GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

GORILLA NV-SD700DT

[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

(648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画再生機能

2008/09/13 23:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:1件

動画の再生機能は無いのでしょうか?ワンセグの録画は出来ますがビデオなどのSDカードでの再生は出来ませんか?

書込番号:8345413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/09/14 19:49(1年以上前)

基本的にはワンセグの録画画像のみ再生が可能です。

書込番号:8349753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/25 13:33(1年以上前)

こんにちわ。僕も動画再生してみたくていろいろやってみたのですが
どうしても認識してくれません。ファイル形式は携帯のワンセグと同じなのですが・・
もし読めるファイル形式があるならどなたか教えていただけないでしょうか?
やっぱり無理なのですかねぇ・・・

書込番号:8410022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使用時の音について

2008/09/20 21:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 ban-chanさん
クチコミ投稿数:2件

みなさん、今晩は。
今月上旬に700DTを購入した者です。
以下の点について、皆さんが持っている700DTと、私の700DTが同じかどうか、確認したくて、投稿しました。
1.本体電源スイッチを入れた後、本体から「キーン」という微量のかすかな音がしますか?
2.シガーライター接続ケーブルの四角い黒い箱から、なにかファンが回っているような音がしますか?
1.2.ともに大した音量ではなく、かすかな音です。
しかし、1.に関しては、耳に付くというか、頭に響くというか、本当に小さな音でほぼ聞こえないのに等しいですが、運転していても気になります。
皆さんの700DTは、どうですか?
どうか、教えて下さい。

書込番号:8383780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/09/22 16:24(1年以上前)

答え

1〜しません

2〜しません


まずは耳鼻咽喉科に行く事をお勧めします

書込番号:8393726

ナイスクチコミ!1


高跳びさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 00:11(1年以上前)

こんばんは。
1,2ともにそのような音はしないと思います。

かすかな音ということですが、運転していても気になるというのが、「?」と思いました。
それって結構大きい音では?

書込番号:8396470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ban-chanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/24 21:39(1年以上前)

高跳びさん、返信ありがとうございます。
本体からの音は、音の大小で言えば、とても小さい音です。
とてもかん高い「キーン」という音です。
なので、どうしても耳についてしまうので、このサイトに書き込みをして、他の方のも同様なのか、聞いてみた次第でした。
ありがとうございました。

書込番号:8406780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けに関して教えてください。

2008/09/20 00:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 SK98さん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
現在、ゴリラのNV-DVC8を使用しています。以前は量販店で1DINに100度位ディスプレイを上下に動かし、オーディオの邪魔にならない様に使える金具で、取り付けていたのですが、DVDの為、振動で壊れて修理をしました。
で、今回、買い替えを検討しており、SD700DTを候補に挙げているのですが、取付で迷っています。
純正の1DINの金具(トレイ固定方式)か、エアコンの吹き出し口の金具か、上記に記した金具を付けるか???

DVDナビは読込みの為、振動に弱かったのですが、SSDはどうなのでしょうか?
皆さんはどの様に取付されていますか??

ちなみに車種はオッティで1DINのスペース空きです。


書込番号:8379134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/09/20 00:52(1年以上前)

SK98さん こんばんは

私はダッシュボードの上にオンダッシュさせておりますが、SSDの振動問題は取り付け位置に関わらず有ってはいけない問題ですので心配無いかと思います。

よくエアコンのルーバーに取り付ける人がいますが、夏冷やされた後に高温にさらされたり、冬は逆に温風にさらされた後に冷やされたり本体に影響がないのかなと余計な心配をしてしまいます。1DINスペースかオンダッシュでの取り付けがしっかりと固定できていいんじゃないでしょうか。

書込番号:8379231

ナイスクチコミ!0


スレ主 SK98さん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/20 08:47(1年以上前)

ありがとうございます。
昔、カロのナビをエアコンに付けていましたが、特に問題は無かったです。
(ポータブルではないので、問題は無かったのかと…、、)
少し、考えます。

書込番号:8380238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/21 23:22(1年以上前)

私はekワゴンにNV-SD700DTを取り付けています。
他の車種に比べてハンドルとパネル?の間が広いのでハンドル前へ設置しました。
700DTはデカいので上の隅っこが少し切れますが自分的にはジャストフィットでした。

書込番号:8390740

ナイスクチコミ!0


スレ主 SK98さん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/23 10:59(1年以上前)

♪ゆうき♪さんありがとうございます。
この間、1台ステアリングの所に設置しているekワゴンを見ました。
ひょっとして『ん〜 、、べスポジ!!』と思ってしまいました。
♪ゆうき♪さんかもしれませんね!!
で、3点質問なのですが、
@ ステアリング操作で左右に切る時に邪魔になりませんか?
A ナビモニターがステアリングのセンターの為、タッチパネルの使い勝手はどうでしょう か?
B EK、OTTI共、ステアリングの正面の所に小物入れの様なスペースがあったと思いますが、不自由なく使えますか?

