Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Mini GORILLA NV-SB360DT

[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

(2093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグの受信について

2008/09/18 22:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 むこちさん
クチコミ投稿数:3件

今日カーナビを買いました。ワンセグを見ようとしたのですが受信をしません。ある場所ではするのですが画像が乱れたりしてすぐ受信しません。
どうすれば受信するのでしょうか?ワンセグのアンテナを買えば映るようになるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:8373218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2008/09/18 23:52(1年以上前)

もちろん内臓アンテナは伸ばしてますよね?
家の中は映りが悪いかも。
私の住んでる場所では、ほとんどの場所でちゃんと写りますが、電波の弱い場所では映りは悪くなります。
外部アンテナを付けると今よりも映りは良くなると思いますが、どこまで写るかはなんともわかりかねます。
一度、外のいろんな場所で試してみてください。

書込番号:8373798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/19 10:03(1年以上前)

一週間前に購入しました。息子が「ワンセグが映らない!」と言ってましたが、結局はアンテナを伸ばしてなかっただけでした・・・あちこち走りましたが、今のところアンテナを全部伸ばさずに半分でもワンセグの映りは良いです。携帯電話のワンセグが入るところなら、ゴリラのワンセグも映る・・・という事になるんでしょうか。購入する前は外付アンテナも考慮していましたが、必要ないみたいです。

書込番号:8375174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

文字の読み易さ

2008/09/18 09:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:2件

少々老眼気味の父にプレゼントしてやろうかと思っているのですが、文字の読みやすさはどうでしょうか?
文字を大きく表示する機能が付いていると嬉しいのですが。

書込番号:8369773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/18 13:47(1年以上前)

こんにちは

>文字を大きく表示する機能が付いていると嬉しいのですが。

残念ながらそう言った機能はありませんので585か700の様な画面サイズの大きな機種をプレゼントされた方が使いやすさ見易さからいって喜んでいただけると思いますよ。

書込番号:8370681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/19 00:02(1年以上前)

地図の中の地名や施設名は、大、小の2段階で調節する機能があります。
測ってみたところ、大で、一文字あたり4mm程度、小だと2.5mm程度の大きさです。
画面全体が小さいので、大でもそれほど大きいとは感じません。
ただ運転中、進むべき道は、目立つ色で表示されるし、
たいていの曲がるべきところでは、2画面拡大表示されるので、
細かい文字は動いている時はほとんど見れなくても、イライラ感はないですね。
ダッシュボード上でも外の視界を妨げない大きさですし、
この程度の大きさでも後悔はしていません。
ちなみに私、ダイソーの100円老眼鏡で、
2.0という度数がちょうどいい程度の老眼です。
実は、最近仕事で疲れた後などカスミ眼でしょうか、裸眼では、
マイカーのメーターのDレンジと2レンジの表示の判別も怪しい視力です。
単に文字の大きさだけではなく、直観的な操作感であるとか、
文字以外の案内がわかりやすいかとか、
付加機能を楽しむか、邪魔だと思うか、とか、
PND選びにはいろいろな要素がありますね。
それなりの値段の買い物ですし、手堅くは、現物のあるショップで、
おとうさんに、車載と同じくらいの距離で画面を見たり、操作していただいたりして、
選ばれたほうがいいように思います。



書込番号:8373870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/19 12:04(1年以上前)

大変参考になりました。
もう少し大きな画面の方が良いかもしれませんね。
実際にお店で操作させてみて決めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8375598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 一方通行や歩道

2008/09/17 00:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:5件

初めまして!
このクチコミかなり参考にさせてもらってます。
現在8年位前に購入したポータブルCDナビのゴリラを使用していますが、CD読み込まずで修理を二回し、そろそろ新しいの(360か585)を買おうと思ってます!
ヽ(´▽`)/

で質問なんですが、ゴリラに限らずポータブルのクチコミで、一方通行逆走のルートを設定されたとか、歩きじゃないと行けない道を選択されたとか…

自分のナビでは、そういうことが無かったのですが、それじゃ遠出の知らない所じゃ安心してナビに任せられないですよね?
実際的にはどうなんでしょうか?
頻繁にそういう事があるんでしょうか?

自分は出来るだけ何も考えずナビに従って走る方なんで(笑)

ポータブルをお使いの皆さんにご意見をもらいたいのですが?m(__)m

書込番号:8362403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2008/09/17 14:23(1年以上前)

私はそんな経験ありませんよ。
ただ私はナビが案内していても、なんとなく通りたくない雰囲気の道ならルートを外れます。
それで、ナビが再検索した道を走ってます。

書込番号:8364610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/17 20:53(1年以上前)

返信ありがとうございます!m(__)m

たしかにそうですね!
リルートが早そうなのであんまり気にしないで、やばそうな道は自らそらせばいいですもんね!

書込番号:8366669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

道路状況の案内 アナウンスの件

2008/09/16 15:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:8件

高速道路などで、この先カーブが連続しますとか 左カーブの連続ですとか等
の声のアナウンス出ますでしょうか?
その他どのような便利なアナウンスありますか。
どなたか分かる方教えてください。
素人の質問ですいません。

書込番号:8359658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/17 00:11(1年以上前)

高速道路ですから、殆どしゃべりません。

「逆走してます」とか言うのかも知れませんが・・・試してないので。
急カーブとか・・無いですし。

「**県に入りました」とかはよく聞きます。

一般道優先にして高速に入ると「うるさいくらいしゃべる」

書込番号:8362386

ナイスクチコミ!0


rdy.jpさん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/17 10:23(1年以上前)

「左方向からの合流に注意してください」
は、よく聞くアナウンスですね。
あと、オービスを登録しておくと
「速度に注意してください」
とアナウンスされますが、反対車線の情報だったり(;_:)

書込番号:8363559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードの階層化について

2008/09/15 22:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:47件

こんにちは、質問させてください。
SDカードに音楽ファイルをコピーして再生する際ですが、「アーティスト名フォルダ→アルバム名フォルダ→各曲」の3階層にしたいのですが、ミニゴリラでは「アルバム名→各曲」の2階層でしか表示されないようです。
説明書には8階層までと書いてあったのですが、なにか手順があるのでしょうか?

書込番号:8356961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/09/17 00:10(1年以上前)

はじめまして。
深い階層でも認識されますが、表示上は2階層までしか表示されないようです。
私も、アーティスト→アルバム→曲名にしていますが、アーティストは無視されますね。
なので、アルバムのフォルダ名にアーティスト名もつけています。

あと、表示順もなんとかならんのかな〜という感じですね。
フォルダ名を工夫して独自に番号をふったりしてみたのですが、エクスプローラ君で昇順にしたものが、ゴリラ君では何故かキレイに降順で表示されてガックリ来たりしました。

仕様は仕様として割り切って人間のほうが近づいてあげるしかないのだと思っています。
(でもな〜〜、もうちっとなあ〜、なんとかできた筈だよなあ〜、という感じですね。)

書込番号:8362380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/09/17 19:58(1年以上前)

らくてぃんさん、レスありがとうございます。
やはり表示は2階層までですかぁ・・・では、いちいちフォルダ名を付け直さなければ使いづらいですね。当方「SINGLES」ばっかり表示されて誰のアルバムなのか分かりづらくて困ってました(笑
それにしても、らくてぃんさんのおっしゃる通り もうちょっとなぁ ですね!

書込番号:8366275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/18 00:07(1年以上前)

ふと、ひとつの仮説を抱き、実験&検証した結果、思い通りの順番でアルバムや曲を表示することに成功しました(たいそうなもんではございません。)(笑)

仮説:SDカードに書き込んだ順で、フォルダおよび曲名が表示される。
検証方法:PC内でアルバムを整理し番号をふって思い通りの順番に並べ直しておく。
その後、(非常に面倒ですが)その順番通りにフォルダを1つずつSDカードへコピーしていく。

留意点:(1)フォルダのネストが深い場合、いちばん深いフォルダ名(のみ)がゴリラ君の表示機能で採用される。そのフォルダにはアーティスト名&アルバム名をつけてユニークに識別できるようにしておく。

(2)複数のフォルダを一度にコピーしようとすると、いちばん最後のフォルダから順にコピーされる。結果としてゴリラ君では表示順が意図していたものと真逆になる。

(3)フォルダをコピーした場合、フォルダ内の曲順はいちばん最初の曲から順番に書き込まれる。なので、コピーする際、曲順はとくに意識しなくて良い(思っていた通りになる)。

PC内で71アルバムをちまちま整理し、フォルダ名も付け直して、1つずつSDカードにフォルダをコピーして、・・・ようやく、思ったとおりの結果を得ることができました。

少しゴリラ君の気持ちが分かったような気がする(笑)
(そうして・・・次のアルバムを追加した際には?思い通りの結果を得るためには、いったん、SDカード内の全曲を消去して、再度、一からコピーし直していく必要がある。)(^^;)

書込番号:8368461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/09/18 21:28(1年以上前)

出来の悪い(または手間のかかる)子ほどかわいいと申しますが、デジタル家電だけは手間がかからない子の方がかわいいかなぁ なんて(笑

いろいろ実践していただきありがとうございます。
わたしも少しマネしてみようかと思います。
でも、最終的には「表示された順をなんとなく覚える」という感じになったりして。

書込番号:8372575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/18 23:29(1年以上前)


>でも、最終的には「表示された順をなんとなく覚える」という感じになったりして。

ぐれいと!

人間って素晴らしい。

(機械も少しは見習って欲しい、このいい加減さを。
そういえば、昔、メンバシップ関数を使ってファジィ理論を実装したりするのが流行ってましたが・・・。ユーザインタフェースの簡単な改善方法は、使用頻度に応じた表示順やメニュー変更という学習機能かもしれませんね。)

なにか人間らしい小技を発見したら是非UPお願いします。

書込番号:8373623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン端子からのBluetoothアダプター

2008/09/13 14:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 ひろDRさん
クチコミ投稿数:76件

バイクで使用するために昨日購入しました。

内蔵のFMトランスミッターが音声案内以外の機能のみとのことから、パーキング解除後の音声案内をBluetoothのワイヤレスで使用したいと考えております。

そこで本体のヘッドフォン端子に市販のBluetoothアダプターを付けて正常に音声案内を受信できるのかどなたかご存知ないでしょうか?

私のような使い方をしているライダーの方いらっしゃいますか?

書込番号:8342674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/09/13 16:29(1年以上前)

jabra A210 [http://www.vshopu.com/0377-3001/index.html]というアダプターとセルラーラインのインターフォン「http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/e-shop/new-shop/item/13478.html」を使えば出来ると思います。

ただ、この機種のイヤホンジャックが3.5mmの場合、A210は2.5mmのジャックですので
2.5〜3.5に変換するアダプターが必要になります。

2.5〜3.5変換プラグは、滅多にでてないので「http://www.pcmura.jp/cable/25plug.htm
こちらなら入手できます。

私の場合、ゴリラではなく迷わんで使っておりました。

書込番号:8343240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろDRさん
クチコミ投稿数:76件

2008/09/13 22:44(1年以上前)

高嶺竜児さん情報ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:8345231

ナイスクチコミ!0


焼いかさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/09/14 01:18(1年以上前)

このナビをバイクで使用しています。
自分は、サインハウスのB+COM(ビーコム)を使っています。ナビのイヤホンジャックには、サインハウスのBTAG-S (3.5mmステレオジャック)をつけて、ナビ音声とナビに取り込んだ音楽を聴きながらツーリングを楽しんでます。
http://www.bolt.co.jp/bike-intercom/bcom_bluetooth-intercom_bcom-products.asp
青歯なら、ナビとヘルメットとのコードがなくなるので乗り降りとかが楽ですよね。
ただ、ビーコムのバッテリーが充電式なのでバイクのバッテリーからも充電出来るようにしたのがいいかもです。(自分は食事中とか、観光してる時に充電出来るようにしました。走行中はナビの電源取りです)

書込番号:8346180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろDRさん
クチコミ投稿数:76件

2008/09/14 01:51(1年以上前)

焼いかさんありがとうございます。 リンク先拝見し、大変参考になりました。 
BTAG-S結構高価ですね・・・

色々ネットを見ていたらmobilecastのMPX1100AD-KS が価格的にも手ごろでいい感じなの
ですが、どこを調べてもスペック的なことがあまり書かれていないし、B+COM製品は
バイク用に特化しているので値段が高いだけ性能も良さそうですね。
こちらを購入しようと思います。

私は昔は無線機をバイクで使っていたのでヘッドセットはケテルのスーパータッチと
言うものを使用しておりましたが、今はbuletooth関係の商品が各社沢山出ていて色々な
ものがありますね。

助かりました、ありがとうございました。

書込番号:8346295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB360DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB360DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Mini GORILLA NV-SB360DTをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング