GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

GORILLA NV-SD700DT

[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

(648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジを見るための感度良いアンテナは?

2008/06/12 10:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 gtr373さん
クチコミ投稿数:7件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

私はアルバイトで田舎の利用者の少ないタクシーの運転手をやってます。
JR駅前で客待ち時間が長いので地デジを見るためにSD700DTを購入しました。
自分のGTRとジムニーにはパナのHD950とHD960を取り付けてるので、
駅に出向き地デジを見ようとしたら(960では受信できる・フィルムアンテナ使用)
SD700DTでは、ロッドアンテナを伸ばしても、位置移動しても受信できません。
2・3台に乗り換えなければならないので、フィルムアンテナを貼り付けるにはチョット。
外付けバッテリ−も購入、本体と2点で簡単に使用したいのです。
そこで外部アンテナを物色中ですが、どうもコネクターが合いそうな物が見あたりません。
どなたか適切な外部アンテナをご存じないでしょうか?
屋根上にくっつける物(自分で磁石式に改造)か、本体に直結出来る物、その他良い方法が
あれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7929984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/06/15 12:57(1年以上前)


このMCX端子の外部接続アンテナは車用としては、あまりないようですね。

小生は、現在の純正フィルムアンテナをつける前に、少しでも感度を上げようとして

アンテナにアルミホイルを巻きつけていました。

これでも、アンテナレベルが1メモリから2メモリあがるので、いい感じでしたよ。

ただ、カッコ悪いのと、純正オプションのフィルムにはかないませんね。

あくまでも、応急処置としての対策までに。

書込番号:7943150

ナイスクチコミ!1


スレ主 gtr373さん
クチコミ投稿数:7件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/06/15 16:25(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。それに接続端子は
「MCX」というものなのですね。
受信部の感度が悪いのかなあと勘ぐっていましたので、受信ブースターを
Yahooオークションで探していたところ、「多分、MCX端子だと思
いますので変換コードは5,000えん位で作成可能です」と回答頂きました。
もし端子が異なっていたら無駄になるしと、サンヨーに問い合わせ中でした。
変換コネクターがあれば従来の外部アンテナの基台の下面部分に磁石を両面
テープで貼り付け、簡単に移設できるアンテナとして使えますよね。
今回は大変おせわになりました。ありがとうございました。

書込番号:7943743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入後、半月のレポート

2008/06/02 00:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:3451件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

・位置精度
 基本機能の位置は、満足そのもの。
 加速度センサーの補助もあってか、思いのほか良い。
 購入当初は、速度センサーがないので、ズレが生じるのは
 仕方ないと思っていました。
 トンネル内でもなぜか、進みます。
 長いトンネルだとずれます。

・ルート案内
 ルートが、大回りする場合があり、過度の期待は禁物です。
 立体、一方通行は、きちんと認識して案内してくれます。
 ↑
 まだ、走行距離が短いので、今後は?

・テレビ(1セグ)
 オプションのアンテナをつけてからは、かなり好調。

・携帯性
 軽い。 取り外しも楽。

・操作
 タッチパネルは、慣れてしまえば、楽。
 ただ、やはりリモコンがほしい所。
 

◎PNBとしては、合格点。
 
 おしいのは、外部接続の端子。
 画像入力が最低でもほしい。
 ↑
 バックカメラ、ビデオ等


書込番号:7885623

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2008/06/02 08:31(1年以上前)

ケイン@さん 快適にご使用されているようですね。

質問させて下さい。

違うモデルシリーズのGORILLAで、「他のカーナビと比べるとVICSの感度が悪い」と耳にしたことがあるのですが、
このモデルはどうでしょうか?

走る地域、車種・付属アンテナの貼る位置等の状況によって一概に判断するのは難しいと思いますが・・・。

ケイン@さんの長年のナビ歴から判断してどうでしょう?

書込番号:7886350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 GORILLA NV-SD700DTのオーナーGORILLA NV-SD700DTの満足度5

2008/06/06 01:07(1年以上前)

この機種では、特に遅いとは感じません。

それよりも、ビーコンが無いのは残念です。
高速走行時に先方で渋滞などしていると、比較的早く
情報を得ることができたので重宝していました。


※ついついフルスペックナビと比較してしまう。
 お手軽なナビとしてみなれば…

書込番号:7902487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2008/06/09 05:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

VICSの感度は、特別劣っているようではなさそうですね。

ビーコンも接続出来て、外部の入力端子もあると本当にいいと私も思います。(端子を求めるユーザーも多いと思います)
やはりコスト的な面でしょうね。

エアーナビと検討しておりますが、あちらのクチコミで、地図データ・電話検索数が少ない(このモデルと同じ4ギガなのに・・・?)等
の話を聞くと、私としては、こちらのGORILLAユーザーになりそうです。

書込番号:7916192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けキットについて

2008/06/04 08:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:2件

ナビ初心者です。700DTか360DTの購入を考えているのですが、取り付けキットについて教えて下さい。車はデミオですが、ちょうどダッシュボードの取り付け位置に、純正のナビが入る場所があり、現在小物入れとして使用しています。取り付けキットが、小物入れの開閉を塞いでしまうのではないかと心配しています。取り付けキットのサイズが知りたいのですが…

書込番号:7895016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/06/04 16:17(1年以上前)

SD700DTの場合はオプションで固定取付キットがありますから
↓こんな感じになります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/326376/car/224429/1034758/parts.aspx

SB360DTの場合は付属の両面テープで貼り付けるタイプのもの
しかありませんから、小物入れを避けてダッシュボードに
貼り付けるしかなさそうです。

書込番号:7896179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/06 00:04(1年以上前)

さっそくのお返事、ありがとうございました。
取り付けキットの使用方法が、よくわかりました。
というくらい初心者です。
価格と相談の上、700DTを購入しようと思います。

書込番号:7902234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SD−10DTからの買い換え

2008/05/27 11:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 黒テツさん
クチコミ投稿数:10件

現在、SD−10DTを使用しているのですが、GPS感度の悪さや一方通行表示が無い等、不満点があるので、容量も4GBとなった700DTへの買い換えを検討しているのですが、取付キットや電源ケーブルは流用可能でしょうか。
また、10DTから買い換えた方が居られましたら、良くなった点等感想を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:7860927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/05/27 22:16(1年以上前)

>取付キットや電源ケーブルは流用可能でしょうか。

サイズも定格も違いますから、流用は無理でしょう。
それに、最初から700DTにすべてセットで含まれています。

書込番号:7863158

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒テツさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/28 15:48(1年以上前)

ツキサムanパンさん、ご回答ありがとうございます。

現在電源ケーブルは出来るだけ見えないようにコンソールの裏へ通してエアコンの吹き出し気から出してあり、ナビ本体があまり高い位置に来るのが嫌だったので、取付キットは開いている1DIN分のフリーケースの中に貼り付けて、画面が前にくるように設置している為、取り外しせずに済めば楽だな〜と思ったもので・・。

書込番号:7865925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

VICS+電源+その他報告

2008/05/28 00:22(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:3件

アース端子をユニット内でジャンパーした件で
VICSは問題なく動作しています
ただし内部の改造はジャックを挿入した条件を満たすため、内部でパターンカットとアースへのジャンパーの両方の改造が必要です
一番簡単なのはパーキング線を差しカーナビ本体のアースライン又はナビ裏側のネジ等に止めればOKかと

電源について
やはりカー電源、AC電源は電圧で見ていました!
電源を10VまでUPすることによりAC電源と認識し、録画機能が動作しました
ただし、AC電源は制約が多いので電源を改造するより、走行中の録画はしないようにすれば
問題ないでしょう

その他(盗難防止対策)
電源、アンテナケーブルを外さずに本体を取り外しするように、各ケーブルを中継コネクターで接続し、頻繁に脱着したときの本体へのダメージ、脱着時のがたつき、接触不良などを無くす対策も進行中
電源+VICSアンテナ+ワンセグアンテナを1つのコネクターで中継します

書込番号:7864074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設置費用

2008/05/26 11:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 007keiさん
クチコミ投稿数:18件

購入を検討しています。
このようなポータブルナビの場合、設置費用は必要ですか?
シガレット電源?以外から電源をとりたいのですが。
ちなみに持ち運びはほとんど考えていません。
(車内に設置したまま使用します)

設置費用必要なら、sonyのnav-u NV-U2を購入するつもりです。
(据え置くだけで大丈夫のようなので)

書込番号:7857376

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/26 12:47(1年以上前)

この機種にせよ、NV-U2にせよ、自分で設置すれば設置費用はかかりませんよ。
ただ、NV-U2にしても電源を取る必要がありますけど・・・

書込番号:7857508

ナイスクチコミ!0


スレ主 007keiさん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/26 15:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
新車購入したので、電源取るのはサービスしてもらえないか頼んでみます。

書込番号:7857905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SD700DT
三洋電機

GORILLA NV-SD700DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

GORILLA NV-SD700DTをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング