GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

GORILLA NV-SD700DT

[NV-SD700DT] FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/7型)。市場想定価格は105,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • GORILLA NV-SD700DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD700DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD700DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD700DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD700DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD700DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD700DTのオークション

GORILLA NV-SD700DT のクチコミ掲示板

(648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SDHCカードについて

2008/10/24 04:22(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:17件


はじめまして。

とても馬鹿らしい質問ですみません。

題名にも表記さしていただきましたが、「GORILLA NV-SD700DT」にはSDHCカードは対応しているのでしょうか??

「SDカード」と「SDHCカード」の違いが分かり兼ねるので…。

また対応しているのならば、そのSDHCカードに番組を録画する事は可能なのでしょうか??

分かる方がいらっしゃれば何卒ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。

書込番号:8544000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/24 08:44(1年以上前)

まずはメーカーサイトを確認しましょう

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd700dt/oneseg.html

コチラの真ん中位ににある※の中に
「※使用可能なSDカード:256MB〜16GB」と言う文面がありますので
4GB以上のSD=SDHCとなりますので
使用可能だと思います

更に録画・録音ともにSDカードを使用出来るようですね

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd700dt/function.html
※機能一覧のTVを参照してください

SDとSDHCの違いについても検索で出てきますが
基本的にはフォーマットの違いって事になりますね
この違いによってSD規格については容量上限が2GBになりますから
おのずとそれ以上の容量が使える場合はSDHC対応と言えます

書込番号:8544329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/10/24 08:47(1年以上前)


早速のご鞭撻、更に詳しいご説明ありがとうございました。

参考にさしていただきます。


書込番号:8544338

ナイスクチコミ!0


Boomyさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 23:02(1年以上前)

4GB、8GBのSDHCカードを試して問題なく動いていますよ。正確にはマイクロSDHCをソケットでSDサイズにして使用しています。今で3ヶ月ぐらい使っていますが今のところエラーは一度も出ていませんので大丈夫そうです。

書込番号:9015406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ルート案内中のTV視聴

2009/01/18 02:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:2件

購入検討しています。

ルート案内中のTV視聴は可能でしょうか?

可能な場合、TV音声をクルマのFMで受けている場合、TV音声はどうなるのでしょうか?
(1)クルマのスピーカからのTV音声が一旦切れて、Gorilla本体からナビ案内がされる。
(2)TV音声のボリュームが絞られ、ナビ案内がされる。
(3)TVの音声に変化はなく、ナビ案内がされる。
(4)その他

教えていただきたく、お願いいたします。

書込番号:8951085

ナイスクチコミ!0


返信する
影寅さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/19 11:52(1年以上前)

@です、本体からの音声でしかしていませんが、TVの音が途切れて案内が流れます。

書込番号:8957542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/20 05:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。
TV音声を本体から出している時は、それが途絶えるのですね。

それをFMで拾っているとき、FMの方がどうなるのかも知りたいです。
個人的には、(2)で、更に「左側スピーカからはTV、右側からはナビ」
というのが理想なのですが。

書込番号:8961759

ナイスクチコミ!0


Boomyさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 22:56(1年以上前)

ワンセグや音楽をFMで飛ばしているときにカーナビを利用すると、カーナビ本体からルート案内、そしてカースピーカーからは途切れることなくワンセグや音楽が流れます。

書込番号:9015371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NV-SD700DTとNV-SB510DTの違い

2009/01/29 15:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:4件

全くの初心者ですが、三洋のメモリナビを検討中です。NV-SD700DTとNV-SB510DTの違いが分からなく、どちらを買うかを悩んでいます。
値段は5〜6千円しか違わず、でしたらもうチョット大きめな画面の方がいいかのと思いますが・・・
7インチと5.2インチの違いだけですか?
貴方ならどちらに購入しますか?
皆様のご意見と情報をドシドシお寄せ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:9008197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2009/01/29 16:19(1年以上前)

違いは、画面サイズと、700がVICS内蔵、510がバッテリー内臓、ということでしょう。

画面サイズに関しては、過去の書き込みでは「大は小を兼ねる、大きい方が見やすい。」という意見が多いようです。

VICSとバッテリーは各人の用途によるでしょう。
VICSは、私は使ったことがないのですが、渋滞が多い地域なら役に立つのでしょう。
バッテリー付きは室内でネットなどを見ながら設定できるので、旅行など遠出する人には、複数個所を事前登録するのに便利だと思います(実際、かなり便利です)。

個人的には、バッテリーが不要なら700が良いのでは無いかと思います。

書込番号:9008350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2009/01/29 17:54(1年以上前)

ワンセグ視聴時、大画面は粗く見えます。

ワンセグ視聴を重視するならカー用品店等のデモ機で実際の
TV画面を確認しておいた方が良いかもしれません。

書込番号:9008712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/30 16:52(1年以上前)

色々アドバイス有難う御座います。
日曜日にカー用品店で、最終現物確認してから、ネットで購入する予定。
有難う御座いました。

書込番号:9013514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 VICSのフィルムアンテナの付け方

2009/01/03 23:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:2件

NV-SD700DTを楽天で購入しました(・ω・ο)全くのナビ初心者です。まだ届いていないのですが、先走ってアースの仕方など色々調べてたら、ここのクチコミにたどり着きました。ここでは色々と丁寧に書き込みしてありとても参考になりました。そこで気になったのはVICSの事です。受信をよくするためにアースを取る事は私のような初心者でもできますでしょうか?みなさん、細かく説明していただいてるのに申し訳ないのですが、私みたいなダメな初心者にも分かるように教えていただけたら幸いですm(__)mよろしくお願いします。

