Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年7月23日 21:12 |
![]() |
2 | 3 | 2008年7月22日 21:26 |
![]() |
3 | 9 | 2008年7月21日 22:35 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2008年7月16日 21:39 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月15日 20:33 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月15日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
FMトランスミッターが以外に使えるので、本体のスピーカーは音量OFFにして使っているのですが、エンジンを切ると戻ってしまいます。
エンジンを切っても設定が残る方法はないでしょうか?
0点

普通に設定は残っていますけど・・・
とりあえず念のためバッテリーモードでAV offにして、現在地表示から
メニュー→設定→次ページ→システム設定→FMトランスミッター設定で設定して、戻るを押し続けて現在地に戻して一度電源を切って入れ直して・・だめですか?
書込番号:8064219
0点

言わんとしていることが今、理解できました。
消音ボタンで音を消しても電源オフでリセットされます。
スピーカーの音量を0に設定すれば、保存されます。
書込番号:8064276
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

通常は別売りのGPSアンテナを購入する必要はありません。
しかし、本体の設置位置によっては別売りのGPSアンテナを設置した方が良いでしょう。
具体的にはフロントウインドーの近くに本体を設置出来ず、車のルーフが邪魔になってGPS電波を受信出来ない場合です。
このような時に別売りのGPSアンテナをフロントウインドーの近くに設置すればGPS電波を受信しやすくなるでしょう。
先ずは本体を購入し、GPS電波の受信状態が悪ければ別売りのGPSアンテナを購入すれば良いと思います。
書込番号:8095416
1点

太陽光で本体が加熱されることによって
バックライトが暗くなる事が多いので
別途アンテナを購入し、本体が熱くならない場所に
設置した方が良いと思います
書込番号:8113903
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
カーナビ初心者です。先日、360を購入し利用してますがこんなに便利だと思っていませんでした。とても使いやすいので大変満足しているのですが、日中利用していると突然画面が暗くなります。全く見えないのではなく、明るさ調整の半分ぐらいの明るさになってしまいます。購入先にて相談したところ、購入してすぐなので新品と交換してくれましたが、また同じように暗くなります。一旦電源を切って入れなおすと明るくなりますが、すぐに暗くなってしまいます。すごく見難くて困っています。どなたか教えていただけませんか。
0点

オートディマーが動いていませんか?(周りの明るさで画面の明るさを調整する機能)
日中でも日陰に入ったり自分の車のルーフの陰になったりしたときに明るさが変わります
暗くする調整や機能オフも出来ますので一度そのあたりをチェックしてみて下さい
書込番号:8061720
0点

早速の返信ありがとうございます。私もオートディマーだと思いオフにしてみたのですが、やはりしばらくすると暗くなります。交換した新品も同じようになるものですから、何かの設定があるのかと思い説明書を調べてものっていません。
書込番号:8061771
0点

私は大丈夫ですね、今のところ。
すぐに交換してくれたところをみると、やっぱり不具合?
携帯電話の画面みたいに「節電」的な暗さになるんですよね?
一旦暗くなると、画面をタッチしも明るくはならないのですか?
あとは電源が不安定とかですかね?
使っているのにお役に立てなくてすみません。
書込番号:8061892
0点

やっぱり不具合ですかね・・。お客様センターみたいなところに連絡しても、オートディマー以外に勝手に調整する事はないって言ってましたし。電源の不安定というのはどういった場合に起こるのでしょうか?普通にシガーライターから接続しているのですが(二口ソケット)、問題があるのでしょうか。
書込番号:8061923
0点

360DTは使っていませんが私の機種の取説には
『ディスプレイは高温の場所で使用する場合 バックライトが暗くなりますが
本体の温度が下がると元に戻ります』
と書いてありますがそれとは違いますか?
書込番号:8062000
2点

私も360DTを使用していますが、同様の症状になります。
取り扱い説明書を見たところ、P.23「高温の場所で使用する場合、内部照明装置(バックライト)は暗くなりますが、本体の温度が下がると元に戻ります。」と記載されています。23
本体が黒いので、余計熱を吸収し易いのかもしれませんね。
直射日光が当たらないようにするとか、エアコンの冷たい風を当てるなどで解消出来るかもしれないですよ。
書込番号:8062026
1点

一般家電では「動作不安定」の要因として電源の不安定があげられます。
車の電源に関しては、あまり詳しくはありませんが、ナビのメーカー
がお手上げなら、車のディーラーに相談されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:8062040
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。取説にそんな内容があったとは知りませんでした。確かに本体がかなり熱くなっておりました。しばらく様子をみていきたいと思います。
書込番号:8062327
0点

なるほど!
私も昨日、画面が非常に見にくくなる経験をしました。日光が画面に映りこんでるから見にくいのかと思ってましたが、きっと つよぽんだすさん と同じ症状なんだと思います。
昨日は非常にいい天気で、ボンネットに設置している私の360DTは確かに熱くなっていたように思います。
熱くなるとバックライト暗くなるってことは...あまりに熱いと壊れる?
なんか日除け対策がいるのかなぁ
書込番号:8109878
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
NV-SB360DTはネットからデータを読み込みできるそでうが、何度かトライしましたが、出来ません。
SDカードも接続ケーブルも用意し取説を読んでもあまり詳しく書いてないので困っております。
どなたか詳しく教えてください。
0点

SD700DTを使用してます。おそらく使用方法は一緒だと思いますので参考になれば。
説明書にPCと接続するという項目があるはずなのでもう一度確認してみて下さい。
AC-DC変換アダプターを使用してますか?バッテリーやシガーソケットからの電源
使用時はPCと接続できません。
・本機にSDをセットし本機とPCの電源を入れる。
・AV画面のPC接続をタッチ
・本機とPCをUSBケーブルで接続
・PCを操作、データを書き込む
以上が手順になります。(違ってたらごめんなさい)
それよりも以下の方法で試してみてはいかがでしょう。
まず、PCでいつもドライブのHPにアクセスします。次に付属の説明書等と一緒に
いつもドライブの案内書があるので、そこに記載されているユーザーIDとパスワード
を入力し、ログイン登録します。Myページを開設し、そこにルートやポイント地点
などを登録します。登録したルートやポイントをナビに送るでSDカードに転送
して下さい(SDはPCにセット)。PCで読み込ませたSDカードをカーナビ本体のスロット
に挿入し、ナビ本体に転送して下さい。
これから先は説明書をご覧になれば判るはずです。
PCと接続できてもナビ自体はカードリーダー代わりですのでPCにSDスロットか
カードリーダーがあれば上記の方法のほうが使いやすいと思います。
あくまでもナビ本体だけでは直接データの読み込みは出来ませんのでご注意。
オービスポイントなど登録すれば、近づくと「スピードに注意して下さい」って案内
してくれるのでとても便利ですよ。
書込番号:8084235
0点

早速の回答ありがとうございます。
説明通りに作業をしましたが、SDカードへデータが入るようですが、ナビ本体へは読み込みできませんでした。
音楽データは読み込み可能でしたが、原因がよくわかりません。
今一度詳しくご教授お願いします。
書込番号:8085291
0点

うまくいきませんでしたか・・・
前回書き込みしなかった点でもれてるとすれば、SDカード内にDRIVE(半角英数)
というフォルダを作って保存、転送することですかね?
http://d.its-mo.com/stc/b01/help/carnavi.html
説明書に従ってもダメだったとなると、あと考えられるのはSDカードの
フォーマット形式が違うのかも知れませんね。
自分場合、PCでフォーマットしたSDに音楽データーを入れ、本機にSDを挿入
すると、使用出来ないだか、読み込み出来ないSDカードが挿入されてます、
みたいなエラーメッセージ出てまったく読み込み出来なかった経験があります。
フォーマットするのにいろんなフリーソフトがあると思いますけど、ナビ本体
で一度フォーマットしてみて下さい。
自分はデジカメでフォーマットしたらOKでした・・
参考 パナソニックのフォーマットソフト
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
書込番号:8085876
0点

こんにちは。
1)SDカードに DRIVE フォルダがありますか?
2)その DRIVE フォルダ内に mypoint.poi の様に拡張子が poi のファイルは作成されましたか?
3)SDカードをNV-SD360DTにセットして [メニュー]-[情報]-[SD地点取込]を実行しましたか?
手順としては、
1)ゴリラでSDカードを初期化する
2)初期化したSDカードをパソコンに挿入して DRIVE フォルダを作成する
3)IEなどのブラウザで「いつもドライブ」の[カーナビに送る]ボタンをクリックすると マイドキュメント・フォルダなどに mypoint.poi ファイルが作成されます。(Firefoxブラウザなどではファイルのダウンロード先は変更できます。また、フォルダ内に既に同じファイル名のファイルが存在する場合は mypoint(2).poi などのファイル名で作成されます。)
4)このファイルをSDカード(F:とかG:とかの外部ドライブ)に刺したSDカードのDRIVEフォルダにコピーします。
5)この手順で作成したSDカードをゴリラに挿入して[SD地点取込]を実行します。
お試しください。
書込番号:8086461
1点

