Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Mini GORILLA NV-SB360DT

[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

(2093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 一方通行や歩道

2008/09/17 00:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:5件

初めまして!
このクチコミかなり参考にさせてもらってます。
現在8年位前に購入したポータブルCDナビのゴリラを使用していますが、CD読み込まずで修理を二回し、そろそろ新しいの(360か585)を買おうと思ってます!
ヽ(´▽`)/

で質問なんですが、ゴリラに限らずポータブルのクチコミで、一方通行逆走のルートを設定されたとか、歩きじゃないと行けない道を選択されたとか…

自分のナビでは、そういうことが無かったのですが、それじゃ遠出の知らない所じゃ安心してナビに任せられないですよね?
実際的にはどうなんでしょうか?
頻繁にそういう事があるんでしょうか?

自分は出来るだけ何も考えずナビに従って走る方なんで(笑)

ポータブルをお使いの皆さんにご意見をもらいたいのですが?m(__)m

書込番号:8362403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2008/09/17 14:23(1年以上前)

私はそんな経験ありませんよ。
ただ私はナビが案内していても、なんとなく通りたくない雰囲気の道ならルートを外れます。
それで、ナビが再検索した道を走ってます。

書込番号:8364610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/17 20:53(1年以上前)

返信ありがとうございます!m(__)m

たしかにそうですね!
リルートが早そうなのであんまり気にしないで、やばそうな道は自らそらせばいいですもんね!

書込番号:8366669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

道路状況の案内 アナウンスの件

2008/09/16 15:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:8件

高速道路などで、この先カーブが連続しますとか 左カーブの連続ですとか等
の声のアナウンス出ますでしょうか?
その他どのような便利なアナウンスありますか。
どなたか分かる方教えてください。
素人の質問ですいません。

書込番号:8359658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/17 00:11(1年以上前)

高速道路ですから、殆どしゃべりません。

「逆走してます」とか言うのかも知れませんが・・・試してないので。
急カーブとか・・無いですし。

「**県に入りました」とかはよく聞きます。

一般道優先にして高速に入ると「うるさいくらいしゃべる」

書込番号:8362386

ナイスクチコミ!0


rdy.jpさん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/17 10:23(1年以上前)

「左方向からの合流に注意してください」
は、よく聞くアナウンスですね。
あと、オービスを登録しておくと
「速度に注意してください」
とアナウンスされますが、反対車線の情報だったり(;_:)

書込番号:8363559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

歩きながらでもナビの性能

2008/09/13 13:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:17件

現在数年前のDVDポータブルナビを使っていますが、駐車場や徐行運転時は自車位置マークが点滅で動かい。方角が分からなくなるなど不便を感じています。SB360DTは歩きながらでもナビが使えるみたいですが、歩行スピードに自車位置マークが移動し、方向を変えた時も画面が回転しますか。購入する上で非常にポイントとなるので宜しくお願いします。

書込番号:8342635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2008/09/14 23:12(1年以上前)

ここのクチコミなど参考にしながら、初ナビとして8月下旬にNV-SB360DT購入しました。

ガソリン価格高騰などあり、乗り控えしてるマイカーにビルトインナビ付けても、稼働率の低い資産が増えるだけ。その点、多機能のこのPNDは、使い方いろいろで、満足しています。

さて、歩行時のナビについては、音声案内は試したことないのでわかりませんが、普通に散歩時に持ち出すと、現在位置を示してくれます。

最小狭域表示の「25m」という表示で、近所の細道が表示されるのですが、その道の上をトレースして、曲がれば曲ったように表示されます。

近くの大きな公園の中を散歩すると、公園内の散歩道は、画面の地図には無く、一面の緑なのですが、その中をとことこと動いていきます。

画面地図表示は、北を画面上方にも表示できるのですが、進行方向を画面上方の表示にセットしておくと、歩いていて向きを変えると、わずかにタイムラグはありますが、それに合わせて画面の地図も向きを変えていきます。

歩いている時の体の揺れに伴う端末の揺れのためでしょうか、画面の地図も左右に少しずつ、ぶれますね。

そもそも、ゆっくりだからナビがGPSを感知しない、向きを変えない、ということはないように思うのですが…
大型ショッピングセンターなどの立体駐車場などでは、コンクリートの屋根があるのでGPSを感知しなくなることはあると思いますが。

書込番号:8351028

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/09/14 23:57(1年以上前)

ちゃーぼぼさん、初めまして。
私はこのモデルを購入して未だ1ヶ月も経っていませんが、過度の期待をされないほうが良いです。
所詮は人が作ったものです、地図の精度、そしてGPSも常に受信し続けられるわけではありません。
離れた場所で電源を入れれば、衛星の位置を見つけるのに数分は掛かりますがその間自分の位置は止まったままです。
地図の精度も山奥に行けばかなりのずれがありかえって道を迷わせます。
しかしこのモデル、HDDの20万円もするそれと比較すればコストパフォーマンスは相当のものがあり、歩いても使える場所は少なくは有りませんが、最後の数メートルはナビゲーションしきれません。
買って後悔はしないと思いますよ、たとえFMのトランスミッターのパワーが少なくて音楽をFMラジオから聞こうとするとノイズに悩まされたり、たとえ写真を見ようとデジカメのSDカードを入れればその画質の悪さに落胆しようとも。

書込番号:8351379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/09/15 12:45(1年以上前)

ビンポーさん・Cafe Tomさん情報ありがとうございます。
今使っているパナDVDタイプでは、徐行時の自車位置の停滞、方角が付いていかずジャイロ必要性を感じていました。ビンポーさん・Cafe Tomさんの内容でナビとしての性能は十分感じました。参考になりました。

書込番号:8353802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/15 23:11(1年以上前)

ちゃーぼぼさん、Cafe Tomさんの投稿とあわせて参考になったとのことで何よりです。

蛇足ながら、今日試してみたことなどを記します。

ちなみに当方、名古屋市内東部在住で、ナビ画面の地図などの精度は誤差の少ない地域と推定されます。

1.歩いていて立ち止まり、その場で180度ターンしても地図の回転は起こらない。

2.ターン後通常の歩行速度で歩き始めると、おおよそ2〜3秒後に地図も回転する。

3.歩きながら2〜3mくらいの直径でターンすると、追随して地図も回転する。

4.歩行時は、事前に目的地など設定しても音声ガイドはしない。
  ガイドブックにも、電池パック使用時音声案内しません、と書いてありました。
  もっとも歩行スピードで音声案内は必要ないとも思いますが。
  また、目的地と現在地の間には常に細い赤の直線が表示されるので、
  位置関係は把握しやすい。

5.車載して、時速2Kmぐらいの超渋滞速度で走ると、止まっているようにみえたり、
  動いているようにみえたり。
  ただ、運転中なので、ナビ凝視し続けるわけにはいきませんので
  正確にはわかりませんが、時々、まとめて数m進むような印象です。
  現在地は、常に自車進行方向を示しながら表示されるので、
  通常の渋滞速度で、方向や位置が分からないということはないと思われます。

6・朝一番、自宅マンションベランダで電源オンしたら、GPS捕捉まで、45秒かかった。
  その後、スイッチを切って、3分後、10分後、30分後くらいの間隔で、
  スイッチオンしたが、ほとんど即座にGPSを捕捉した。
  5時間くらいオフにした後、電源オンしたら、1分くらいかかった。
  GPSを捕捉した状態で車にセットし、シガライターからの電源に切り替えたが、
  GPSの捕捉状態は変わらず、即スタートに遅れず自車移動を表示した。
  充電池付きのPNDの特徴を生かして、駐車場に向かう前に電源オンにしておくと、
  車に装着してからのGPS捕捉時間を短縮できるのではないかな、と思いました。

以上、名古屋の一角での休日の暇つぶしの報告でした。

ちなみに、FMトランスミッターのノイズと、画像再生の低画質については、Cafe
Tomさんと同感で、次機種では改良を望みたいところです。

書込番号:8357136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン端子からのBluetoothアダプター

2008/09/13 14:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 ひろDRさん
クチコミ投稿数:76件

バイクで使用するために昨日購入しました。

内蔵のFMトランスミッターが音声案内以外の機能のみとのことから、パーキング解除後の音声案内をBluetoothのワイヤレスで使用したいと考えております。

そこで本体のヘッドフォン端子に市販のBluetoothアダプターを付けて正常に音声案内を受信できるのかどなたかご存知ないでしょうか?

私のような使い方をしているライダーの方いらっしゃいますか?

書込番号:8342674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/09/13 16:29(1年以上前)

jabra A210 [http://www.vshopu.com/0377-3001/index.html]というアダプターとセルラーラインのインターフォン「http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/e-shop/new-shop/item/13478.html」を使えば出来ると思います。

ただ、この機種のイヤホンジャックが3.5mmの場合、A210は2.5mmのジャックですので
2.5〜3.5に変換するアダプターが必要になります。

2.5〜3.5変換プラグは、滅多にでてないので「http://www.pcmura.jp/cable/25plug.htm
こちらなら入手できます。

私の場合、ゴリラではなく迷わんで使っておりました。

書込番号:8343240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろDRさん
クチコミ投稿数:76件

2008/09/13 22:44(1年以上前)

高嶺竜児さん情報ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:8345231

ナイスクチコミ!0


焼いかさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/09/14 01:18(1年以上前)

このナビをバイクで使用しています。
自分は、サインハウスのB+COM(ビーコム)を使っています。ナビのイヤホンジャックには、サインハウスのBTAG-S (3.5mmステレオジャック)をつけて、ナビ音声とナビに取り込んだ音楽を聴きながらツーリングを楽しんでます。
http://www.bolt.co.jp/bike-intercom/bcom_bluetooth-intercom_bcom-products.asp
青歯なら、ナビとヘルメットとのコードがなくなるので乗り降りとかが楽ですよね。
ただ、ビーコムのバッテリーが充電式なのでバイクのバッテリーからも充電出来るようにしたのがいいかもです。(自分は食事中とか、観光してる時に充電出来るようにしました。走行中はナビの電源取りです)

書込番号:8346180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろDRさん
クチコミ投稿数:76件

2008/09/14 01:51(1年以上前)

焼いかさんありがとうございます。 リンク先拝見し、大変参考になりました。 
BTAG-S結構高価ですね・・・

色々ネットを見ていたらmobilecastのMPX1100AD-KS が価格的にも手ごろでいい感じなの
ですが、どこを調べてもスペック的なことがあまり書かれていないし、B+COM製品は
バイク用に特化しているので値段が高いだけ性能も良さそうですね。
こちらを購入しようと思います。

私は昔は無線機をバイクで使っていたのでヘッドセットはケテルのスーパータッチと
言うものを使用しておりましたが、今はbuletooth関係の商品が各社沢山出ていて色々な
ものがありますね。

助かりました、ありがとうございました。

書込番号:8346295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ダイハツ アトレーへの取付について

2008/09/09 01:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

ナビ初心者です。現行のアトレーに乗っていますがNV-SB360DTを取付するのにいい案が浮かばず購入に至っていません。

オンダッシュにすると視界が悪く、エアコン噴出し口だとハンドルごしになったりエアバッグに干渉しそうです。
しかもダッシュボードの上部がひさしのようになっていてモニターが下向きになってしまいそうです。オーディオもすでについています。

いっそのことダッシュボードのひさしの部分に、クリップ(金属製の事務用の大きなクリップのようなもの)をはさんでグースダックのようなものやスウイングできるキットにモニターを取り付けられたら、と思いますが適当な例が見つかりません。

このような状況で、アトレーへ取りつけるよいアドバイスなどありましたら
お願いします。

書込番号:8321659

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/09/09 06:04(1年以上前)

ねずみいろのあとれーさん 
運転席の目線から写真を撮りUPすればアドバイスも得やすいと思いますよ。

書込番号:8321923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/09/09 07:39(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/parts/model.aspx?mk=8

ご参考までに

書込番号:8322064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/10 11:49(1年以上前)

運転席側からとった写真です

Cafe Tomさん
早速画像をUPしてみました。アドバイスありがとうございます。

美帆たんだじょさん
色々他にも参考になりそうです。ありがとうございました!

書込番号:8327576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/12 06:08(1年以上前)

紹介していただいたサイトでも色々見てみたのですが、エアコンルーバーやオンダッシュの取り付け以外の方法はないみたいですね。(上部のひさしにとりつけ、とか)

エアコンルーバーへの取り付けでもいいのですが、使用しないときにオーディオの部分に持って来れるようなアームがついたパーツなどどなたかご存知でしたら教えてください。

多少加工が必要でも素人ができる範囲ならやってみたいと思います(>_<)

書込番号:8336287

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/09/12 13:01(1年以上前)

アームのついたものは一見便利そうですが、実は振動で揺れてナビが見えなくなってしまうのであまりお勧めできません。
エアコンルーバーに取り付けるタイプでも、標準で添付されるアームを使うので決行自由度はありますが、やはり振動は避けられません。

書込番号:8337314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/09/12 13:23(1年以上前)

http://www.enavi.jp/preparation.html

http://www.enavi.jp/review/nv-sb360dt/nv-sb360dt_6.html

旦那はここ見て必死こいて付けてたよ〜

書込番号:8337367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/13 22:39(1年以上前)

Cafe Tom さん
取付方法によって振動があるとは知りませんでした。
場所を優先するなら多少妥協しないといけないかも、ですね。

パステルローズさん
実際例を参考にLet's Tryですね。
やってみようと思います。

ありがとうございました。(またやってみて
どうしようもない時はご相談するかもしれませんが)

書込番号:8345188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

社外品のシガー電源アダプタについて

2008/09/12 19:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 ninja_a12さん
クチコミ投稿数:10件

NV-SB360DTをバイクで使用したいと考えています。以前はNV-SD200DTに社外のカールコードのシガー電源アダプタを使っていましたが、容量が1AなのでNV-SB360DTでは使えません。

NV-SB360DTに使えるカールコードのシガー電源アダプタご存知のかたいらっしゃいませんか?カールコードでないと予長が邪魔なんですよね、以前はオークションにも出ていたのですが今はないようで困っています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:8338584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB360DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB360DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Mini GORILLA NV-SB360DTをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング