Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Mini GORILLA NV-SB360DT

[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

(2093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

260と比べたら

2008/06/24 23:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 haisyaさん
クチコミ投稿数:12件

260と比べたら、どちらがいいのでしょうか?

書込番号:7985993

ナイスクチコミ!0


返信する
ガム。さん
クチコミ投稿数:84件

2008/06/25 00:28(1年以上前)

性能では360DTが圧勝です。

重視されている点や、今使っている機種などがあれば書いて貰った方がレスしやすいのですが、
画面の大きさは同じなので、左のスピーカー分で外寸は小さくなっています。
他に大きな変更点では、地図情報などが大幅に増え、HDDナビに迫る内容。(メモリーの容量で約2倍)
それと、新たに開発されたGORILLAエンジン。スクロールなどの反応の良さは一度触っていただくと良く解ります。
3D表示も追加されています。
ワンセグは予約録画が追加。

後は値段とのバランスですね。

書込番号:7986204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/25 00:41(1年以上前)

GPSの感度、ワンセグの感度、共に2GBのものとは比較にならないくらい向上しています。
2GBのものは外付けGPSアンテナが標準でほしいと思ったくらいですが、
4GBは外付けアンテナの必要性はあまり感じません。
スイッチオン後の現在地の表示にもイラつく事はありません。
劣っているところはメインスイッチの押しにくさくらいでしょうか。
それから、ボディの角が斜めにカットされているので、取り付け位置によっては
上面の斜めに切られているところに太陽が反射して画面が見にくくなることがあります。
それらのことを差し引いても、4GBのほうがお買い得だと思いますが。

書込番号:7986266

ナイスクチコミ!3


スレ主 haisyaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/26 21:10(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:7993234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信27

お気に入りに追加

標準

安くなる?高くなる?

2008/06/24 00:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:3件

エアーナビ発売がきっかけとなり、360DTの価格がぐんぐん下がると予想していたのですが・・・。なかなか思い通りにはいかないものですね。皆さんはこの先どうなると思われますか?是非、ご意見をお願いします。

書込番号:7981697

ナイスクチコミ!0


返信する
香パパさん
クチコミ投稿数:17件

2008/06/24 13:02(1年以上前)

気になりますね。買おうと思っていた矢先に値が上がったので、ちょっと「待ち」の状態です。よくわかりませんが「売れる→値が上がる(=高くても売れるし・・・)」みたいな感じなのでしょうか?

書込番号:7983380

ナイスクチコミ!1


akioj11さん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/24 18:51(1年以上前)

当然安くなると、待っていたのですが、突然の値上がりですね。

これでは、もう少し様子見ですね。

書込番号:7984274

ナイスクチコミ!1


hina415さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:18件

2008/06/24 18:54(1年以上前)

これからのボーナス商戦で、安くなっていくと思っていますが・・・
それに競合品も増えれば、自然に安くなるはず。
と期待しています。

書込番号:7984292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/06/24 23:11(1年以上前)

価格は需要と供給で決まります。

A,B,Cの3製品に対して、
同程度(仮に10件ずつ、計30件)
購買ニーズがあるとして、

商品Aが市場競合で敗れた場合、
B,Cの2製品に計30件のニーズが
集中すると思われます。

すると、販売側は限られた商品B、C
について、10件のニーズが15件に
なるわけですから、多少価格が上がっても
買ってもらえると判断します。

まして、ボーナス商戦でニーズが増える
時期ですから、(供給も増えるかもしれ
ませんが)人気ある商品を安くする理由が
見当たりません。

なので、あくまでも一般論ですが、
マーケット状況を鑑みると、人気ある
商品の価格は上昇傾向になると考えます。

PS
他社製品との比較など、当サイトで
お世話になったので、初めて書き込みました。
くどいですが、あくまでも一般論です。

書込番号:7985736

ナイスクチコミ!0


ガム。さん
クチコミ投稿数:84件

2008/06/24 23:13(1年以上前)

「千の風になつて」というHNは、あまりにも、千の風になってさんに失礼です。
2度と登場しないで頂きたいものです。

自分もT10の登場で、今後の価格変化には期待していましたが、肝心のT10が出足で躓いてしまいましたからね、
その影響があるのでしょう、か?
でも上がり続ける訳は無いので、少しの辛抱でしょう。
自分は我慢できなかったのですが。(−−;

書込番号:7985758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/24 23:53(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
○皆さんのご意見から導いた私の仮説
・値上がりの要因は需要のアップによるものである。
・需要アップの要因はエアーナビ不評によるものである。
したがって、エアーナビの評価が上がれば360DTが値下がりする(^O^)
メーカーのエアーナビ不具合対策が上手くいけば、チャンスではないでしょうか?