♪ゆうき♪さん どうでしょうか?
実際使っていて、使いやすい点、使いにくい点等教えてもらえればうれしいです。

書込番号:8398336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 19:50(1年以上前)

初めてナビを買ってまだ二か月くらいで、そんなに使用していないんですが、参考になれば...。

@ ステアリング操作ですが、パネル前ギリギリに取付けてるので、全然大丈夫でした。

Aナビ操作はハンドルの中から手を伸ばしてますが、使いにくいとは思いません。

B 小物入れありましたね(^_^;)。まったく使っていませんが、使用出来ますよ。

取り付け位置を間違うとシフトレバーをPに強く入れると少し当たります(-_-;)

振動の件ですが...、振動を抑えるスポンジが付属してますが、私は付けてません(厚みがあり、付けると画面がハンドルからはみ出るため)。
SSDが振動に強いかどうかはよくわかりませんが、今のところ不具合は出てないみたいです。

書込番号:8400693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NVP-T20の貼り付け面のサイズについて

2008/09/21 21:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 solalinさん
クチコミ投稿数:11件

NVP-T20の貼り付け面のサイズについて、どなたかお教えください
当方、ダッシュボードの形状の関係で、限られた面積しか確保できないので、
NVP-T20が貼り付けられるか心配です。また、もし、NVP-T20が貼り付けできない場合
何かよい方法があるでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:8390001

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 solalinさん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/21 21:52(1年以上前)

すみません。NVP-T20はNVP-T12の間違いです。

書込番号:8390038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴリラの8型から載せ替えました。

2008/09/04 23:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:25件

3年前にゴリラの8インチタイプを、FITに付けました。
ナビの見やすさは、申し分ないのですが運転には、かなり妨げになっていました。
特に、左側の空き感覚はつかみ辛く、細い道でのすれ違いには神経をつかっていました。
最近、電源が落ちる。ナビが固まる。前後の固定レバーがゆるくお辞儀をする。
新しい道路が増えた。などの理由もあって載せ替えを考えていました。

SD585 VS SD700 の構図は皆さんと同じでしょうか!?

カーショップで実物を見て、SD700に決めました。
以前の機種に比べ高さで約2.5cm横幅で約1.5cmほど小さい本体は、
前方の視認性がすぐれ、圧倒的に運転が楽になりました。
8型で馴れたナビの視認性も7型なら違和感なく見られます。
SD585やSB360では、ナビの視認性はかなり悪く感じたと思います。
老眼が発症してるのも一因ですが(^^ゞ

SD700で良かった点は、既設の取り付け器のまま、本体を差し替え、
電源コード、ブレーキコードを差し替えるだけで、即利用可能な点。
VICSアンテナは、近々車本体の入れ替えがあるので、つけていません。

ワンセグも、画質はそれなりですが、市街地でも問題なし。
今まで、追随しなかった、半地下の高速も、一部の高架下もほぼ問題なく着いてきます。
ゴリラの8型からの載せ替えはSD700が良いです。

使い勝手の詳細は、もう少し使い込んでからレビューしたいと思います。


書込番号:8301472

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2008/09/05 22:32(1年以上前)

>SD700で良かった点は、既設の取り付け器のまま、本体を差し替え、
>電源コード、ブレーキコードを差し替えるだけで、即利用可能な点。

私も旧型のDVDナビDK791を使用しています。
車載用取付キットがそのまま使用出来るのは非常に魅力的ですね。
高さも現在のナビより30mm弱低くなりナビ取り付け時の前方視界が良く
なりそうです。

参考になりました。
おもわず買っちゃいそうです(笑)。

書込番号:8305540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/09/06 08:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん。
高さ3cm弱は、ホントに大きな違いです。
視線的に、本体上部はウィンドガラスにかかりますが、視野的な感覚は
50%から90%になった感覚です。

おそらく、8型から5.8型に移設していたら、
ナビを凝視して、危険が増したかも知れません。
とりあえず、FITにはSD700がジャストFITします。

価格も少し安いし!いまが決め時(^o^)丿

書込番号:8307279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/09/06 08:59(1年以上前)

日曜登山家さん ご購入おめでとうございます

ナビは本体の視認性も大事ですが、走行時における前方への視認性はもっと大事な要素ですよね。今度おニューの車に付け替えた際はVICSも取り付けていただき一層快適なナビライフを満喫してください。

書込番号:8307397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/09/10 16:27(1年以上前)

当方もFITに乗っておりますが360、585、700で頭を悩ませておりました。
日曜登山家さんのレビューを拝見し、700の決めたいと思います。
背中を押していただきありがとうございました。

書込番号:8328515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/09/10 21:58(1年以上前)

湯〜迷人さん

VICSのコードのみの接続でも、問題なく受信できました。
シールアンテナは不要かも!?
新車の納車が15日に決まりました!
いきなり、取り付け器をダッシュボードに取り付けるのに、
ちょっと勇気がいるかも。


もんさるさん

SD700決定おめでとうございます。
エアコン吹き出し口ギリギリに画面がきていますが、
現状操作にも何ら支障はありません。

余談1
エコ画面(右側表示させた場合)で画面切替で
速度グラフと加速度グラフを表示できます。
実際、省エネになっているかは、データ不足で何とも言えませんが、
加速時、特に始動時のアクセルワークのタイミングの取り方の習得には良いと思います。

今までのスタート時は始動時に一気に加速度が上がり(エコからはずれ)徐々に下がってくるパターン。
グラフを参考に、始動時から定速まで、一定の加速度を保つアクセルワークが身につけば、
燃費向上にもつながりそうです。

余談2
案内画面設定のランドマークの設定で、すべて選択すると、とても見づらくなります。
コンビニやGSなど、必要最低限がお勧めです。





書込番号:8329947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

画面更新間隔と取り付けについて質問です

2008/09/06 16:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 Ryukeさん
クチコミ投稿数:22件

この製品を検討していますが、走行中地図が運転に沿って移動する間隔って1秒当たりどのくらいなんでしょうか?
一度もカーナビ自体使ったことがなくむかーーしの友人の車の記憶だと2〜3秒に1回ぐらい切り替わってた(動いてた)のですが、
最近内蔵型(?)のをみたとき1秒に2か3回ぐらいの切り替わりでとてもスムーズに地図が動いててびっくりしました。
さすがにポータブルものだとそうはいかないかもしれませんが1秒に1回ぐらいは更新してほしいと思ってるのですが使われているかたの情報お待ちしています。

あとメーカーのページで見たのですが取り付けはやはり別売りの台を買わないと助手席の人が手に持たなきゃいけない勢いでしょうか?

それともうひとつ、これを取り付け使用するに当たって契約や維持のための費用などって発生しいますか?

市内でも余裕で迷子になるのに県外に行かなければいけないことになってピンチです;;

書込番号:8309185

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2008/09/06 17:03(1年以上前)

↓のセット内容のところをご確認下さい。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd700dt/index.html

車載取付キットもセットに含まれていますのでナビを誰かが持っておく必要はありません。



>取り付け使用するに当たって契約や維持のための費用などって発生しいますか?

特に必要ありませんが地図データが古くなったら↓でバージョンアップする時に費用は
必要となります。。

http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/version_tp.html

書込番号:8309237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/09/07 14:07(1年以上前)

>走行中地図が運転に沿って移動する間隔って1秒当たりどのくらいなんでしょうか?

移動スピードに応じて地図が自動でスクロールされますので何秒でどれ位と言う感覚ではありません。ポータブルナビと言えどもSSDですし高速ゴリラエンジンでサクサク快適に動いてくれますよ。

書込番号:8313571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/09/07 22:56(1年以上前)

簡単な取り付け方法ですが、皆さん困っているのがアースの方法かと思います、
ゴリラについては、2.6mm×10mmのなべネジを差し込むと、アースコードは付けなくて済みますので、後はシガレットから電源を取るだけで操作可能となります。
クチコミ検索して、私も付けましたので簡単ですよ。
スタンドベースを他車に付けておくと載せ替えも簡単かと思います。

書込番号:8316027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/09/07 23:05(1年以上前)

http://www.enavi.jp/review/nv-sb360dt/nv-sb360dt_5.html

定番ですね

書込番号:8316077

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryukeさん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/08 11:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん>
セット内容の画像があるのを見落としていました・・・
地図データ以外特別な費用が要らないとのことで安心しました
ありがとうございます

湯〜迷人さん>
なるほど、一定の距離移動したら更新といったかんじでしょうか
ありがとうございます

田舎の老猿さん、ホタル烏賊さん>
>ゴリラについては、2.6mm×10mmのなべネジを差し込むと、アースコードは付けなくて済みますので、後はシガレットから電源を取るだけで操作可能となります。
これは思ってもみない情報でした!便利ですね
みなさんありがとうございます

書込番号:8317708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SD700DT
三洋電機

GORILLA NV-SD700DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

GORILLA NV-SD700DTをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング