GORILLA NV-SD700DT
[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年3月3日 20:30 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月3日 20:23 |
![]() |
2 | 4 | 2009年2月22日 10:22 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月18日 20:48 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月18日 20:34 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月15日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
初心者です。
主にVICS機能をメインに使用を考えております。
この際には、普通にダッシュボード上において
受信できますでしょうか?
また、初めて設置するにあたって時間は
どれくらいかかりますでしょうか?
経験者様のご意見をお願いします。
0点

ダッシュボードに設置ですが、GPSの受信は上部に高速道路、左右にビル群がなければ極めて正確に受信します。
VICSの受信感度はあまりいいとは言えませんが、説明書で推奨されている場所にフVICS専用フィルムアンテナを貼り付けて、なおかつアースの設置を塗装をはがして行うことで、格段と受信感度が良くなります。
書込番号:9186733
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
昨日、NV-SD700DTを購入しました。
オートウェーブ新山下店で本体56,100円+工賃10,500円(既存ナビ取り外し含む)と
カーショップでは格安だったと思います(数量限定でした)。
このモデルでは、オプションでワンセグ用フィルムアンテナがありますが、
VICSアンテナと合わせて装着する場合、どちらのアンテナをフロント側に
装着するとよろしいのでしょうか?
また、ワンセグ用アンテナを装着した場合のワンセグ感度はいかがでしょう?
すでに取り付けていらっしゃる方の経験談など聞けたらうれしいです。
ちなみにオートウェーブ新山下店では、SANYOミニゴリラシリーズが
他にも格安(2/17時点の価格.com最安値)で販売されていました。
それぞれ数量限定で・・・もう売り切れの可能性大ですが。
0点

自分も両方付けていますが、両方ともフロントに取り付けます。
ただし、VICSのアンテナから約5p位だったかな?離さなくてはならないです。
VICSのアンテナはフロント上部でワンセグアンテナは、フロント左右に貼り付けます。
詳細はワンセグのアンテナの説明書に詳しく書いてあります。
書込番号:9186687
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
ポータブルナビの購入を考えていますがメーカーサイトで見ても解らないので教えて下さい。
インダッシュのナビはライト連動ですけど、NV-SD700DTなどポータブルナビはやっぱ手動なんですか?
その際ワンタッチで切り替えられるのですか?
0点

三洋のポータブルナビは周囲の明るさを感知して画面の明るさを変更する
仕組みとなっていますで、夜は画面が暗くなります。
夜間やトンネルに入った場合は勿論、高架下を通過しても画面が暗くなる
事があります。
それと画面の明るさを調整する事も出来ますし、明るさ自動切替機能を
OFFにする事も出来ます。
書込番号:9134993
1点

スーパーアルテッツァさん
早速の御返答有り難う御座います。表示切り替えじゃなしに明るさが変わるのですね。
書込番号:9135016
0点

三洋のポータブルナビの場合、周囲の明るさで画面の明るさが変わる以外に
画面の色調も変わります。
夜用の画面は暗い感じとなります。
画面の色調選択は「自動/昼/夜」から選ぶ事になります。
書込番号:9135109
1点

さらに詳しく教えて頂き有り難う御座います。
すごいですね!ポータブルと言えども侮れませんね!
書込番号:9135557
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
VICSとワンセグのアンテナコードの本体差込が、すごく固いのですが、私のナビだけでしょうか? 盗難にあって、購入したので、取り外しして、持ち帰っているので、最初のうちだけでしょうか? それから、何回も、抜き差ししていると、接触不良などは、大丈夫か、心配しています。(電源、パーキングの差込も)
どなたか、ご存知でしたら、教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

私が持っているのはそんなにきつくはありませんよ。
ちなみに端子は根元まで刺さりません。
感触を確かめながら入れると、微妙ですがカクンっていう感触があります。
根元まで入れたら端子は破損するので気を付けてください。
書込番号:9116350
0点

DREAM ASAさん アンテナは、本日取り付けしたのですが、二、三日、様子みて、固いのが、変わらなければ、メーカーに、言ってみます。アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:9116464
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
このナビを購入して今、使用しているNV−750のDVD機能を後部席に繋げたいと思っています。
ナビは、NV−SD700DTで後部席ではNV−750でDVDを視聴です。
いい接続を教えて下さい。
0点

う〜ん・・・。
日本語がおかしくて意味が良くわかりませんが、NV-SD700DTは外部入出力端子が付いていないので、DVDプレーヤーなどを繋げることができません。
書込番号:9116387
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
このナビを購入しようと検討してますが、
別売リモコンの存在を知り、使っている方おりましたら
感想など聞かせてください。
実際使ってみて必要か?どうか?
私的には、カーナビでリモコンを使ったことがないので
ピンと来ませんが、あったら便利なのかも??と
同時購入を検討中です
よろしくお願いします
0点

少なくともドライバーには必要無いと思います。
私の三洋のナビにもリモコンは付いていますが使いません。
後部座席の人が手が届かないから使うものだと思います。
書込番号:9089212
0点

スーパーアルテッツァさん
早速のコメントありがとうございます!!
同乗者が便利って感じですよね・・・
参考にします!!
書込番号:9089397
0点

私は本体と一緒にリモコン買いました
小さくて使いやすくて凄く便利ですよ
モニターも汚れないし画面まで手を伸ばさなくていいし
楽なので電源以外は全てリモコンで操作してます
書込番号:9093175
0点

私もナビと一緒にリモコンを購入しました。
ワンセグのチャンネル切り替え等、リモコンの方が便利だと思います。
書込番号:9096559
0点

ultra2000さん 並びに oyo4さん
コメントありがとうございます!!
凄く参考になりました。
早速リモコンも同時購入で注文しました!!
ありがとうございます
書込番号:9099196
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
