GORILLA NV-SD700DT
[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年2月4日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月30日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月18日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月16日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月12日 09:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月16日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
NV−SD700DTの購入を考えているのですが、
ダッシュボードに取り付けた場合、ETCの受信アンテナの
真下になってしまうのですが、ETC動作が悪くなるということは
ないのでしょうか?
教えていただきたく、よろしくお願いします。
0点

私の場合はナビの後にETCを設置しましたが、これまでETCは普通に使えてます。
逆にETCの受信アンテナの真下にダッシュボード上に取り付けたナビがあることになってしまいましたが、
SD700DTのGPSの感度には全く影響が出ていません。
書込番号:9002228
0点

波溜晴さん、ご返答ありがとうございます。
不安が解消できてよかったのですが、ここのクチコミを
拝見させてもらっていますが、オプションのGPSアンテナを
使用している方はあまりいないようですが、本体内蔵のGPSで
十分なのでしょうか?
書込番号:9004370
0点

私は外部GPSを使用していますが、上に高速道路左右に背の高いビル群でもない限り必要ないと思います。
上に高速道路左右に背の高いビル群の時は、あっても多少良くなるだけで完全に捕捉できるわけではありません。
実走行で東京都の上野駅付近の国道4号昭和通から江戸橋に向かっていくと、途中左右に回ったり捕捉できず停止してみたり暴走してみたりします。
また、海岸通り芝商業高校付近からしばらく行くまで、上記のようになる時があります。
レインボーブリッジ(一般道)では、外部GPSつける前はしばしば海の上を走行していましたが、外部GPSを付けてからはかなり改善されたようできっちり道路を走行するようになりました。
まぁ、ジャイロが付いていないので一長一短のような感じはしますが、つけないよりは多少はましになるようです。
価格面ではちょっと割高のような気がしますね。
あと、外部GPSをつけることによって衛星の捕捉率は向上し、平坦地では安定して衛星を9割以上補足することができます。
書込番号:9005557
0点

DREAM ASAさん、ご返答ありがとうございます。
外部GPSは無いよりは、あったほうがいいですか。
現在使用中のカーナビが古く、GPSの精度もあまり良くないので
買い替えで、安く、後付の簡単なNV−SD700DTの購入を予定しているのですが
やっぱり、外部GPSを使用しないとまたカーナビに不満が出てしまうかも知れないので
購入したいのですが、少し高価なので、財布と相談してから考えます。
書込番号:9009757
0点

あと余談ですが、外部GPSはできれば外に設置した方が最も安定して捕捉できます。
ただあまりコードが長くはないので場所は限定されますが・・・(苦笑)
書込番号:9041477
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
購入検討しています。
ルート案内中のTV視聴は可能でしょうか?
可能な場合、TV音声をクルマのFMで受けている場合、TV音声はどうなるのでしょうか?
(1)クルマのスピーカからのTV音声が一旦切れて、Gorilla本体からナビ案内がされる。
(2)TV音声のボリュームが絞られ、ナビ案内がされる。
(3)TVの音声に変化はなく、ナビ案内がされる。
(4)その他
教えていただきたく、お願いいたします。
0点

回答ありがとうございます。
TV音声を本体から出している時は、それが途絶えるのですね。
それをFMで拾っているとき、FMの方がどうなるのかも知りたいです。
個人的には、(2)で、更に「左側スピーカからはTV、右側からはナビ」
というのが理想なのですが。
書込番号:8961759
0点

ワンセグや音楽をFMで飛ばしているときにカーナビを利用すると、カーナビ本体からルート案内、そしてカースピーカーからは途切れることなくワンセグや音楽が流れます。
書込番号:9015371
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
車のアンテナにて、vics情報を取得したいのですが、やり方がわかりません涙
現在CDプレーヤーが付いてまして、fmは聞ける状態です。付属品のフィルムアンテナの途中で切断してみたら、同軸ケーブルみたいにシールドの変疎【ヘンソ】??
みたいになってました。車側のアンテナケーブルはまだ切っていません はんだごては在ります。
変な質問ですみません
0点

私は下記のサイトの記事と下方の書き込みを参考にして、車のピラーアンテナからVICSを受信出来るようにしました。用意したのは、3.5mmモノラル中継ジャック(PCパーツショップで購入=63円)とアンテナ分配コードNPC136(Amazonで購入=送料込み1600円)。VICSアンテナコードをチョン切って中継ジャックをハンダ付け後、車のオーディオ背面のアンテナコードを引き抜いてアンテナ分配コードを挿入。あとはナビにVICSのプラグを挿してから、ジャックとアンテナ分配コードの3.5mmプラグを接続するだけで完成。トータル1時間弱の作業でした。ポイントは事前に車のパネルやオーディオの外し方をネットかディーラーに聞いて調べておくことかな。
http://www.enavi.jp/blog/2008/12/nv-jm520dtvics.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001B946M2/ref=pd_luc_mri?%5Fencoding=UTF8&m=AFDC86KD84QW5
書込番号:8953510
0点

分かりやすい!! 商品まで出していただいて価格ユーザーやさしいですね。
えんしゅうさんありがとうございます早速注文まねしてみたいと思います。
書込番号:8954564
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
こんばんは
市販のヘッドホンを端子に接続することは可能ですが、パーキングブレーキへの接続ケーブルを指定された方法で接続した場合は走行中に音が出ませんので超簡単ではありますが一工夫必要です。
音声入力端子は有りません。
書込番号:8943818
0点

コジマで買ってきて SD700DTのヘッドホン端子とカーステレオのん入力端子とつないだら
雑音の無いクリヤーな音が出るようになりました、
近所のオートバックスに聞きに言ったら そんなの聞いた事が無いって・・・・・・
これで大満足です。
書込番号:8944438
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
購入を考えていますが、価格はもう底値(5万4千円くらいまではいきましたが。。。)と考えていいんでしょうか?2月、3月の決算では、どのくらい安くなるのでしょうか。
今は他社のPナビがついているのでそれほど焦らなくてもいいのですが。。。
0点

5.4万円という安売り店があるのですか?!
今後の価格についての判断は難しいでしょう。
年度末に在庫を抱えているようであれば価格は下がる可能性があります。
しかし、安売り店の在庫が無くなり逆に価格がUPする可能性もあります。
書込番号:8922810
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

価格と性能は同じような2機種ですので迷われるのも理解出来ます。
先ず大きなモニターを必要とするかどうかでしょう。
設置場所は運転席から近いでしょうか?
又、明日の元気さんの視力は?
これらを考慮してSD585DTでも問題無く画面が読み取れるか、SD700DTの方が
読み取りやすくなるかを一つの判断基準としましょう。
それとワンセグの視聴は頻繁に行うでしょうか。
ワンセグを大きい画面で見ると荒さが目立ちますのでSD585DTの方が見やすい
事も考えられます。
何れにしても一度現物を実際に見られる事をお勧め致します。
大手カー用品店でデモ機を触ってみてナビ画面やワンセグ画面を確認しましょう。
因みに私もSD585DTかSD700DTで迷いましたがSD585DTで十二分にナビ画面が
読み取れますのでSD585DTを近々購入しようかと思っています。
書込番号:8922622
0点

参考になりました。何かを決める時、アドバイスは非常にありがたいものです。これから見にお店に行ってきます。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
書込番号:8922984
0点

700を購入しました
テレビの映りもまあまあです、大変気に入りました
安値の価格コムで5年保証・・
取り付けはいたって簡単ですよ。
書込番号:8943372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
