Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年4月13日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月11日 23:10 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月9日 00:28 |
![]() |
0 | 6 | 2009年4月8日 23:40 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月7日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月4日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
ワンセグ放送の音声をFMトランスミッターを経由して聞いているのですが、最近少し雑音が入るようになりました。以前は気がつかなかったのですが、注意して聞くと雑音が少し入っています。特にエアコンを入れると、完全に雑音が入るようになりました。原因はカーナビよりも車(ムーヴ)が原因という気がするのですが、カーナビを購入したオートバックスに行くか、ダイハツに行くかどうしようかと考えています。
0点

車内はノイズだらけですから、100%取り除くことは無理と考えたほうがいいです。
電波で飛ばすタイプはどれも同じですから、ケーブルで接続するしかないです。
書込番号:9333404
0点

こんにちわ^^。
電源ノイズなら↓これを、ナビ&トランスミッタ両方に使ってみて下さい^^♪。
オルタネイタノイズなら略無くなります^^♪。
オートショップに売ってなければ、山田デンキテックランドに売ってます^^w。
(これで電波ノイズは無理です)
http://www.lauda.co.jp/pro-plusing.htm
電波ノイズは発信機にケーブル等付けて長くすると良い何て、どっかに書いて有った気がするな〜^^;w。。。
書込番号:9334647
1点

私も内蔵のトランスミッターを使用しています。
確かに出力が弱いので、モーター系ノイズにも弱いです。
ただ、高い周波数の方がノイズが少ないようです。(私の場合ですが)
周波数を変えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9335406
0点

HR500さんアドバイスありがとうございます。
無線よりは有線の方がよいですよね。でも、原因は何なのでしょうか。
書込番号:9336796
0点

天使な悪魔さん、こんばんは。
とてもいい製品があるのですね。私の悩みにぴったりな製品ですので、試してみたいと思います。情報ありがとうございます。
pokopeko2さんも同じ症状があるのですね。私の場合、77.5MHZで聞いていますが、どこかの民放放送局の電波と少しかぶっているような気もします。受信周波数を変えながらいい状態の周波数を探そうと思います。アドバイスありがとうございます。
書込番号:9336903
0点

対策のその後です。
天使な悪魔さんに教えていただいた「ラウダ ノイズレス電源ソケット XL-2100」を購入して、設置しそこからナビの電源を取りました。また、pokopeko2さんのアドバイスによりFMトランスミッタの周波数を77.5MHZから90.0MHZに変更しました。
すると、これまでエアコンを入れるとすぐに、サーという雑音が入ってきたのですが、今のところ入らなくなりました。
雑音には悩まされてきましたので、大変助かりました。どちらがより効果があったのかは、どちらも一緒にやりましたので詳しいことは不明です。
でも、雑音が無くなってとても助かりました。
書込番号:9390174
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
購入して9ヶ月くらいになります。非常に使い勝手がよく気に入っていたのですが、ある日突然、タッチパネルを操作する際、タッチした場所では認識せずに、2pほどずれたところで認識するようになる不具合が発生しました。マニュアルを見たのですが、認識する位置の補正する方法はどこにも書かれていません。メーカー修理が必要などでしょうか?お客様相談室に照会してみればよいのでしょうが、今後も不具合が出そうなので、何度も修理に出すことになるかと思うと心配です。簡単に直るようであれば、と思い投稿してみました。解決方法があれば、ご教示お願いします。
0点

故障の可能性大です。
いまなら保証期間内ですので無償修理になるでしょう。
書込番号:9377264
0点

スーパーアルテッツァさん、早速のアドバイスありがとうございました。
お客様センターに電話したところ、やはり故障とのことでした。
保証期間内なので、着払いで現物を送付すれば、修理します、とのことでした。
でも、保証期間が過ぎてしまってから、また同じ症状が出たら嫌だなあ、と
今から心配しています。
書込番号:9381007
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

USBケーブルでつないでもSDカードの中身が見れるだけで、充電はできなかったと思います。
書込番号:9364244
0点

USB端子とPC接続について取説291Pに「付属のACアダプター使用時のみPC接続できる。12Vシガライターや電池パックでは接続できない」と記されています。
実機でやってみたところ電池パックを外し(電池切れを想定)てPCと接続しても電源が入りません。また、電池パックおよびシガーライターからの電源ではどちらも接続への選択ができません。つまり、USB端子からの稼動や電池パックへの充電はできない仕様になっています。
書込番号:9365204
0点

>BigBearRiderさん
>XYCさん
ありがとうございます。
USBから充電できたら便利だなって思ってたんで、ちょっと残念ですね。
色々な機器(音楽プレーヤー等)で充電が可能なんで、次機種で変わるといいなと思ったりもします。
書込番号:9368439
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
いつ頃でるのでしょう?
発売から1年経ちましたのでそろそろだと思うのですが…
購入を検討しておりますが、後継機が出れば安くなるのかなと思って躊躇しています。
先日、昭文社「まっぷる」との提携が発表されましたが、導入はまだ先になるのでしょうね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0903news-j/0325-1.html
0点

3月末発表で4月中頃発売と予想していましたが、私の予想は
外れてしまい3月の発表はありませんでした。
4月中には発売されると思うのですが・・。
書込番号:9341796
0点

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
4月中ならサンヨーのニューリリース情報には目が離せませんね。
まっぷる提携機種にも期待してしまいます。
CB−PROさん、発表待ち遠しいですよね。
高速料金値下げの影響から、今後カーナビ市場は活性化すると考えられますので、先手を打ったリリースが重要だと思うのですが…
後継機のスペックと金額次第ではそちらを選びそうです。
書込番号:9344895
0点


IceFishさんありがとうございます。
8GBですか!サンヨーさんやってくれますね。
上下・左右のジャイロセンサーと加速度センサー内蔵という事で、スペックだけを見ればHDDと比べても見劣りしない印象を受けます。
しかし、4.5インチ液晶モデルは今後出ないのでしょうかね〜?
大きくはなりますがかなり興味を持ちました。実売価格に期待します。
書込番号:9368103
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
はじめまして。
音質の違いの判らない素人なので、FMトランスミッター機能を使って音楽再生を楽しんでいます。
それで質問なんですが、音楽聴いている時にナビの音声を割り込ませる事って可能でしょうか?
音楽を大きめの音で聴いていると、ナビの音声が聞き取り難いので、出来たらいいなあと思うのですが、出来る方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

取扱説明書の206頁に音声案内の割込設定についての方法が記載されていますのでご参照下さい。
書込番号:9354612
0点

お返事ありがとうございます。
私も取扱説明書のそこは読んだつもりなのですが、ナビの音声案内はFM送信は出来ないって事なんでしょうか。。?
理解力が乏しくてすみません。。
書込番号:9355255
0点

ナビの音声案内はFM送信は出来ないってことです。
書込番号:9355675
0点

こちら↓のFMトランスミッター内蔵のところに説明されています。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/music.html
それによると「※ナビゲーションの音声は、FM電波で飛ばすことはできません。」
と説明されています。
書込番号:9355699
0点

出来ないのは残念ですが、スッキリしました。
ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。
書込番号:9359439
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
家にあるDVD動画などをSDカードにダビングし、このナビで見ることはできないのでしょうか?テレビ番組の録画のみとなると、電源は入れておかなくてはならないし、また裏番組録画ができないのでこのナビのワンセグ録画機能だけでは不便かと
0点

>テレビ番組の録画のみとなると、電源は入れておかなくてはならないし、
SB360の電源OFFでも、録画予約は実行されます。
バッテリーを外している場合や充電されていない場合以外は、画面や音声は出ませんが録画されます。私の場合は車に乗せっぱなしなので、駐車中に子供用にアニメや映画を予約録画して便利に利用しています。
8GBのSDメモリですが、5〜6本の映画が入っていますが、まだまだ余裕があります。詳しくは、マニュアルの269ページをご覧下さい。
書込番号:9343071
0点

連絡ありがとうございます。
電源未でも録画されるのですね。間違ってました。
また、手持ちのDVDやPC保管の映画などはこのSDカードに入れたりはできないのでしょうか?
書込番号:9347854
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
