GORILLA NV-SD700DT
[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2008年5月14日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月10日 21:10 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月8日 11:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月5日 01:00 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月10日 01:16 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月4日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
こちらの商品の購入を検討しております。
お聞きしたいのですが電源はシガーソケットからしか取れないのでしょうか?
また、走行中もワンセグが見れるように解除する方法はあるのでしょうか?
なにぶん素人で知識がなく申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃればアドバイスを
是非よろしくお願い致します。
0点

付属のカーシガーライター接続ケーブル NVP-12VR1の出力電圧は9Vです。
従いまして、車のアクセサリー電源等から直接電源を接続する事は電圧が合いませんので出来ません。
書込番号:7782770
2点

スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。
とても分かりやすかったです!
ナビを使用する時はシガーソケットの使用は諦めます。
405sさん
ご指摘ありがとうございます。
自分なりに検索してみたのですが見つけきれずこちらで質問させて頂いた次第です。
まだまだ調べ方も甘かったかもしれません。
ご容赦くださいませ。
書込番号:7785689
0点

12Vの外部機器接続用端子です。
この機種では使用出来ませんが少し前のゴリラにはジャイロユニットがオプションで接続出来ました。
このジャイロユニットを接続した場合は、この端子から電源を供給出来るようにしているようです。
このカーシガーライター接続ケーブル NVP-12VR1は昔からあった機器でジャイロユニットが接続出来ない機種では不必要かもしれませんが、三洋はモデルチェンジの手間を省いたのでしょう。
尚、殆ど使用の用途は無いと思われますが、ゴリラとは関係の無いDC12V MAX2Aまでの機器を接続しても問題はありません。
書込番号:7787034
1点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。てっきりヒューズボックス直結用と思ってました。
書込番号:7788436
0点

らんくるいっしーさん
「ギボシ端子付きソケット」というのが売ってますよ。
アクセ電源やらヒューズボックスやらから電源とってシガーソケットの
メス側が付いてるというものです。
それでソケットのオスメス自体隠蔽しちゃえばいいのではないでしょうか。
書込番号:7791888
0点

butcher69さん
アドバイスありがとうございます。
返信が遅くなり失礼致しました。
ギボシ端子付きソケットなるものが売られているとは知りませんでした。
こちらも購入を検討したいと思います。
余談ですが、このNV-SD700DTの購入でほぼ心を決めていたんですが、
日に日にカロッツェリアの新製品のエアーナビに心が傾いてきている今日この頃です・・・
書込番号:7808279
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
0点

サンヨーの製品って一ヶ月で仕切が10%ずつ落ちる。
おそらく夏のボーナス商戦頃は69800円前後だと思う。
俺もそのころをねらっているが・・・
書込番号:7790127
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
みなさんこんにちは。
SD700DTを購入検討中のものです。
カタログを見たのですが、価格、性能を比べるとHD GORILLA NV-HD831DTの方が、DVDプレイヤー、詳細市街地図、おすすめドライブナビゲータなどがあっていいように思えます。もちろん、WEB連携やワンセグ録画はSD700DTにしかなく、一長一短だとは思いますが、 NV-HD831DTの方がお得じゃないかな、と思えてなりません。
でも、 NV-HD831DTは新型と比べると、価格が近いのに信じられないくらい、全然人気ないみたいです。仕様書ではわからない、操作性の良さ、反応速度の違いや快適な面などあるのでしょうか。 NV-HD831DTは店頭でさわりましたが、SD700DTはさわれませんでした。
些細なことでも結構ですので、どなたかご教授いただければ幸いです。
0点

HDDとかDVDは、回転メカがあるので壊れそうで不安です。
また、DVDは、コピーワンスがあるので傷がつく危険性のある走行中の車で見るのは、お薦めできません。
安いプレーヤーを購入した方が便利です。
書込番号:7770556
0点

メモリータイプは小型&軽量なので
ポータブルナビとして優れています。
なおかつ、4GBの容量にアップしたことで
DVDに匹敵する情報量を持っています。
HDDの方が安く大量のデータが保存できますが、
HDDとDVDを搭載すると大きく重い製品になってしまいます。
持ち歩くのに大きくて重いものは嫌ですよね。一般的に。
あと、DVDとかテレビ、音楽を本格的に利用したいなら
ポータブルじゃなくて内蔵タイプのものの方が
音も良いし使いやすいから。
要するにHDDのポータブルナビは中途半端な存在なので
イマイチ人気が無いんでしょう。
書込番号:7771593
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
クレール楽天で89670円でした(クレジットで購入、5月1日注文2日発送3日着でした)
まだ値下がっているようですね〜!
パーキング回路は早速分解して内部でジャンパーとパターンカットして解除しました、これでジャックを挿さずに使えます
外部AV入力端子があると最高なんですけどね〜!
電源がシガーライターとACアダプターを見分けているようでどのようになっているのかまた調べよう…
現在車には7インチTVとDVDを取り付けて居ますので、違う位置にワンタッチで取り付けるよう車を改造する予定です
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
購入前に、実機操作感、パンフ集めて研究しようと、量販店に出動。
各社のメモリタイプナビを一通り操作。
その中でも、比較的よいと感じたには、当機とPanaのメモリータイプ。
ソニーも良かったが、テレビが無いので選択から除外。
操作感を説明して頂いた担当者と価格交渉。
結果、GW特価を含め\88,000でゲット!!
即効、その店舗の駐車場で取りつけ。
1セグは、走行すると時々受信が出来なく事があり、画面固まる。
(今までのアナログでは、画像のゆがみ程度だったのが、デジタルはフリーズ。
仕事中、PC画面が固まった時のエッ!って感じになる。
話には聞いていましたが、実際に見ると滑稽 )
ナビの自社位置情報は、まずまず。
ジャイロ、スピードセンサーが無いのにも関わらず、結構良いかも。
GPSアンテナ内蔵としては、ちょっと驚きです。
0点

その後
加速度センサーが内臓されていました。
このおかげで、位置精度がいいのかも。
しかしながら、加速、減速が急だと、怒られてしまいます。
早く、発注したアンテナがほしいと思うこの頃です。
書込番号:7786481
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
当機種か360かで迷っています。
モニターサイズが4.5インチの360と同じ解像度なので7インチと画面サイズが大きい分
地図表示が粗くなるのでしょうか?
旅行先で持ち歩きの出きる360とVICS内臓の当機種ではどちらのほうが便利が良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

昨夜360を買いました。
画面が小さく、車ナビとしては使いづらいかと思い
今から700に交換に行こうとおもっています。
書込番号:7755370
0点

SD700とSD360は同じ解像度ではありません。
いまざっと計算してみましたが、
SD700は約130dpi
SD360は約200dpiとかなりの違いがあります。
参考までに現行の携帯が大体160dpiあります。
解像度ではなく情報量(画素数)でしたら全く同じです。
> 旅行先で持ち歩きの出きる360とVICS内臓の当機種ではどちらのほうが便利が良いでしょうか?
この質問も、主観的過ぎて回答に困ります。
VICSがあっても迂回ルートを自分で考えられない人には不必要な機能ですし
現地で歩き回らない人はポータブルは不必要です。
反対に、2種類のメリットでより必要と感じたほうを購入されたらよいと思います。
書込番号:7756024
0点

カルロスさん、たけるさん返信有難う御座いました^^
解像度ではなく、画素数でした^^;早とちりですみません。
実機を地元のオートバックスでじっくりと見てきましたが360のほうは画質が滅茶苦茶綺麗でした。
7インチのほうはやはり粗かったです^^;
嫁曰く、軽自動車に付けるので4.5インチのほうで十分だと言ってました。
あの画質の違いはちょっと厳しいものがありますね・・・
700のVICSも光ではなくFM多重なので自分的に360に決定したいと思います。
色々アドバイス有難う御座いました。
書込番号:7762817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





