Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 14 | 2008年10月15日 20:35 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月7日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月7日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月7日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月5日 09:10 |
![]() |
1 | 3 | 2008年10月4日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
いろいろなポータブルナビを調べていたら三洋のゴリラにたどり着きました。
リモコンが使えるのと画面のサイズがいろいろあるのが気に入りました。
ただ購入前にどうしても知っておきたいことがあります。
POIデータの形式を見たいのですが、どなたかファイルをいただけないでしょうか?
いつもドライブは購入後にしかアクセスできないようですし。
今まで使用してきたナビのデータを使いたいと考えています。
ソニー −> パナ
ときています。次は三洋を狙っています。
どなたかPOIデータの中身を知る方法を教えてください。
どうか、よろしくお願いします。
0点

ファイル名は、MYPOINT.poiで中身は
メモ帳で見ることが出来ました
中身は一部分ですがこんな感じですね
===================================
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<poix_ex>
<poix>
<format>
<datum>tokyo</datum>
<unit>dms</unit>
<time>2008-09-03T22:32:48+9:00</time>
</format>
<poi>
<point>
<pos>
<lon>140,0,48.000</lon>
<lat>35,24,31.000</lat>
<name style="formal">
<nb>館山道(上り)</nb>
</name>
<db_use>
<db_name></db_name>
<db_index></db_index>
</db_use>
</pos>
</point>
<name style="formal">
<nb>館山道(上り)</nb>
</name>
<contact href="tel:">tel:</contact>
<note attr="address">木更津北IC先</note>
<note attr="comment">上り ループコイル式</note>
<note attr="orvis-sys">ループコイル式</note>
<note attr="orvis-dir">上り</note>
<note attr="orvis-type">有料道路</note>
<category>フォルダ無し</category>
<mate href=""></mate>
</poi>
</poix>
<poix>
==============================
こんなので良かったでしょうか?
書込番号:8469250
1点

ありがとうございます。
大変参考になりました。
ただ、私の力ではもしかしたら簡単には変換できないかもしれません。
しかし、諦めずにがんばってみます。
せめて座標系がソニーと同じ度だと良かったんですけど。
なんとかやってみます。
また、報告します。
本当にありがとうございました。
書込番号:8469505
0点

こんにちは
今日、カー用品店に試しに行ってきました。
POIファイルは見えるようになりましたが、読み込みは出来ませんでした。
また、明日挑戦しに行きます。
ソニーのnav2を見ましたが、やっぱり大画面、リモコン使用可のミニゴリラの方が良いです。
なんとか使えるようにがんばります。
かなり近づいているよう気もしています。
書込番号:8473354
0点

こんばんは
もし、ゴリラにSDカードでPOIファイルを読み込ませるのでしたら、DRIVEという名のフォルダを作って、そこにMAYPOINT.poiをいれる必要があります。
先日書き込んだpoiファイルの中身が文字化けしていました
下から5行目で
<mate href=""></mate>
この部分が文字化けを避けるため全角で書くと
<mata href=””></mate>
になります
また、地点登録は、ゴリラ本体やいつもドライブでも簡単に出来ますよ
いつもドライブを試してみるのも良いと思います
PCへの保存は出来ませんがどんな情報があるかは参考になります
http://d.its-mo.com/original/
書込番号:8474366
1点

どうもありがとうございます。
今日も挑戦しに行ってきました。
残念ながら失敗してしまいました。
文字化けの件も含めてもう一度試してみます。
ゴリラでも地点ファイルを作ることが出来るのですか?
その方法があれば教えてください。
いつもドライブは一般の人もアクセスできるのですが、カーナビデータを保存する機能がありませんでした。
それぞれのカーナビを購入した人への特典みたいです。
サンプルデータを作らせてくれたら近道なんですけどね。
三洋のサポートに連絡しても、購入したら簡単に出来ますよと寂しい回答をいただきました。
少し諦めモードですが、もう一度挑戦してみます。
もし、よろしければ地点データを1個だけ入れたPOIファイルをアップしていただくことは可能でしょうか?
よろしければお願いします。
書込番号:8476896
0点

