Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Mini GORILLA NV-SB360DT

[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

(2093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポータブルナビとして使用は?

2008/12/16 13:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:10件

車用のナビではありますが、電車に乗って旅行に行く際などのポータブルナビとしては使えるでしょうか?

また他にオススメのナビがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:8792711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/12/16 14:13(1年以上前)

携帯のナビでも電車で行くなら十分だと思いますけど。
iphoneのグーグルマップも結構使えると思います。
windowsmobile機のGPS付なら同じように使えると思います。

車が有ってどちらでも使おうと考えてるなら別ですが・・・

書込番号:8792782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/16 18:18(1年以上前)

とよ。。さん返信有難うございます。

ケータイのナビがあれば十分ですよね…
もう少し検討してみます。

書込番号:8793523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

SONY NV-U3Vと比べて

2008/11/25 00:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件

昨今、かなり値段的にこなれてきたのでカーナビの利用を考えている者です。そこでこの機種とタイトルの機種に絞り込みましたがいくつか確認したいことがあり書き込みしています。(取り付け予定車:1世代前のVOXY)
1、取付け難易度とその耐久性はいかがなモノか?
2、ナビ機能と操作性について
3、情報更新(パソコン連携)のし易さや特徴
これらについて比較した場合の優劣をお教え下さい!

書込番号:8687246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/11/25 01:08(1年以上前)

ゴリラは歴史も長く隅々まで神経行き届いた素晴らしいナビです
買って損はしません

ソニーは未熟さが多々感じられます
「なんでこうなるの?」的なイライラ感あります
買っちゃいけないナビです

書込番号:8687555

ナイスクチコミ!1


jjgirlさん
クチコミ投稿数:71件

2008/11/25 21:32(1年以上前)

こんばんは かずぽぽんさん

「ソニーは未熟さが多々感じられます
「なんでこうなるの?」的なイライラ感あります
買っちゃいけないナビです」

ナルホド、どう駄目なのか具体的に書いていただけますか?

書込番号:8690725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/25 22:26(1年以上前)

私もjjgirlさんと同意見です。
ソニーは未熟さが多々とかイライラ感、とどめに買っちゃいけないナビです…
そこまでSONYのナビをけなすからにはそれ相当のデータ、事例をかずぽぽんさん、あなたはお持ちなんでしょ?
一方でゴリラを素晴らしいナビと褒め称えているからにはMini GORILLA NV-SB360DTとSONY NV-U3Vを比較してどう素晴らしいのか併せて書いていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
 ちなみに私は価格.comの売れ筋ランキングでNV-U3Vが1位、NV-SB360DTが2位と売れているだけあって、どちらも素晴らしいナビだと思っております。

書込番号:8691145

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/26 09:59(1年以上前)

>ゴリラは歴史も長く隅々まで神経行き届いた素晴らしいナビです
 なるべく地図画面を見ないで運転したい細街路で音声案内が無くなってしまう…という不可思議な仕様を早く解消して欲しい。そして、ワンセグ(ほかナビ以外の付加機能)いらないからもっと安価にという需要にも対応してくれれば、まさしく「隅々まで神経が行き届いた」ナビになると思います。

書込番号:8693073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/26 12:13(1年以上前)

>ソニーは未熟さが多々感じられます
>「なんでこうなるの?」的なイライラ感あります
>買っちゃいけないナビです

ソニー製を買った方は嫌な気分でしょうね。

>ナビ以外の付加機能)いらないからもっと安価に

大賛成ですね。
制限速度で走っていても葉っぱが赤くなるようなエコドライブ機能なんて無意味です。
こんなものを付けるくらいなら、例え少しでもいいからモニターサイズを大きくしてもらいたいですね。
他にも
・本体の角が斜めにカットされているがために、光が反射してモニターが見にくくなる事がある。
・当然のことながら、GPSオンリーなので音声案内がワンテンポ遅れることが多々ある。
・メインスイッチが使いにくい(特に暗い時)。
・FNトランスミッターの感度の悪さ。これではオーディオ代わりには使えません。

安価な貧乏ナビなので十二分に満足してますが、
隅々まで神経が行き届いた素晴らしいナビとは言いがたいです。
悪いところは悪いとはっきり言った方が、メーカーも時期モデルで改良してくれますよ。

書込番号:8693454

ナイスクチコミ!1


スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件

2008/11/26 23:59(1年以上前)

いろいろ貴重なご意見ありがとう御座います。ナビ以外の機能において意見が割れているようですが、ワンセグでのTV
視聴は意外と少ないのでしょうか?あれば重宝すると思うのですがこれについてもご意見願います。また、もし不要ならばNV-U3のほうが買いということにならないでしょうか?

書込番号:8696483

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/27 00:44(1年以上前)

>また、もし不要ならばNV-U3のほうが買いということにならないでしょうか?
 ナビ機能として 360DT にあって U3 にない機能(たとえば2画面表示とか)が不要で、かつワンセグも不要であれば、価格とかデザインとかで好きに選べば良いのではないかと。あるいは、細街路での音声案内のように、360DT になくて U3 にある機能がどうしても必要(その逆でも同じ)なら、必要な機能を備えている方を買うだけですね。

 ワンセグが必要かどうかは、seha-papa さんの使い方次第です。他人が決めることはできません。必要だと思うなら、ワンセグ付きをお選びください。
 私はもともと TV をあまり見ないですから、運転中に見たいとも思いませんし、子供が乗っている時にどうしても見たければ携帯で見られるので不要です。だから、不要な機能にまでお金を出したいとは思いません…ってだけのことです。
 SONY は市場調査の結果、私のような購買層もそれなりにあると踏んで U3 と U3V の2機種体制にしたのでしょう。SANYO はマーケティング戦略としてワンセグで他社との差別化を図った経緯がありますので、ワンセグ不要という需要はこれまであまり顧みなかったかもしれません。U3 の売れ方次第では、今後ワンセグ無しの廉価機が出るのではないかと期待しています。

書込番号:8696763

ナイスクチコミ!0


スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件

2008/11/28 00:17(1年以上前)

OhYeah!さん的確な助言ありがとう御座います。今一度、自分が必要としている機能を振り返り、実物を確認して決めようと思います。

書込番号:8700939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/11/28 01:27(1年以上前)

ソニーU3との差はスクロールした時点で感じることでしょう
他にも色々ありますが多くを語るタイプじゃないので
アフターサービスから見てもソニーは外しですね。

私は最初ワンセグなどいらない派でした
が、机の脇に置いてたらこれがすごく便利!気楽に録画ができるせいもあり
SDカード内のライブラリも増えつつあります。もう手放せない一品です。
パソコン使用中に視点移動が少なく済むし小さな画面なので省エネにも貢献します
大きなテレビを使わなくなってから毎月の電気代が5千円ほど減りました
これはテレビの電気代だけでなく他の部分にもエコを意識しだしたからです
これもゴリラのおかげです。

書込番号:8701211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/01 23:03(1年以上前)

かずぽぽんさんへ

ソニーU3との差はスクロールした時点で感じることでしょう
他にも色々ありますが多くを語るタイプじゃないので
アフターサービスから見てもソニーは外しですね。

jjgirlさんが質問された「どう駄目なのか具体的に書いていただけますか?」の返事がこれですか?(笑)せめてNV-U3Vはスクロールをするとフリーズするとかカクカクになってしまうとか(実際にはなったという話を聞いたことはありませんがw)不具合を具体的に書いてもらわないと読んでいる人には伝わりませんよ。

〈他にも色々ありますが多くを語るタイプじゃないので〉…全く持って意味不明です。

さしみ嫌いさんではありませんが、ソニー製を買った方が嫌な気分になるようワザと書き込みしているのではないかと勘ぐってしまいます。
どうなんです?かずぽぽんさん!

書込番号:8720042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/12/10 06:16(1年以上前)

受け取り方は人それぞれの育った環境、気分、人を信頼してるかどうかとか経験、プラス思考、マイナス思考色々あるでしょうからあなたの意見は参考程度にとどめます(笑 
ここで重要なのは二台のナビの出来です。
二台じっくり触る機会があれば私の意見の意味がわかるはずです
それを理解した上でもしあなたが知り合いの女性に勧めるとしたらどれを勧めますか?

