GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

GORILLA NV-SD700DT

[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

(648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグの受信感度について

2008/07/14 01:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 のすびさん
クチコミ投稿数:95件

585DTと比較・検討中です。
585DTとは、液晶の大きさ以外ほとんど同じですが、700DTはワンセグ用アンテナが2本+ダイバーシティとなっているのが、優位と思われます。
即ち、オプションのフィルムアンテナなしでも結構良いのかを教えていただきたいです。
もし、フィルムアンテナが必要なレベルなら、585DTの値段が下がるのを待つかも‥

書込番号:8075094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2008/07/14 09:35(1年以上前)

>のすびさん
こんにちは、子供と共有するために6月下旬にSD700DTを購入したものです。
説明書通りにAピラーを外してアースをとってVICSフィルムアンテナを取り付けましたが、全然受信しません。もちろん熱反射ガラスではありませんので初期故障かと思いネット通販だったのでサービスセンターに持ち込みました。1週間の約束で預け本社送りとなりましたが、機械自体に問題ないとの回答でした。しかし、もう少し調べたいとのことでまだ預けっぱなしです。

 他のレスでは、アースを取らないでフィルムアンテナを装着してもVICS受信に問題ないようですが、我が家は2台の車とも受信できません。かみさんの車には、HDDナビがついていてもちろんVICS情報をバンバン受信していますので本体かフィルムアンテナの問題と思います。ちなみにワンセグは普通に受信できます。

 もう1点気になることが。エンジンをスタートして車が実際に動き出しても画面上、最初の場所から動かないことが何回かありました。一旦電源を落としてしばらくして入れなおすときちんと表示することもあれば全然直らないこともありました。GPS情報を見ると捕捉衛星はゼロでしたのでこの点も気になり調べてもらっています。

 正常に動作しているときの自車位置の正確性や案内等PNDとは思えない満足度の高いナビですが、現在それを享受できない状況です。カー用品店で購入すればすぐに交換してもらえたかも知れませんが、地方都市では、オートバックスもジェームスも結構な価格ですので地元での購入はためらいます。

 もし、三洋電機の方がこれをお読みになっていましたら、オプションでもいいので車外アンテナを販売してもらえませんか?サービスセンターで、なんか、フィルムアンテナの付け方が悪いとか言われてお茶を濁されそうな雰囲気です。

書込番号:8075659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2008/07/14 14:37(1年以上前)

他の機種でも過去のクチコミを参考にすると、ワンセグの受信感度は
使用地域によってかなりばらつきがあるようです。

私もSD700DTを使用していますが、首都圏での使用に関して言えば
オプションのアンテナを付けなくてもバッチリ受信しています。

ワンセグに重点を置かれるなら、安定した受信が出来るように
オプションのアンテナの購入も視野に入れて検討してみては
いかがでしょうか。

書込番号:8076554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車載用取付けキット(トレイ固定方式)

2008/07/10 20:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:25件

車載用取付けキット(トレイ固定方式)は今空いてる1DINスペースに何も加工せずすっぽり入るのでしょうか?それとも物入れになっている1DINそっくり取り外してそこにせっちするのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

書込番号:8058030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/07/10 23:15(1年以上前)

オートバックスで1DINボックス取り付けタイプのTVスタンドを売ってますよ。
これなら1DINの空きポケットにきれいに納まるみたいです。

書込番号:8059049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 hs123さん
クチコミ投稿数:24件

連続で質問してすみません。

本機をオンダッシュ以外に取り付けることは可能なのでしょうか。
可能な場合は、本体以外にどのようなオプションが必要か
教示いただけると助かります。

車はToyota SURFになります。車内撮影しました。

(念のため、こちらにもアップしました)
http://bp0.blogger.com/_aw-RZvzlhGo/SHWO41OGnPI/AAAAAAAAACM/ObSl0qs6w-g/s1600-h/080710_113953.JPG

エアコン口、パネルスイッチ等は裏に隠れてかまいません。
お時間ある方はぜひ、経験談、アドバイスのほどよろしくおねがいします。

書込番号:8056608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/10 16:44(1年以上前)

機種が違いますが、参考までにどうぞ。

NV−470です。
私はこの様に取り付けております。
視界の邪魔にもならなく、操作も手元に近くなかなか良いです。

※カップホルダーは使えなくなります。

書込番号:8057117

ナイスクチコミ!1


スレ主 hs123さん
クチコミ投稿数:24件

2008/07/10 21:39(1年以上前)

わざわざ画像までアップしていただきありがとうございます!
大変参考になりました。

リモコンも併せて本機購入したいと思います。

書込番号:8058419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/07/11 00:47(1年以上前)

>hs123さん
エアコン口に取付ける、こういう商品もあります。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-P118_281.html
ご参考まで・・・

書込番号:8059589

ナイスクチコミ!1


スレ主 hs123さん
クチコミ投稿数:24件

2008/07/11 12:05(1年以上前)

ありがとうございます!
早速カーショップでその類の製品が置いてあるか見てきたいと思います。

コードもきれいにまとめる必要があるので、
そのあたりも含めてまして。

コードを固定する金具?みたいなのはついてこないですよね。

書込番号:8061068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/11 15:39(1年以上前)

私もオンダッシュにテープ・ねじ固定がいやだったので
ゴクウ5939さんが紹介している商品でエアコン吹き出し口に
取り付けてます。

走行時のぐらつき感もなく、高さ、角度調整が出来ますので
使い勝手としてはいいんじゃないでしょうか。

コード固定クリップについては、付属品だけでは足りないので
エーモンのクリップを使用してます。
カー用品店に行けば置いてあると思いますよ。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12194

書込番号:8061641

ナイスクチコミ!1


スレ主 hs123さん
クチコミ投稿数:24件

2008/07/12 15:54(1年以上前)

ありがとうございます!
URLまで貼っていただき感謝です。

皆様へ

色々と検討した結果、リモコンと本体、送料込でTOTAL 70,161で購入しました。
また設置後に質問させていただくことがあると思いますので、
その時はまたよろしくお願いいたします。

ありがとうございました!

書込番号:8066550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

オプションのリモコンの利便性は?

2008/07/10 00:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 hs123さん
クチコミ投稿数:24件

皆さんのクチコミをみて、購入熱がかなり高いのですが、
一点質問よろしいでしょうか。

純正オプションでテンキーつきリモコンNVP-RSD1
があるのですが、こちら使われている方いらっしゃいましたら、
感想等お聞かせ願えないでしょうか。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd700dt/op.html

レビューをみると「リモコンがあれば」という内容の
感想が多々みられたので、もし便利であればこちらも
併せて購入しようかと考えております。

書込番号:8054850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/07/10 01:52(1年以上前)

>hs123さん
リモコン使用しています。

まず操作性ですが、私は手が大きいこともあり、リモコンが小ぶりなためジョイスティックを操作する際は片手では不安定になり、少し操作しにくいです。
ただし、レスポンスは非常に良いので、ストレスはありません。

画面上のメニューを次々と選択していく場合でも、ジョイスティックでスムースに選択できて便利です。
文字入力はテンキー部を使って可能ですが、これはタッチパネルで触っていくほうが早いです。
また、画面上の文字をジョイスティックで選択できるので、最近は画面に指紋をつけないためにその方法をとっています。

そして何より、ワンセグの選局の際、リモコンなしだとチャンネルを順番に変えていかねばなりませんが、リモコンだとテンキーで一発選局できます。実はこれが一番便利に感じます。
それと、画面に指紋がつかないことも、非常に重宝します。

高い安いの議論はあろうかと思いますが、実売3,000円程度のものですし、特に買って後悔するほどのものではないと思います。あればやはり便利です。
製造中止になって、後から欲しくなっても買えない!というのが嫌だったので、私は購入に至りました。

書込番号:8055129

ナイスクチコミ!1


スレ主 hs123さん
クチコミ投稿数:24件

2008/07/10 13:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!

書込番号:8056573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/07/13 22:19(1年以上前)

リモコン発売時期に併せ、予約購入しました。

やはりリモコンがあると何かと便利です。

1セグ操作、消音等が楽にできます。

リモコンの大きさは、他社に比べ同等かややコンパクトです。

在庫がおいてある店は、稀なので本体購入時に予約したほうがいいです。
3店舗回りましたが、予約注文置きはあれど、在庫は無し状態でした。

店頭にあれば、ラッキーって感じ?




書込番号:8074046

ナイスクチコミ!1


スレ主 hs123さん
クチコミ投稿数:24件

2008/07/14 10:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
リモコンもあわせて購入いたしました。

書込番号:8075801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シガーライター接続ケーブルについて

2008/07/06 22:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 た坊さん
クチコミ投稿数:4件

先日SD700DTを購入して、早速取り付けました。試運転を兼ねてドライブをしたところ、突然画面が真っ黒。どこか接触が悪いのかと思い、シガーソケットや本体との接続部などを触っていると画面が復活し一安心。でも、道路のくぼみでまた真っ黒。今度は本体とシガーライター接続ケーブルの接続部を押すともとに戻りました。この後も頻繁にこの症状がありました。どうやら、走行中にナビ本体が道路の凹凸によって揺れて起こるようです。これは私の取付が悪いのでしょうか?分かる方教えてください。

書込番号:8040481

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2008/07/06 23:14(1年以上前)

シガーソケットを挿し直したり、ケーブルのコネクタを挿し直して症状が改善することから、単純には接続が緩いように思えます。
しかしながら最終的には「実物を見ないと本当の答えは分からない」と思います。
購入先に確認を依頼することはできないのでしょうか?(もしかして通販?)
もしくはケーブルとシガーソケットをガムテープなどで「仮止め」して振動を受けにくくしてみて、症状が改善するならばある程度の答えになると思います。

書込番号:8040732

ナイスクチコミ!0


スレ主 た坊さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/07 07:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。早速やってみたいと思います。
買ったばかりで、この症状が出たので少し心配です。
改善しなければ、購入先(通販ですが・・・)やメーカーに聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8041849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/07/13 22:33(1年以上前)

不整地を走行しても、同じような現象にはなりませんね。

ゴリラ側本体のコネクタまわりか、又は車両側のシガー周りに原因が
ありそうですね。

電源を別の場所から、とって様子を見ることができればいいんですが。

書込番号:8074147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

取付位置について

2008/06/30 22:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:1件

今回NV-SD700DTをネットで購入したのですが、取付位置で悩んでおります。
車種はタントカスタム(H18年式)なのですが、どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:8012446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/07/01 00:25(1年以上前)

>けーとぱぱさん
H18年式のタントカスタムを拝見しますと、取付位置は1DIN部か速度メータ上部の中央〜運転席側のダッシュボード上部への両面テープ貼り付けになると思います。
http://www.carview.co.jp/news/0/25289/3/

エアコン吹き出し口はエアバックやシフトレバーに干渉しそうですし、助手席側に寄せるとエアバックに干渉する可能性が高いと考えられます。

書込番号:8012987

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SD700DT
三洋電機

GORILLA NV-SD700DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

GORILLA NV-SD700DTをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング