Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年9月28日 10:34 |
![]() |
2 | 4 | 2008年9月27日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月27日 18:13 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月23日 22:55 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月23日 18:52 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月23日 15:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
以前、古いカーナビを使用していたところ、都心に入った途端、
自分の居場所すら見失い、結局ナビとしての役目を果たさなかった経験があります。
このナビは都心などのビル群や山の中でも自分の位置を正確に
把握してナビをしてくれるのでしょうか。
どなたかご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

東京都内のビル中でもほぼOKです。
橋のしたや、トンネルはさすがにロストしますが、
以前使っていた初期型より格段に性格でアンテナの性能もいいようです。
特にワンセグの感度は格段に良くなっています。
書込番号:8417309
1点

オリハ猫さん
私は逆に山の中で使いました、スーパー林道の先のキャンプ場で普通の車ではいけないようなところでしたが、案内はしてくれました。
多少地図の精度が実際の道と合わない所がありましたが十分実用的でした。
ですからナビの精度というより地図の精度がポイントですね。
もう一台TOYOTAの純正DVDナビを使っていますが、仙台で屋内、或いは地下駐車場を出た瞬間等はやはりGPSの電波を再補足し地図のマッピングを行うまでは向きがでたらめで迷ったりしますが、このMini gorillaではどうなのか未だ試していません。
書込番号:8418379
1点

アンテナの精度が良いのは凄く安心です。
ビル群でも山の中でも使えるのは非常に魅力的です。
やはり購入することにしました。
ありがとうございました。
書込番号:8424440
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
585DTに保護フィルムを貼って使用しています。初めて電源を入れる前からはっていますのではる前と後での差異は分かりませんが、はった状態でもタッチパネルの感度は良好です。使用している保護フィルムはパッケージは捨ててしまいメーカー等は分かりませんが、サンヨーゴリラ5.8インチ画面用です。585DT専用でない為か画面下端に合わせてフィルムをはったら、画面上端に1o程度フィルムの無い場所が出来ましたが、その場所のほうがフィルムの部分よりも反射(周囲の写りこみ)が少ないようです。
書込番号:8204473
1点

私も4日前に購入しまして、色々調べていましたら
100円ショップにあるPSP用の液晶保護シートを貼っているというのを見つけて
早速試してみた所、ほぼピッタリでした(左右に1ミリ程度隙間が出来ます)が
問題ありません(貼る時端からピッタリでなく1ミリ程度空けてから貼ると良いです)
反応ですが、感度が良い為か貼る前と殆ど変わりません。
通販で専用の液晶保護シートもあるみたいですが1000円程するので
私自身はこれで十分かと思っています。
(ミニゴリラ用液晶保護シートで検索すると出てきます)
書込番号:8204943
1点

ルリスズメ.comさん、タコパチさん、返答ありがとうございます。
感度は問題なさそうですね。反射のことも考えてPSP用で検討したいと思います。
書込番号:8207621
0点

便乗質問です。
保護シートを使わないと、液晶がキズだらけになってしまうのでしょうか?
書込番号:8420646
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
このナビの使用電圧は5Vです。
付属のシガーライター接続ケーブルで電圧を12Vから5Vにしています。
従いましてヒューズから直接電源を取る事は出来ません。
参考までにナビの定格電流は1.5A、消費電力は7.5Wです。
又、付属のシガーライター接続ケーブルの仕様はOUTPUT5V、2.5Aです。
書込番号:8418353
0点

スーパーアルテッツァさん
詳しいご回答ありがとうございます。
自動車での使用はおとなしくシガーライター電源で使おうと思います。
書込番号:8420635
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
購入を考えていますが、GPS受信に対して一抹の不安を感じています。
すでに利用されている方で、フロントウインドウが熱線反射タイプの車に取り付けている場合は正常に動いているかどうか教えていただけませんか?
パイオニアのエアーナビAVIC-T10では正常に作動しているようなのですが、できればゴリラを購入したいと思っておりますので。
よろしく御願いします。
0点

フロントウィンドウが熱線反射タイプの欧州車に乗っています。
私もそれが心配で、外付けGPSアンテナ対応の中からSB360DTを選択しました。
ちなみに、ETCでは、アンテナをバックミラー付近の黒くなっている所(アンテナを貼る場所として指定されている)に取り付けて使用しています。
なお、外付けGPSアンテナは未購入で試用中です。
また、ナビは当然のごとくダッシュボードの上に固定しています。
9月初めに購入して間もないのですが、横浜と川崎の市街地走行では、ほとんど問題なく測位しています。
本機は衛星電波受信状況が確認できるようになっていますが、3〜9個の衛星をキャッチしているようです。
ビルの中の駐車場では当然のように受信しませんが、ビルを出ればすぐに受信できています。
ところで、本日、雨が降る曇天でしたが、時々、受信できないような状況でした。
結果として、フロントウィンドウが熱線反射タイプの車において、晴天時には内蔵GPSアンテナでも問題はありませんが、曇天時には内蔵GPSアンテナだけでは問題なしという状況ではありません。
ただし、曇天時には外付けGPSアンテナを付けても問題なく受信できるかはまだ分かりません。
もし、外付けGPSアンテナを購入したら、外付けの有り無しによる受信状況の変化をお教えください。
また、外付けGPSアンテナを装着している方がいれば、是非、受信状況をお教えください。
書込番号:8394460
0点

>なかよしさん045さんへ
早速のアドバイスありがとうございます。これで不安が一掃できました!
とりあえずは外付けなしでいってみようと思います。
因みに、ワンセグは感度は良好ですか?
書込番号:8402092
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
最近購入しました!
この値段でこれなら満足ですね
さっそくSDカードを購入して音楽を聴いてみようと思うのですが
これは何ギガまで対応しているのでしょうか?
どうせなら8Gを買いたいと思うのですが・・
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
購入して10日目の初心者です。
パソコンで作成したSD(3.6KB)をカーナビのSDルートで検索すると’位置情報が見つかりません’のメッセイジーが出て悩んでいます。
経験の方、教えてください。
0点

位置情報やルート情報等は「DRIVE」というフォルダーの下に入っている必要があるはずですので、もしPC等でSDカードの初期化を行なったのであれば、自分で「DRIVE」フォルダーを作成してからSDカードに情報を書き込んでみてください。
なお、「SDカードの初期化はナビ本体で行なうこと」と取説に書いてありましたので、そうしてみたらいかがですか?
ところで、私はナビ本体で初期化したことはありませんが、問題なく使えています。
ちなみに、オーディオデータは「Audio File」フォルダー下に、画像データは「SD_VIDEO」フォルダー下に入れています。
書込番号:8395137
1点

なかよしさん045へ
パソコン内にdriveのフォルダーを作成した後、SDカード内にもDRIVEフォルダーを作成した為の不具合と判明しました。(正しくはSDカードへ、ドラッグ アンド ドロップ操作)
お陰さまで事前にSDカードから地点登録が出来て助かりました。
有難うございました。(尚SD初期化は、カーナビで行いました)
書込番号:8399513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