書込番号:8881357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/01/07 00:24(1年以上前)

 自分もパーキングラインのアースについてはここでいろいろ参考にさせてもらいました。

 さて、VICSアンテナのアースということですが、説明書どおりにAピラーの塗装は
 そのまま、アーステープを貼った上にアース端子を貼りましたが、自宅(23区はじっこ)
 ではまったく受信せず。都内上野あたりまで走っても途切れ途切れでした。

 そこで塗装をやすりではがし、アーステープを使わずに直にアース端子を貼ったところ
 段違いに受信できるようになりました。

 いずれにしろ、Aピラーの内張りさえ外せられれば、取り付け自体は簡単です。

書込番号:8896638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/07 19:44(1年以上前)

返信遅くなりましてすみませんm(__)m
とてもわかりやすく説明してくださってありがとうございます(^^)
ナビがやっと届きましたので、さっそく明日とりつけたいと思います(*^▽^*)
またわからない事がありましたら、お聞きしてもいいですか(・・?)

書込番号:8899670

ナイスクチコミ!0


asmc007さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/28 21:30(1年以上前)

自分は520DT(ジャパネットモデル)使用者ですが、VICSアンテナについては同じようなので書き込みます。

ジャッキー酔拳さんの言われている通り、アーステープは役に立たないです。塗装の上からだと尚更。
(少なくとも私はそうだったし、テスターで調べると通電状態が酷かった)

内張りの中とはいえ塗装を削るのが嫌だったので、アンテナ線のアースポイントに他所から伸ばしたアース線を圧着させました。
これで問題なく使えています。

書込番号:9004824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本体内蔵スピーカーについて

2008/10/27 00:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:12件

NV-SD700DTをNET通販で購入、昨日商品が届き早速使っているのですが、ワンセグやナビを本体内蔵スピーカーで聞きますと音量10以上にしますとビリビリと割れるような音が出ます。
かなり頻繁にビリビリとなりますので耳障りで仕方ありません。

みなさんのNV-SD700DTも同じでしょうか?

それとも不良品でしょうか?

書込番号:8558300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/10/27 04:18(1年以上前)

ワンセグは使った事ないからわかりませんが、少なくともナビの音量設定で10とかって数値はないと思いますけど…
ワンセグなら音量10以上、ナビの案内音声ならどのレベルなのか別々に表現すべきでは?

書込番号:8558640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/27 23:31(1年以上前)

>sleepless nightさん 

書き方が悪かったですね。すいません。

ワンセグの時と音楽を内蔵スピーカーで聞く時に音量10以上から発生します。

13以上にするとかなり酷いです。

タレントの柳沢慎吾さんがTVの物まねで警察無線のシーンをタバコのフィルムでまねて、しゃべっている時のような感じです。(わかりにくいでしょうか?)


ナビの時は少しビリビリ鳴りますがはあまり気にならないです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8562229

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/11/01 03:01(1年以上前)

はじめまして、
2日前に 700DT を買いました。
常時SDから音楽を鳴らしていますが、レベル 14 でもビリつきは感じませんでした。

車載では、FMで飛ばしてカーステで聞いています。

書込番号:8579767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/02 22:00(1年以上前)

>>cantamさん

返信ありがとうございます。

あれから、分かったことがありまして、右スピーカーのみビリビリ音がしています。

色々と皆さんのレビューなどを調べたのですが、私の所持している商品だけのようですので

休み明けにメーカーに確認してみます。

ありがとうございました。


書込番号:8587659

ナイスクチコミ!0


jousaijpさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/18 22:13(1年以上前)

SD700DTのヘッドホン端子と カーステレオの入力端子を 電気屋で買ってきた600円の接続コードでつないだら 見事なクリヤーな音が出てきました。

書込番号:8955345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

vicsのアンテナ分配について

2009/01/17 21:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:11件

車のアンテナにて、vics情報を取得したいのですが、やり方がわかりません涙
現在CDプレーヤーが付いてまして、fmは聞ける状態です。付属品のフィルムアンテナの途中で切断してみたら、同軸ケーブルみたいにシールドの変疎【ヘンソ】??
みたいになってました。車側のアンテナケーブルはまだ切っていません はんだごては在ります。
変な質問ですみません

書込番号:8949348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 16:51(1年以上前)

私は下記のサイトの記事と下方の書き込みを参考にして、車のピラーアンテナからVICSを受信出来るようにしました。用意したのは、3.5mmモノラル中継ジャック(PCパーツショップで購入=63円)とアンテナ分配コードNPC136(Amazonで購入=送料込み1600円)。VICSアンテナコードをチョン切って中継ジャックをハンダ付け後、車のオーディオ背面のアンテナコードを引き抜いてアンテナ分配コードを挿入。あとはナビにVICSのプラグを挿してから、ジャックとアンテナ分配コードの3.5mmプラグを接続するだけで完成。トータル1時間弱の作業でした。ポイントは事前に車のパネルやオーディオの外し方をネットかディーラーに聞いて調べておくことかな。
http://www.enavi.jp/blog/2008/12/nv-jm520dtvics.html

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001B946M2/ref=pd_luc_mri?%5Fencoding=UTF8&m=AFDC86KD84QW5

書込番号:8953510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/18 20:07(1年以上前)

分かりやすい!! 商品まで出していただいて価格ユーザーやさしいですね。
えんしゅうさんありがとうございます早速注文まねしてみたいと思います。

書込番号:8954564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA NV-SD700DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD700DTを新規書き込みGORILLA NV-SD700DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SD700DT
三洋電機

GORILLA NV-SD700DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

GORILLA NV-SD700DTをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る