Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後
このページのスレッド一覧(全305スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年4月15日 15:36 | |
| 0 | 3 | 2009年4月14日 06:40 | |
| 1 | 4 | 2009年4月24日 23:07 | |
| 0 | 2 | 2009年4月11日 23:10 | |
| 2 | 3 | 2009年4月9日 00:28 | |
| 0 | 5 | 2009年4月7日 00:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
Mini GORILLA NV-SB360DTを購入しようか考えているのですが
パーキングの線を繋いでおかないと、シガーから電源を取ることはできないのですか?
あまり、配線がごちゃごちゃしているのは嫌いなので、
出来れば、普段は本体のみで充電の電池のみで使用して
電池がなくなったらその時にシガーから電源を取ろうと考えているんですが
その時も、パーキングの接続をしていないと使用できないのでしょうか?
また、シガーからの電源を走行中に繋いでおくと、1時間くらいで充電は完了して
また、外しても問題はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
すいません、以前の投稿にて
ネジを突っ込んだら解決する等の書き込みを見つけて解決いたしました。
でも、その中でそれならSONYのにすればと言う書き込みを見て
また悩んでしまいそうです・・
書込番号:9393537
0点
パーキングブレーキに繋ぐ線と電源は別です。
ちなみに車から電源を取らないと音声案内はしてくれないと思いますよ。
ネジ技は簡単です。指定の規格のネジを買って突っ込むですから。ピッタリはまります。
書込番号:9397785
1点
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
初めてカーナビ購入を考えてるものです。
自分の車と妻の車のニ台で使いたいのですが、この製品だと、固定する金具は粘着式のようですが、
ニ台で乗せ変えながら使えるのでしょうか?
金具をもう一つ買わないといけないのですか?
SONYのNV-U3はぴたっと吸盤てので、乗せ変えが簡単に出来そうなので、非常に迷ってます。
ナビとしての使い勝手はこちらの方が良さそうですし…
どなたか良いアドバイスお願いします。
0点
>金具をもう一つ買わないといけないのですか?
そういうことです。
吸盤の奴は、取り付け面が模様やレザー加工などでザラザラしていると(そういう車が多い)すぐ取れてしまいます。
書込番号:9390592
![]()
0点
載せ変え効率重視で、ダッシュボードにシートを貼り付けたくないなら
hamaボールヘッド吸盤スタンドや
http://www.any-s.net/iconsole/p_html/1631.htmlで
ダッシュボードの上にナビを置いて、
裏面のフロントガラス下部に吸盤で固定するって手もあります。
書込番号:9391136
![]()
0点
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
ようやく購入することができ、昨日初めて使用してみました。
ナビ自体が初めてなもので、皆様に教えてほしいことがあります。よろしくお願いします。
ルート検索の条件みたいなものを皆さんどのように設定されているのでしょうか。
まったく逆の方を示し続けたり、Uターンしてくださいとか、全く機能を果たして
くれませんでした。どうしたものかと・・・
1点
距離優先、フェリー優先しない、季節規制考慮する、時間規制道路を考慮するにしています。
どれくらい機能を果たしてくれないのか知りたいので差し支えなければ
御自身の設定内容と、探索経路のスタート点とゴール点を教えてください。
経路はマップコードもしくは緯度経度が良いと思います。
現在地の数値は少しで良いので地図をスクロールさせると表示されますのでそれでいけると思います。
書込番号:9385022
0点
>まったく逆の方を示し続けたり、Uターンしてくださいとか、全く機能を果たして
>くれませんでした。
大きな道を優先的に案内させるので地元を案内させると思ったルートを引かずに歯痒い思いをするかもしれません。
でも機能を果たさないほどバカではないです。
何度かどうルートを引くかは無視して近くを案内させて目的地まで着くかどうかを試されてはどうでしょう。
設定はデフォルトでも特別問題ないんじゃないでしょか。
書込番号:9385176
0点
ありがとうございます。明後日にまた試してみます。ちょっと期待できそうですね。感謝
しております。
書込番号:9385433
0点
私もツーリングのルートを決める時に失敗してしまうんですが、経由地点を設定する時に前の経由地点から近いと行って戻るようなルート設定になってしまいます。
実際に画面で見ながらでないと説明しにくいんですが少しづつ経由地点を変えていくと期待通りになることが多いです。
こんなので参考になりますか。
書込番号:9442702
0点
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
購入して9ヶ月くらいになります。非常に使い勝手がよく気に入っていたのですが、ある日突然、タッチパネルを操作する際、タッチした場所では認識せずに、2pほどずれたところで認識するようになる不具合が発生しました。マニュアルを見たのですが、認識する位置の補正する方法はどこにも書かれていません。メーカー修理が必要などでしょうか?お客様相談室に照会してみればよいのでしょうが、今後も不具合が出そうなので、何度も修理に出すことになるかと思うと心配です。簡単に直るようであれば、と思い投稿してみました。解決方法があれば、ご教示お願いします。
0点
故障の可能性大です。
いまなら保証期間内ですので無償修理になるでしょう。
書込番号:9377264
0点
スーパーアルテッツァさん、早速のアドバイスありがとうございました。
お客様センターに電話したところ、やはり故障とのことでした。
保証期間内なので、着払いで現物を送付すれば、修理します、とのことでした。
でも、保証期間が過ぎてしまってから、また同じ症状が出たら嫌だなあ、と
今から心配しています。
書込番号:9381007
0点
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
USBケーブルでつないでもSDカードの中身が見れるだけで、充電はできなかったと思います。
書込番号:9364244
0点
USB端子とPC接続について取説291Pに「付属のACアダプター使用時のみPC接続できる。12Vシガライターや電池パックでは接続できない」と記されています。
実機でやってみたところ電池パックを外し(電池切れを想定)てPCと接続しても電源が入りません。また、電池パックおよびシガーライターからの電源ではどちらも接続への選択ができません。つまり、USB端子からの稼動や電池パックへの充電はできない仕様になっています。
書込番号:9365204
0点
>BigBearRiderさん
>XYCさん
ありがとうございます。
USBから充電できたら便利だなって思ってたんで、ちょっと残念ですね。
色々な機器(音楽プレーヤー等)で充電が可能なんで、次機種で変わるといいなと思ったりもします。
書込番号:9368439
0点
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
はじめまして。
音質の違いの判らない素人なので、FMトランスミッター機能を使って音楽再生を楽しんでいます。
それで質問なんですが、音楽聴いている時にナビの音声を割り込ませる事って可能でしょうか?
音楽を大きめの音で聴いていると、ナビの音声が聞き取り難いので、出来たらいいなあと思うのですが、出来る方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
取扱説明書の206頁に音声案内の割込設定についての方法が記載されていますのでご参照下さい。
書込番号:9354612
0点
お返事ありがとうございます。
私も取扱説明書のそこは読んだつもりなのですが、ナビの音声案内はFM送信は出来ないって事なんでしょうか。。?
理解力が乏しくてすみません。。
書込番号:9355255
0点
ナビの音声案内はFM送信は出来ないってことです。
書込番号:9355675
0点
こちら↓のFMトランスミッター内蔵のところに説明されています。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/music.html
それによると「※ナビゲーションの音声は、FM電波で飛ばすことはできません。」
と説明されています。
書込番号:9355699
0点
出来ないのは残念ですが、スッキリしました。
ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。
書込番号:9359439
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





