GORILLA NV-SD700DT
[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年8月17日 17:49 |
![]() |
1 | 3 | 2008年8月14日 07:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月12日 20:13 |
![]() |
2 | 4 | 2008年8月10日 17:58 |
![]() |
0 | 5 | 2008年8月10日 01:10 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月10日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
この機種が欲しいのですが、近くのオートバックス、その他の相場が89,800から一向にさがりません。
こちらでの価格との差が大きいので、できればこちらで買って、取り付けたいと思っておりますが、この機種の取り付けは、全くのど素人にもできるものでしょうか?
取り付け方の説明書なども付いているのでしょうか?
買ったものの取り付けられずにカーショップに持ち込むのは一番イヤなので、お伺いできればと思います。
ここに出てくるアースの意味もわからないほどです。
0点

車種・型式は?
これが分らないと、話で進みませんよ。
普通、取り付け説明書はあるはずです。
アースとは、車体に無塗装で留まっているボルトに共締めします。
書込番号:8214475
0点

千の風になってさん、
平成9年のホンダCR−Vです。
ど素人にも取り付けできますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8215632
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
1DINスペースに固定する、NVP-T69でナビを取り付けた場合、
ナビを上下左右に向けることはできるのでしょうか?
これができれば、購入を決めたいのですが…
ご使用の方がいらっしゃれば、良い点・悪い点を教えて頂けますでしょうか?
0点

585DTをT69(1DINトレイ固定キット)で使用しています。T69セットは、「取り付けキット=1DINスペースに収まる固定用の箱のようなもの」「スタンドベース=取り付けキット内の引き出しのようなもの」及び「スタンドベースに取り付けられている脱着シュー固定具(前後左右調節ネジ付き)」から成っており、スタンドベースの前後調節と脱着シュー固定具の角度を調節することで、ご質問の「ナビ本体の上下左右への角度調節」は可能です。ただし、700DTは585DTよりも大きいので調節代はあまり大きくないかも知れません。まあオンダッシュよりスマートである事は間違いないと思います。
書込番号:8204568
1点

すいません、前書込みの修正です。「脱着シュー固定具(前後左右調節ネジ付き)」は、「脱着シュー固定具(上下左右角度調節ネジ付き)」の間違いです。
書込番号:8204590
0点

追加です。本体同梱の貼り付け式取り付けキットの脱着シューと、T69の脱着シューは形状が異なりますので、それぞれを別の車につけてナビ本体を2台の車に付け替えて使用する場合、都度脱着シューの付け替え(まあ簡単な事ですけど)が必要です。
書込番号:8205266
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
スペック上は、ワンセグをSDカードに録画したものだけ視聴可能。
音楽ファイルには対応しているみたいですが、その他のムービーの
再生は、どうやってもできないのでしょうか?
携帯のワンセグ録画には対応しているみたいですが…
0点

過去のレビューに「SD Video」か「ISDB T Mobile Video Profile」の形式だと再生することが可能です。
「SD Video」でよければ下記ソフトを使ってみてはどうですか?
私はこの形式で使ったことはありませんが他の形式を使った時は見れました。
「変換君」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html
書込番号:8199587
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
以前にゴリラのアースについての口コミで、本体のどこかのねじ穴にネジを入れるとアースをした状態になるとの書き込みがあったと思いますが、SD700DTも同じように出来るのでしょうか教えてください。
0点

田舎の老猿さん おはようございます
下のレス[8181481]を参考にして下さい。一番簡単かもしれません?
書込番号:8189611
0点

早速返事いただき見つけることが出来ました。設計が変更されなければ利用できるようです、ありがとうございました。
書込番号:8189614
1点

私もこの方法で使用しております。
特にこの点で設計変更はされていないようですね。
書込番号:8191325
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

車載用の取付キット又はエアコン噴き出し口に取り付けるキットを別の車に装着した上で、シガーライターに差し込む電源プラグのマイナスにパーキングブレーキ接続ケーブルを繋げてあげればA車からB車への付け替えは一番簡単かと思いますよ。もっとも車1台だけでの使用でもこの方法が一番簡単ではと思います。
書込番号:8181481
0点

車2台での付け替えなら湯〜迷人さんの方法がいいと思いますが、スレ主さんのおっしゃる
毎回違う車への取付けとなると、車載取り付けキットやエアコン噴出し口に取り付けるキット
だと取付けだけでもかなり時間が掛かり、あまり実用的とは思えません。
たしか、吸盤式のモニター固定金具みたいなのがカー用品店に売っていたと思います。
ちょっとした加工が必要かもしれませんが、吸盤式であれば、毎回違う車への取付けも手間
が掛からず容易に付け替えが出来ると思いますよ。
いろいろ検索してみてはいかがでしょう?
湯〜迷人さん ごめんなさい (^^ゞ
書込番号:8181723
0点

こんばんは
義父様と同じ職業をし、毎回ナビを取り外しているので(台は固定していません)
私流のやりかたですが・・・
私はクラウンコンフォートですので、他社や別グレードですとわかりませんが
ナビの固定場所は前面中央の灰皿です。(現在私の地区で禁煙で使いませんので・・・)
固定方法は、
1)灰皿本体にポケットティッシュなどを敷き、
2)その上に台座をのせる
3)あとは100円ショップなどで売られているマジックテープ付きのコードを束ねるような ベルトでしっかり締めます。
(グラツキがあれば台座の上にクッション性のある物を追加しても良いかと・・・)
まずこれを作ってしまえば同じ灰皿サイズの車には乗せ買え自由ですし、
穴あけや、接着の必要がありませんので、私は毎回灰皿ごと持って帰ります。
4)あとは、本体を台座に付け、灰皿をもとの位置につければ完成です。
クラコンの場合ですが、設置場所がだいぶ下の方になりますので、台座のクビを斜め上にしても、画面を見るときに下を見ることになりますので、運転の際は注意が必要です。
ベルトを数日に一度締めなおしデカゴリラで1年余り使っておりましたが、
一度も落ちたことはありませんでした。
この方法ですと、同じ灰皿を使っている車でしたら、数分でつけられます。
役に立つかはわかりませんが・・・私流の情報でした。
ちなみに、700DTよりも小さいミニゴリラを使っている仲間は、メーターパネルの隙間に台座が差し込めるらしく、パネル右すみに綺麗に収まってました。 まぁこれは必要ないですね
^^;
書込番号:8181760
0点

>湯〜迷人さん、ファギーベイブスさん
ありがとうございます。固定金具や両面テープを毎回付け直すのは大変そうなので吸盤式のモニター固定金具を探してみます。
>kazukentakuさん
写真まで取っていただきありがとうございます。
大変参考になります。
車種は分かりません。
義父はタバコを吸いますが、禁煙車なのかは今度聞いて見ます。
灰皿は別注した方が良さそうですね。
700DTに拘っていないのでミニゴリラがメーターパネルの隙間に台座が差し込めて綺麗に収まるなら候補に入れようと思います。
書込番号:8182286
0点

>南ー無さん
灰皿ですが、会社の規模や考えで一概には言えませんが、毎年数台〜数十台の廃車が出てますので、「要らなくなった灰皿欲しい」と言えば大抵はもらえますよ
クラウンコンフォートでいいますと、上級グレードになるにつれプッシュ式の灰皿になっており取り付けが難しいです。(スーパーDX)などは引き出し式のジュースホルダーに直接差し込む方法もやっております。
あと、先日も書きましたミニゴリラ系ですが、同僚のは初期型で「何丁目何番地」の先
の枝番まで検索できずに、
特に深夜の泥酔客がご利用の際には使い辛いという難点があると聞きました^^;
昨日、ちょっとカーショップで最近のをさわって見ましたが、
枝番検索もできる機種もあるようですね
ただ、やはり仕事で使うには小さすぎる(個人主観ですけど)気がします。
また、全てのメーターパネルに差し込めるのかは微妙ですのでご注意を・・・
会社によって、トヨタ・日産など混在してる会社もあるので、(うちはトヨタのみなんでやりやすいですが・・・)
まず、灰皿を確保し持ち帰り台座のシールを剥がさないで固定可能か見てみることをお勧めいたしますよ
またまた余談ですが、VICSアンテナもホームセンターなどで磁力の強い磁石で貼り付けてしまえば、毎回外せて便利ですよ
長々すみませんでした
書込番号:8189110
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

けんまりさん こんばんは
585でも同じご質問がありお答えしておりますが、ワンセグで録画した画像以外の動画は残念ながら見ることが出来ません。なんで〜と思いますよね。
書込番号:8172607
0点

湯〜迷人さん、返信ありがとうございましたぁ。
動画の再生はできないんですねぇ。動画の再生ができれば、本当に使いやすいなって思ったんですけど、残念です。
書込番号:8179412
0点

追加で教えてください。
SANYOさんにこの機種以外で録画したもの等の動画再生ができますか?と問い合わせをしたところ、「SD Video」か「ISDB T Mobile Video Profile」の形式だと再生することが可能。という返事をもらいました。
この2つの形式には簡単にできることはできますか?
お願いします。
書込番号:8188680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
