GORILLA NV-SD700DT
[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2008年9月5日 11:25 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月3日 20:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月2日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月30日 19:10 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年8月29日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月27日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

画面の大きさと詳細(12mスケール)の有無が大きな違いでしょうね。
一戸建て表示の詳細地図が無いので戸別訪問多用するならつらいかも?
HDタイプより動作が素早いのは楽ですよ。
私はダッシュボード上に置いたので、この7インチ画面で視界を遮らずいい感じに収まりました。
書込番号:8297884
0点

早々お返事ありがとうございました。高い買い物なのでもう少し考えます。
ありがとうございました。
書込番号:8298454
0点

アストラの場合、年式によってはフロントガラスに電波非透過ガラスが採用されているため、GPSアンテナ内蔵型のポータブルナビではGPSを受信できない場合があります。
その場合、GPSアンテナをミラー裏か車外に設置する必要がありますので、外部GPSアンテナを使用できる機種を選んでください。
書込番号:8301739
3点

お返事ありがとうございます。
年式が古いので多分大丈夫だと思いますが確認してみます。
ETCは古宇に使えてます。
書込番号:8303088
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
585と700とで購入を迷っています。
本当はサイズ的に手ごろな585がいいと思っているのですが、
どこも在庫不足のようで値段も下がってこないため、
700も視野に入ってきました。
そこで質問です。
585も700も中身は同じで画面サイズが違うだけだと思うのですが、
700の地図画面は585のものをただ単に引き伸ばしただけなのでしょうか?
画面に表示される範囲が広がるというわけではないですか?
引き伸ばしただけだとすると、やはり画質は落ちると思うのですが、
見にくいという事はないでしょうか?
それとも文字が大きくなったりして見やすいなどのメリットがあるのでしょうか?
ナビは地図表示が命ですので、それが見にくくなるというのなら購入対象から外します。
ちなみに、ナビ以外に関しては全く興味ないので、
たとえばワンセグの画質が落ちるといったことは購入に影響しません。
0点

>700の地図画面は585のものをただ単に引き伸ばしただけなのでしょうか?
同じ地図で比べたことありませんが、単に拡大表示しただけだと思います。
585と700では画素数が同じですから単純に考えますと585の方が見易いと言えると思いますが、昼モードでは700が見づらいと感じません。操作がタッチパネルですから大きい画面の方が操作性に優れている面もありますのでご自身で確認して見るのが一番ですけど、585は品不足のようですね。
書込番号:8276457
0点

ありがとうございます。
おっしゃるとおり、大きい方がタッチパネルは扱いやすいでしょうね。
先日店頭で700を触ってみましたが、確かに扱いやすくていいなとは思いました。
ただ、585は置いてなかったので比較が出来なかったのが残念です。
585も700より小さいとはいえ操作性が700と遜色ないレベルなら、
やはりコンパクトな585が買いかな?
700の実物はやっぱり大きかった!
でも運転中の視認性は画面の大きい700に軍配が上がりそうだし・・・。
画質も見にくいという事はないということで、700も非常に捨てがたい。
迷いに迷っています。
書込番号:8279467
0点

高跳びさん こんにちは
悩みますね。
お車は何か判りませんが、取り付けた際前方への視認性に影響がなければ大きい方が見易く捜査もし易いと思いますので、迷った時は「大」を選んだ方が後悔が少ないかもしれません。ほんのチョッピリお安いですし。
書込番号:8280242
0点

湯〜迷人さん
度々ありがとうございます。
車はヴィッツです。
センターパネルなので、取り付けはクーラー吹き出し口にする予定ですが、
700だと吹き出し口全体を塞ぐ(もちろん隙間はありますが)状態になるのが、
ちょっと嫌だなと思っています。
前方の視認性には影響のない場所ですし、
大は小を兼ねるということで700の方に気持ちは傾きつつあります。
値段が585より若干安いというのも気持ちを後押ししています。
書込番号:8281475
0点

昨夜、ネットで700を注文しました。
楽天が期間限定でポイント3倍ということで、
ポイント分をひくと価格コムより安く買うことが出来ました。
明日届くようです。
こちらで質問させて頂いたおかげで、
自分の気持ちがまとまりました。
皆様ありがとうございました。
しばらく使用したあと、レビューを書き込みます。
書込番号:8295892
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
もう9年落ちの車ですが、NAVIが欲しいという家族がおり、この機種などを検討しています。レガシィ(BH5)への取り付け方法のアドバイスをお願いいたします。
位置は助手席でも操作できるセンターをと思っています。ラウンドしているダッシュボード、エアコン送風口など どのようにどんな方法で取り付けていらっしゃいますか
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
父へのプレゼントで画面の大きいこの商品を購入予定です。
現在、父は一つ前のモデルのメルセデスCクラスのワゴンに乗っておりますが、ダッシュボードの上に取り付ける以外に取り付ける方法をお教え頂けると幸いです。
また、電源が格納式の灰皿内にあるため、いつも灰皿を開けたままの状態での取り付けになりそうです。うまく電源を取り付けていらっしゃる方がおられますか? どうぞよろしくお願いいたします。
0点

おたえさん、けいおーさん、
私は後期高齢者ですがけいおーさんの様な孝行息子がいません、13年前にベンツC230を購入したときにAlpainの
インダッシュタイプを取り付けました、走行距離は未だ55000Km未満で故障し色々と関係の方々に問い合せた結果
GORILLA SD700DTを購入する事にしました。
ベンツでは素人では綺麗に取り付ける事が出来ないので、オートバックスで本体¥89800取付け料:外車料金
¥10500、ケーブル追加¥670で約¥100,000に成りました。問題は多機能で直ぐには慣れ無い、取り説が360
ページと読むのが大変です、部屋に持ち込んで操作を憶えられる点は便利です、結論は満足しています。
取付けの所用時間は40分程でした。
書込番号:8276159
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
先月になりますが、VICS付のポータブルナビを探してこの機種を選び購入しました。
早速とりつけましたが、30分以上、走れど全く受信しませんでした。
数日後、長野に行く途中、甲府あたりで初めて受信し、長野市内でも受信しました。
ですが、地元相模原に帰るとやはり受信しませんでした。
マニュアル通りに取り付け、設定も出来ていたので、状況を説明しサポートに連絡すると本体を検査することになりました。
結果は異常なし。ということでVICSのアンテナ、接続ケーブルを新品に交換してもらい、再度接続しましたが、同じ現象でした。受信チャンネルは自動にしてあります。
前置きがながくなりました。
都内では走ったことがないのでわかりませんが、地域によってこんなに差があるものなのでしょうか?地元相模原では以前に使用していた他のナビゲーションのVICSはちゃんと受信していたので悩んでいます。
どなた様か受信状況、あるいは今後の対応などアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
同じ状況でしたが、当方は防磁ガラスが原因でした。
ミラーの裏の電波透過部分に貼り直したら(実際にはアンテナを
買い直したんですが・・)、バッチリ受信するようになりました。
あと、アース処理も重要みたいです。
書込番号:8076072
1点

>直6メルセデスさん
早々にご回答ありがとうございます!
知識不足で防磁ガラスというのがあることすら知りませんでした。早速調べて貼りなおせるようでしたら場所をかえてみたいと思います。
それで良さそうでしたら、直6メルセデスさんのようにアンテナ部を買いなおしします。(どっちみち今の状態ではほとんど受信しない状態ですので・・。)
アースはガラスのよこのカバーをはずして車体にペタリと貼っているので他に移しようがないのでそのままにしておいてみます。
ご教授本当にありがとうございます。
書込番号:8078342
0点

つあら♪さんと同じく神奈川県央在住です。
ひと月程前に585を購入して、約1500km走行しました。
上高地や栃木県、都内でのVICS受信は良好でした(5分間隔)。
しかし、地元県央に戻ると一切受信しません。超渋滞箇所の保土ヶ谷バイパスへのアプローチに活用したいのですが、見れども見れども受信せずイライラだけが募ります。
設定は自動にしてあります。
「地域によってこんなに差があるものなのでしょうか?」と私も疑問を感じています。
書込番号:8272359
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
一昨日、サイバーエッジさんにて700DTを65,000円にて注文し本日届きました。
別売りのワンセグ用フィルムアンテナの購入を考えているのですが、説明書と公式サイトでは地上デジタルTV用フィルムアンテナ@NVP-DTNF2が記載されていますがこちらの品で大丈夫なのでしょうか?
360DT、585DTはNVP-DTNF25で700DTがNVP-DTNF2対応という認識でOKですか?
0点

さくら17さん ご購入おめでとうございます
お安くゲットできましたね。
>別売りのワンセグ用フィルムアンテナの購入を考えているのですが、説明書と公式サイトでは地上デジタルTV用フィルムアンテナ@NVP-DTNF2が記載されていますがこちらの品で大丈夫なのでしょうか?
NVP-DTNF2で間違いありません。現状NVP-VANF2が700DT専用で360DTと585DTはご指摘にとおりNVP-DTNF25が対応しております。
書込番号:8259653
0点

そうですか、お早い回答どうもありがとうございます。
近いうちに買ってみようと思います。
書込番号:8262424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
