Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
先程、イエローハットで操作してみたのですが目的地設定で50音検索すると出ない目的地がかなりありました。電話番号などで検索すると出るのですが。ほかのHDDのゴリラなどではすぐ50音検索で目的地は全てでました。やはりメモリーのポータブルだとこんな物なのでしょうか?
1点

SB360DTもHD1780FTも↓のように50音施設名検索は約1000万件登録されています。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/index.html
http://www.sanyo-car.co.jp/mmnavi/nva-hd1780ft/navi.html
という事でポータブルだから50音検索登録件数が少ないという事はありません。
書込番号:9446035
0点

でも実際でませんでした。例えば秋田県の温泉施設「ユメリア」や岩手県の「コテージランドかしわぎ」などです。
書込番号:9446061
0点

温泉施設「ユメリア」は「ヌクモリオンセンユメリア」と入力すると検索
出来るのではと思います。
同様に「コテージランドかしわぎ」も別の名前で入力すれば検索出来る
かもしれません。
このような施設は電話番号から検索した方が確実でしょう。
書込番号:9446121
0点

なるほどわかりました。登録数は同じでも上位機種はユメリアで検索出来たので柔軟な対応ができるという事でしょうか。
書込番号:9446151
1点

三洋のHDDナビにはハイブリッド検索という機能が付いています。
この機能により50音検索時にナビが柔軟に対応するのかもしれません。
書込番号:9446338
0点

エアーナビを使用している者ですが、エアーナビで試してみたところ本体の名称検索では「ユメリア」はヒットしましたが、「コテージランドかしわぎ」ではヒットしませんでしたね。
またエアーナビはPC、携帯のナビポータルサイトから検索、そして通信を介してそのままナビ予約が出来るのですが、試しに携帯のナビポータルサイトで名称検索したところ、こちらでは双方ともヒット致しました。
ただゴリラ360でも電話番号ではヒットするのですよね。
名称が分かれば携帯やPCからネット検索ですぐに電話番号は拾えますので、そう問題ではないのではと個人的には思うのですが・・・。
書込番号:9446614
0点

スーパーアルテッツァさん
参考になりました。有り難うございます。
バックナムさん
50音で検索ヒットすればそれが一番簡単でしょ?
書込番号:9446661
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
ようやく購入することができ、昨日初めて使用してみました。
ナビ自体が初めてなもので、皆様に教えてほしいことがあります。よろしくお願いします。
ルート検索の条件みたいなものを皆さんどのように設定されているのでしょうか。
まったく逆の方を示し続けたり、Uターンしてくださいとか、全く機能を果たして
くれませんでした。どうしたものかと・・・
1点

距離優先、フェリー優先しない、季節規制考慮する、時間規制道路を考慮するにしています。
どれくらい機能を果たしてくれないのか知りたいので差し支えなければ
御自身の設定内容と、探索経路のスタート点とゴール点を教えてください。
経路はマップコードもしくは緯度経度が良いと思います。
現在地の数値は少しで良いので地図をスクロールさせると表示されますのでそれでいけると思います。
書込番号:9385022
0点

>まったく逆の方を示し続けたり、Uターンしてくださいとか、全く機能を果たして
>くれませんでした。
大きな道を優先的に案内させるので地元を案内させると思ったルートを引かずに歯痒い思いをするかもしれません。
でも機能を果たさないほどバカではないです。
何度かどうルートを引くかは無視して近くを案内させて目的地まで着くかどうかを試されてはどうでしょう。
設定はデフォルトでも特別問題ないんじゃないでしょか。
書込番号:9385176
0点

ありがとうございます。明後日にまた試してみます。ちょっと期待できそうですね。感謝
しております。
書込番号:9385433
0点

私もツーリングのルートを決める時に失敗してしまうんですが、経由地点を設定する時に前の経由地点から近いと行って戻るようなルート設定になってしまいます。
実際に画面で見ながらでないと説明しにくいんですが少しづつ経由地点を変えていくと期待通りになることが多いです。
こんなので参考になりますか。
書込番号:9442702
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
初めてのナビ購入で迷っています。
こちらのNV-SB360DTと近日発売のNV-SB530DTのどちらかで迷っています。
用途は休日のドライブが主になると思います。
またパジェロミニには取り付け可能でしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点

ゴリラユーザーではありませんが、私なら新製品の530を選んだ方が良いかと思います。
理由と致しましては機能向上面もありますが、地図の鮮度が理由です。
360ですと地図が網羅されているのが確か高速道路で2007年12月迄、一般道で2007年10月迄ですから約1年半前のものになってしまうからです。
360もこれから地図更新キットが販売されるでしょうが、ゴリラの場合、約2万円程掛かりますので360を530と同じ鮮度の地図にしようとするとその価格差が相殺されてしまうかと思います。
地図あってのナビですから、なるべく新しいものをお使いになられた方が宜しいのではないでしょうか。
書込番号:9431756
0点

パジェロミニへのポータブルナビ取付例↓です。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=225&ci=383
地図データについてはバックナムさんの書き込みの通りでSB530DTが2008年末頃の
データで1年新しいです。
それと、どのようなところを多く走行するかでしょうか。
高架下、トンネルの中、高層ビルに囲まれたところ等GPS衛星からの電波を受信
出来ないところを多く走行するのであればジャイロ付きのSB530DTが良いでしょう。
書込番号:9432176
0点

360ユーザーですが、やはり新型をお勧めしておきます。
スペックと参考価格等から360を選ぶ理由がないです。
書込番号:9433119
0点

バックナムさん
お返事ありがとうございます。
地図は新しい方が良いですし、530を購入しようと思います。
スーパーアルテッツァさん
お返事ありがとうございます。
高架下、トンネル等も走行するので530の方が良いですね。
ナビの取り付け例もとても参考になりました。
安心して購入できそうです。
vol.36さん
お返事ありがとうございます。
せっかくですし、新しい方を購入します。
皆さん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:9435394
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
ダイハツのタントに付けたいのですが、ダッシュボードに付けて!シガーライターに差し込むだけで使用出来るのですか?ソニーのパーソナルナビゲーションシステムNV-U3C カンタン取り付け→新発想「ピタッと吸盤」と取り付けは、一緒ですか。
0点

一応、安全走行のために、パーキングブレーキに接続しなければならない物があるのです。
ソニーは、安全走行のための装置がクレードルに収めることで働きますが
サンヨーは、パーキングブレーキ接続によって、自動車の停止情報を得ているようです。
なので、シガーソケット接続だけではありません。
しかしながら、皆さん色々と…ですので
一度過去に遡って色々ご覧になると、良いかと思います。
書込番号:9432526
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
■ NV-SB360DTの地図ソフトは、おおむね以下の年月までに収録された情報に基づいております。
●道路(高速・有料道路):2007年12月
とメーカーHPに記載されているのですが、
2007年11月11日に開通した阪和道「みなべIC〜南紀田辺IC間」は掲載されていますでしょうか?本機をお持ちの方お教えください。
南紀方面のナビゲート目的で購入予定ですので、「おおむね」という台詞がどうしても気になりまして。
0点

阪和だから大阪とか和歌山あたり?
せめて近隣の市町村名とか入教えてくり
検索できないよ
書込番号:9418834
0点

>入ってましたよ。
高速Resありがとうございます。
早速注文することにします。
>せめて近隣の市町村名とか
不注意でしたごめんなさい。
書込番号:9419111
0点

間違っては無いと思うけど、
買ってから確認したら入ってなかった!とか言わないでね。
買う前に現物で確かめるようにしてください。
書込番号:9419563
0点

みなべICと南紀田辺IC確認できましたよ。
その間の阪和道でしょうか、高速道路標示も確認できましたよ。
他の方もおっしゃってますが、購入前に念のため店舗等でご自信でご確認下さいね。^^
地図ソフトの確認にもなります故。^^
書込番号:9420083
0点

>確認
そうでしたね。焦り過ぎていました。
早速確認してきます。ありがとうございました。
書込番号:9420340
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
こんばんわ。
初めてのカーナビ購入検討中です。
渋滞情報がわかる方が良いと思いつつ、GorillaのNV-SD585DTを購入しようと思っていたのですがデザインが気に入らず二の足を踏んでいます。
今日、本製品(Mini GORILLA NV-SB360DT)を店頭で見てきたのですが、道路に赤いやピンクや緑の線が入っている箇所があり、渋滞情報が表示されているような気がしました。
スペック上はVICSが入っていないのですが、あれって何の表示なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
0点

自己レスです。
国道や県道が色別で表示されるんですね。
マニュアル見て理解できました。
書込番号:9420147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