書き忘れましたので
SDカードの初期化は、ゴリラで
[AV]-[録画番組を見る]-[SD管理]-[SD初期化]
で実行します。
万が一、他の機器と共用の場合はファイルもフォルダも消えてしまいますのでお気お付け下さい。
他の方法でも初期化できますが、ゴリラで読み取れる保証は有りません。(マニュアルに明記されていますので)
書込番号:8086504
1点

皆様、いろいろありがとうございました。
無事、データの読み込みが出来ました。
書込番号:8087261
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

仕様には書いてありませんね。
仲間の機種を見るとSDカードのようです。
これが使えるかは分りません。
書込番号:8077506
0点

ありがとうございます
16GBを買おうと思っているのですが
いろいろメーカーがあり値段もまちまち
なので悩みました。
書込番号:8077534
0点

取説に8GBまでと書いてあったような・・・・
出張中にて手元に取設ないもので・・・
書込番号:8078248
0点

メーカーのHPには「使用可能なSDカード:256MB〜16GB」と書いてあるね。
こんな目立ちにくい場所じゃなくて機能一覧に堂々と載せてもらいたいもんだ。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/oneseg.html
書込番号:8080533
0点

いろいろありがとうございます。
代引きで注文していたゴリラが
そろそろ来る予定です。
質問ばかりしてましたが、
自分なりにいろいろ試してみます。
ありがとうございました。
私なりに参考になることがありましたら
クチコミに書きたいと思います。
また質問かもわかりませんがそのときはすみません。
書込番号:8082528
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
いつも楽しく拝見しています。年齢的に最後の車(?)に乗り換えましたので前の車で使っていたポータブルタイプのDVDのカーナビから360DTに載せ換えようと思っているのですが、趣味でデジ一眼も楽しんでいるものですからJPEGの静止画を再生した時にフォトストレージとしてはどの程度の利用価値があるのかが知りたいのです。JPEGの静止画を再生されている方の生の感想をお聞かせ戴ければありがたいのですが・・・・・
0点

性格的に取り説をしっかり読むタイプではないので、参考までに。
1200万画素のデジ1で撮った画像ですが、とりあえず見れます。
T-10ではなぜか見れませんでした。
ただし、スライドショーはありません。
画像の綺麗さは、デジ1のモニターで見るのを12セグとしたら、ミニゴリラはワンセグって感じです。
見るだけなら問題無しですが細かいラインなどは??です。
綺麗さを求めるなら、専用の物を買った方がいいです。
ただナビでデジ1画像が見れて、持ち運びできて、バッテリーが4時間持つ事考えたら便利ですよ。
参考程度にしてください。
書込番号:8078593
0点

hidekyun16 さん
>ただナビでデジ1画像が見れて、持ち運びできて、バッテリーが4時間持つ事考えたら便利ですよ。
参考程度にしてください。
まさしく私が考えている通りの割り切りをご指摘戴き強く背中を押して頂いた気がしました。
近日中に発注致しますので使用後の感想などまたご報告いたします。
ありがとうございました。
書込番号:8079113
0点

一応調べて購入してくださいね。
T-10の時は50枚写した中でなぜかデータ量の関係か一枚しか見れませんでした。
ただ一枚だけ見れた画像はミニゴリラよりかなり綺麗に見れました。
うまく出来ればスライドショーもあったと思います。
ただ、バッテリーは1時間です。
自分で写したSDカードをオートバックスなどに持ち込んで、T-10と比べたりして、試してください。
書込番号:8080250
0点

hidekyun16 さん
>一応調べて購入してくださいね。
>自分で写したSDカードをオートバックスなどに持ち込んで、T-10と比べたりして、試してください。
ご親切な重ね重ねのアドバイスありがとうございます。
近々画像をSDカードにおとしてオートBででも試してみることにします。
ところで、次第にSB360DTの値が下がってきましたね !
この傾向はXデー以降も更に大きな波になって・・・・
下げ潮でしょうかね ?
チョット様子を見るのがいいかも知れません ???????
書込番号:8082409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