こんにちは
>ゴリラでも地点ファイルを作ることが出来るのですか?
地点ファイルを作ることは出来ませんが、300件まで地点を登録することが出来ます。目的地と同じように住所や電話などで検索して地点登録できます。
POIデータをアップしますのでどうぞ
http://hirotosi.ic-blog.jp/weblog/2008/10/post-33ae.html
書込番号:8477257
1点

ひろ104号さん ありがとうございます。
明日、このデータを持って行きます。
今日の夜、閉店間際に今日2度目の挑戦をしてきましたところ、いろいろ作ったファイルのうち1つが読み込まれました。
本当にありがとうございます。
明日はひろ104号さんにもらったデータと自分がソニーのカーナビから使っているデータを持って行きます。
もうひと息で購入できそうです。
今使っているパナのナビはDVDのポータブルですが、古いせいもあっていまいちサクサク動作してくれませんし画面も粗い感じです。
まさか自分が三洋ユーザーになるとは夢にも思っていませんでしたが、ひろ104号さんのおかげでがんばれそうです。
本当にありがとうございました。
早くナビのデータが標準化されることを切望します。
書込番号:8478363
0点

ひろ104号にいただいたMYPOINT.POIとソニーのデータから変換したPOIファイルで試してきました。
無事成功しました。
本当にありがとうございました。
次は大量のデータの変換に挑戦します。
このまま無事上手くいくと信じてがんばります。
あと細かな点は購入してから修正していこうと思っています。
ひろ104号さんどうもありがとうございました。
書込番号:8483755
0点

おめでとうございます
私もデータの中身が気になったんで、今は必要ないんですが、何かに利用できるかなと思い、エクセルでCSVとの変換を支援するシートを作ってみました。
POIデータ自体は、単純なXMLファイルでしたので関数のみで表示してます。
よければ使ってみてください。(変換は300地点まで、自己責任で)
http://hirotosi.ic-blog.jp/weblog/2008/10/post-577c.html
書込番号:8486426
1点

ひろ104号さん どうもありがとうございます。
きれいで見やすいシートでした。
使わせてもらっています。
明日、変換したデータを持って行きます。
1回で上手くいくとも思えませんが、まー大丈夫でしょ。
ひろ104号さんはエクセル使いなんですね。
すごく勉強になりました。
家にエクセルがないけど、3連休になんとかしたいと思いOPEN.OFFICE.ORGをはじめて使いました。こんなに使えると思っていませんでした。グーグルのはいまいちだったのでびっくりしました。
本当ありがとうございました。
書込番号:8491331
0点

確認してきました。
無事データが読み込まれました。
136件のデータでしたがストレスなく読み込まれます。
データの登録ができたので、いろいろナビの操作をして見たのですが、ひとつ気になった点があります。
購入する意思に大きな影響は与えませんが、教えてください。
登録してある地点を地図上のマークから経由地や目的地に設定する場合、マークの近くにカーソル合わせてもマークに対しての位置設定にならないのでしょうか?
登録地点の詳細情報を選択するとそのマークが選択されているようです。
地図の縮尺を詳細にすれば問題はないのですが、ある程度縮尺でルート設定を行う場合困るような気がしました。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:8494365
1点

こんにちは
データ登録うまくいって良かったですね
目的地や経由地の設定ですが、地図上からマーク地点をタッチすると画面上部に登録地点の名称が表示されます。その状態で「設定」にタッチすれば登録した地点を目的地に設定することができましたし、その登録地点の編集をすることもできました。
私が登録した地点を目的地にする場合は、【メニュー】→【目的地】→【地点登録】とすすみ目的地である登録地点を選んで設定しています。まっ やりやすい方でいいのかなと思います。
エクセルシートも問題なかったようで良かったです。なんと私は1件の登録地点でしか検証しておりませんでした。(笑)
書込番号:8495045
2点

ひろ104号さん ありがとうございます。
遅くなりましたが、まだゴリラを触りに行けてません。
データ変換も無事すんだような気がするのでちょっと安心しています。
今はどこで買おうか悩んでいます。
この機能の割には安いと思うのですが、それなりの価格なのでちょっと慎重になっています。
遅くとも今月中には買おうと思っています。
今は時間のフィルターを使って、見落としがないかじっとしています。
たまに時間のフィルターが役立つことがあるんですよ。
ある意味冷却期間ですね。
ひろ104号さんには本当に感謝感謝です。
実際に使用するのは1月、2月なので、どうなることか。
書込番号:8505220
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
ナビとして使わないときはラジカセのように
単純にMP3プレーヤーとして使いたいのですが,
SDカード上のMP3ファイルを再生中に電源を切るなどして
再度電源を入れると続きからきける
レジュームとかラストメモリーとかの機能はあるのでしょうか?
私はラジオ番組など1時間くらいのMP3ファイルを聞くのですが,
止めると曲の最初からしか再生できないMP3プレーヤーが
多くていつも困っています.
早送りや巻戻しもできるとさらにうれしいですがどうでしょうか?
0点

レジューム機能ついています。というかレジュームなしにはできないかも。頭出しだけでなく、早送り巻き戻しもできます。
書込番号:8468906
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
ここの板に書き込むことが場違いかもしれませんが,
ポータブルナビについてお詳しいかたが多いように感じましたので,
あえて御質問させてください.
バイクでの使用を考え,ポータブルナビを探しています.
いままでMio168RSを使用していましたが,あまりにもフリーズが多いことが原因で
次期候補を探しています.
あくまで私見ですが,バイク(実用というよりは,特に趣味を目的として利用するバイク)
での移動は,単純にスタート地点からゴール地点まで,
最も効率の良いルートを選ぶということは
稀で,あえて遠回りになってでも,走りたいルートや林道,獣道,酷道などを
選ぶことが多いです.
ツーリングの前日に,地図とにらめっこして,あえて人が選ばないようなルートを探し,
実際に走ってみることに,楽しさを感じたりもしています.
Mio168RSは,ポケットマップルが付属されており,パソコンで任意にルートをマウスでなぞり,
そのルートを太線化して,それをMio168RSに転送してナビ代りに使っていました.
いわゆる林道などは,その入り口を見つけるのが大変ですので,
Mio168RSでのこの使い方だけは大変重宝していたのです
(ハッキリいってナビゲーション機能は私にはあまり重要ではありません)
ですが,Mio168RSは前述の通り,フリーズのオンパレードでとても我慢なら無くなりました.
前フリが大変長くなり恐縮です.
ここで皆さんに教えていただきたいのですが,最近のポータブルナビの中に,上述のような
ルートをパソコン上などで任意設定して
(経由地を一つ一つ入れていく方法もあるでしょうが,それはあまりにも手間なので好みません)
本体に転送しルート表示してくれる機種を御存知ないでしょうか?
機能は多少劣っていても気になりません(フリーズ連発は流石に困りますが・・・)
要は,機械が設定するスタート〜ゴールのルートではなく,
自分の走りたい道をあらかじめインプットしておいて,
それを表示しておいてくれればそれでよいのです.
(もちろん,自分で設定したそのルートに対して,音声ナビしてくれれば言うことはありません)
どなたか御存知の方がいらっしゃったら,よろしくお願い申し上げます.
0点

「いつもドライブ」というネット上でルート計画を設定できる機能があります。
ユーザー個別のIDとパスワードでログインすればSDカード経由で
ネット上で任意に設定したルートをナビ本体に読み込むことが可能です。
ネット上でのルート設定はマップ上の道路をなぞっていくという形ではなく
任意の地点(スタート、ゴール、経由地)を設定すると自動的にルートが
検索される といった感じです。
ただ、やはりルート設定は自動なので、最短距離、大きな幹線道路が優先されるようです。
使い方次第かとは思いますが、自分がトレースした道を反映する動く地図 という
形では、不満の出る可能性は有るかと思います。
逆にルートを設定せず、細い道、脇道、林道等の入り口、出口などを地点として登録し
(ナビの地図上にマークとして表示されます。)
ナビ上で確認しながらドライブするというのはどうでしょう?
これなら「動く地図」として使えるのでは?
書込番号:8464221
0点

通りたいルート上のどこか任意の点を経由地として設定すれば通りたいルート設定がまあまあできます。まあまあというのは、設定したポイントによってはそこまで行ってまた戻って最短距離で目的地までというルート設定がされてしまうことがあるので慣れが必要かも。
書込番号:8468936
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
機能的に満足して使ってます。
この値段でこの性能はいいです。
さてさて。ダメモトで質問します。
オープニング画像を任意の画像に変えることは可能なんでしょうか。
他社製品では可能なものもあるようですが・・・・
0点

誰からもコメントが無いところを見ると出来ないようですね。
書込番号:8469510
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
購入を考えているのですが、
設置場所について悩んでます
ダッシェボードにつけるところがありません
シフトノブの前の下にスペースがあり
(少し奥に入ってます)
そこに置きたいのですが、GPSの感度は、大丈夫でしょうか?
0点

こんにちは。
ゴリラのアンテナは高感度なので多分大丈夫でしょう。
ただしGPSを受信する上でナビ装着位置から周囲が開けている方が有利であることは間違いありません。
起動後の位置確定までの時間が長くなる可能性はありますね。
購入後に仮置きして実用上我慢できるか確認した上で固定しては如何でしょう?
書込番号:8454773
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
このNV-SB360DTのナビとしての精度はどのくらい良いのでしょうか?
例えば、曲がるところの案内のタイミングは? とか、自車位置の正確さとかは?
SONYのNV-U2のようにジャイロなどがあった方が良いですか?
実際に使用されている方にお聞きしたいです。
唐突で済みませんがお願いします。
購入に迷っていますので、教えて下さい。
0点

交差点や分岐での案内は、適切なタイミングなので不便なし。
自車位置もズレる事がありましたが、すぐに復帰しました。
この機種を使って、ジャイロがなくても問題ないと思うようになりました。
ソニー好きなら、新型のNV-U3のワンセグ付きでも良いと思いますよ。
価格的にこの機種が突出している。というのは考えにくいので。
ただ、価格がこなれた360DTはお勧めします。
書込番号:8449263
0点

私も購入前はU2と迷いましたね。
4GのSDDとワンセグ録画、このクチコミなどの評価により、この機種を購入しました。
こちらが車速を急に変えた場合とか、たまにずれを感じる場合がありますが、
ほとんどの場面で、誤差10m以内程度の範囲で案内してくれるように感じます。
総じて現在位置や案内のタイミングでスベることはあまりないと思います。
ルートを引くことは、この機種に限ったことではないと思いますが、
裏道まで知っているところで試してみると、品行方正すぎと感じる時もあります。
ここらへんは、ワープロソフトの誤変換と同じで、知らない人間よりは賢いが、
知っている人間よりは劣る、といったところでしょうか。
もっとも実際の場面では、裏道まで知っているところでナビは必要ないのですが。
ソニーのU2との比較であれば、価格コムマガジンのポータブルナビ特集
http://kakaku.com/magazine/054/p02.html でも、
精度のことも載ってますね。
まだ読まれていないのなら一読をお勧めします。
この記事でも、あきらかにジャイロ付きが
優秀とは書かれていませんね。メモリーが2Gから4GのU3になっても、
位置の精度についての向上に関する変更は無いように思いますが、
待てるなら、U3の実用報告が出るようになってから比較検討するのがベターでしょう。
書込番号:8451004
1点

「hellobleu」さん「ビンボー」さん有難うございました。
大変、参考になりました。
やっぱり NV-SB360DT がいいですね、購入を考えます。
書込番号:8454508
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





