Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Mini GORILLA NV-SB360DT

[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 元気人さん
クチコミ投稿数:3件

内蔵バッテリーで電源が入らなくなりました。
シガーライタ外部電源だと電源は入ります。
しかし、車載使用時に「まもなく・・・」と音声案内が流れると、電源が落ちます。
ワンセグの音声で電源落ちることはありません。

同じような経験された方おられませんでしょうか?
その場合、内蔵バッテリーの交換で直りましたでしょうか?

書込番号:11894178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/11 21:43(1年以上前)

車載使用時にシガーライタソケットから電源をとっているのなら、
内臓バッテリーを外して使っていても電源が落ちる事はないですよ。
本体の不具合が原因か、もしくはシガーソケットの接触不良がたまたま音声案内時に出たのが原因かの
どちらかだと思います。

書込番号:11894947

ナイスクチコミ!0


スレ主 元気人さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/11 22:36(1年以上前)

外部電源使用時、一過性ではなくルート音声案内で必ず電源が落ちます。
本体不良ということは判っているのですが、それが内蔵バッテリと関係しているのか、同事象を経験された方は居られましたら助かります。

書込番号:11895291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/11 22:40(1年以上前)

「内臓バッテリーを外して使っていても電源が落ちる事はないですよ」と書いているのだから、
内臓バッテリーは関係ないと解釈できませんか?

書込番号:11895324

ナイスクチコミ!0


スレ主 元気人さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/11 23:18(1年以上前)

内蔵バッテリーを本体から取り外しても同事象でした。
おっしゃる通り内蔵バッテリーは関係ありませんね。
本体故障として修理を検討します。

書込番号:11895594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/12 11:18(1年以上前)

蛇足ですが本体電源関係の故障?

>音声案内が流れると、電源が落ちます。
>ワンセグの音声で電源落ちることはありません。
違い想像。
各単独でのナビとワンセグの消費電力はどちらがい大きい?
音声案内は機能として音声ファイル?アクセス等が生じると推測できるがワンセグ時は起きない。
各音声の音量は多分異なると思えるし、音声案内は突然の為・・・

書込番号:11897800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

お尋ねいたします

2010/08/05 01:40(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

最近ブロードゾーンのナビが壊れてサンヨーのミニゴリラNV−SB360DTAを購入しました。
メモリーナビはこれで3台目になるのですが・・
このナビは東京・愛知・大阪・千葉・埼玉・神奈川・岐阜・京都・兵庫しか方面看板案内をしないと取り扱い説明書の小さな枠に書いてありました・・・・
外箱にはそんな記載もなく普通に大きな方面看板くらいでるのだろうと思っていたのですが

このタイプはオートバックス限定品のようですが末尾にAが付かないミニゴリラは地方の方でも方面看板は出るのでしょうか?
購入前にそんな取り扱い説明書の小さな注意書きなど見れないため、少〜〜し残念な気分になっています

私は福岡市内在住です

書込番号:11721152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2010/08/05 10:52(1年以上前)

ずっと使用してますが方面看板については初めて知りました^^;
当方日本全国走りますが全然気にならないくらい魅力的なナビですよ
今までCDナビの時代からHDDナビまで何回も買い換えましたが(飽きっぽい)
一番長く愛用させてもらってます
もう手放せないんですよ便利すぎて。これ以上の機能は不要な「欲」だと思いますし
次買い換えるならやっぱり馴染んだゴリラでしょうね
たまに量販店で他社メーカーのナビ触ると「扱いづらい」感じます
やはり歴史&人気あるゴリラブランドはダテじゃありません

書込番号:11722088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/05 14:32(1年以上前)

>このナビは東京・愛知・大阪・千葉・埼玉・神奈川・岐阜・京都・兵庫しか
>方面看板案内をしないと取り扱い説明書の小さな枠に書いてありました・・・・
360DT丁度3年目になりますし、”その他に在住”ですが、そうですか・・・

私は「方向看板を表示」は”しない”としていますので不明ですね、近々使いますので”する”でのレスします。
ルート案内最中のナビにあの看板は必要ないと思いますよ。
ルート案内させないで「地図&自車位置」としての使用なら有効ですね。

書込番号:11722726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/08/05 20:11(1年以上前)

かずぽぽんさん 
batabatayanaさん
書き込みありがとうございました

ゴリラは以前より欲しいナビでした。
結構値段が高くて手にしづらいものでしたが今回は格安だったので購入しました。
使用感や全体の作りこみなどは申し分ない製品と感じております

仕事で使用することが多いので、いつも一緒に移動しています
頼りになる相棒として使っていきます。

書込番号:11723804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/08 13:22(1年以上前)

”その他3県の国道、一般道”では表示は出ませんでした。

埼玉県は出ました、またルート案内中なら該看板での自ルートの色が柿色で表示されますので有効ですね。

しかし、通過交差点なら楽しめますが、右左折等する交差点では例の棒メータ?が出るのが120m近くでようやく出ますので、

いつもとタイミングが異なりびっくり、最初からこの設定なら問題はないかも知れませんね。

書込番号:11734822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/09 00:11(1年以上前)

batabatayanaさんへ
書き込みありがとうございます。
いろいろとお出かけされた様ですね・・・
これからもお盆などでお出かけもあると思いますので事故等には気をつけて下さい。

あれから毎日使って行くうちに方面看板はbatabatayanaさんの様に表示しないようにして使っています・・・使えないのであたりまえですが^^;

使いやすさにおいては満足しています。
電源OFFの状態でもワンセグ録画が出来るので撮り貯めして活用しています。

今後も何かあればお助けお願いします。

書込番号:11737293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/09 05:09(1年以上前)

最近は事故直後の現場に遭遇します・・・ありがとうございます。

上位機種も魅力的なのですが、2年使用していますが十分満足しています、360DTは「名機」と思っています。

我が家はアンテナ変換ケーブル(NVP-ANX1)にて録画機として活躍しています。

書込番号:11737781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

画面が熱で暗くなる

2009/06/21 20:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。
2008年の夏頃のクチコミに「画面が熱で暗くなる」との書き込みが多数ありましたが、最近の書き込みはありません。
メーカーで改善されたのでしょうか?最近購入された方はいかがでしょうか?

書込番号:9736369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/06/21 23:19(1年以上前)

今年の3月頃、購入しました。
今のところ、熱で画面が暗くなると云った症状には見舞われていませんよ〜。
只、そのような書き込みがあったことについて知りませんでしたので、少しばかり気になりますねぇ・・・。
今しばらく、様子を見てみます。

未だ数ヶ月しか経ていないので、きっとご参考にはならなかったかもしれませんが、気になりましたので、つい書き込ませて頂きました。

書込番号:9737516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/22 06:18(1年以上前)

購入後約1年ですが、私は経験しませんしエアコン風を少し細工してバッテリー近郊に向くようにしています。
もう少し暑さが継続すると出始めるか、周知・対応かあきらめかでしょうね。
メーカーさんがそれなりに対応しているとしても購入時期と生産時期は必ずリンクしませんので何とも。

書込番号:9738627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 07:22(1年以上前)

確かに昨夏はゴリラ360をはじめ700や585でも熱や暑さにより画面が暗くなる、再起動を起こす等の報告が目に付きましたね(画面が暗くなるのは仕様のようですが)。

ご心配なら改善を期待するより、駐車時はフロントガラスにサンシェードを張ったり、直射日光が当たらないように取り外して屋内に持ち込む、またダッシュボードの中に入れておく等、自己対策を施された方が宜しいでしょうね。

書込番号:9738710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/06/22 09:59(1年以上前)

09製造モデルです。

私もここの書き込みで心配になり下記のカバーをオートバックスで買いました。
長時間駐車の時はサンシェードと兼用で、買い物程度の時間ならナビカバーのみで対策しています。
南向きの屋外駐車で直射日光が当たりサンシェードなしでは革シートが焼けて短パンで乗ると火傷する位熱いですが、取り合えず大丈夫のようです。
色んなカバーが市販されていますが、これはピッタリ合いますよ。

私の車はナビの台座の真下からもエアコンの冷気が出るので好影響してるかもしれませんが、カバーは有効だと思います。

http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4527640300544/

書込番号:9739062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/22 12:45(1年以上前)

便乗させてください。
購入を検討していますが、画面が暗くなるのはいただけないと躊躇しているところです。
駐車時の管理(ダッシュボード内に入れておく等)さえしっかりしておけば走行中に不具合を起こすことはないんでしょうか?

書込番号:9739582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/22 14:50(1年以上前)

ムサシ36さん へ

根本は360のサイズ&パーツレイアウトでの使用時発熱・車内温度・直射日光等々が合わさっての問題ですので・・・

発生するのを前提とすれば、事前管理?で冷やしておけば発生にいたるまでの時間を延ばすのに有効かも知れません。

本問題は発生する人は発生していた模様です、つまり設置・使用環境が/も大きなファクターですので心配しても。

書込番号:9739999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/06/22 15:43(1年以上前)

NV-M16DTを社用車で使用していますが、少々荒い使い方でもビクともしません。
暑さ寒さ衝撃にも強いです。2年間で1回だけ夏場カバーを付けてない時、画面が黒くなりましたが冷やすと直ぐに復活しました。


SB360DTは以前のモデルよりデリケートなのでしょうか?旧タイプより熱に対して耐久性が劣るのは考え難いのですが。バッテリー内臓が影響してるのでしょうかね?

書込番号:9740172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/22 16:52(1年以上前)

batabataさん
ありがとうございます。そうですよね、過酷な車中ですから使い方次第ですよね。

なるほど・・・旧型のは多少荒く扱っても大丈夫なんですか。
なるほど・・・当機はデリケートなんですね。
新しく出た530DTやソニー製のを店でいじくり倒しましたがこの360DTの地図の見易さ&レスポンスの良さ&コンパクトなサイズ、なによりも30年前のラジカセのような見てくれにゾッコンでしたが、暗くなるかもレスにたじろいでおりました。が、決心できました!
ありがとうございます!

スレ主さん、横からすみませんでしたm(__)m

書込番号:9740407

ナイスクチコミ!0


pokopeko2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/22 17:05(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
私は昨年から使用していますが、真夏は画面が暗くなります。
バックライトの輝度が落ちるような感じです。
自作のシェードを使用していますが、画面が暗くなると見づらく
なるのは事実です。
シェードをしても真夏は温度がどうしても高くなってしまいます。
エアコンをデフモードにして、ウインド付近の温度を下げると、
元に戻ってくることもありますが、あまり冷気を当てると今度は
結露の問題もありますし・・・
説明書には高温になると電源が落ちるという表示があったと記憶
していますが、いまのところ落ちるといったことはありません。
ダッシュボード上への設置が前提なのですから、もっと温度には
耐えられるようにして欲しいとユーザーとしては思います。
最近のモデルが何らかの対策をしてあるかどうかは不明です。

書込番号:9740460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/22 18:50(1年以上前)

それてきてますが、スレ主さますみません。

>ダッシュボード上への設置が前提なのですから、もっと温度には
>耐えられるようにして欲しいとユーザーとしては思います。
同感ですが、2007年当時のパーツ等で構築され2008年春に発売と思いますが
温度対応をそれなりに行えば(何?「ペルチェ素子」・「ブラシレスモーター」・・・)商品としてのタイミングを逸してたと思いますので、必要悪?かな。

書込番号:9740869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 11:47(1年以上前)

はっきり言って、熱に弱すぎます!
昨年の夏なんか、画面がすぐ暗くなるのでイライラしてました。
しかも触ってみて、そんなに暑くもないのに暗くなる場合もあります。
なので、今年に入って540に切り替えましたが、こちらは熱に強いらしく、
かなり暑くなっても画面は暗くなりません。
買ってから嘆くよりも、540か530にした方が無難だと思いますよ。

書込番号:9750054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/24 13:43(1年以上前)

スレ主さま、少しチャット気味?ですがお許し下さい。

ジャバウォックさん へ

「540購入」されたのはナビとしてはOKだったのですね。
>しかも触ってみて、そんなに暑くもないのに暗くなる場合もあります。
使用環境等違うとはいえ酷いですね、変ですね・・・「オートディマー:ON」だと車内光量変化が少なくても取り付け位置によって明るさが変化しますが、夏に限ってなら手遅れですがクレームものですね。

書込番号:9750418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 18:45(1年以上前)

batabatayanaさんへ

昨年の夏にクレーム電話はしました。けれど、仕様なので仕方ありませんとの事。
その後、タオルなどをかぶせて、できるだけ日が当たらないようにしていました。
多少、効果はあったみたいですが、それでも暗くなってしまう時がありました。
ひどい時は、家でアダプターを付けてワンセグを見ていた時に、突然暗くなりました。
その暗さは、いつもの暗さとは違い、中間くらいの暗さになりました。
本体を触ってみますと、確かに熱くなっていました。でも、このくらいで暗くなるなんてひどい気がします。
サービスセンターには持っていっていないので、定かではありませんが、不良品だったのかもしれません。
夜間や曇りの時には暗くなった事がないですし、ナビも正常に機能していたので何とも言えませんけどね。
このような経緯で、後継者である540に買い換えました。
540は8GBで地図も詳細ですし、GG機能も大いに役に立っています。VICS機能も付いていますので、申し分ないです。
これから暑いシーズンがやってくるので、360に関しては「暗くなる」というトラブル報告は、増えるのではないでしょうか?

書込番号:9751411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/24 20:03(1年以上前)

根本は熱の問題と思いますが、プラス「明るさセンサー回路」関連も含めての初期障害だったのでしょう。
最近買った物ではリモコンの操作がほぼNGでたまにOKでしたが、リモコン受光部を圧迫するとOKとなりました。
今年は昨年ほどでは無いと思いますが・・・。私も8G勧めますね、スレ主様、一度サンヨーさんに確認されては?

書込番号:9751759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/06/27 11:18(1年以上前)

数名の方の書き込みで夏場暑いと画面が暗くなるとの情報があるので、
いったいどれくらいで暗くなるのだろう?知りたかったので南向き駐車でテストしました。

車の外気温度計は30℃チョット車内はかなり暑いです。本体もダュシュボードも熱いです。
(但しフロント正面以外は透明断熱フィルム及びスモークフィルム施工してます)
エアコン停止南向き駐車日除け等無しで様子を見ましたが、何も起こりません。
普通に映ります。暗くなりません。あれ??もっと暑くならないとダメなのか?個体差?
もっと暑くなったらまた試してみますね。

それより、エンジンをかける度に充電されるのが気になります。
継ぎ足し充電OKのリチュウム電池とはいえ心配です。

書込番号:9764648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/06/30 15:31(1年以上前)

暗くて見え難いなら良いのが有りました。
こんなのが市販されるくらいなので悩んでる方も多いのかな?

http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-44.html

書込番号:9781320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/08/28 11:59(1年以上前)

結局この夏は何も起こりませんでした。
炎天下で試しにカバー無しで放置しましたが普通に使えました。
心配して損したなぁ不具合が年次変更されたのかは不明です。

書込番号:10062123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 NV-SB360DTの性能について

2009/08/01 22:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 Florence.nさん
クチコミ投稿数:6件

はじめてポータブルナビを(NV-SB360DTを)買いましたが、一つ気になることがあるので質問します。
昔はポータブルナビはトンネルとかや、高架下を通るとナビが動かなくなると聞きましたが、どうなんでしょうか?教えてください。

書込番号:9940090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/08/01 22:08(1年以上前)

この機種の場合、トンネル等のGPS衛星からの電波を受信出来ない
場所では進入速度のままで進んで行きます。

つまりトンネル内に40km/hで進入するとナビはトンネル内を40km/hの
速度で案内するという事です。

書込番号:9940117

ナイスクチコミ!0


スレ主 Florence.nさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/01 22:14(1年以上前)

トンネルに60キロで進入して、途中で渋滞した場合はトンネルから出ていないのに出たことになったりするんですか?

書込番号:9940143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/08/01 22:18(1年以上前)

そのようになると思います。

↓にGPS電波が受信できないトンネル内での自車位置の移動についての説明があります。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/navi01.html

書込番号:9940169

ナイスクチコミ!0


スレ主 Florence.nさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/02 13:07(1年以上前)

スーパーアルティツァさんありがとうございます。

それをうまいこと表示させるアイテムとかあるんでしょうか?

私の家の周りは山が多い田舎なんで、トンネルを通らないと都会には行けないもので・・・

ビックスとかは取り付けることが出来ると書いてありましたが。

書込番号:9942664

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/08/02 13:37(1年以上前)

残念ながらトンネル内等で速度が変わった場合、自車位置を
正確に示す事は、この機種では出来ません。

又、この機種はVICSも取り付け出来ませんし、VICSが取り付け
出来ても渋滞情報等が分るだけで自車位置を正確に表示出来る
訳ではありません。

書込番号:9942769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Florence.nさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/02 13:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんそうなんですか、ポータブルナビではむりなんでしょうか?
それとも他の機種ならできるんですか?

書込番号:9942791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/08/02 15:12(1年以上前)

この機種を購入したのなら、この機種で出来る事を考えるべきではと思います。

それとも他の機種で正確に位置が表示出来るなら買い替えされるのでしょうか?

とりあえず使ってみて不具合があれば買い替えを検討されれば良いと思います。

書込番号:9943070

ナイスクチコミ!1


スレ主 Florence.nさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/02 19:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。

書込番号:9944011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/08/02 19:50(1年以上前)

トンネル内に分岐点があるようなところは滅多にありません。

分岐点さえ無ければ自車位置がずれても大きな問題はありません。

又、トンネルから出れば直ぐに測位して正確な位置を示してくれます。


という事で殆どの場合、この機種でも問題無く使えると思います。

書込番号:9944103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/08/03 09:05(1年以上前)

>>トンネル内に分岐点があるようなところは滅多にありません。

関西の垂水ICを利用しますがトンネル内の分岐もちゃんと指示してくれますよ。
いままで不具合を感じたことはありません。
但し高速と一般道が同方向に進んでる場合誤作動を経験したことはあります。が、すぐに正しい案内に戻りました。

そんなに気にならないです。

書込番号:9946478

ナイスクチコミ!0


スレ主 Florence.nさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/03 18:46(1年以上前)

宗りん52さん私も関西なので何回かトンネル内の分岐や出てすぐの分岐を経験します。
宗ですか、そんなに支障ないですか?

また上が高速で、下が一般道の道がめちゃ多いんですが、大阪の道はよく走られますか?

書込番号:9948013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/08/03 19:01(1年以上前)

>関西の垂水ICを利用しますがトンネル内の分岐もちゃんと指示してくれますよ。

走行速度が変わらない場合の事例ですね。

書込番号:9948100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/08/03 19:44(1年以上前)

Florence.nさん 


目的地を入力したとき高速道路上か?聞いてきますのでその時に間違えなければ大丈夫だと思います。大阪じゃないですが近所の国道は上をズート高速が並走してるのですが1回だけおかしくなりました。確かその時は高架の真ん中で停車したかな?
少々の高架だと衛星は受信しています。取り付け位置次第じゃないですか?

知人が私の360DTを見てトンネル内でも地図が動くと感動していました。他社の安いナビは固まるしトンネルから出ても復帰するまでこんなに速くないようです。

書込番号:9948264

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スタンドの両面テープ

2009/07/29 15:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:2件

初めまして〜

必要に迫られてこちらで調べてオートバックスにてNV-SB360DTにサイドブレーキキャンセルと液晶保護シール、液晶カバー、工賃込みをセットにしてもらい、散々ゴネて4万で購入!

やっぱイイっすわ〜とか思ってたら指定した固定位置がなにげに視界の妨げに!
これはイカン!と思ってスタンドを移設すべく両面テープを剥がそうにもガッチリ貼り付いてて剥がれません!
さすが純正スタンド! でもこれは困りました!

どなたかお知恵を貸してくだされ〜

書込番号:9924824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/07/29 16:28(1年以上前)

貼って時間があまり経ってないならドライヤーで暖めたりダッシュボードが熱い時には剥がしやすいです。
ダメならテグスや強い糸で少しずつ切りながら外します。シール剥離剤や灯油系の溶剤の使用は目立たない場所で試してから使うと良いとのことです。
私も聞いた話ですけど。。。

私の車は鉄製のメッシュに半分貼り付けたのでダッシュが熱い時に引っ張ると剥がれました。位置決めは慎重にと思っていたのですが二度貼りしてしまいました。

※サイドブレーキキャンセラーはネジで代用できるのでスッキリしますよ。

書込番号:9925076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/07/29 16:33(1年以上前)

スプレーのパーツクリーナーが安いのでこれを使って。
カッターナイフの刃のような金属の薄い板を差し込んで両面テープを一部少し浮かせて少量のスプレーを吹き込んでいきます。浮いたらそこに皮すきなどのスクレーパーか割り箸を削って差し込んでスプレーを入れながら徐々に広げていきます。
傷をつけないではずすのには、考えられるのはこれぐらいでしょうか。
隙間が大きくなったらくっつかないようにポリエチレンのシート(袋を破いたもの)を入れておくといいですね。

書込番号:9925090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/29 18:33(1年以上前)

宗りん52様、神戸みなと様早速のお返事ありがとうございます!

先ずは宗りん52様の方法で試してみて、難しそうならスプレーを探してみます。

お二方ともありがとうございました! m(_ _)m

書込番号:9925514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビに使える自車用ホルダーは?

2009/07/18 12:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:7件

ナビに使える自車用ホルダーは
https://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/30_202.html
これぐらいですが、他にもっといいものはありますか?
機能、信頼性(堅固)、安価と言う意味でですが...

書込番号:9871742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/07/18 13:09(1年以上前)

RICHTER BYCYCLE MOUNT 3
http://any-s.net/richter/holders/1629.shtml
それか
RICHTER BIKE MOUNT 5
http://any-s.net/richter/holders/1685.shtml

リヒター・ナビグリッパー “ワン・フォー・オール”
http://any-s.net/richter/holders/25400.shtml
というのもありました。

書込番号:9871810

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB360DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB360DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Mini GORILLA NV-SB360DTをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る