直感的に操作できるのはゴリラです
この直感的というのが重要です。ナビの性格上 自動車運転中に操作する場合もあるでしょう
そうです、もしもの時の一瞬の安全性がかかわるわけです
操作に迷って画面を注視する時間が長いほど危険が迫るわけです
もっと真剣にナビを選んだほうがいいですよ


書込番号:8761135

ナイスクチコミ!0


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/10 13:25(1年以上前)

ゴリラは知りませんが、sonyの使用感について。
ちなみに初めてのナビ購入なので他社のことは考慮に入れていません。
 良い点。道を間違えてもルートを自動的に修正してくれるのであせらない。
日没になると画面が暗くなりまぶしくない。取り付けが簡単、まだ一月だが固定は安定している。起動が速い。
 悪い点。タッチパネルの操作がしにくい。拡大縮小が思い通りにできない。画面の中心を自車位置にしたり、地図のどこかに変更したりするのが難しい。
自車の位置が実際の位置よりも1−2スクロール遅れていることが多く、交差点を行き過ぎることがしばしば。ワンセグは走行中クレドルからはずして子供に持たせてみせたが、画像が乱れる・止まるとのことで、以降視たいといわなくなった。
 他社との比較ではないので、良い点も当たり前と思っているかもしれません。その点はご容赦を。

書込番号:8762248

ナイスクチコミ!1


スレ主 seha-papaさん
クチコミ投稿数:256件

2008/12/10 21:53(1年以上前)

貴重な情報をたくさん頂きありがとう御座います。いろいろレスが着いているのでもう1つお伺い致します。先日、実物を確認してきましたが確認出来なかった事についての質問です。操作性やタッチレスポンスは非常に高感度で優劣はつけがたい状況でした。また性能に関する長・短所もこちらのレスで概ね把握出来ました。ただし、取り付け易さとその強度が確かめられません。SONY製は直近のレスで良さそうなことが把握出来ましたがゴリラについてはいかがでしょう?お使いの方、実際どのような点に満足や不満足を感じているかお教え下さい!

書込番号:8764172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/11 20:02(1年以上前)

ミニゴリラの取付台の両面テープは強力です。
私のクルマのダッシュボードは30度以上の傾斜がありますが、ビスを使わずともガッチリ付いています。
ダッシュボードが特殊な材質で無い限り落ちることはないと思いますよ。
脱脂はきちんとする必要がありますが。
2点支持にすれば揺れもありません。
本体の取付台への取り付けもワンタッチです。

私の場合ミニゴリラを使用しての不満点は、高速高架下を走行中に一般道と高速道をナビガ間違える、この一点だけです(価格を考えた場合)。

どちらにしても、ナビに頼りきるのではなくてナビを使いこなしていれば、
どちらを買ってもたいして変わらないんじゃないですかね。
人間が機械に使われているようではいけません。


書込番号:8768128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/12 20:58(1年以上前)

SONYは買わないほうがいいです。まだゴリラのほうがマシと思います。
皆さん覚えているか知りませんが、NV-Uの前進にNV-XYZ77というのがありまして、画面のデザインといいNV-Uシリーズのそのままの感じの商品でした。検索はかなりアホでしたが高速で画面がきれいなのが救いでした。が・・・突然販売もやめになって地図のバージョンアップも無しになりました。
これが「ソニー」という会社の正体か、と知りました。

僕はナビを買うときは少なくとも5年間以上ははバージョンアップしてくれないと買いたくありません。道路がどんどん新しくなってるからです。ゴリラのほうがこの点で誠実かと。ナビは、自身の機能の問題よりも売った後の体制を問うてしかるべき商品だと思っています。

ソニーは全世界でリストラをするとか、きっとNV-Uも同じように売りっぱなしになるのだろうと考えています。

ちなみにポータブルナビは使い勝手でガーミンが一番と思っています。地図は・・・いいよねっとさん次第でちょっと心細い気もしますが・・・

ちなみにナビはカロとゴリラとKENWOODを使っています。KENWOODも地図出ないんですよ・・・2005年版のままで最悪です。

書込番号:8773247

ナイスクチコミ!2


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/12/13 14:12(1年以上前)

>突然販売もやめになって地図のバージョンアップも無しになりました。
 NV-XYZ77 の地図は、現在でも年1回更新されてますよ。地図だけでなく、ファームウェアや PC ソフトウェアも必要に応じてアップグレードされています(こちらは毎年じゃないですが、無料です)。
http://www.sony.jp/products/me/mapug/xyz/index.html

書込番号:8776890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/13 16:06(1年以上前)

おお、それは知りませんでした。
ずっと無かったんですよ、本当に。ヤフオクで売ってしまいましたよ。
販売がいきなり中止になってしばらく何もなかったのです。そのあとにブランクがあって再開したという話なんですかね。ちょっと損した気分です。

ナビ自体の性能は悪くなかった(時々アホだったですけど)ので残念です。

私のXYZ買った人、ラッキーですね。

書込番号:8777328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/15 13:39(1年以上前)

かずぽぽんさんをまともに相手した私が馬鹿でした ┐('〜`;)┌

書込番号:8787756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バイクでの使用

2008/09/19 00:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 yuyu47さん
クチコミ投稿数:56件

バイクでの使用を考えて購入を思案中です。
此方の書き込みで、地図の縮尺が、2段階になって不便とありますが、
確かに今まで4台のナビを使用してきましたが、縮尺2ステップと言うのは初めてなので
不便そうで悩んでいます。(停車中は結構煩雑に縮尺をいじる方なので)
縮尺の違う2画面表示があるようなので、それでカバーできるのかが知りたいのです。
又バイクでは走行中は、ほとんど画面を見ないで、音声案内を頼りにしていますので、
音声案内の情報量、精度なども分かれば助かります。
それと、いままでmioP350やdrivTraxP5を使用していたためバイクのバッテリーからミニUSB
の配線で使用しています。サインハウスでミニゴリラ用の変換ケーブルを聞いてみたところ
360DTにはアンペアが違うので使用できないとの事でした。
配線をこのままで、変換ケーブルの代用品か、別の対処方法は無い物でしょうか、
当方メカ音痴で、バッテリー配線も業者任せで、2万5千円かかったので、このまま配線を生かして、使用を考えています。
何方か、メカに詳しい方にもお教えいただけたら助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:8373906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/09/20 13:23(1年以上前)

私もバイクで使っています。他のナビを使ったことが無いので比較はできませんので、本製品の感想です。

>縮尺の違う2画面表示があるようなので、それでカバーできるのか・・。
↑わたしは100Mと、25Mの2画面表示で使ってます。今までに不便を感じたり、間違ったことはありません。

>音声案内の情報量、精度など
↑ナビ画面は私も1秒見るか見ないかで、音声頼りです。音声は音量を大きくすれば走行中・ヘルメット越しでも聞こえました。
 案内頻度は700m、300m、まもなく・・と案内があり、右左折が連続する場合は、その先の情報まで案内されます。音声が聞こえたら、ナビはチラ見でも間違うことはありませんでした。

電源は、
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12554
を使っています。ヒューズボックスがわかれば、メカ音痴の方でも簡単にできると思うんですけれど・・。

書込番号:8381416

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyu47さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/20 21:56(1年以上前)

ひろき99さん、書き込みありがとうございます。
360DTの評判が良いみたいなので、かなり購入に傾いています。
バイクで実際に使用されている方の、意見は特にありがたいです。
他の書き込みで、熱に弱く、電源がよく落ちると言うのが2〜3ありますが、ひろき99さんは
そのトラブルはありませんか?お手すきの時にでも又書き込みを、お願い出来たら助かります。
電源は、メカに弱いとばかり言っていないで、もう少し自分でも勉強してみようかと
思っています。

書込番号:8383823

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyu47さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/20 22:15(1年以上前)

ひろき99さん、電源が落ちる件、すでに書き込まれていたんですね!
書き込み初心者で、ご迷惑をお掛けしごめんなさい、何か又良い情報がありましたら
よろしくお願い致します。

書込番号:8383924

ナイスクチコミ!0


TERUYUKIさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/11 01:11(1年以上前)

私も360DTをバイク(隼)で使用しています。まず、電源はバッテリーから直接シガー型ソケット(ヒューズ付)でとっています。ACCや電源を他からとりましたが、電流不足か時々電源が落ちる現象が出ますので、お勧めできません。また、サインハウスのゴリラ用の電源コードは200DTでも360DTでも全く使用できません。(サインハウスに返品しました。)案内の聞き取りは、音声出力端子(3.5)にブルートゥースの送信機(サンワサプライ製MM-BTAD4)を取り付け、受信はMM-BTSH3のヘッドセットの受信機のみをヘルメットの外側にマジックテープで取付けヘルメット内のサインハウスのヘルメット用ステレオスピーカーに接続(スピーカーから3.5πのプラグが出ているので受信機も出力端子が3.5πなので接続OKです。)ということでどうなるかと言いますと、無線で音声案内がヘルメット内に十分入ってくるのです。また、SDカードで360DTに音楽を入れておりますので、お気に入りの音楽も聴けます。音楽を聴いていてもナビ案内時は、一時的に音楽はミュートで聞こえなくなるので安心です。

書込番号:8765449

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyu47さん
クチコミ投稿数:56件

2008/12/11 09:14(1年以上前)

TERUYUKIさん、やっぱ青歯ですね!私も外付けスピーカーなどで、試しましたが、高速ではまるで音声が聞き取れなかったので、来春には青歯を検討するつもりです。今回の情報参考にしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8766217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/12 05:34(1年以上前)

原付スクーターに付けています。
バッテリー直付けですが使えています。
但し、容量的に問題があるかもしれませんし調べていないのでオススメするわけではありません。

あと、徒歩でも音声案内を使ってみたいと思い、外部電源が必要なので
バイクのバッテリーではなく、市販の電池ボックスとアルカリ電池6本で外部電源を作って
試してみたんですが、ミニゴリラ内臓のバッテリーが満充電の時とそうでない時で挙動が変わる事に気が付きました。
満充電の時は普通に使えるんですが、そうでない時は再起動を繰り返して全く使えませんでした。
バイクのバッテリーで同じような条件で試していないのでなんとも曖昧な情報ですが。

参考まで。

書込番号:8770494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/12 05:45(1年以上前)

補足です。

私見ですが、外部電源を繋ぐとミニゴリラが起動に使う電力と、本体のバッテリーを充電する電力を同時に供給しているようで、その場合に電力が足りなくなるような気がしています。

書込番号:8770504

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyu47さん
クチコミ投稿数:56件

2008/12/14 18:00(1年以上前)

ふーた@奈良さん、書き込みありがとうございます。私も外部電力は用意していますが、バッテリーパックの予備を持ち歩いて使用してますので不安定になる事はありませんが、一度外部電力で試してみたいと思います。

書込番号:8783478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 自己所有の動画を見たい

2008/12/08 00:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 Ninja1000さん
クチコミ投稿数:2件

初めての質問で、至らぬ点多々あること、あらかじめお許し願います。

SDカードが挿入できるとのことで…、ただし取り説読むと、この機械でワンセグ録画した画像のみの再生…とありますが、裏技で今自己所有している画像(動画)をSDカードに録画して、それをこのマシンで再生すると言うことは、全く不可能なのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、そのやり方など教えていただけましたら幸いです。

書込番号:8751055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 10:53(1年以上前)

こんにちは、おそらく無理だと思います。
僕もかなり色々と調べたんですが、まずこの機種は、mp4とか3gpなど動画フォーマットに対応していない点がありますし、ワンセグの形式ならば再生可能ですが、ワンセグの形式に動画を変換するやり方もおそらく無いでしょう。

また、ワンセグ形式はかなりシビアで、録画したSDからほかのSDにPC上でコピーしたものは再生できなくなってしまいました。

自分の場合は、割り切って、ワンセグを録画したものを再生する用途のみに使用しています。携帯電話で予約録画しておいて、SDの差し替えで車内で再生するという形です。

もし将来的にi-Podとかにワンセグ電波で動画を飛ばすトランスミッターとかがつけば、PCの動画とかも見れるようにはなりそうですが、これも可能性的には無いんじゃないかと思います。

所有の動画を見るのであれば、他社のナビをお勧めします。

以下参考
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019681360

書込番号:8771206

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ninja1000さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/13 02:44(1年以上前)

サマーダンスさま
アドバイスいただきありがとうございます。
…だめなのですね。(>_<)
残念です。

書込番号:8775112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワンセグの機能について

2008/12/10 06:01(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

価格も安いし全体的な評判も良いので興味を持っています。

1.ワンセグ視聴とナビは同時にできますか?
2.ワンセグ視聴エリアの切り替え方法を具体的に教えてください

1の補足
ナビしながらワンセグを視聴したいため

2の補足
走行中電波が入らなくなったのでエリア変更をしたくなったとき、操作が面倒なのは困る。ソニーの新型はジェスチャーで自動選局するらしい

よろしくお願いします。

書込番号:8761117

ナイスクチコミ!0


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/12/10 11:05(1年以上前)

上記1.については、同時に画面表示する機能はなく、ワンセグはパーキングブレーキを掛けないと観ることは出来ない仕様になっています。従って、ナビ走行中のワンセグは音声のみとなりますが、その音声中にナビ音声が割り込んできます。

2.については、簡単です。手動でも地域変更できますが、走行によって受信エリアが変わると自動的に地域変更メッセージが表示されるよう設定できます(取説256P)。あとは画面指示に従って「はい」を画面タッチしていくだけです。

書込番号:8761802

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2008/12/10 12:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

分割払いに目がくらんでジャパネットタカタの「NV-JM520DT」をポチッとしてしまいそうです・・。

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WGR14-47113

画面が大きいだけでたいした差はないと思えますが・・。

書込番号:8762109

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/12/10 14:44(1年以上前)

一般市販用のNV-SB510DTとジャパネットモデルのNV-JM520DTは、一見、色違いだけのようですが、アフターを含め両者の違いは何かをよ〜く確かめた方がいいですよ。

過去にこの360DTと同じと思われたジャパネットモデルでは、USB端子がなかったり、電池が外せないなどの違いがあったようですから。ジャパネットモデルは現物を確かめることが出来ないですから、買ってからでは遅いです。確かめるには三洋電機に電話するのがいいと思います。

書込番号:8762451

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2008/12/10 16:55(1年以上前)

おぉ〜、これは注意しないと!
さっそく確かめてみます。

危ないところでした。ありがとうございました。

書込番号:8762866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/10 21:05(1年以上前)

最安値ではないのですが、今、ド○キホーテで注文販売で47800円です。
延長保障サービスにも対応しています。(12月からって言ってました。) 3150円で3年間の保障です。
わたしは、店舗に在庫がありましたので、ついに、購入してしまいました。

書込番号:8763872

ナイスクチコミ!0


風流男さん
クチコミ投稿数:23件

2008/12/11 21:46(1年以上前)

タカタの520はFM多重VICS、24V使用可、等で360とは別物です。360よりサイズダウンながら画面も大きくなっています。

書込番号:8768743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

登録地入力の仕方

2008/12/07 03:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

こちらのクチコミを参考に先日購入しました。
まだ少ししか使っていませんが、この価格でこの性能とシンプルさに感動しております。
ただし、一つてこずっているのは登録地の入力です。主に仕事で個人宅を登録するのですが、住所と名前と電話番号から200件程一度に登録しようとしています。が、いざ登録をしようとすると結構大変な作業です。
itsumoドライブも調べてみましたが、個人宅には関係ないようです。
個人的にゼンリンのitumoナビPCを使っていますので、その地点データをSDカードで移動できたらと思いますが、どうも不可能なようです。
せめて登録地の名前等をパソコンで入力できると非常にありがたいのですが、そのような便利な使い方をなさっている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:8746126

ナイスクチコミ!0


返信する
rdy.jpさん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/08 12:05(1年以上前)

「いつもドライブ」で作成される登録用のファイルは、xml文法で書かれた一般的なテキストファイルです。
ですから、個人宅も緯度と経度の値と住所が判れば簡単にテキストエディターで作成することができます。
ただし、位置の経度も緯度も、秒の少数以下3桁まで必要ですから調べるのが大変かもしれません。
「いつもドライブ」の中心位置登録で位置情報を取得して作成したファイルに、氏名住所電話番号などを追加するのが簡単かもしれません。

書込番号:8752369

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/12/10 00:58(1年以上前)

そのような方法があるのですね。
itsumoドライブになんどかアクセスした際、PCの調子が悪いのか、地図等肝心な部分が表示できなかったのでどのような仕様かよく分かっていませんでした。
近々、windowsの再インストールか新しいPCの購入をしますので、その後教えていただいた方法をやってみます。ありがとうございました。

書込番号:8760691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB360DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB360DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Mini GORILLA NV-SB360DTをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング