Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Mini GORILLA NV-SB360DT

[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

(2093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
音質の違いの判らない素人なので、FMトランスミッター機能を使って音楽再生を楽しんでいます。

それで質問なんですが、音楽聴いている時にナビの音声を割り込ませる事って可能でしょうか?
音楽を大きめの音で聴いていると、ナビの音声が聞き取り難いので、出来たらいいなあと思うのですが、出来る方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9354378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/04/05 23:02(1年以上前)

取扱説明書の206頁に音声案内の割込設定についての方法が記載されていますのでご参照下さい。

書込番号:9354612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/06 01:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私も取扱説明書のそこは読んだつもりなのですが、ナビの音声案内はFM送信は出来ないって事なんでしょうか。。?
理解力が乏しくてすみません。。

書込番号:9355255

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2009/04/06 06:23(1年以上前)

ナビの音声案内はFM送信は出来ないってことです。

書込番号:9355675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/04/06 06:41(1年以上前)

こちら↓のFMトランスミッター内蔵のところに説明されています。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/music.html


それによると「※ナビゲーションの音声は、FM電波で飛ばすことはできません。」
と説明されています。

書込番号:9355699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/07 00:59(1年以上前)

出来ないのは残念ですが、スッキリしました。
ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。

書込番号:9359439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

30分ぐらいGPSを感知しないことあります?

2009/04/05 20:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

使用して約6ヶ月ですが、2週間に1回ぐらいの頻度でGPSを感知するのに30分ぐらいかかる事があります。
もちろんトンネルの中や高架下を30分走っているわけではなく、普通の町の中や田んぼ道を走ってです。
同じような症状が出てる人はいますか?

書込番号:9353743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件

2009/04/08 02:30(1年以上前)

主にバイクで使用していますが、外(都内)に持ち出し、電源投入後数秒から数十秒で捕捉します。30分も感知しないことはまずありません。

書込番号:9364262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2009/04/16 00:04(1年以上前)

あれれ皆さんに似た症状がないという事は自分のだけが外れだったんですかね
保障期間があるうちに修理に出してみることにします。

書込番号:9400307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音楽再生機能について

2009/04/03 11:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 cinq_gtさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして、基本的なナビ性能と音楽再生機能が優秀な機種を探しています。
実際に使用している方に伺いますが、音楽再生機能どうですか、車中でiPodの代わりになりますか。
ナビと音楽再生はもちろん同時使用出来ると思いますが、レジューム機能があると言う書き込みを
見かけましたが本当でしょうか。出来るだけたくさんアルバムを持ち込みたいのですが、SDカード
の容量はどこまで対応しているのでしょうか。
最後にオービスデータを登録したいのですが、まとまった形の物はありますか?
以上質問ばかりで申し訳有りません、よろしくお願いします。

書込番号:9342498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2009/04/03 13:07(1年以上前)

音楽は社内なら聴くことはできますが、スピーカーが小さいのでそれなりです。
カーオーディオに接続できるのであればそのほうがいいでしょう。
SDカードは、「ワンセグ録画最大80時間 SDカード16GB使用時」とあるので、16GBが最大かと思います。
レジューム機能はあります。案内時には音楽は聞こえなくなります。
オービスデータは、「いつもドライブ」から情報をSDカードに取り込み、本体に登録することができますが、地点登録に登録されるので、最大300件までだと思います。(今、手元にないので確認できません。)

書込番号:9342757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/04/04 01:53(1年以上前)

社内→車内です。(汗)

書込番号:9345726

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2009/04/04 09:02(1年以上前)

ナビ性能は申し分ありませんが、音楽祭性機能はおまけと考えたほうがよくはっきり言えば使えません。
i-Podの方が100倍は優れていると私は思います。
「アルバムを探す」は、出来ますが使えないと思います。

http://cafetom.ninpou.jp/Copen/Mini%20Gorilla/Mini%20gorilla.html
http://cafetom.ninpou.jp/index.htm#Copen

書込番号:9346310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2009/04/04 11:35(1年以上前)

カーステレオの外部入力に入れて使っています。
気になるところは・・・

・外部入力でも音があまりよくない
 (CDの音と言うよりテレビの音と言った感じ?)
・FMトランスミッターはノイズが乗る
・アルバムをリスト表示する際、前回選んだ場所を覚えてないので、
 リストが必ず頭から表示される
 (たくさんアルバムを入れると選ぶのが面倒です)

あくまでもナビがメインで、音楽再生がおまけと考えられるなら
おすすめできますが(曲名日本語表示・レジューム機能があればまあまあ使えますし)
i-podの代わりというには役不足かもしれません。

書込番号:9346794

ナイスクチコミ!0


スレ主 cinq_gtさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/04 12:16(1年以上前)

解答をくださった方、どうもありがとうございます。
ほかの機種でも同じ質問をしたのですが、やはり現在の機種ではむずかしそうですね。
車が小さいので1つですめばすっきりすると思ったのですが、やはり正直に
ナビ+iPodにした方がいいかもしれませんね、ありがとうございました。

書込番号:9346934

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/04 14:11(1年以上前)

僕は音楽再生は使えると思います。

再生にレジュームはあります。全曲シャッフルもあります。
FMトランスミッターは車にもよると思います。本体とアンテナが近い車だと比較的安定するらしいです。実際僕は気になりませんし、同乗者の誰からも文句が出た事はないです。(本体、アンテナ間が50cm位しかない車でフェライトコア巻きつけたりしてますけど)もともと車が音楽を聞くのに適してないですし、圧縮音源使う時点で割り切りが必要かと。
CDを車に載せておく必要がないのもメリットだと思います。

フォルダの位置はメモリーしてないのでアルバム変えたい時とか探すのが面倒ではあります。並べ替えもないので。
ただSDにコピーした順で並ぶのでコピー段階で分かりやすく並べたり名前をつけたりで対処すればいくらかマシになるかと。

書込番号:9347365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機は・・・

2009/04/03 04:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

いつ頃でるのでしょう?
発売から1年経ちましたのでそろそろだと思うのですが…

購入を検討しておりますが、後継機が出れば安くなるのかなと思って躊躇しています。

先日、昭文社「まっぷる」との提携が発表されましたが、導入はまだ先になるのでしょうね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0903news-j/0325-1.html

書込番号:9341628

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/04/03 07:07(1年以上前)

3月末発表で4月中頃発売と予想していましたが、私の予想は
外れてしまい3月の発表はありませんでした。

4月中には発売されると思うのですが・・。

書込番号:9341796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/03 17:45(1年以上前)

発表まだかな・・・

書込番号:9343560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/03 22:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
4月中ならサンヨーのニューリリース情報には目が離せませんね。
まっぷる提携機種にも期待してしまいます。

CB−PROさん、発表待ち遠しいですよね。
高速料金値下げの影響から、今後カーナビ市場は活性化すると考えられますので、先手を打ったリリースが重要だと思うのですが…

後継機のスペックと金額次第ではそちらを選びそうです。

書込番号:9344895

ナイスクチコミ!0


IceFishさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/08 20:03(1年以上前)

発表されましたね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090408_110572.html?ref=rss

書込番号:9366754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/08 23:37(1年以上前)

IceFishさんありがとうございます。

8GBですか!サンヨーさんやってくれますね。
上下・左右のジャイロセンサーと加速度センサー内蔵という事で、スペックだけを見ればHDDと比べても見劣りしない印象を受けます。

しかし、4.5インチ液晶モデルは今後出ないのでしょうかね〜?

大きくはなりますがかなり興味を持ちました。実売価格に期待します。

書込番号:9368103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/08 23:40(1年以上前)

因みに早々とまっぷるコード対応だそうです。

書込番号:9368130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

東海北陸

2009/04/02 18:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:41件

360DTの地図データは東海北陸自動車道は全線対応してますか?
新名神は対応しているみたいなので、
東海北陸も全線対応していれば購入を検討したいのですが。

書込番号:9339377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/04/02 20:30(1年以上前)

ゴリラユーザーではありませんが、この機種の高速道路は2007年12月迄しか対応しておりませんので、東海北陸自動車は全線網羅されていないはずです。
また現行ゴリラシリーズはどれもこれが最新の地図で、鮮度は変わりないかと思います。
ですので現行の機種を購入し有料のバージョンアップ(約2万円)が発売になるのを待つか、地図が新しくなった新機種を待つしかないと思います。

書込番号:9339747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/04/03 20:15(1年以上前)

バックナムさんありがとうございます。
次回の地図更新まで待つ事にします。

書込番号:9344100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 FMトランスミッターからの雑音

2009/04/01 06:40(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

ワンセグ放送の音声をFMトランスミッターを経由して聞いているのですが、最近少し雑音が入るようになりました。以前は気がつかなかったのですが、注意して聞くと雑音が少し入っています。特にエアコンを入れると、完全に雑音が入るようになりました。原因はカーナビよりも車(ムーヴ)が原因という気がするのですが、カーナビを購入したオートバックスに行くか、ダイハツに行くかどうしようかと考えています。

書込番号:9333212

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/01 08:40(1年以上前)

車内はノイズだらけですから、100%取り除くことは無理と考えたほうがいいです。

電波で飛ばすタイプはどれも同じですから、ケーブルで接続するしかないです。

書込番号:9333404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/01 16:36(1年以上前)

こんにちわ^^。

電源ノイズなら↓これを、ナビ&トランスミッタ両方に使ってみて下さい^^♪。
オルタネイタノイズなら略無くなります^^♪。
オートショップに売ってなければ、山田デンキテックランドに売ってます^^w。
(これで電波ノイズは無理です)
http://www.lauda.co.jp/pro-plusing.htm

電波ノイズは発信機にケーブル等付けて長くすると良い何て、どっかに書いて有った気がするな〜^^;w。。。

書込番号:9334647

ナイスクチコミ!1


pokopeko2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/01 20:21(1年以上前)

私も内蔵のトランスミッターを使用しています。
確かに出力が弱いので、モーター系ノイズにも弱いです。
ただ、高い周波数の方がノイズが少ないようです。(私の場合ですが)
周波数を変えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9335406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/04/02 00:11(1年以上前)

HR500さんアドバイスありがとうございます。

無線よりは有線の方がよいですよね。でも、原因は何なのでしょうか。

書込番号:9336796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/04/02 00:31(1年以上前)

天使な悪魔さん、こんばんは。

とてもいい製品があるのですね。私の悩みにぴったりな製品ですので、試してみたいと思います。情報ありがとうございます。

pokopeko2さんも同じ症状があるのですね。私の場合、77.5MHZで聞いていますが、どこかの民放放送局の電波と少しかぶっているような気もします。受信周波数を変えながらいい状態の周波数を探そうと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:9336903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/04/13 22:28(1年以上前)

対策のその後です。

天使な悪魔さんに教えていただいた「ラウダ ノイズレス電源ソケット XL-2100」を購入して、設置しそこからナビの電源を取りました。また、pokopeko2さんのアドバイスによりFMトランスミッタの周波数を77.5MHZから90.0MHZに変更しました。
すると、これまでエアコンを入れるとすぐに、サーという雑音が入ってきたのですが、今のところ入らなくなりました。
雑音には悩まされてきましたので、大変助かりました。どちらがより効果があったのかは、どちらも一緒にやりましたので詳しいことは不明です。

でも、雑音が無くなってとても助かりました。

書込番号:9390174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB360DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB360DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Mini GORILLA NV-SB360DTをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る