Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Mini GORILLA NV-SB360DT

[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

(2093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

購入して自分で設置したのですが、ロッドアンテナだけでは、ワンセグが安定して受信できません。地域にもよるのでしょうが、固まっている場合が多いのです。販売店でフィルムアンテナの方が安定して受信できるとの話を聞いたのですが、どの程度良く受信できるのでしょうか。フィルムアンテナをつけている方がいましたら、教えてください。

書込番号:8496800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2008/10/14 00:13(1年以上前)

これは付けてみないとわからないと思います。
地域差があると思います。
私の地域では360はロッドアンテナだけでほとんど問題ないです。
ちなみにもう一台の二年前購入のストラーダFクラスを付けてる車と比べると、Fクラスで受信できない場所は360でも受信できません。Fクラスはフィルムアンテナですが、360のロッドアンテナとほとんど差は無いぐらいの感覚です。ちなみにFクラスは12セグです。
360に限らず、住んでる場所で知人でフィルムアンテナでワンセグを見れる車に乗ってる方の受信具合と比べてみたらどうでしょうか?

書込番号:8497437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2008/10/14 12:55(1年以上前)

忘れていましたが、本体の取り付け場所の問題もあるかもしれません。
もし車の中の他の場所や車外でちゃんと映るならフィルムアンテナは効果があると思います。

書込番号:8499060

ナイスクチコミ!1


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/16 10:23(1年以上前)

私の普段走っているエリアではフィルムアンテナはもの凄く効果がありましたよ
大阪市内から大阪東部が多いですが受信出来なくなるエリアはほぼありません
ノーマルのロッドアンテナや携帯のワンセグでは受信出来なくなる事が良くありましたが
かなり安定して受信出来る感じです 個人的には5k円の価値有りでした

書込番号:8507871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/10/16 19:55(1年以上前)

皆さん情報提供ありがとうございます。

フィルムアンテナをつける方向で検討してみます。

書込番号:8509592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

始めてナビを購入しようと思います

2008/10/13 21:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

ワゴンRにつけようと思っています
現在は、通勤に使う以外は、休みに隣の県に行ったりするくらいで、5年で3万キロしか走っていません
旅行が好きなので、自宅から5時間以内で着くところに旅行へ行くのに使いたいと思っています
全くわかってないので、教えてほしいのですが、ナビ機能意外には、何が出来るのでしょうか?

書込番号:8496265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2008/10/13 21:30(1年以上前)

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/index.html

ナビ以外ではワンセグ(テレビ)と音楽再生が主な機能ですね。

非常にコストパフォーマンスに優れた商品だと思います。

書込番号:8496311

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/10/13 23:53(1年以上前)

キキララ8875さん 
ナビとワンセグの性能は文句ありません、この価格にしてこの性能は秀悦です。
音楽は若干問題があります。
先ずはFMトランスミッターのパワー不足でFMにノイズがかなり入ります。
私は最後には断念しました。
http://cafetom.ninpou.jp/Copen/Mini%20Gorilla/Mini%20gorilla.html
もう一つ不可思議な特徴は再生の順番ですがファイル名順ではなくSDカードにコピーした順番に再生するようでこれには苦労しました。
他にJPEGファイルが読めるので写真を見ることが出来ますが、こちらもおまけ程度で見るべきものではありません。
私が最も便利だと思うのはインターネットで事前に目的地を「ルート検索ーいつもドライブ」で調べてSDカードに入れられると言う事でしょうか。
車に乗ってからあれこれ調べて目的地を設定しなくても良いのは本当に便利です。

書込番号:8497319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2008/10/14 10:04(1年以上前)

わざわざ新規アカウントを取得してまで人を誹謗中傷するような書き込みはお止め下さい。
スレ主さんが迷惑です。


ゴリラの話ですが、テレビや音楽はオマケみたいな物なのであまり気にする事はないと思います。
ナビ本来の機能は他社の同クラスの製品と比較しても見劣りしませんし、自宅で子供達とるるぶを見ながら電話番号でお店を検索してルート検索できるなど、便利で飽きのこない製品だと思います。

書込番号:8498532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/10/14 23:06(1年以上前)

>わざわざ新規アカウントを取得してまで人を誹謗中傷するような書き込みはお止め下さい。

意味不明な書き込みに感じます。

私は、PNDの付加機能について、長所、短所含め、あれこれこのクチコミで論じるのは良いことだと思います。メーカーのHPだけでは分からない具体的な報告があるので、購入前には、とても参考になりました。

スレ主さんの質問から、多少ふくらみが大きくなったっていいじゃないですか。
戻るべきところが分かっていれば。

ナビ以外の機能について、ユーザーが「おまけ機能」と位置づけて割り切るより、多機能PNDとして、それぞれの機能について、きちんと評価することのほうが、夢があり、SANYOの技術者を尊敬していることになると思います。

私が、この機種の付加機能で、結構気に入ってるのは、単なるワンセグ受信でなく、ワンセグ録画機能があることです。
キキララ8875さんが、同乗者と片道5時間程度のドライブをするのなら、SDに録画しておいたワンセグ番組が、退屈しのぎの脇役を演じてくれることもあるかも。

ただ、野良猫好きさんのように、付加機能を「おまけ」だからほどほどでも可、と物分かり良く受け止める方も結構いることは、この機種のナビ機能の満足度の高さの証でもあるのでしょうね。

書込番号:8501660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/10/15 12:35(1年以上前)

>ビンボーさん

意味不明なのは私が削除依頼を出したからです。

cafe tonさんに対しての誹謗中傷に書き込みがあったもんで。

後から出てきてゴチャゴチャ言うのはお止め下さい。

スレ主さんも出てきにくくなります。

書込番号:8503782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/10/15 20:45(1年以上前)

野良猫好きさん。
大変失礼しました。

その前に削除投稿があるとはつゆ知らず、無理に意味不明な部分を解釈しようとし、
Cafe Tomさんのこと?と早合点し、間の抜けた書き込みをしてしまいました。

野良好きさんのおっしゃるとおり、スレ主さんも引いてしまいますね。
キキララ8875さん、ご容赦ください。

それにしても、削除投稿に対するコメントだけ残るとは、
後から文脈を追って読んでいるスローなオジンにとっては摩訶不思議な世界。
意味不明な部分があれば、その前に削除投稿があったと思えばいいのですね。
勉強になりました。

書込番号:8505278

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/10/16 23:09(1年以上前)

キキララ8875さん 
私のせいで折角の質問がおかしなことになって申し訳ありませんでした。
野良猫好きさん ピンポーさん
お二方のご親切感謝いたします。

私が書いたこと以上の機能は特に無いかなと思います。

書込番号:8510720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

トンネルでの動作

2008/10/13 14:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 lead23さん
クチコミ投稿数:8件

ワゴンRで毎日便利に使っております。

電波が入らないトンネル内などでは、電波の切れた
地点で止まってしまうようですが、長いトンネルの
途中で分岐があるような所ではナビされないのでし
ょうか?

まだそういうところを走っていないので、教えて下
さい。

書込番号:8494544

ナイスクチコミ!0


返信する
T34さん
クチコミ投稿数:47件

2008/10/13 19:18(1年以上前)

自分のも、トンネル入ると入り口で止まったままの状態になってしまう。
前に、トンネルに入った速度を記憶して、そのスピードで直進するという書込を見ましたが私の機種はそうなりません。
何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:8495584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/10/13 19:55(1年以上前)

分岐点の件は不明ですが、私の360はトンネルに入って固まるって現象は一度も起きた事はありません。そのまま追従して表示されてます。

田舎の一般国道や高速での使用です。

取説見ましたが特に設定等の項目はないようです。

書込番号:8495757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/10/13 21:06(1年以上前)

lead23さん、T34さん、それは故障だと思います。

このPNDを買った日に、長くて立派なトンネルがいくつかある新名神を走りましたが、トンネルに入ると、オートディマーで画面が夜画面になるとともに「およそ○○メートル先トンネル出口です。」と案内音声が入り、自車マークはトンネル内も進行し続け、トンネルを出ると昼画面になり、自車マークは連続的に進行し続けました。あたかもトンネル内もGPSが自車を捕捉しているようなマップマッチングに感心したものです。

価格comマガジンのPND特集(http://kakaku.com/magazine/054/)でも、このマップマッチング技術の秀逸性について触れられています。トンネル内で渋滞になった場合などマッチしないのでしょうが、トンネル内で渋滞した場合、抜け道探しなどしようとしてもできないわけで、ナビなど必要としないでしょうから、実に合理的な技術だと思います。

トンネル内で分岐があるような道が全国にどれほどあるか知りませんが、もしあれば、位置の特定はできているわけですから、ルート設定してあればトンネル内分岐、右、左、など案内するのではないでしょうか。ただし、タイミングはトンネル進入前の車速で走った時にピッタリのタイミングと推測します。

lead23さん、T34さんが日常的に使うトンネルが交互通行で、手前に信号があり、一定時間停車した後だと、もしかしたらナビが捕捉しないのかもしれませんが、普通に走りながらトンネルに入ったなら「みなし」で自車マークが進行し続けるのがSB360DTの仕様だと実感しています。

どのトンネルでも自車マークが止まるなら故障としか思えませんね。

書込番号:8496135

ナイスクチコミ!1


T34さん
クチコミ投稿数:47件

2008/10/13 21:38(1年以上前)

故障の可能性がありますかぁ。
一つ原因と考えられるのは、シガー電源から取らずバッテリーで駆動させていたことです。
コレが原因なのかも?

書込番号:8496361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2008/10/13 21:53(1年以上前)

電池パック使用の場合はマップマッチングが出来ないようになります。

詳しくは取扱説明書の41頁をご参照下さい。

書込番号:8496482

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/10/13 23:45(1年以上前)

T34さん 
初めまして、私もトンネルの中でも自位置を推測できるとの振れ込みを確認しようと思い新幹線で使いましたが、トンネル内はやはり固まって動きません。
トンネルを出ても条件が悪いとなかなかGPSを捕まえられないようで固まっている時間が長かったです。
GPSを見失うと再探査には時間が掛かるようです。
しかし車に搭載すると確かにトンネルでも位置を推測するし、見失ったGPSも比較的早く再補足します。
故障ではないようですね。

書込番号:8497263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/10/13 23:45(1年以上前)

シガライター接続ケーブルから電源をとり、音声案内やリルートはするけど、トンネルに入ると自車マークが止まってしまうなら故障(ソフトの不具合?)の可能性大であり、音声案内もせず、電源が異なるなら、シガライター接続ケーブルで電源をとってみて試してください、ということでしょうね。

書込番号:8497267

ナイスクチコミ!0


スレ主 lead23さん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/15 20:39(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

自分の止まったケースは最近出来たトンネル(分岐無し)で、かつルート案内
してなかったためかもしれません。
取説も読んで、今度横浜線のトンネルとかでルート案内させてみます。

これでまた便利に使えそうです。

書込番号:8505253

ナイスクチコミ!0


T34さん
クチコミ投稿数:47件

2008/10/19 21:32(1年以上前)

外部電源が繋がったので、トンネル実験してみました。結果、ちゃんと追随してくれました。
バッテリーだとやっぱり制限されていたみたいですね。(コレがマップマッチングというの?)だけど、補足できないときもあるようで、トンネルはいるときのタイミングもあるようです。
それと関係ないですが、皆さん縮尺はどのくらいで使っていますか?当方は、街中では50m
位が使いやすいかなぁと思いますが。

書込番号:8524014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

260DTと360DTの2画面について

2008/10/10 10:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 yocchi31さん
クチコミ投稿数:5件

単純な質問ですみません。
260と360の2画面ですが、ナビとワンセグの同時利用は可能でしょうか?
やはり無理ですかね?┐(^_^)┌

ちなみに、それが無理ならゴリラをあきらめます。
他メーカーでもかまわないので、誰か2画面同時利用の機種で
お勧めがあれば教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:8479768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:56件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/10/10 11:12(1年以上前)

2画面でテレビとナビ同時表示はできません。画面が小さいので、できたとしても見にくいでしょう。

ちなみに
ナビ表示でテレビの音声を聴くことできますし、
テレビ表示で曲がる時などにナビの音声案内入るようになってます。

書込番号:8479907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/10/11 04:05(1年以上前)

メモリナビはもとよりポータブルナビでナビとTVの同時表示の二画面はまずありません。
やはり設置型になります。
パナソニックのHDS910、915とかクラリオン、カロッツエリアの一部とか他にも色々探せば出てきます。
私も異常に二画面派でしたが結局はゴリラの素晴らしい魅力に負けました。
いま車内はゴリラの他に7型ワイドモニターでワンセグも視聴できる環境です。
これが一番安上がりでしょうね。

書込番号:8483355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/11 19:58(1年以上前)

完全2画面を希望されているのでしょうか?


でなければ、
最近の新しい機種として、
4Gモデルで

http://www.iiyo.net/products/nuvi900/screen.htm

http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/bzn700.html

の2機種なんてどうでしょう?

ただ、何を重視するかですよね? 

各モデル、やはり一長一短の特徴がありますので・・・

情報までに。

書込番号:8485994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新型は?

2008/10/08 23:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:16件

同機種発売から、まもなく半年・・そろそろ新型発売の可能性はあるのでしょうか? 安くはなってきたものの、気になってなかなか購入に踏み切れません。

書込番号:8474359

ナイスクチコミ!0


返信する
Cardioさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/09 04:42(1年以上前)

いつ頃なんでしょうかね。私は新型は(オプションでも良いから)バックギアに入れたら作動する後方カメラ付になるのではないかと妄想し、購入に踏み切れません。ドライブレコーダー付ってのも面白いかなとか。

書込番号:8475268

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/10/09 06:00(1年以上前)

噂は聞いていませんが、
1,FMトランスミッター出力改善
2,SDオーディオの再生順番改善
3,写真のスライドショー他壁紙機能の追加
を希望しますね。

Cardioさん バックモニター機能ですか、あるとよいですね、でも配線がかなり大変そうですが。

書込番号:8475314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/09 10:10(1年以上前)

個人的には取付が吸盤になってくれると有り難いです。待ち望んでいる人は多いのではと思いますが・・。社外品も有りますが、やはり純正でバシッといきたいです。ミニゴリラにはソニーにない魅力も有りますからユーザーも増えるのでは。後は無い物ねだりで外部入力端子でDVDプレーヤーやIPodの動画を見られれば言うことなしです。

書込番号:8475764

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/10/09 19:06(1年以上前)

yokunetene!さん
取り付け方法の革新的な改善、欲しいですね。
もうぐにゃぐにゃのゴムを接触面にもちその上にハンドル付きの吸盤で、多少のシボ等ものともせず、曲面でも、傾斜面でもぴたりと取り付けられるのはとってもプラス志向ですね。
それから位置調整の機構ももう少しワンタッチで向きや方向がくりくり変えられれば良いのですが。
映像の外部入力ですか、それはやはり無いものねだりでしょうかね。
どう考えてもMini Gorillaの液晶は綺麗とはいえませんね。
EPSONのスーパーファイン液晶なら5000円くらい上乗せしても買いますがね。

私は取り付けに苦労しました。
http://cafetom.ninpou.jp/Copen/Mini%20Gorilla/Mini%20gorilla.html

書込番号:8477071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/12 11:04(1年以上前)

私も購入に踏み切れずにいます。

今ソニーのNV-U1を使ってて,さほど不満に感じてる訳ではないのですが,先日ふとホームページでミニゴリラのデモを見て,何よりもその反応の良さに驚いて一気に欲しくなりました。NV-U1は検索がちょっと遅いのと名前検索が使い物にならないものですから・・・

しかし,購入する一歩手前まで行って,ミニゴリラの新機種発表のタイミングがだいたい春と秋両方にあることに気がついて,思いとどまりました。購入してすぐに新機種が出たら非常に寂しいですからねえ(最安値もその時より今は少し上がってしまいましたし)。

やはり新機種は取り付け方法を改善して欲しいですね。NV-U1を購入するときの決め手になったのも吸盤でしたから。あんな感じで手軽に取り付けられる方式にしてもらえると非常にうれしいんですが。それともう少しだけ液晶画面が大きくなればなあ・・・

書込番号:8488985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/10/12 11:13(1年以上前)

360の後継は来年の4月まで出ませんよ

書込番号:8489018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/12 13:16(1年以上前)

野良猫好きさんは何か情報をお持ちなのでしょうか? それとも個人的推測なのですか?

書込番号:8489410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/10/12 22:03(1年以上前)

前者です

書込番号:8491272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/12 22:17(1年以上前)

野良猫好きさんの情報の詳細をできれば教えていただけませんか? 購入時期の参考にさせていただきたいので・・。

書込番号:8491359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 どこに設置したら一番いいでしょうか?

2008/10/07 23:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

今日購入してきました。現行型のムーヴに設置するのですが、センターメーターのため、メーターの前に設置する訳にもいかず、また、ハンドルの前の本来メーターがある場所に設置すると、ナビの画面がハンドルに隠れてしまいそうです。センターメーターのカバーの上に設置しようかとも思うのですが、この場合は前方視界が一部さえぎられてしまいそうです。
センターメーターのムーヴに設置する場合は、どこが一番いいでしょうか。アドバイスをお願いします。

書込番号:8470202

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2008/10/08 06:44(1年以上前)

↓ムーヴへのポータブルナビの実際の設置例ですのでご参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=6381&ci=383

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=347&ci=383

書込番号:8471114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/08 10:38(1年以上前)

ファイアーマウンテンさん、こんにちは。
私も現行型ムーヴに設置しましたが、ハンドルの右側に見えるようにつけました。
取り外しもあるので、窓から2cm位空くようにして、かつハンドル前の物入れが開けられるような位置です。
シガーライターへの電源ケーブルも物入れを開けるのに邪魔にならないようにつなぎました。

書込番号:8471641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/10/08 19:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんHiAce2700改さん早速情報をいただきまして、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ところで、以前息子が古いカローラのダッシュボードに「Mio」のカーナビをつけていたことがありました。スタンドのベースを外そうとしたのですが、強力に貼り付いていてマイナスドライバーを隙間にこじ入れて、やっとはがしたことがありました。当然ダッシュボードには傷が付いてしまいました。ミニゴリラにもスタンドベースが付属していますが、どの程度の粘着力なのでしょうか。スタンドベースを今後外すことがあるかもしれませんので、また、カローラのように傷がつくのはいやなので、市販の両面テープで固定しておいた方がいいのかとも思います。
@付属のベースの粘着力の程度とA付属のベースを設置しても傷の付かないよい外し方があるのかの2点について教えてください。

書込番号:8473255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB360DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB360DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Mini GORILLA NV-SB360DTをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング