Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年12月30日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月27日 15:04 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月26日 17:56 |
![]() |
1 | 3 | 2008年12月29日 10:41 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月29日 10:36 |
![]() |
0 | 8 | 2008年12月25日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
バイクと車に兼用しようと思い、購入を考えていますがバイク用の取り付けキットは存在するのでしょうか?バイクはスクーターでバーハンドルでは無いのである程度は市販の金属ステーで自作は覚悟してるのですが・・・何か良い物を知っておられる方、バイク(スクーター)に付けておられる方、ご教授お願いします、
0点


>ごんたくんTシャツさん
早速のご教授ありがとうございます!しかし大胆ですねぇ〜!あれだけ走って大丈夫と言う事は大丈夫なんでしょうが・・・耐震ジェルは考え付かなかったですねぇ〜参考にさせていただきます!
書込番号:8851273
0点

3170さん
NV-SB360DTではないですが、私は純正の車載用取付けキットNVP-T20を使用しております。
スマートではないですがしっかりした造りですし、08フォルツァやGマジェですとセンターに取り付け出来ますので視認性も良いと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:8861572
0点

ところで取り付けようとしているスクーターは何でしょう?
場合によってはもっと小型のナビが好ましいかもしれませんね〜。
書込番号:8862416
0点

便乗で質問させてください。
バイクに使用されていらっしゃる方々は、電源はどうされていますか?
360DTは充電で持ち運びできるので、バイクにそのまま搭載可能だと思うのですが、内蔵バッテリーで連続使用は実際どのくらい可能でしょう?
また、バイクのバッテリーから電源を取る場合、ヒューズボックスから分岐して、シガーソケット増設して取るのが本命だと思うのですが・・・充電電池が実用に耐えるようなら、できれば内蔵バッテリーで行きたいと思っています。
書込番号:8862462
0点

>ピッコロ大王さん
有難うございます!やっぱりスタンダードな方法がいいみたいですね!
画像付きですごく助かりました、当初は車用では振動に耐えれないかと思って
ましたが、いけそうですね、
>ゼロハンライダーさん
いろいろ考えたのですが、バイクでも車でもお家でもとなるとこれに
辿り着きました!小型のバイク専用型では機能的に寂しいので
>シホーヌさん
内臓バッテリーでは一日ツーリングはとても無理です、カタログには
3時間とか4時間とかありましたが、シガーソケットでの使用をお勧め
いたします
書込番号:8863576
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
ラムサンの歩行モードに関する質問欄がかなり↓になってしまいましたので、ここで補足したいと思います。
360DTには「歩行(徒歩)モード」というのはありません。歩きながら使うということは、内蔵電池で動作させることになり、車道を通ってもマップマッチング機能が働かない(取説41P)ため、実際の位置とは異なる場所を示すことがある、ということです。
マップマッチング機能は本来、車で走行することを前提で作られたものなので、歩行時にこの機能が働くと、車が通れない道路を歩いているのに、勘違いして車道に引き込んでしまう不具合が生じてしまうからです。私が実際に徒歩で使用してみると、地図に無い道を示すことがあります。それでも現在地は正確に表示していました。
歩行で使用する場合は、どこの製品でも同様と思います。NV-U3などは「徒歩モード」というのがありますが、やはり現在地がずれることがあると表記してあります。ただ、建物が3D表示されるようですが、360DTも例えば新宿の主な高層ビルなどは3D表示されますので、比較使用したことはありませんが、歩行使用での両者に大きな差異はないと考えます。
0点

XYCさんの説明
よく理解できましたが「内蔵電池で動作させることになり、車道を通ってもマップマッチング機能が働かない(取説41P)ため、実際の位置とは異なる場所を示すことがある、ということです。」の部分ですが、「内蔵電池」が原因と読み取れますが違いますよネ。
以降に書かれている「マップマッチング機能」の説明は理解できましたがそこが誤差の原因と理解してよいでしょうか。
他のメーカーも同様の問題が構造的にあるならば「評判の良いゴリラ」を購入することにし、取り付けは到着してからじっくり考えます。
ありがとうございました。
書込番号:8845173
0点

ラムサンさん、返信ありがとうございます。↑冒頭、ニックネームを呼び捨てに書いてしまい、申し訳ありませんでした。お詫びします。
もちろん「内蔵電池が原因」ということではなく「内蔵電池で動作させるとマップマッチング機能が働かない仕様になっている」という意味です。これは私の推測ですが「内蔵電池でナビを動作させる」=「徒歩で使用する」を想定してそのような仕様になっているのだと思います。
書込番号:8846173
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

プレイリストに対応していますよ。
ナビ現在地→AV→音楽を聞く→リスト(全曲リストとフォルダリストあり)、この手順で画面タッチしていくと曲のプレイリスト一覧が現れますので、聞きたい曲の部分を画面タッチすれば演奏が始まります。さらに、リピートやランダム再生も出来ます。製品をお持ちならば、取説230P〜231Pに載っています。
書込番号:8840649
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
ジャパモデル520と360と迷っております。年内にほしいので今日か明日までにはきめたいとおもってます。
ちなみに360はTRYX3楽天市場店で今は、43800円(残り22個)ですが・・・
過去にネットで洗浄機やタープを楽天で購入したのですが、アウトレットというか、展示品というか、封を一回あけたあとがあるというか、みなさんは、こういう経験はありませんか?
0点

保証書に販売店名捺印の為、開封したのでは無いのですね?
最近の大手ネット通販店は開封せずに保証書に貼り付ける販売店名シールを
添付する事が多いとは思いますが・・。
書込番号:8837756
0点

私はよくネットショップで買い物をしますが、そういった経験はないですね。
TRYX3ですが、楽天上の店舗評価でも悪い評価はないようですし、
「製品はすべて新品です」と明記してあるし、
開封品は、「わけあり商品」として、きちんと分けて販売してるようなので、大丈夫なのではないでしょうか?
書込番号:8840682
0点

最近、TRYX3で購入しましたが、何も問題ありませんでしたよ。未開封にしか見えませんでしたが。保障の方もシールでしたよ。
書込番号:8855114
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

良かったですねー喜んでもらえて嬉しいです。今、見てみたら、値も上げて売ってますねぇ。43,800円になってました(^^;
書込番号:8836723
0点

転売ヤーさん、劇的安値でのゲットおめでとうございます。
私は、じりじりと値を下げても45000円くらいで
生産終了、次機種に交代と思っていたので、
予想大外れの安値ですね。
失礼しました。
このペースだと来春には39800円まで
下がってしまうのでしょうか。
それにしても、あまりに急激な価格(価値)変動に驚きです。
書込番号:8839096
0点

どもーピンポーさん。
そうですねぇ来年直ぐにはサクッと4万切りそうですね。僕は運転免許取って間もないので、かなりカーナビには期待してますwあまり運転しないのでいろいろドライブを体験してみたいと思います。まだアルトのDINボックス内に取り付け台を設置しただけですが(^^;ちょうどいい感じの位置みたいで、他で売ってる台を買わずに済みそうです。
書込番号:8855101
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
トランセンドの8GのSDカードを買ったんですが、音楽や画像では問題なく認識するのですが、ワンセグの録画ができません。録画を押しても「SDカードが認識できませんでした」と出るだけです。本体で初期化しようとしても初期化もできません。以前の書き込みでトランセンドは問題なく使えるという人がいるようですが、何か方法があるのでしょうか。
0点

私もトラの4GのSDHCカードが認識されませんでした。初期化から受け付けてもらえないような状況です。silicon powerの1Gでは問題なく認識してくれたんですが・・・。
書込番号:8830417
0点

トランセンドの16Gもダメですよね・・・
16G、SDHC、CLASS6 のどれが悪いのか分からないので、
どれでもない パナの2GでClass4のを入れたら1発で認識
されました。
認識する、別のドライバが存在するのですかね?
書込番号:8834719
0点

じいうさん braboさん R1100GSさん
折角のカードが使えないのは残念ですね。
皆さんのご意見ではトランセンドのSDHCは全滅なんでしょうか。
私は2GBばかり名もないSDカードを使っており全く問題は無いのですが、最近もっと容量の大きいものに変えようとしていたのですが一寸引いてしまいました。
ひょっとして2GB以上のSDHCが駄目なんでしょうか?
書込番号:8834786
0点

以前 [8400254}で「トランセンドの8GBは使えます。」と
ありましたので、16Gもと欲をかいたのが失敗でした...
TS8GSDHC150 (8GB)、×150超高速タイプだったのでしょうか?
次回は、A-DATAにさせて頂きます。
書込番号:8835578
0点

私と友人がA-DATAのSDカード(2GB)が原因と思われるトラブルをデジカメで起こしています。安くてもトラブルを起こしたら元も子もありません。
この360DTには推奨しているSDカードの種類が取説43Pに記載されています。ちなみに、パナソニック・東芝・SanDiskの三社です。これらは値段が高いですが、三洋電機が動作確認して推奨しているため、こちらが安心かと思います。
書込番号:8836384
0点

私もAデータのカードは携帯などでトラブルはあったのは知っています。
しかしそれは過去の話であり今のAデータはそんなに悪くはないかもです。
ちなみに私は某PCショップにて16GのSDカードを3000円で買いました。
パナソニック製を買うとなると結構高くつきますよね〜(笑)
私もAデータで不具合が出てばサンヨーが推薦している3社に買いなおしますが
とにかく今は度胸でAデータを使っています。(笑)
書込番号:8837099
0点

わたしはブルーのTranscendのSD・HCのCLASS6・16GBを使ってますが
問題なく使えています。
メーカーあるいは機種の問題でしょうか?
個体の問題かもしれません。
サンヨーあるいはトランセンドのサービスに確認してみてはどうでしょう。
書込番号:8838349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





