Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Mini GORILLA NV-SB360DT

[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Mini GORILLA NV-SB360DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB360DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB360DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB360DT のクチコミ掲示板

(2093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

激安価格

2008/10/26 23:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:132件


 ドンキホ−テの日替わり奉仕で¥49800でした。

書込番号:8557644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/11/21 17:05(1年以上前)

オートバックスで44300円でした・・・

書込番号:8670915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナの取り付けについて

2008/10/26 22:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 ONE_LINEさん
クチコミ投稿数:26件

ワンセグの受信状態を少しでも良くしようと考えフィルムアンテナNVP-DTNF25をネットで購入しました。週末に入手でき昨日さっそく取り付けようと説明書を見たところ
1.フロントピラーをはずして下さい〜フレームアースとのくだりを読んであ然となりました。
フロントガラスに貼れば良いだけと勝手に思い込んでおり、悩んだ結果車ディーラに持ち込み取り付けてもらいました。※もちろん有料でした。
肝心の受信感度の向上は満足できるもので安心しましたが、詳しい方は以外は取り付けしてくれる販売店での購入をお勧めします。以上お役に立てれば幸いです。

書込番号:8557538

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/27 06:58(1年以上前)

正に通販の落とし穴ですね。

書込番号:8558786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/10/27 22:13(1年以上前)

 フィルムアンテナはかなり効果があります。安定して受信できるようになりました。

 オートバックスの取付工賃は3,150円とのことでしたが、イエローハットは2,000円でやってくれるとのことで、イエローハットで取り付けてもらいました。

書込番号:8561668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:5件

アドバイスを宜しくお願いします。
ゴリラのポータブルシリーズのSB360DT、SB260DT、SD201DTの内、一機種を購入予定です。最初はSB360DTが人気があるので購入しようかと考えていたのですが、他の2機種でも良いのかと思い始めてしまいました。私の使用計画としては月に1〜2回程度知らない土地に行くときに使用するつもりです。そのほとんどが山道など細い道が最終地点になります。ナビの機能がしっかりしていれば、他の機能は充実していなくても良いという考えです。なので、この3機種で一番低価格のSD201DTのナビ能力とSB360DTのナビ能力が同じなら前者を購入するつもりです。
お分かりになる方アドバイスをお願いします。又、この3機種以外で条件に合うものがあれば紹介してください。

書込番号:8553536

ナイスクチコミ!0


返信する
すかぃさん
クチコミ投稿数:84件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度4

2008/10/26 07:20(1年以上前)

360ユーザーです。
山道はどうか判りませんが、このナビ一定以下の細い道は走行中に画面上には表示されなくなります

設定があるのか判りませんが細い道は移動中に映らなくなる場合があるので
注意が必要です

書込番号:8553863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/10/26 18:11(1年以上前)

4GBモデルと2GBモデルではナビ能力は同じではありません。
当然、4GBモデルの方が登録されているデータは豊富です。

で、行きたい場所がその中に載っているかどうかは
店の展示機で確認してみましょう。

4GBのSB360が無難。
2GBの地図に不満が出ても、後から増やせません。

2GBならSD201でいいと思う。
違いはバッテリーの有無ぐらいでしょう。
外して持ち歩くことが無ければバッテリーは不要。

書込番号:8556085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

GPSの受信

2008/10/25 11:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 kicks+1さん
クチコミ投稿数:10件

エンジン始動時にGPSの受信までに時間はどれぐらいかかってますか?
私の場合、20分ぐらいたってもGPSの受信ができません。
これは本体の故障なのでしょうか?
みなさんはいかがですか?

車を停めている環境は回りに大きなビルもなく、屋根なし駐車なのでGPSの受信を妨げる要素はないと思います。取付位置も一般的なダシュボード付近です。

あまりにも初期のGPS受信が悪いので外付けのGPSアンテナも検討しています。

書込番号:8549555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/10/25 11:35(1年以上前)

車種は?

書込番号:8549576

ナイスクチコミ!0


hellobleuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 12:06(1年以上前)

ゴルフWワゴンで使っている者です。
自作のホルダーを使い純正ドリンクホルダーにセットしてます。位置はやや低めですが
(ダッシュボードよりやや下)起動直後から受診可能です。
ワンセグもアンテナを伸ばした場合問題なく視聴できます。

書込番号:8549687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2008/10/25 12:21(1年以上前)

先ずは本体を車外に出して車外でのGPS電波の受信状況を確認
してみて下さい。

車外でGPS電波がすぐに受信出来るようならGPS外部アンテナを
車外に設置する価値ありと思います。

書込番号:8549744

ナイスクチコミ!0


スレ主 kicks+1さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/25 12:24(1年以上前)

車種は今のekワゴンです

書込番号:8549755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/25 12:55(1年以上前)

車種は問題ないですね。

本体不良かもしれません。

場所によるとはいえ、私は衛星の補足に30秒以上かかった事は一度もないです。

書込番号:8549848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/25 12:56(1年以上前)

場所というのは住んでる地域の事です。

ekワゴンのダッシュに設置してるのならまず問題はありませんね。

書込番号:8549851

ナイスクチコミ!0


スレ主 kicks+1さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/25 19:14(1年以上前)

画像のように取付ています。

地域は名古屋近辺です。
一度、取り外して車外でGPSの受信具合を確認してみます。

取付画像を貼っておきます。
取付位置に関しては問題ないと思うのですが・・・。
ご指摘があればよろしくお願いしたします。

書込番号:8551249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/25 19:20(1年以上前)

そこはダッシュボード付近ではありませんね

ゴリラ本体のどこにGPSアンテナが内蔵されてるかご存じでしょうか?

書込番号:8551271

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2008/10/25 19:30(1年以上前)

私もレッドメサイアさんのご意見と同様に設置位置の問題のように思えます。

GPS衛星からの電波はフロントガラスは通過しますが金属で出来た天井は通過しません。
ナビを現在の位置より前方に移動させればGPS衛星からの電波を受信出来るのではと思います。

書込番号:8551305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/25 20:14(1年以上前)

久しぶりにブ厚い取説を出してみました。

33ページに書いてある通りで本体上部にGPSアンテナが内蔵されてます。

写真では確認はできませんので確認ですが、されてはないと思いますが上面にシール等を貼っただけでも受信し影響があります。


スーパーアルテッツァさんの仰るとおりで、一度本体の位置を動かしてみられて確認してみて下さい。

書込番号:8551505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/10/25 21:20(1年以上前)

EKワゴンと電波受信に関する車体環境については
ほとんど同じと思われるEKスポーツに取り付けています。
スレ主さんの位置より10cm位上、センターメータ左で、
5cm位フロントガラス寄りだと思います。
GPS、ワンセグともオプションアンテナの
必要性を感じたことはありません。
初期GPS捕捉は、だいたい1分未満だと思います。
ちなみに日常走行地域もスレ主さんとほぼ同じです。

書込番号:8551838

ナイスクチコミ!0


スレ主 kicks+1さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/27 19:13(1年以上前)

みなさま>
色々ご親切にありがとうごいました。
取付位置を改善したら受信できるようになりました。
本当にありがとうございます!!

書込番号:8560688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/30 21:01(1年以上前)

山梨県で営業用に使っています。車はトヨタヴィッツです。購入して1週間、ナビの性能については、大変正確で満足していますが、やはり、朝一番、出る時に現在地を受信する方向指示が灰色(未受信)のままで、だいたい4分ほどで緑(GPS受信)に代わり、やっと目的地を入力できます。ちょっとイライラしますね。また、駐車場から目的地を設定し出る時、示すルート方向と車の方向で間違えることがよくあり間違えることがが多いです。これはコツがあるのでしょうか。
 また、目的地が有料道路の近くにある場合、「一般道優先」を選ばねば、有料道路から飛び出すように指示されます。車載のパナのストラーザ(DVD)では以上のようなイライラはありませんが、画質もワンセグも圧倒的にゴリラのほうがきれいなのでこれを使っています

書込番号:8574302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

取付取外しについて

2008/10/24 21:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 barryUさん
クチコミ投稿数:5件

皆様教えて頂けませんでしょうか。
NAV-U2 を使用していたのですが、車上荒らしにあってしまい、盗難されました。
そこで新たに NAV-U3 の購入を考えていたのですが、口コミを拝見させて頂くと、この Mini GORILLA も良いなぁと思いだしました。
今度はこまめ、社外に出る時は取り外そうと考えているのですが、この商品も NAV-U と同様に取り外しは簡単にできるのでしょうか?

書込番号:8546844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/10/24 21:40(1年以上前)

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/index.html


とっても簡単だじょ

書込番号:8546977

ナイスクチコミ!0


スレ主 barryUさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/24 22:13(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
しかし、このHPはチェックしてたんですけど、取付取外し方法、書いてました?

書込番号:8547178

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/10/24 22:33(1年以上前)

取り外し

barryUさん
外し方は私の場合電源ケーブルにヘッドフォンケーブル(AUX)の二本と、こちらのページの矢印のボタンを押すだけです。
http://cafetom.ninpou.jp/Copen/Mini%20Gorilla/Mini%20gorilla.html

書込番号:8547292

ナイスクチコミ!0


スレ主 barryUさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/24 22:41(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます。
取付ベース自体の取付取外しは現実的ではないと言う事でしょうか?

書込番号:8547334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/10/24 23:52(1年以上前)

製品付属の取り付けべースは、U2と違って吸盤式ではなく、
粘着テープで固着するものですから、一度着けてしまったら、
日常的にベースそのものを取り外すことはできないと思います。

取付ベースの上部のナビ取り付け部を、
ダイソーの大型吸盤や、カメラ用の吸盤に加工して取り付けたり、
既製品市販の吸盤式の挟み具を利用することにより、
取り付けベースごと取り外せるようになるようですが、
それとて、U2のようにダッシュボードにシボ(凸凹模様)があっても
着くものではないので、ダッシュボードにフラットな
ベースシールを取り付けないといけません。

凸凹面でもしっかり着く吸盤式の取り付けベースもオプションで用意するか、
選択式にしてほしいですね。

書込番号:8547806

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/25 07:03(1年以上前)

まずは盗難対策から始めて下さい。

書込番号:8548764

ナイスクチコミ!0


T34さん
クチコミ投稿数:47件

2008/10/26 11:24(1年以上前)

自転車の盗難防止ワイヤーみたいのでロックできるといいかと思うんだけどね。
携帯ストラップで、金属製のワイヤーのものとか出ていませんか?

書込番号:8554610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/27 18:31(1年以上前)

初めまして。
私はダイソーの吸盤を加工して、フロントガラスにつけています。
車外からフロントガラスを見るといささか格好悪いですが
安定性はバッチリです。
取り外しも3秒ほどでできるので、一度検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:8560529

ナイスクチコミ!0


スレ主 barryUさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/27 20:44(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイス有難うございます。
参考にさせて頂いて、購入を検討させてもらおうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8561078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコン

2008/10/24 19:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:36件

久しぶりの発言(質問)になります。
よろしくお願いします。
取り付けて2週間ほどですが、大変満足しています。
表題のリモコンをゲットし快適に使用しています。
手を伸ばさなくて楽です。
このリモコンでナビの電源のON・OFFは出来れば
言うことなしなのですが・・・。

書込番号:8546365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2008/10/24 22:05(1年以上前)

私もリモコン買いました。いいですね。

画面タッチと違って、キーが凸になっているので、
信号待ちの時にも、外部に注視しながら、
手元でブラインドタッチで操作できるので、
安全面でもいいと思います。

本体が小さいのにリモコンなんて大げさみたいに感じますが、
小さいけど立派な多機能ナビですので、
ちっとも大げさでないなー、というのが実感です。

後部の同乗者や自宅でワンセグなど見る時にも便利だと思います。

電源スイッチが無いことは、
本体電源スイッチ自体凹凸がなく、
ややしっかり押さないと操作できない構造になっていることから、
誤動作によるGPS受信の途断などの防止とか、
理由があってのことだろうと理解しています。

本体の電源操作をリモコンですることなど家電ではお約束で、
技術的にも何のハードルもないことなのに、
あえてつけていないのは、意図があるとしか思えません。

ちなみに8月末にアマゾンで取り寄せ注文したリモコンは
1か月たっても届かず、キャンセル。
9月末に近くのヤマダ電機で取り寄せ注文したら
1週間くらいで来ました。
値段も2700円弱で安かったです。

ネットショップより安い買い物をしたのは久しぶりでした。


書込番号:8547127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/10/26 17:22(1年以上前)

返事が遅くなってすみませんm(_._)m

>電源スイッチが無いことは、

誤操作防止まで気が回りませんでした。
仰る通りかもしれません。

>ネットショップより安い買い物をしたのは久しぶりでした。

正解でしたね(^_^)b

いろいろ有り難うございました。
では。

書込番号:8555863

ナイスクチコミ!0


すかぃさん
クチコミ投稿数:84件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度4

2008/10/27 22:55(1年以上前)

自分もリモコン購入しました!

キーの数も多いし、暗くても使いやすい様にリモコンキーにイルミネーション機能があれば尚良かったなと思います。

書込番号:8561995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/10/28 21:45(1年以上前)

すかいさん、こんばんわ。

>キーの数も多いし、暗くても使いやすい様にリモコンキーにイルミネーション機能があれば

それもアリですね。(^_^)b

家の中でもリモコンで操作しています。

話は逸れますが、先日トンネル内で渋滞になりとうとう止まってしまいました。

でも、ミニゴリラ君は、矢印が動いています。

出口までお先に行ってしまい、出口で待ってくれていましたが・・・。

平均速度を設定しているので予測走行しているのだろうと思いました。

でも、会社の友人のは、トンネル内で止まれば矢印も止まると言ってました。

かなり感度のいいGPSって感じでした。

書込番号:8566017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/10/29 00:05(1年以上前)

>家の中でもリモコンで操作しています。

ボリュームコントロールとか選局、
やはりリモコンのほうが使い勝手がいいですね。
実は、私がリモコンを買った動機は、
自宅でコーヒーカップ片手にワンセグを見ていて、
ボリュームコントロールしようと画面にタッチしたら、
軽いミニゴリラがテーブルの上を滑って後ずさりして
しまったからなんですね。

運転席でのナビ機能操作の使い勝手の良さは、使ってみて
初めてわかりました。

>出口までお先に行ってしまい、出口で待ってくれていましたが・・・。

やはりそのような動きをするのですね。
めったにない機会と思いますが、そのような状況に出会ったら、
「願望予測機能」だと思って、
いらいらせず出口で一致するのを楽しみたいものです。

書込番号:8566944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/02 16:52(1年以上前)

ミニゴリラの操作は、もうリモコンでバッチリですね。
画面を触らなくなりました。

ところで電源からこの話になったのですが、
ゴリラの電源は車のエンジンを切る時も
入れっぱなしで使っているのでしょうか。
当然エンジンをかけるときは、キーオンで
ゴリラも電源が入りますね。
ゴリラに影響はないのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:8586306

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/11/02 21:29(1年以上前)

おっとんさん、すかぃさん、ピンポーさん 
今晩は。
皆さんのレスを読ませていただいてリモコンについてとても興味があります。
NV-SB360DTのメニューは階層が深く、SDミュージックの選曲など簡単になるのかなと思ったりしていますが、リモコンの機能について詳しく説明している所を見つけられません。
どこかにあるのでしょうか?
いや、きっとあるのだと思いますが何処を見ればよいのかご存知でしたらヒントでもお願いいたします。

書込番号:8587495

ナイスクチコミ!0


すかぃさん
クチコミ投稿数:84件 Mini GORILLA NV-SB360DTの満足度4

2008/11/02 22:07(1年以上前)

例えばAVオフ時からSD内のファイルを立ち上げるとすると・・・
リモコン右上のAVボタンを押してからカーソルを移動させていく感じなので
操作が簡略化される事は無いと思います

書込番号:8587700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mini GORILLA NV-SB360DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB360DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB360DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB360DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB360DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Mini GORILLA NV-SB360DTをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング