16日 16:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年7月15日 06:41 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月17日 21:51 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年8月29日 23:10 |
![]() |
3 | 2 | 2008年7月14日 14:37 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月10日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
SD700DT等をお使いの方にご質問します。
スレタイのようにオービスデータをSDにダウンロードして本体に装着した場合「警告」は機能しますでしょうか?その場合どのような「警告」を発してくれるのでしょうか?
オービスデータに関してはいくつかの無料ダウンロードサイトが有るようですが、お勧めのサイトが有りましたらご紹介ください。宜しくお願いいたします。
0点

360DTのクチコミ[8083111]にも書き込みしましたが、オービスポイントを
登録するればポイントに近づくと「スピードに注意して下さい」って音声案内
があります。
この機種をお持ちでしたら、いつもドライブのサイトを利用してみてはいかがですか?
書込番号:8084981
1点

補足です。
SDカードを本機に装着しただけでは、データは反映されないので警告(案内)
もありません。必ず本機に登録(転送)して下さいね。
書込番号:8085021
1点

ファギーベイブスさん こんにちは
さっそくレス頂きまして有難うございます。
its-moDriveはゼンリンが運営しているサイトですね。
現在カロのT1を使っておりまして今月か来月の初めにはカロのT10かSD700DTに切り替えようと考えております。当然IDとパスワードがありませんのでデータのダウンロードは出来ませんがこれがあると助かりそうですね。いずれ有料化なんて話もあるやに聞きましたが無料のうちに是非試してみたいものです。情報有難うございました。
書込番号:8086059
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
価格.comを参考にさせてもらってNV-SD700DTを購入しました。初めてのカーナビです。
音楽を取り込みたいのですが、説明書に書いてある変換ソフトとは、Windowsメディアプレーヤーで大丈夫なんでしょうか?
インターネットには繋いでいないのでダウンロードはできないんです。
あとパソコンにはSDカードスロット?差し込み口がないのでSDカードリーダーを購入すれば書き込み出来るんですよね?
文章がわかりにくくてすみませんが、教えてください。
0点

わたしも最近買ったものですが
>Windowsメディアプレーヤーで大丈夫なんでしょうか?
→windowsメディアプレーヤーで大丈夫です。
MP3で取り込んでから、SDカードにデータコピーするだけでOKです。
>差し込み口がないのでSDカードリーダーを購入すれば書き込み出来るんですよね
→SDカードリーダーを購入しSDカード書き込みで大丈夫です。
ちなみに、SDカードは推奨以外でも動作しまたよ。
(わたしは、kingstonの2Gをネットで購入し使用しています)
書込番号:8079661
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
たびたびの質問申し訳ありません。
今回、みなさんのアドバイスにより、本機購入したのですが、
盗難対策がすっかり抜け落ちてしまいました。
予算は1万以内、シガーソケット電源供給タイプを考えていますが、
みなさんは「車上荒らし対策」としてどのような手段を講じていますか?
なお、申し訳ありませんが、
「乗り降りのたびに脱着」というのはNGとさせてください。
もっとも確実な方法ではあるのですが、毎日運転する上、
そこまではどうしてもできないので・・
0点

自動車保険に盗難保証の特約を付けております。
書込番号:8077042
0点

もっともだと思います。
カーショップスタッフに、防犯よりも保険をアップグレードしたほうが良い
と言われた的なことがどこかのサイトに載っていましたし。
書込番号:8077109
0点

別機種のスレにも書き込みましたが、どんなセキュリティー機能が付いていても、またどんなセキュリティーグッズで策を講じようと絶対は有り得ませんので、まずは湯〜迷人さんの仰る通り車両保険に加入しておくことが必須でしょう。
しかも盗難に遭った際には車自体も傷付けられる可能性が大ですから、やはりあれこれ考える前にまずは車両保険加入ですよね。
しかし大概の車両保険には盗難補償が含まれていますが、取り外しが簡易なPNDは補償外と見なされてしまう場合もあります。
そこは保険会社に確認し、補償外となるなら車内に置いた日用品や貴重品も対象となる特約を付けた方が良いでしょう。
書込番号:8077258
0点

車両保険で保険金を請求したら、
翌年に等級ダウンにならないのですか?
書込番号:8091401
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
先月になりますが、VICS付のポータブルナビを探してこの機種を選び購入しました。
早速とりつけましたが、30分以上、走れど全く受信しませんでした。
数日後、長野に行く途中、甲府あたりで初めて受信し、長野市内でも受信しました。
ですが、地元相模原に帰るとやはり受信しませんでした。
マニュアル通りに取り付け、設定も出来ていたので、状況を説明しサポートに連絡すると本体を検査することになりました。
結果は異常なし。ということでVICSのアンテナ、接続ケーブルを新品に交換してもらい、再度接続しましたが、同じ現象でした。受信チャンネルは自動にしてあります。
前置きがながくなりました。
都内では走ったことがないのでわかりませんが、地域によってこんなに差があるものなのでしょうか?地元相模原では以前に使用していた他のナビゲーションのVICSはちゃんと受信していたので悩んでいます。
どなた様か受信状況、あるいは今後の対応などアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
同じ状況でしたが、当方は防磁ガラスが原因でした。
ミラーの裏の電波透過部分に貼り直したら(実際にはアンテナを
買い直したんですが・・)、バッチリ受信するようになりました。
あと、アース処理も重要みたいです。
書込番号:8076072
1点

>直6メルセデスさん
早々にご回答ありがとうございます!
知識不足で防磁ガラスというのがあることすら知りませんでした。早速調べて貼りなおせるようでしたら場所をかえてみたいと思います。
それで良さそうでしたら、直6メルセデスさんのようにアンテナ部を買いなおしします。(どっちみち今の状態ではほとんど受信しない状態ですので・・。)
アースはガラスのよこのカバーをはずして車体にペタリと貼っているので他に移しようがないのでそのままにしておいてみます。
ご教授本当にありがとうございます。
書込番号:8078342
0点

つあら♪さんと同じく神奈川県央在住です。
ひと月程前に585を購入して、約1500km走行しました。
上高地や栃木県、都内でのVICS受信は良好でした(5分間隔)。
しかし、地元県央に戻ると一切受信しません。超渋滞箇所の保土ヶ谷バイパスへのアプローチに活用したいのですが、見れども見れども受信せずイライラだけが募ります。
設定は自動にしてあります。
「地域によってこんなに差があるものなのでしょうか?」と私も疑問を感じています。
書込番号:8272359
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
585DTと比較・検討中です。
585DTとは、液晶の大きさ以外ほとんど同じですが、700DTはワンセグ用アンテナが2本+ダイバーシティとなっているのが、優位と思われます。
即ち、オプションのフィルムアンテナなしでも結構良いのかを教えていただきたいです。
もし、フィルムアンテナが必要なレベルなら、585DTの値段が下がるのを待つかも‥
0点

>のすびさん
こんにちは、子供と共有するために6月下旬にSD700DTを購入したものです。
説明書通りにAピラーを外してアースをとってVICSフィルムアンテナを取り付けましたが、全然受信しません。もちろん熱反射ガラスではありませんので初期故障かと思いネット通販だったのでサービスセンターに持ち込みました。1週間の約束で預け本社送りとなりましたが、機械自体に問題ないとの回答でした。しかし、もう少し調べたいとのことでまだ預けっぱなしです。
他のレスでは、アースを取らないでフィルムアンテナを装着してもVICS受信に問題ないようですが、我が家は2台の車とも受信できません。かみさんの車には、HDDナビがついていてもちろんVICS情報をバンバン受信していますので本体かフィルムアンテナの問題と思います。ちなみにワンセグは普通に受信できます。
もう1点気になることが。エンジンをスタートして車が実際に動き出しても画面上、最初の場所から動かないことが何回かありました。一旦電源を落としてしばらくして入れなおすときちんと表示することもあれば全然直らないこともありました。GPS情報を見ると捕捉衛星はゼロでしたのでこの点も気になり調べてもらっています。
正常に動作しているときの自車位置の正確性や案内等PNDとは思えない満足度の高いナビですが、現在それを享受できない状況です。カー用品店で購入すればすぐに交換してもらえたかも知れませんが、地方都市では、オートバックスもジェームスも結構な価格ですので地元での購入はためらいます。
もし、三洋電機の方がこれをお読みになっていましたら、オプションでもいいので車外アンテナを販売してもらえませんか?サービスセンターで、なんか、フィルムアンテナの付け方が悪いとか言われてお茶を濁されそうな雰囲気です。
書込番号:8075659
2点

他の機種でも過去のクチコミを参考にすると、ワンセグの受信感度は
使用地域によってかなりばらつきがあるようです。
私もSD700DTを使用していますが、首都圏での使用に関して言えば
オプションのアンテナを付けなくてもバッチリ受信しています。
ワンセグに重点を置かれるなら、安定した受信が出来るように
オプションのアンテナの購入も視野に入れて検討してみては
いかがでしょうか。
書込番号:8076554
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
車載用取付けキット(トレイ固定方式)は今空いてる1DINスペースに何も加工せずすっぽり入るのでしょうか?それとも物入れになっている1DINそっくり取り外してそこにせっちするのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
