GORILLA NV-SD700DT
[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年10月1日 02:49 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2008年9月29日 17:24 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月29日 07:56 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月29日 06:29 |
![]() |
3 | 7 | 2008年9月25日 14:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月25日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
VICSにはFM多重とありますがFMトランスミッターと同時に使う事は出来るのでしょうか?カタログを見ましたが使用出来ないといった事は記載がないようでしたが...。
分かる方見えましたら教えてください。
0点

周波数が異なるので問題なく使用できます。
>http://e-words.jp/w/FME69687E5AD97E5A49AE9878DE694BEE98081.html
書込番号:8438499
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
今回ND700DT購入しました。
配線で判らなく、教えてください。
パーキングブレーキ接続配線が判らなく、配線しなくても
他の方法はないのでしょうか?
注意書きに接続しないと機能しないとして下記の様に書かれています
1・停車してのパーキングブレーキを引いてもTVの画像が映りません。
2、ナビの操作できるメニューが限られます。
3、VICSの機能が働きません。
VICSの機能がほしくて購入しました。
取り付け業者に出すお金がありません。
よろしくお願いします。
0点

基本的には取り説通りに配線して下さい。
[8181481]他も参考になるかもしれません。
書込番号:8401437
0点

湯〜迷人さんありがとうございます。
8181481確認しました。
【シガーライターに差し込む電源プラグのマイナスにパーキングブレーキ接続ケーブルを繋げてあげればA車からB車への付け替えは一番簡単かと思いますよ。】とありました。
シガーライターに差し込む電源ケーブルのマイナスと言う事は、赤と黒の線が出ていますので
黒い線の方に『付属されてるパーキングブレーキ接続ケーブル』を繋げればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:8401579
0点

AC-DC変換アダプターから出ている赤・黒の配線は外部機器の電源用ですから関係有りません。無視して下さい。それ以上は[8181481]の通りです。親切に書けないことお察し下さい。
書込番号:8405031
1点

横レス失礼します。
金妻世代さん、こんにちは。
ネジ1本でのアースでVICS情報が受信できないことがありますよ。
ですから湯〜迷人さんの言う方法が確実です。
詳しくは、上のスレをご覧ください。
書込番号:8430830
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

8月に585をプリウスに乗せて走っています。
取り付け位置はセンターパネルの側右側部分です。そうすると前方のワイパー部分まで
見晴らしはウインドーに架からない高さになりました。座高の高さによるのでしょうけど。
操作性は大きい700の方が良かったかもしれませんが、前面に大きいものを乗せるのに抵抗がありましたので585にしました。
書込番号:8378078
0点

やっとコメントをいただけました。585は支障ないことが判明しました。ありがとうございます。7インチの700DTでは視界に支障がありますかね。
書込番号:8380022
0点

プリウスで700DTをセンターパネルのずっと右側(ハンドルよりも右側と言ったほうがわかりやすい?)に取り付けました。
エアコンの丸い吹き出し口にかからないぐらいの位置です。
私の身長162cmで目線ぎりぎりにフロントガラスをさえぎらないぐらいです。
若干視線がハンドルと重なる部分がありますが、ナビとしては特に気になりません。7インチは2画面で見るにはちょうどいいサイズかな?
ただしシートを倒した時、画面が見れないのが難点ですかね。
書込番号:8419655
0点

October Moonさん、回答ありがとうございます。同程度の大きさのものを私も車内に持ち込んで感覚を試してみました。ハンドルの左側に設置するとメーター類が見にくくなるのではないかと思いました。ハンドルの右位置になるとそのような心配はなさそうですが、(右ハンドルの車で)運転中にナビを見るために視野を右に向けなければならないというのは運転に関して不都合はありませんか。
書込番号:8429206
0点





カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
当方ミニゴリラをバイクに考えています。
車と違いバイクだと小さい画面が見ずらいと思い。
585DTかSD700DTをサインハウスのキットで
ハンドルバーに取り付けるか、ナビ用のタンクバッグにて
取り付けようと思っています。
バイクだと大概の方が360DTですが、すこし画面が小さい
と思い、迷っています。どなたかバイクに搭載されている方
ご教示宜しくお願い致します。
0点

私は360DTをRAMマウントでバイクに取り付けて使ってます。
特に小さく見難いという感じはありません。
駐車した際取り外してポケットに入れて持ち運べるので
むしろ小さいことにメリットを感じてます。
なにより360DTと他機種(700DT・585DT)との大きな違いは
バッテリーを内蔵していることですよ。
休憩時や宿などでバイクから取り外し、ルートのプランニングや周辺施設の検索など
ができるのはバッテリー内蔵だからこそのメリットです。
ツーリング仲間とわいわいと楽しいですよ。
NAVI自体の機能も劣らないし、断然360DTをお勧めします。
書込番号:8325358
0点

月田光平さん 早速の御返事有難う御座います。
<バッテリーを内蔵していることですよ。
休憩時や宿などでバイクから取り外し、ルートのプランニングや周辺施設の検索などができるのはバッテリー内蔵だからこそのメリットです。>
そうですか、やはり360DTのアドバンテージはミニゴリラの中でも在るのですね。360DT購入で検討したいと思います。
書込番号:8326900
1点

VICSは無かったので渋滞情報が欲しいならば585か700が良いと思います。
バッテリーを取るかVICSを取るか悩みますね。
書込番号:8378036
1点

ピクトリノックスさん ご意見有難う御座います。
VICSとバッテリー、画面の大きさで迷いますね。
又私の場合、取り付けステーが7インチ画面のゴリラを
取り付けられるのか?又防水対策も考えて、4GB
は惜しいですが、迷WAN BZN-600で防水ケースも有かなと
大いに迷ってる状態が続いています。
書込番号:8383405
0点

結局迷いに迷った末、今日NV-SD700DTを注文しました。
サインハウスの取り付けキットにて、バイクのハンドルに取り付ける積りでしたが、
ショップではミニゴリラなら取り付け可能だが、この機種では解らない、無理かもしれないと言われショックです。
何方か、NV-SD700DTをバイクのハンドルに取りつけている方アドバイスお願いします。
書込番号:8388670
0点

NV-SD700DTにしたんですね。
購入おめでとうございます。
自分はバイクと車で共用するつもりでしたのですが、やっぱり大きな画面の方が地図は解り易いですし、車で使用する分にはどうしてもVICSは外せなかったのでNV-SD700DTにしました。
で、バイクへの取り付けの件なんですが、私は本体の大きさと重さからして最初から既製品は宛てにはしてなかったので、既製品の車載用のスタンドの両面テープの足の部分を取り払って、代わりに木材で足の部分を加工してハンドルの真ん中に取り付けました。
その結果として‥。
まず、本体が大き過ぎて、メーター及び警告灯等はほぼ見えません。
また、本体をメーター側に傾けて設置すると、キーの抜き差しも難儀です。
更には、本体を外してる時には、スタンドと木材がみっともない?(笑)
以上が私が取り付けてみた感想です。
NV-SD700DTは本体も大きく重量もそこそこありますので、現状では既製品では無理かもしれませんね?
上記の件と剛性の点を考えた上で自作した方が早いかもしれません。
自作であればどうにでも作れますし、気に入らなければ作り直して改良も出来るので自分の希望通りのものが出来ますしね!
ただ木材は、加工はしやすいですが水に濡れると腐ってしまうので、防水処理はしっかりとしてくださいね!
書込番号:8410089
1点

しん!さん 始めまして、貴重なアドバイス有難う御座います。
当方 RAMやサインハウスで足掻いていましたが。
結局無理だと解りました。
しんさん!の四輪用を改造して取り付け、基本にします。
しんさん!の最後の使用感は、画面の大きいナビが欲しくて
苦労して取り付けたのに、ナビが大きすぎて不便とは・・
何とかします。激励有難う御座いました。
書込番号:8410144
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
基本的にはワンセグの録画画像のみ再生が可能です。
書込番号:8349753
0点

こんにちわ。僕も動画再生してみたくていろいろやってみたのですが
どうしても認識してくれません。ファイル形式は携帯のワンセグと同じなのですが・・
もし読めるファイル形式があるならどなたか教えていただけないでしょうか?
やっぱり無理なのですかねぇ・・・
書込番号:8410022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