書込番号:7986003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/06/25 09:28(1年以上前)

お店でエアーナビを返品しそのお金(ほぼ同額)で、通販でぎりぎり値上がり前にミニゴリラ360を購入しました。エアーナビの対応ですが、今回は音声がメインのようです。わたしは右左折の前の指示がわかりずらく、この点についての改良はないかとメーカーにたずねたらないということでしたので、システム改善対応も待たず360にふみきり正解だったと思ってます。エアーナビは根本的に改良されるまでは、音声改善したとしても、しばらくミニゴリラの天下だとおもうので、値段も下がりにくいのかなあと思ったりします。でも千円の差って大きいですよね。どうせならやすいときに購入するのに越したことはない。

書込番号:7987086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/06/25 09:42(1年以上前)

価格形成のメカニズムに関して「らくてぃん」さんのご指摘通りだと思いますが、
私はもう一つのファクターもあると思います。

それは、販売店同士の競合による値下げ圧力です。江戸時代みたいに手工業時代なら、
製品のメーカーから販売店への商品供給力(量)に限りがありますから、販売店同士の
競合というファクターは殆ど無きがごときでしたが、現在のように大量生産、大量供給
が可能な時代においては、販売店同士の競合というファクターは価格形成に大きな影響力
を持っていると考えられます。

ある意味、人気商品ほど売れるし、売りたいわけですから、むしろ人気商品の方が、
販売店間の競合が激しくなり、従って値下げ圧力も強くなるという、全く逆現象も
現れてきます。

ただ、今回の23日のドライブマーケットのいきなりの値上げは、なんだかウサン臭いものを
感じます。
これって、他の販売店も一斉同時に協力して値上げするなどしないと、成立しないわけ
ですから、なんかカルテル臭いというか、そんな感じもします。
7月のボーナス値下げを前に、このままでは想定ラインよりオーバーシュートしてしまい
そうなので、皆で連絡しあって「いっせいのー!」で一旦少し戻した…。
そんな感じがします。(考え過ぎか…?)

最後に「千の風になつて」さんは行動と言ってることが矛盾しています。
価格COMに来てウロウロしてるってこと自体が、価格が気になっている…という動機から
発しているからです。
それに、質問者やRESコメント者に対して失礼な発言ですね。
本当にそう思っているなら、心で思って黙っていればいいだけのことです。

書込番号:7987109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/06/26 00:05(1年以上前)

おお、価格は少し、戻しましたね。

そうですね、いろんなファクターがあると思います。
但し、メインファクターは経済学の教科書通りかなとも。

メーカもボーナス商戦を見込んでフル操業で生産し
マーケットにたくさん供給しているのかもしれません。

販売店にはそのような供給データが届きます。
次回はいつ頃どのくらい入荷するのか、

また、たくさん売ってくれた店にはバックリベートも
あるでしょう。

ま。そういうことで、消費者としてはなんとか
生産情報や入荷予定情報が分かるとうれしいのですが。
(サイトによっては、残いくつ、と在庫情報を表示してますね。)

PS
私も待ちきれずに、こないだの日曜日に発注し、
月曜日に確定メールを頂戴して振込み(ドキドキ)、
火曜日に発送連絡あり、本日、水曜日に納品でした。

まだフタを開けてない。こんどの週末のお楽しみ。
(平日は仕事でぐったり。)

書込番号:7990166

ナイスクチコミ!0


akioj11さん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/26 08:34(1年以上前)

価格が、少し戻って来ましたね。

元の価格より安くなれば、即買う予定です。

書込番号:7991051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/06/26 13:28(1年以上前)

らくてぃんさんへ
確かにらくてぃんさんの言われるように、価格決定要素の主たるものは需給でして、
需要と供給の交点が現在価格です。
しかし、私の前記のような要因が存在するのも事実です。

それはさておき、とうとう買われましたか。楽しみでしょうね。
私は現在NV−SD200DTを使用していますが、2ギガの関係で電話登録数が少なく
て困っていて、近くNV−SB360DTに買い換える予定です。
しかし、電話番号登録数不足以外は非常に使い勝手のよいナビです。ミニゴリラは非常に
よく出来たナビだと思いますよ。
別のスレにも書きましたが、私のもう1台の車(マツダ車)には純正ナビがのっています。
しかし、この価格の高かったHD純正ナビよりも、ミニゴリラ方が電話番号登録数以外は
優秀です。(画面が小さいのはPNDだから仕方ありません)
特に目的地スレスレまで案内してくれる機能は最高に便利です。
余談ですが、運転中のワンセグ受信はネジ1本で解決しますよ。

書込番号:7991802

ナイスクチコミ!0


香パパさん
クチコミ投稿数:17件

2008/06/26 13:34(1年以上前)

akioj11様

あんまり大っぴらにするのはいけないこと?
実は販売店のHPでは既に59,200円になっているところがあります。
価格.comの更新が遅れているか?意識的に遅らせているか?
競争社会ですものね、皆さんがご指摘されるとおりだと思います。
私は○十年も社会人やっていますから、仕事と置き換えると理解できるのですが
自分の買い物の際は「子供」になっちゃいますよ(笑)。

書込番号:7991812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/06/27 09:37(1年以上前)

さっきから、NV-SB360DTの最近の価格変動履歴を時系列で見ていると、何か非常にシナリオ的
ものを感じます。
先般のレスでも指摘しましたように、常にトップグループにいる何社かが協力して、
カルテル的というか意図的な価格構成をしているような気がします。

下がりかけた価格を、一旦後戻りさせる役は必ずドライマーケットで、その下がった価格を
再び段階的に下げて行くのが(株)タカヤマです。
アーチホールは常に1円でも下げて先頭を切る…。
ワンパターンなんですよね。案外(株)タカヤマはカルテルグループ外の善意の第三者
なのかも知れませんが…。

どちらにしても、このNV-SB360DTの最近の価格動向は自由市場的ではないというか、
意図的に形造られているような気がしませんか?

書込番号:7995276

ナイスクチコミ!0


香パパさん
クチコミ投稿数:17件

2008/06/27 10:22(1年以上前)

fujiyama169さんのおっしゃるとおりかも知れませんね。家内が「上がった・下がったって何円、何十円でしょう?」って冷静に言ってましたけど(笑)、各販売店さんは、それを使って市場の反応を見て、上手く購入者の心理を掴まえる訳で・・・。
まあ缶コーヒー飲みながらサイトをチェックしてる私なんかは、無駄使いの典型ですけどね(笑)。

書込番号:7995360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/06/27 23:58(1年以上前)

カルテルねぇ・・・あってはいけないことですが、
傾向として価格が下がる分にはあまり問題が
表面化しないのかもしれませんね。

プライス・リーダーと、ディス(ミス)・リーダ、
あるいはフォロワーというのは、ポリシーレベルで
あるでしょうね。

とにかく低価格No.1を目指して売るのは
企業戦略の1つでしょうし、

No.1の動きを見ながら追随する企業は
あるでしょうし・・・。

たくさん売った実績をもとに次回の仕入れ
ロットで値下げ交渉してさらに安くマーケット
へ提供する戦略(薄利多売方式)など。

対面販売だと、同じ商品で同じ価格の場合、
残るは気持ちよく買えるかというセールス員の
接客品質だったり、店舗の雰囲気だったり、
微妙なアフターサービスの付加価値だったり
するでしょうが・・・、

低価格優先のみで切り詰めていくと、不毛な
ダンピングに陥る可能性があるので、
おっしゃるような「情報交換」が
発生しているのかもしれませんね。

とはいえ。
不当に高いレベルで長期間価格が下がらずに
固定化されれば「問題」でしょうが、現状は
そうでもないように思われます。

#(本論から外れますが)個人的に不思議に
#思っているのが、価格ランキングでかなり
#下のほうにいらっしゃる販売店のかたがた。

#思いっきり価格差があったりするわけで、
#普通の感覚の消費者はぜったいに買わないと
#思うのですが、・・・マーケットの中で
#自社の存立根拠をどこに置いているのだろう
#かと、(私が悩む必要は毛頭無いのですが)
#ふと気になったりしてしまいました。(笑)

PS
さあ!週末が来たぞぉ。

地図や線路、地名・駅名に、異常な関心を
もっている息子(小学校6年生)が「気配」
を感じとっている・・・。(^^;)

設置のワザで「ネジ」ですか?・・・、よく
わかってないのですが、マニュアル読んだり
他のスレッドを読んだりして格闘してみます。

なにせ、クルマも昨年初めて買ってみた
レベルで、カーナビも初めての買い物。
いろいろ勉強させてもらいます。

(ちなみに上海問屋さんというサイトで
異常に安い16GBのSDカードを買い
まして、PCで音楽データをCopy、
ナビで読み込めることを確認しました。

自宅近くのヤマダでは8GBしかなくて
9千円台でしたが、16GBが5千円台
でびっくり。SDHCのリーダ・ライタ
も5百円を切る価格で2度びっくり。

問題なく使えてます。ご参考までに。)
http://donya.jp/

書込番号:7998283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/06/28 09:17(1年以上前)

キーワードは、M2.6X10 ナベ小ネジ ですね。
とあるサイトを検索できました。
ありがとうございました。

書込番号:7999410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/06/29 15:28(1年以上前)

らくてぃんさんへ

その通りです! 
らくてぃんさんみたいに、ある程度のヒントを出すと、後は自分で自走してやって頂ける
人は助かります。
せっかくのインターネットですから、自分で検索調査する気になれば日本中から、英語が読めれば、
世界中からでも知識を検索できるのですから、利用しない手はありません。
それを一から十まで、相手に全て教えてもらおうとする人が多すぎます。
今も、このクチコミ見てたら最新のスレで、同じ件でやりとりしてました。

さて、時間でもあれば使ってみた感じをレビューにでも入れてください。
私が以前言っていた(他のスレで)目的地ギリギリまで道案内してくれる、ミニゴリラは
凄いという、機能が実感できると思います。
アッそうか、らくてぃんさんはナビ初心者でしたね。それでは他との比較が出来ないので
今、私が言ったことの意味も判らないわけですよね。
私はミニゴリラ以外に3機種程度のナビを知ってますが(三菱、パイオニア、クラリオン)、
全部目的地の50〜300m程度前で案内終了です。
(名前は言わないけど、某メーカーの道案内はヒドイ! 概ね300m前で終わりです。
 街中の場合「一体どうしろと言うんだ! ここから歩いて探せと言うのか?」と言いたく
 なるものがあります)
それを知ってる者からみると、このミニゴリラの粘り強い道案内機能は凄いの一言です。

書込番号:8005763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/06/29 15:58(1年以上前)

追伸を2件ほど。

@らくてぃんさんは通販の支払いは振込みみたいですね。私は全て代引きです。
価格COMの上位にいる連中は、どこも皆、一二度は名前を聞いたような販売店だからいいけど、
インターネット通販で振込みというのは、少し怖いような気がします。
確かに代引きの場合、振込みより高くつき(高額になればなるほど)ますが、私はこれを保険というか
安心料だと思っています。要らぬお世話ですが、インターネット通販は代引きの方がお薦め
のうような気がします。なんせ商品が到着しなければ、料金は払わないのですから。

A私も以前から、価格COMに価格掲示する販売店のうち、下位の連中って、どういう意味で
価格掲示してるのだろう? と不思議に思っています。
考えようによっては、自分とこの高さ加減を宣伝してるようなもので、マイナスにこそなれ
決してプラスにはならないように思えます。
これは以前から不思議に思っていることです。
誰か価格掲示意義(高い価格の)を知ってる人がいたら教えて欲しいと思います。

書込番号:8005882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/07/01 00:20(1年以上前)

どもども。

価格が(予想に反して)高騰せずに、何よりと思っています。

fujiyama169さんには本当にお世話になりっぱなしで。

ネジは自宅近辺のDIY店を2つほど徘徊しましたが微妙に求めているものと異なるので、こんどハンズにでも行ってみようかと。

本体の取付けは、他社製のキットに変えた人のコメントをどこかで読んだりして、少々、迷ったのですが、結局、純正の取付キットをそのままベッタリ貼り付けて使うことにしました。まあ、クルマと同じくらいの寿命かしらんと思って(笑)。

まだレビューを書くほど使ってないのですが、そうですね、多機種を色々ご経験されたfujiyama169さんのご意見は有難い限りです。追って自分の思ったところを書いてみますか・・・8月10日〜12日に熱海方面に家族3人で行く予定です。それが実質的な感想になるかなあ、という感じです。

ユーザi/fの俊敏さは他に類を見ないですね、ワンセグとの間での切り替えの速さ(マルチタスクで動いているのだから当たり前でしょうけども)なども。ただし、みなさんご指摘しているように電源ONは反応が鈍い(私は、ボタン押下してから、「いっち、に〜い」と2秒数えるようにしています。)

4GB強のオーディオデータをPCから単純コピーしたのですが、AV機能でWMAは認識してもらえませんでした。どうやら著作権保護されているようで、元のCDから再度MP3に変換し直さないといけないようです(少々泣けてきました)。

あちこち検索して、AudioEncoderとか、iTunesとか、フリーソフトを試しましたが、WMA→MP3変換は「できません」と叱られたり、そもそもインストールや起動がうまくいかなかったりとか、・・・色々勉強になりました。

あげくの果てにはWindowsUpdateを手動更新かけて、(清水の舞台から)XP-SP3にUpしたり、WindowsMediaPlayerをV11にUpしたり(おお、単独でMP3に変換できるようになったんだと気付いたり、でも、既にencode済みの著作権保護WMAはやはり再変換できないと知ったり)・・・だいぶ時間を費やしましたが結局は元CDからMP3化し直すしかないという(残念な、労力のかかる)結論に至りました。諦念して少しずつやっていきます。

#しかしなあ、もともと東芝GIGA-BEATを使っていて、GIGA-BEAT附属ソフトでWMA化して、そのデータをPCでも再生できていたのに、・・・最近の機械(ナビも含む)が複製は1回のみとか制限が厳しくなって、おかげで「個人で楽しむ」範囲での複製が影響(被害)を受ける、という構図がなんともなあ・・・と思います。つい最近は複製10回までに緩和されたようですが、良い傾向ではあるにしても、そのハザマに陥ってしまったよなあ、私は、とか、・・・そもそも、WMAは保護されていてMP3は保護されてない?のはどうしてかとか、もやもや色々と考えてしまった今日この頃です。

#あとで自分の書き込みがどうも他の人と違って縦方向に長くなっていることにふと気がつきまして、長らくメールを仕事で使ってきた自分の癖がよく分かりました(20文字くらいで改行を入れたくなる、3行くらいで空行を入れたくなる)。色々ご迷惑をおかけしまして。

書込番号:8012969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/07/01 00:28(1年以上前)

あ、そうそう。

振込みの件は、ちょっと悩みました。代引きが一番安全だとも思いました。ただ家内も留守が多いので・・・少々、リスクを冒しました。ただし、いちおう、@会社概要と業績、A店舗概要、B店舗に関するユーザレビュー結果、C直近の同店舗の値付け同行や受注状況、等々を確認したうえで、初めてのチャレンジでした。確かに、代引きが一番だと思いますので、みなさま私の真似をしないようにご注意くださいね。

書込番号:8013001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/07/02 00:12(1年以上前)

市街地図。

「迷わん」を初めて見たとき。「おお!PNDでも市街地図を搭載しているのがあるじゃん」「これこれ!」と思いました。でも、韓国製や米国製なども色々見ましたが、その他には市街地図がなかった。私も次は載るのかな。松下さんあたりは次の製品で出すかな、と思ったりしました。

要するに、歩いて持ち運び知らない土地の散策や観光に使う、という(PNDならではの)ニーズを考えると、市街地図が欲しかった。でも、迷わんのユーザ評価を見ていると、ナビ本来の機能で今ひとつ問題があるように思えました。

そうこうしているうちに、ふと、気付いたのです。
何故、市街地図が欲しいのか?

それは、地図を見て、自分の居場所や、目的の場所を探し出すために、詳細の地図が欲しいということ。でも・・・。

そう、ナビは、ピンポイントで自分の場所を即座に表示してくれる。
また、目的の場所は多様な検索手段で探し出してくれて、目的の場所を表示してくれる。

要するに、地図上に、現在地と目的地を正確に表示してくれれば、歩行利用の際でも決して詳細地図は必要ではなくなる。そういう、しごく当たり前のことに、ふと気がつきました。

そうなんです、自分で自分の既成概念に縛られていた。
極端な話、大雑把な道路と、方角表示と、現在地と、目的地があるだけでも、ナビは立派に機能を果たす。そう考えると、クローズアップされてくるのが、目的地情報のデータベース。

個人宅の情報は余り必要性を感じませんが・・・(むしろ個人情報保護が怖くなってしまいますが)観光情報や商業情報など、データベースは重要ですね。

おっしゃる通り、大型HDDナビとの自社競合(カニバリゼーション)も問題になってくるでしょうね。ただ・・・もし、私がメーカに勤務していたとしたら、自社のカニバリは二の次で、ユーザに何が求められているのか、ユーザにとっての価値の源泉がどこにあるのか、それを(青臭く)追求していくと思います。そういう時代でもあると思います。

(現実には、いろんな社内外のしがらみがあるんでしょうね。自動車メーカや販社との関係性とか。)

書込番号:8017662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/07/02 17:11(1年以上前)

そうなんです。
いいところに気がつかれましたね。ナビは地図とは違うのです。ウォーキングナビとして使用
するにしても、目的地に着ければいいわけですから、目的地までナビが案内してくれるのなら、
ゼンリン地図みたいな家型地図は不要なのです。
ゼンリン見ながら人間が探すのではなく、ナビが音声で「右だ、左だ」とか、赤線で指示して
くれるのですから。

私も昔、初めてのナビを使うまでは、家型詳細がないのは不安でした。しかし、実際に
ナビを使用してみたら、ナビが声を出して「右だ、左だ」と案内してくれるので、
詳細地図は不要であるのに気づきました。
極端なことを言えば、音声案内が完璧なら、つまり、全ての路地まで音声案内してくれる
のなら画面表示は不要だとも言えます。

まあ、現実には音声案内が無い曲がり角もありますから、地図画面も必要だし、
無ければ不安で困りますが、やろうと思えば音声案内だけを聞きながら運転するだけで、
目的地付近に着くことは可能です。

特に三洋のミニゴリラみたいに、目的地の10メートルくらい前まで、案内をしてくれる
仕組みなら、本当に詳細地図は不要なのです。らくてぃんさんのご指摘通りです。

値段が下がってきましたね。「香パパ」さんが立てた「ついに…!」というスレで
コメントを寄せた金額変動に近づいてきました。
あのコメの時には大雑把に直感で書いたのですが、10月くらいまでの金額変動推理が
結構当たってきたようです。お盆前には26,000円を切る局面も…と書きました。
私も近いうちにNV-SD200DTからSB360に買い替えますよ。
200DTはミラに付けています。もう1台アテンザを持っていますが、これにはHDDの純正ナビ
が付いています。しかし、このアテンザは排気量が大きく、ハイオクなので最近は全く乗って
おらず。(油が高い!)
どこへ行くのも、もっぱらミラです。近所ばかりで、ナビが必要な局面は少ないのですが…。

このスレもらくてぃんさんと私の個人的雑談スレになってしまったので、他の人に迷惑を
かけないまでも、印象はよくないと思いますので、そろそろ止めにしましょう。
これを最後のRESにします。

最後に、私もユーザーのニーズに沿った製品を開発したいし、メーカーもそういう姿勢を
もって欲しいと思いますね。(らくてぃんさんの言われるように)
日本のメーカーは製品にやたらとユーザーの欲っしない付加機能をつけて、より高い価格で
売ろうとする姿勢があります。
特にナビや携帯電話はその典型です。最近は海外製の安価なPNDや携帯が輸入されはじめて
いるから、日本のメーカーもこんな姿勢を続けていると、海外勢にやられる時がきますよ。
日本製でもnav-uなんかは、その点をよく判った製品だと思います。
これからは、安価で基本機能をしっかり押さえた商品でないと売れない時代になると
思います。(ユーザーニーズを優先しないと)
日本製品の開発コンセプトは曲がり角にきていると思います。

熱海が楽しみですね(^.^)
ではでは。

書込番号:8020074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/07/02 21:36(1年以上前)

追伸を一つ
私ごとですが、私の息子が会社の関係で昨年まで、南武線の鹿島田駅近くに住んでいました。
現在は転勤で広島県の自宅に帰っております。
まったく関係ない話しです。

書込番号:8021157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/07/03 00:10(1年以上前)

いつもご丁寧にありがとうございます。
とても、知らない人とは思えません(笑)

無関係な情報のレスですが(^^;)、兄が4月から転勤で岡山に移りました。
私は小田急線で、メガスターや太郎に歩いて30分くらいのところにいます。

またどこかのサイトでお会いしたら宜しくお願いします。

PS
すっごく、不思議な感覚です。高校生時代の文通(死語か?)で味わったような。

書込番号:8022029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/07/03 22:05(1年以上前)

もうRESしないと思っていたのですが、ついついしてしまいます。

と言うことはらくてぃんさんは、小田急のN戸・M遊園・I田付近に在住されている
ということですね。
私自身うん十年?前の学生時代、小田急のG徳寺に住んでいました。
それだけでなく小田急線には縁がありまして、アルバイトでS大蔵駅で改札の
切符切り(古い…)をやっていたことがあるんですよ。
なんか、らくてぃんさんの言われるように、何か縁があるみたいですね(^.^)
そうですね、またどこかで…。
本当にこれが最後です。ではでは(^^ゞ

PS
4GBタイプのメモリー式で画面が5.8型のミニゴリラが発表されてましたね。

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0807news-j/0703-1.html

VICSがついています。まあ、700と360の中間品でしょうね。
型式名称もまさに中間の585です。
ただ、VICSはFMです光ではありません。まあ都会に住んでて、且つ、毎日仕事で
ナビを使うようなひとはVICSがあれば助かるのでしょうが、田舎であったり、
ナビは遠出の時だけという人(私)はあまりVICSは関係ないですね。
画面も4.5は小さいけど、そうかと言って困る小ささではありません。
後付けのPNDで、画面があまり大きすぎるのは、周囲を塞ぐの決していいものでは
ありません。
昨日も言いましたように、ナビは地図ではありません。要は目的地まで案内して
くれればいいのです。その意味で画面が大きければいいとは思いません。
ワンセグも画面が大きくなればなるほど、画面が粗くなります。
私の考えでは、ワンセグは携帯電話程度から3.5インチくらいが、限界だと思います。
ワンセグを7インチで見たことありますか?
画面が粗過ぎて、見られたものではありません。

電気製品の進歩は日進月歩です、次々に新製品が出るのは仕方ありません。
それにしても三洋は、少し無節操というか、早く買ったものが損というくらい
早すぎますね。私が去年の10月に買った200DTはすでに型落ちの型落ちに
なりました^^;

書込番号:8025781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/07/04 00:06(1年以上前)

値段がどんどん安くなっていますね。なによりです(ちょっとくやしい)。

新製品、メーカのサイトで仕様を確認しました。画面が大きいのは「見る」のには良いことですが、「持ち運ぶ」ことには難点です。なにごとも一長一短ですね。

重さも気になりました。正直、360のときも「ああ、300g切れなかったのね・・・う〜ん」という感じで、ほとんど唯一の憂慮点でした。新製品NV-SD585DTは約439gとのこと(この場合の「約」はなんだろう?とふと思いました)、ちょっと「PND」というカテゴリからは外れますね。

私は「ポータビリティ」を重視していましたので、ちょっとスコープ外という感じです。
パッと見のデザイン(スッキリ感)では松下おっと失礼PANASONICが最終候補に残っていたのですが、機能性、使用性の面で360にしました。なので・・・次に出てくる商品で気にしているのはPANASONICがどういう切り口を訴求してくるか、というあたりで・・・でも、まあ、5〜6年は買い替えないと思います(年1万円の定額減価償却という感じで)。

ではでは。

書込番号:8026613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/07/04 21:56(1年以上前)

ウォーキングナビとしての性能が知りたくて、新しいスレを立てました。
もし情報でもあれば、そちらの方へレスしてください。
本当にお世話になりました。
ではでは(^^)
(また、書き込んでしまいました…)

書込番号:8030048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

PNDで迷っています。

2008/06/21 23:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:57件

1ヶ月ほど前からこの板を覗いているカーナビ初心者です。この度、かみさん用の車(スバル、インプレッサ)にメーカー装着のクラリオンの670をつけてカーナビデビューしました。しかし、かみさんの車にカーナビが付くと子供用の車と自分の車にもカーナビがほしくなりいろいろ調べている最中です。
そこで、皆さんに質問です。子供用の車と共用できるPNDを探しています。自分用の車は、ほとんど通勤にしか使いませんが、時々遠出をします。そのときに地図帳代わりになればいいくらいのPNDを探しています。今のところ、ミニゴリラの360とゴリラの700、HDD仕様の880あたりを考えています。360みたいに充電池での動作は必要ありません。360と700を比較した方、または、880の方、使用感を教えていただけたら幸いです。

書込番号:7971627

ナイスクチコミ!1


返信する
津軽衆さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/06/21 23:38(1年以上前)

昨日より、360を使用している者です。
私の場合は、会社のリースカー(専用車)に搭載する為、小型の物を探しましたが結果的に正解でした。
只、個人車間での共有で、車載専用ならば、360より700の方を選んでも良いとも思いますが360で十二分に満足できる筈です。
700は、価格的には、ビックモニター、FMビックスが付いて7万円台であれば、バーゲン価格に近いものと考えます。
*今、580を安く(6万円台)売っていますがSSD機種で性能を比較すれば2GBより4GBモデルの方が満足度がより一層上がると思います。

書込番号:7971854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/06/22 01:01(1年以上前)

子供さんと併用とのことで50代の方だと思うのですが(違ってたらすいません)
自分は360DTと他社製吸盤アームを父に貸し出した事がありました。
視力、遠視や乱視具合、動体視力等、個人差が大きい部分ではありますが
年齢より目の衰えの進んだうちの父には画面が小さすぎる、文字が見えないと言われました。
高速の看板は一応見えるらしいのですが・・・かなり位置を変えましたが
それでもうちの父にとっては見えにくいものだったみたいです。
4.5インチの場合は一度設置する距離をイメージされて
ルート案内シミュレーションでレーン案内や文字等を
店頭で実際に確認されることをお勧めします。
確認し辛い、ストレスが溜まるようでしたら700DT以上をお勧めします。

書込番号:7972326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/06/22 01:01(1年以上前)

津軽衆さん
さっそくのレスありがとうございます。
この板でいろいろ書かれていますが、4.5インチの液晶が少し小さいような気がして7インチの700も候補に上がっています。7インチ、FM VICSとワンセグの2本アンテナが700の優位性でしょうか?
明日時間があれば近くのオートバックスとジェームスに行って確かめたいと思います。

書込番号:7972327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/06/22 01:05(1年以上前)

チャクリキさん。
ご推察の通り今年51才になります。すでに遠近両用めがねをかけています。細かい文字は、あごを上げて見なければなりません。反対に遠いものは、上目遣いに見ます。
津軽衆さんもおっしゃっているように、7インチに優位性がありますね。

書込番号:7972340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/06/22 02:30(1年以上前)

自分も購入を考えて、実機をさわりました

値段が一番高くなりますが、700DTが扱い易い感じがしました

360も、ソフトは一緒だと思いますが
ボリュームやメニューなど
基本的な操作が、ボタンにふってあるので

とても扱いやすいと思いました

書込番号:7972580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/06/22 18:35(1年以上前)

>デニム&レザーさん
早速のレスありがとうございます。

ウチの近くのジェームスとオートバックスで見てきました。
ジェームスは、カロのエアーナビと、ミニゴリラ360とゴリラ700が並べて展示してありました。
360と700の液晶画面の予想以上の大きさの違いに驚きました。やはり700の方が見やすいですね。
エアーナビも触れてきましたが、ゴリラの操作性の軽快さと比較し、また、他の板での評判を考えると候補にはなりません。
また、オートバックスでは、360と700とHDDで地デジチューナー内蔵の880が並べて展示してありました。さすがに地デジの方がワンセグよりきれいですが、走行中に見れるわけではないので、価格差を考えると880は候補から外れます。また、長時間動作させてあったせいか、本体も結構熱を持っていましたので、その点も心配です。
以上の点から、700の購入を考えたいと思います。

書込番号:7975289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/06/23 07:25(1年以上前)

わたしも700か360かまよい、360にしました。昨日取り付けました。装着場所がおおきなカギになると思います。わたしはハンドル左前の上部に設置しましたが、視界のじゃまになりません。小さいからです。これが700だったらもう危険です。シガーソケットのよこのもの入れをつぶそうと思ったのですが、運転しながら下の方を見るのは危険ですし。問題は700も360も画素数が同じなので、360は画面が小さい分鮮明です。埋め込み式でなくポータブルはやはり小さいのに限ると使ってみて思いますし、だからこれぼど高い人気なんだと思いました。

書込番号:7978096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2008/06/23 08:51(1年以上前)

>星に願いさん
レスありがとうございます。
実物を販売店にて見て、4.5インチと7インチの差と価格差を勘案して700を注文しました。
おっしゃるとおり7インチをダッシュボードに据え付けるには、前方視界を遮らない場所を考えないといけないですね。工夫してみたいと思います。

書込番号:7978248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

GPS外部アンテナについて

2008/06/21 22:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:4件

購入して一月がたち性能には概ね満足しています。
ただ一つ自車位置が実際より10〜15m位遅れて表示されているのが気になりGPS外部アンテナの購入を考えています。
今でもGPSの受信感度は良好ですがGPSのみでは仕方の無い事なのでしょうか?
実際に使われている方の御意見を教えて頂きたいのですがお願いします。

書込番号:7971566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/06/23 06:24(1年以上前)

空太パパさん

10〜15メーターの誤差ということですが
一応やられたとは思いますが、誤差の出ている時点で 安全なところで停車し
メニュー → 設定 → 次へ → 現在地設定 → 自車位置設定・修正 → 微調整で
自車位置を正確な地点に持って行き 修正を行ってみては如何でしょう。
ユーザーが出来ることはそれくらいだと思います。
ま、今のナビはかなり高精度なので15mの誤差は気になると思います。あとは
空太パパさんは高級な車に乗っていませんか?ご存じの通りガラスの種類によっては
電波を遮るものもあります。あるいはレーダー探知機 ETC等の干渉も考えられます。
この場合は360DTを車外へ持ち出し、位置測定を行ってみて(もちろんGPSの電波受信状況のよい場所でですが。)同じく誤差があれば販売店に相談されたら如何でしょう?
外部アンテナはそれから考えられたらと思います。
ちなみに 私のものは、かなり正確です。

書込番号:7978016

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

キャリーケースについて

2008/06/21 20:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 lee_tetさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは、ここを参考させていただき本日購入しました。

さて、質問なのですが他社にはきちんとキャリーケースがついて
いるようですが、皆さんは移動させるときはどんなものに収納して
持ち運んでいますか?割と雑にあつかうほうなので液晶とか心配が
です。

なにか参考になるモノなどがあれば教えてください。

書込番号:7970878

ナイスクチコミ!1


返信する
momoonさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5 フォトパス 

2008/06/21 22:24(1年以上前)

私の場合はセイワ製ポータブルナビカバーP104 というのを使っています。ケースとしては一回り大きいのですが、車載モニターカバーとしてもキャリングケースとしても使えます。カバーの場合は、ナビ左側にケーブル類があるためピッタリで、液晶面にあたる部分はクリーナークロス素材を使用しているようです。なんと言っても、800円前後で購入しましたし、これで十分ですね。
ちなみに、このセイワにはサンヨー製ミニゴリラ専用のモニタースタンドP130(粘着式)というのもあり、純正のスタンドに似ていてしかも2000円弱の安さで購入できましたので、載せ換え用の2台目として社用車に取付けています。
http://www.enavi.jp/navi_cover.html


書込番号:7971377

ナイスクチコミ!2


スレ主 lee_tetさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/21 23:24(1年以上前)

momoonさん とても参考になる情報ありがとうございます。

車載用カバーとして使用できるのは大変便利ですね。
価格も大変魅力的です。

液晶パネル側にはクリーナクロスとなっているとのことでし
たが、PDAのカバーによくあるような外部から力が加わっ
てもいいように堅くなっていたりしますか?それだと安心で
きるのですが。

書込番号:7971780

ナイスクチコミ!0


momoonさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5 フォトパス 

2008/06/22 00:12(1年以上前)

残念ながらソフトケースと考えて下さい。スレ防止というか・・・圧衝撃には弱いです。私の場合、自車は休日のみの使用で平日はバッグにこのケースさり入れて持ち歩いています。社用車に取り付ける場合や、出張先での乗り物や地図代わりなどで使っています。

書込番号:7972058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/06/22 09:37(1年以上前)

私は100円ショップで(ダイソー)でナビ専用の シルバーのカバーを買って
カバーをしたまま入る丁度いいタッパーがあった(カバーをしたまま入れると
ガタつきがない)ので液晶部分を下にして
フタをし(100円)紐付きの袋(同じく100円)に入れて持って歩いてます。
計315円 ま、好みもあるし一概には言えませんが 結構気に入ってます。
袋の柄も選べるし。ただし必ずタッパーの寸法は確認した方がいいですが
私、決してダイソーさんの回し者ではありません。

ハハハ・・・・

書込番号:7973284

ナイスクチコミ!1


スレ主 lee_tetさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/22 14:07(1年以上前)

momoonさん
なるほどそこは割り切りが必要ですね。しかし車載時のカバーを
兼用できるのはありがたいです。一度実物を見に行ってきます。
ありがとうございました。
ハハハ・・・のおやじさん
こんなことは思いつきませんでした!しかし、タッパーで
ナビを守るとは・・・これだと間違いないですね。東京の満員
電車だとこれくらい必要かも。色々応用できそうで使わせても
らいたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7974279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け方法について

2008/06/21 10:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:20件

この製品を買おうと思ってるのですが取り付けについて悩んでいます。
ナビを取り付ける際に粘着シールでキットを貼り付けると思うのですが色々な車で使いまわししたい自分には悩みの種です。
何か良い方法はないでしょうか?

書込番号:7968401

ナイスクチコミ!1


返信する
ガム。さん
クチコミ投稿数:84件

2008/06/21 12:30(1年以上前)


nike999さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/24 11:55(1年以上前)

最近こんなものを買いました。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/acc.php
ホルダはQBA2がぴったり合います。ACコードもなんとか逃がせます。
ステーは自分の車に合う物を選んでください。自分はQBC33を選びました。
あわせると5000円位になり、純正ホルダと値段は変わりませんが、取り付け場所、
取り外しの自由度を考えてあえて買いました。自宅のベッド脇の窓に貼り付けて
TVを見たりできますw。
なお、自動車のフロントガラスに吸盤を設置することは保安基準違反になることが
あるので気をつけてください。

書込番号:7983177

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB360DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB360DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Mini GORILLA NV-SB360DTをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る