GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

GORILLA NV-SD700DT

[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

(648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新人タクシードライバーです。

2008/11/27 20:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 しほ♂さん
クチコミ投稿数:1件

最近、タクシードライバーとしてデビューしました。我が社のタクシーはナビが付いておらず、自分で購入して付けなければなりません。また、自分が明け番の時はナビを外さねばならず、出番の時にナビを付ける形です。

SD700DTを付けようと思うのですが、使い勝手はよろしいでしょうか?また、オービス情報などもナビから入手できるのでしょうか?

普段は車に乗らないので、ナビの知識がありません。よろしくご教示お願いします。

書込番号:8699486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像をSDカードへ保存する際

2008/11/23 22:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 ume_bosiさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの口コミを見てNV-SD700DTを購入しました。
思っていた以上に良かったです!
大分使いこなせるようになったのですが
SDカードは使用したことがなくて四苦八苦しています。。。
画像をゴリラで見たいのですが
フォルダ名は「Photo」でいいのでしょうか!?
その他、音楽ファイルは「MUSIC」
PCからのルートや登録地点は「DRIVE」
でいいのでしょうか?

よろしくおねがいします!

書込番号:8681216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 使用開始から約3週間レポート

2008/11/12 21:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 DREAM ASAさん
クチコミ投稿数:91件

docomo携帯ナビ「ゼンリン地図+ナビ(P905i)」を使用してから、このポータブルナビを購入しました。
一応客観的にレポしているつもりなのでご了承ください。
あと、最初に言っておきますがSONYファンではありません。
逆に嫌いなほうなので・・・。
ちなみに私は大型車でDC-DCを使用しP線をDC-DCのアースに落として使用しています。

正直言うと地図の表示機能と音声案内は携帯のほう数段が上手ですね。
NV-SD700DTには詳細地図表示がないのがかなり痛いです。
携帯ナビで表示することもちろんのことながら、同じ容量でSONYの新型「nav-u NV-U3」も表示しますし、携帯ナビの音声案内では交差点名やジャンクション名称を読み上げ目的地方面の案内看板まで親切に指示してくれます。
また、細街路での音声案内は非常に矛盾していますね。
走行中は画面を見ないで下さいと案内しますが、黄色で表示される5.5m未満の道路では音声案内しませんよね?
説明書にも書いてありますが「5.5m未満の細街路では音声案内しません。地図を参考に・・・」って書いてありますが法律に反することを推奨するんですか?
もちろん停止してと言う事でしょうが、たぶん誰も従わないでしょうね。
携帯ナビですら音声案内するのですから技術的にも何の問題もないでしょう。
安全かつ正確に目的地に到着するために改善してほしいものです。

もちろん携帯ナビにも短所もありまして、地図の読み込みや目的地の検索をネットからダウンロードするので実用上あまり問題ありませんが、リルートした時や施設の検索を行うときはかなりストレスに感じます。
その点NV-SD700DTはスクロールや検索の速さ等は、ストレスの「ス」の文字もなくほかのPNDよりダントツに早いですね。

しかし、やはりPNDの宿命でしょうか内臓のGPSでは都内の昭和通りや海岸通り等の上に首都高や高速道路があるような場所では現在地を見失うことが多々あります。
また、背の高いビルがあるような所では、現在地は見失いこそはしませんが地図が少し回るような感じになります。
頭上に高速道路がない場所や背の高いビルがない所では極めて正確に現在地を表示します。
ただし、車速パルスが取れないのでここでもPND宿敵ではありますが、若干(2〜30m位)後方に表示される事がたたあります。
まだ試してはいませんが、外部GPSをつければある程度は改善できそうですが、それでもジャイロ機能や車速パルスがないため完全ではないでしょう。

あと、VICSについてですが結構この機種について不評なのですが、皆さんアンテナの方のアースはきっちり取っていますか?
私も最初アースを取らないで使用していた時、「なんだ全然受信しないじゃないか!」とか「都内近郊しかだめじゃん」と思うくらいダメでしたが、しっかりアースを取りましたら「なんじゃこりゃ?」というくらい改善しました。
ただし、アースはアースでも付属のアーステープではなく、ピラー内張りの中の塗装をヤスリで剥がして取り付けました。
まぁ〜雨がかかるような場所ではないので錆はしないと思いますが・・・。

あと、探索に仕方についても幾分か不満があります。
なぜ?純正で24Vアダプターが出ているのに探索項目に大型車がないのか?
一応道幅優先はありますが、近くに高速があればそちらのほうに優先して探索してしまいます。
せめても一般道での広い道を探索できるようにしてほしかったですね。

完全PNDを求めるなら、本格的なものを買えばいいのでしょうが、外部GPSはジャイロ内臓にしたり、OPでも構わないから車速パルスを入力できるようにしてほしかったですね。
あくまでもPNDだからと言われればそれまでですが、最低限OPで対応できる形にしてほしかったです。
あと強いて言うのであれば、取り外しが頻繁にあるPNDこそ本体にいく線を限りなく1本でまとめて入力できる様に6芯ケーブルなどを使用して、配線をすっきりしてほしかったものですね。(OPは除く)

レポートとしては微妙かもしれませんが、総合的に見て検索や情報の豊富さスクロールの速さ、探索アルゴリズム等非常に優れていると思います。
PNDに完全さを求めてはいけないのでしょうが、微妙な仕様何とかしてほしいです。

書込番号:8632177

ナイスクチコミ!3


返信する
YS0001さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 15:36(1年以上前)

はじめまして、良い点悪い点と大変参考になりました。実は自分もGORILLA NV-SD700DTを大型に取り付けようとしています。電源Pブレーキアースの取り方詳しくを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:8702861

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM ASAさん
クチコミ投稿数:91件

2008/11/28 18:03(1年以上前)

YS0001さん初めまして!
P線はDC-DCを使用しているのであればDC-DCアースに落とせば大丈夫です。
万一届かない場合はそのままトラックのボディーアースでも大丈夫ですよ。
仮取り付けの時に試し何の問題もありませんでしたが、VICSの取り付けの時DC-DCのアースにつないだ方が、受信感度がよかった様な気がしたのでDC-DCのアースに付けました。
間違っても+線には接続しないでくださいね。

書込番号:8703254

ナイスクチコミ!1


YS0001さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 18:28(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございましたm(__)m今日届いたばかりなもので!同じトラック乗りの方がいて安心しました、それに大変詳しく説明があり今後役にたつ情報だと思いました。明日早速取り付けてみたいと思います。自分のDC-DCなんですが、三連ソケットタイプでシガーに差し込むタイプなんで…マイナスアースボディで取るしかないですね…(^^?

書込番号:8703343

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM ASAさん
クチコミ投稿数:91件

2008/11/28 18:47(1年以上前)

YS0001さん邪道かもしれませんが、シガーソケットの中心部の+の金属でなくて外側の−の金属と一緒にP線をかましてやる方法もありかと思いますよ。
ちょっと見たくれが悪くなるかもしれませんが・・・。

画像は「http://www.cigar-socket.com/basic/structure.html」より転載
問題がある場合はご連絡ください。

書込番号:8703410

ナイスクチコミ!1


YS0001さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 19:27(1年以上前)

DREAM ASAさんありがとうございますm(__)mなるほど(^^大変わかりやすいです!!こんな簡単な方法で解決できるとは!しかも画像つきなで、是非この方法を使ってやってみたいと思います(^-^)ありがとうございました。

書込番号:8703565

ナイスクチコミ!0


YS0001さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/29 13:40(1年以上前)

DREAM ASAさんこんにちは(^−^)今日トラックにNV-SD700DTを取り付けようと思ったんですが、会社から電話があり今日使うからという事で月曜日になったんですが、でも動作など確認したくて自分の車で試してみました。最初はアースなしでは無理でした!それでDREAM ASAさんの言うとおりに(12V)ですがシガーソケットにアースしてみるとみごとに動いてくれました(^0^)でもオートバックスなどで解除コード2500ぐらいで売ってましたが、まさかこんな簡単でと・・・思いました(^^いや〜大変助かりましたありがとうございましたm(__)m

書込番号:8707445

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM ASAさん
クチコミ投稿数:91件

2008/11/29 17:58(1年以上前)

無事に動いてくれたみたいでよかったです。
カー用品店などで売っているものは、ぼったぐりかと思うくらい確かに高いですね。
ただP線を分岐のところでアースのところにつなげてるだけなのに・・・。
見たくれは良いですけどね高すぎだと思います。
もう一つの方法として、2.5mmのイヤホンプラグを買ってきて根元で切り、2本の線をショートさせて使うという方法もあります。
そう言うやり方をすると乗せ換えする際は非常に楽になります。
ただし、VICSの受信感度が悪くなるような気がします。

書込番号:8708390

ナイスクチコミ!1


YS0001さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/29 20:29(1年以上前)

こんばんは!!返信ありがとうございましたm(__)mなるほど・・・(^^色々やり方があるんですね〜!とりあえず月曜日にはトラックでやってみます。見た目は・・・ですが用品店やオークションなんかでもかなりの値ついてますね(^^;VICSのほうはアンテナ貼り付けてありませんのでわかりませんが、やはり少し塗装をこすったほうがよさそうですね!

書込番号:8709051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 snail3さん
クチコミ投稿数:56件

軌跡データを保管して後からパソコンでみたいと思うのですが
できないでしょうか

書込番号:8612945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品発表

2008/11/06 22:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:147件 続 かもじろうの日々遊悠 

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20383008,00.htm
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0811news-j/1104-1.html
先日新たに4機種発表されたようですね。
585にしようか700にしようか迷っていた矢先にこのニュース。。。うーん悩ましい

後継機であろう750FTはフルセグチューナ搭載のようですが、テレビは正直ほとんど見ないと思われるのでやはり値こなれした700DTを狙うべきだろうか・・・

とりあえず発売されてから、再考することにします(汗

書込番号:8605590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/11/08 06:13(1年以上前)

かもじろうさん こんにちは

情報ありがとうございます。
私は700DTを使っておりますが、ワンセグはほとんど見ませんからフルセグになっても見ないかな。付加価値も良いのですがナビ本来の地図情報の詳細化と一定時間おきにルートの自動再検索化にコストをコストを掛けて欲しいものです。

書込番号:8611095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 続 かもじろうの日々遊悠 

2008/11/09 23:06(1年以上前)

湯〜迷人さん
コメ有難うございますm(_ _"m)ペコリ
そうなんですよね。エンターテイメント部分を充実するよりもナビとしての基本性能のアップや、より機能の充実化を盛り込んで欲しかったなとは思います。
実際問題ナビの充実化よりもフルセグチューナー搭載で喜んでいる人ってどのくらいいるんでしょうね。(売価ベースで今の価格の倍近くになりそうですし。。。)

もう価格のアイテム欄には表示はされていないけどスタンバイはされているようですね>750
http://kakaku.com/item/K0000001474/

書込番号:8619766

ナイスクチコミ!0


toshi-23さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/10 23:09(1年以上前)

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WGR14-47113
NV-SB510DTでFM多重VICSがあればと思っていたら、
ジャパネットモデルであったので「NV-SD585DT」も含めて迷っています

書込番号:8624068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

700DT使用レポート

2008/11/03 22:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 neko♪さん
クチコミ投稿数:14件

1ヶ月前に取付け色々試してみました。
私の場合約10年前に取り付けたアゼスト(CDタイプ)からの付け替えです。

ここの口コミを参考に700DTを取り付けました。
確かに快適です。
知人や田舎のの電話番号を入力したら即座に表示されたのには驚きです。凄いの一言!
ナビは皆さんのおっしゃる通り交差点とかでは案内が少し遅れ気味です。
気になりますが使用には耐える程度です。

SDカードで音楽も聴けるし「いつもドライブ」からオービスの情報もダウンロードできるため、CDチェンジャーやレーダーも不要なります。これには驚きました。

以前このコーナーで質問したアダプタが大きい件は、今ではセンターコンソールの裏に置いて解決しました。助手席はちょっときつかったです。

また、VICSは付属のフイルムアンテナでは感度が悪くほとんど受信できなかったため、クルマに付属のロッドアンテナから分岐させました。すると効果抜群で問題なく普通の状態で受信できました。
VICSが受信できない方はぜひともお試し下さい。

センターコンソールを分解できれば(http://www.alpine-fit.jp/index.cgi)、後は市販のアンテナ分岐コードを購入して、場合によってはコードを切断し半田付けすればOKです。

ゴリラはVICSを受信できて本領発揮だと思いました。
市部市街ではほとんどVICS情報が提供されていると思いますので、チョー役に立ちます。

ちょっと分厚いですが7型のカーナビ700DTは正解でした。

お薦め度は星5個 ★★★★★ です。

書込番号:8592828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/11/05 14:00(1年以上前)

先日取り付けたゴリラ、凄く馬鹿なんです、同じ所をぐるぐる案内したり、反対方向に誘導したりで馬鹿ゴリラ使い物になりません、不良なのでしょうか、隣のカカーナビがぶうぶう言ってます、他の車には古いアルパインが付いてますので比較しました、ちょっとゴリラふざけてますよ。

書込番号:8599526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/11/08 06:22(1年以上前)

服部兵蔵さん こんにちは

>先日取り付けたゴリラ、凄く馬鹿なんです・・・・・

ナビ君・ナビ子さんには東大に入れるだけの優等生はいませんよ。
同じ所グルグルなんてゴリラに限らず日常茶飯事ですね。ドライバーとの意思の疎通が図れる人工知能を搭載しないとダメかもです。ゴリラにも良いところもありますので大目に見てやってください。

書込番号:8611102

ナイスクチコミ!1


ultra2000さん
クチコミ投稿数:17件

2008/11/23 23:04(1年以上前)

私も遂に700DT買っちゃいました!
が、寝室のテレビが壊れて修理中の為、今は代用のテレビとして使用してます
皮肉にも購入前、最も期待してなかったワンセグが今は大活躍・・
でもワンセグの感度が良いことにビックリしました。私にはこの画質で十分です。
不便なのは、手動でリモコンのチャンネルボタンを設定できない・・

書込番号:8681555

ナイスクチコミ!1


スレ主 neko♪さん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/23 23:21(1年以上前)

そうでしょう、私もワンセグの画質のよさに驚きました。
ワンセグと言えば携帯サイズでないとキレイに映らないかと思っていましたが、
凄くキレイではないものの、7型でこんなに画質がいいとはねぇ。
実用上は全く問題ありません。
私はクルマでの時間つぶしによく視聴しています。
お薦めのカーナビです(^o^)

書込番号:8681654

ナイスクチコミ!1


namenikkuさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/30 10:12(1年以上前)

はじめまして
先日購入し大変満足しています。
しかしVICSはまだ接続していなくてneko♪さんの書き込みにある

> また、VICSは付属のフイルムアンテナでは感度が悪くほとんど受信できなかったため、クルマに付属のロッドアンテナから分岐させました。すると効果抜群で問題なく普通の状態で受信できました。

これを私もしてみたいと思います。
センターコンソールの分解は別として、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?
本体への接続はやはり本体付属のコードを使用されたのでしょうか?MCX端子はネットで調べる限り入手が困難のようです。
市販のアンテナ分岐コードも品番等の一例を示してもらえるとありがたいです。
その他なにかアドバイスとかあればお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:8711493

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko♪さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/01 21:39(1年以上前)

私の場合はEVC-2802(ENDY社製)の分岐ケーブルを購入しました(http://www.caraudionavi.jp/endy/evc2802.html)。そして図の0.5mの方のケーブルを途中で切断し、ゴリラのフイルムアンテナ用ケーブルも途中で切断(もちろんゴリラ本体側を残すんですけど)して両者を半田付けしました。
 
分岐ケーブルは今乗っておられるクルマのカーラジオの仕様により異なりますので要注意です(最近は先端の形状がミニジャックタイプかも知れませんねぇ)。
オートバックスなどのケーブル用品コーナーで一度ご覧になるといいですよ。
 
あと、DREAM ASAさんの「使用開始から3週間レポート」(No.8632177)にあるように、付属のフイルムアンテナのアースをキッチリ取ることで解決するかも・・
 
分からないことがあればご質問お寄せ下さい。

書込番号:8719393

ナイスクチコミ!0


namenikkuさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/01 23:57(1年以上前)

neko♪さん、早速のレスありがとうございます。
このようなことはしたことがないので、リンクとneko♪さんの説明でとてもよくわかりました。
次の大きな問題はセンターコンソールの分解です。
また何かわからないことがあったら、よろしくお願いします。

書込番号:8720466

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko♪さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/02 23:57(1年以上前)

VICS受信対策にはこちらも参考になります。
http://www.geocities.jp/thtreu30axis/fm.vics.html

書込番号:8725596

ナイスクチコミ!0


namenikkuさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/04 19:17(1年以上前)

追加のリンクありがとうございます。
「FM/AM用パワーブースター」
これ良さそうですね。
週末にチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8733768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SD700DT
三洋電機

GORILLA NV-SD700DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

GORILLA NV-SD700DTをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る