Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年6月27日 23:24 |
![]() |
2 | 6 | 2008年7月18日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月5日 13:19 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月2日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月6日 10:17 |
![]() |
27 | 44 | 2008年5月27日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
こんにちは。宜しくお願いします。
現在この機種の購入を検討していますが、1点だけどうしても確認しておきたいことがあります。
ヘッドホン接続端子(ミニジャック)からカーステにワンセグや音楽の音声を出力させたいのですが、この時ナビの音声は本体のスピーカー或いはカーステのスピーカーから出力されるでしょうか?
出力されればどちらからでも良いのですが、カタログでFMトランスミッター使用時ナビ音声は飛ばないとあり、このことに関連しヘッドホン接続端子使用時ナビ音声はどこから出力されるのか気になってしまいました。
おわかりになる方、教えていただけますと幸いです。
宜しくお願いします。
0点

だいぶ前に自分が質問しておりました件で自己レスです。
今回、購入しわかりましたので一応アップしておきます。
ヘッドホン接続端子(ミニジャック)を使いAV音声をカーステやスピーカーに出力する時、カーナビ操作音やルート案内音声などのナビ音声はカーステやスピーカーから一緒に出力されます。
FMトランスミッターを使った時は、ナビ音声は本体から出力されます。
以上、自己レスで失礼しました。
書込番号:7998092
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
近所のオートバックスにて、73000円+ポイント付でゲットしました!
カーナビ初心者ですが、自分で設置できる簡単さが良いと思います。
田舎に住んでいるので、来週あたりでも遠出して使用感を確かめたいですね。
1点

おめでとうございます。
73,000円+ポイント付というのは
ポイント使って現金は73,000円で済んだということですか??
支出金額+収入ポイントという意味ですか??
支払金額の後ろに「+」とかくと負担というイメージなので後者だと捉えたのですが。
書込番号:7774732
0点

たける23さん、ややこしい表記でごめんなさい。
支払い合計が73000円で、さらにポイントが付いたので、
実質は73000円以下になったということになるようです。
書込番号:7775375
0点

29541”さん、返事が遅くなりましたが、当方田舎に住んでいますので
まだ通勤時しか使っていませんが、テレビは時々フリーズしながらも
思っていたより良く映っています。画質は店頭で確認したのですが
SD700DT(こちらと迷っていました)より断然きれいだと思います。
ナビのほうは、初めてなものですのでこういうものなのだと思っています。
田舎ですが(しつこい?)ちゃんと細い道や一方通行の表示が出ています。
検索とか、色々な操作がさくさくと行えると思います。とても早いと思いますよ。
こんなことで、参考になるでしょうか…
書込番号:7781030
1点

福ももさん
お久しぶりです^^;
使用感、ありがとうございます。
かなり使えそうですね。
ここんとこ出費が嵩んで・・・もうちょっと余裕ができたら入手したいと思います^^。
書込番号:8093495
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
店頭での確認なのですが、搭載マップは「新名神高速」に対応していました。
現時点でもっとも長く使えるポータブルナビだと思います。
次のマップ更新は静岡だけ着工中の第2東名高速開通の時かな。
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
NV-SD10DTからの買い替えを検討しているのですが、シガーライター(アダプター)の品番が後継モデルとしてNVP-12VD5という品番に変わっていました。
NV-SD10DTに付属していたシガーライターはそのまま使えるかご存知の方おられますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

NV-SD10DTに付属のものを使用しましたが、
そのまま普通に使えました。
常用に耐えるかどうかはわかりません。
書込番号:7751677
0点

補足します。
電源の出力は
旧機種5V1.5Aですが、
新機種5V2.5Aです。
消費電流は
旧機種1.0A
新機種1.5A
余裕がないので、負荷の高い動作をさせると
不安定になるかも知れません。
書込番号:7752087
0点

mayuge1200さま。
詳しい回答ありがとうございます。
新機種用のアダプタの方がよさそうですね。
2台の車で使用していて、アダプタが2個必要なので、旧タイプがそのまま使えるとラッキーだったのですが。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:7754145
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
これって、中身は同じでは?
サンヨー SSDポータブルナビゲーション 『ミニゴリラ』 <NV-JM480DT>
http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/inte04-26.html
0点


ワンセグ予約録画機能とSDメモリースロットが追加されています。
更に、ワンセグ音声をカーステで聞けるようにFMトランスミッタ搭載の様ですよ。
書込番号:7769484
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
遠慮なく言ってください^^
この掲示板をかなり参考にさせて頂きましたが、口コミだけでは分からない事がありました。
購入したので、疑問や質問に答えたいと思います。
当方、山陰地方ですのでナビの性能やワンセグの情報についてはあまり参考にならないかもしれませんが。。
役にたてれば幸いです
4点

好意に甘えて質問させてもらいます。
前の260DTではルートシミュレーションが等速再生しか出来ないという報告をどこかで読んだ記憶があるのですが、
今回の360DTではルートシミュレーションの倍速送り、3倍速送りなどはできるのでしょうか?
書込番号:7734980
1点

経由地の使い勝手と走行中の細路図(細い道)表示を教えてください
書込番号:7735733
1点

シュミレーションの件ですが、早送りの機能がありました。三倍速はありません。実際試した所、倍速だと思われます。
経由については、連休中に試してみたいと思います。経由地は五カ所まで登録出来るようです。
細路ですが、私の住んでる街の車がすれ違えない道まで表示します。一方通行の表示も矢印で表示されます。
書込番号:7736672
2点

設置の写真をご紹介いただけますでしょうか?
リモコンは、なくても問題ないでしょうか?
書込番号:7736725
1点

この掲示板は画像のアップ出来ますか?
リモコンはあったほうが良いと思います。設置場所にもよると思いますが。5月発売だったはずですので購入予定です。
書込番号:7736770
1点

なぜゴリラと言う名前にこだわるのですかね
ゴリラって動物のゴリラですよね
それ以外意味なさそうだし
この名前にこだわる理由を教えてください。
書込番号:7737827
2点

私は現在ソニ製ーのNV-U1を使っているのですが、そろそろ買い替えを考えています。そこで、お聞きしたいのですが、NV-U1も信号機や一方通行表示はありますが、容量の関係か、ちょくちょく間引いてあるのですが、この機種はちゃんと漏れなく表示されていますか?
書込番号:7737973
1点

社員専用駐車場さん。
それは分かりません(笑)立ち上がりの画面に可愛いゴリラが出てきますよ^^
マウンテンリバーさん。
まだ買って日が浅いので、漏れなくかどうかは分かりません。ただ、駅のロータリーの方向なんかも出てましたよ。
書込番号:7738092
1点

> こおぢ。さん
この掲示板は画像のアップできますが、やったことがありません。
新型タント購入予定ですが、メーター位置の関係で設置場所に悩んでいます。
書込番号:7738550
1点

取り付けた感じの画像です。
上の青っぽい線は、イヤホンジャックからAUXに繋いでいる線です。
ちなみに車はフィットです。
書込番号:7738877
1点

マウンテンリバーさん。
今日は仕事だったので、通勤途中くらいですがナビ画面で気にして見ていました。
知らなかった一方通行とかも判明するくらいなので
かなり細かく入っているのではないでしょうか?
山陰の田舎での結果ですので何とも言えませんが。
あと、交差点付近で車線の案内が出るのは普通ですか?
ここまで出るんだ〜って感心しましたけど、私は。
書込番号:7738951
1点

こおぢ。さん
詳しいレポートをありがとうごさいます。参考になりました。またよろしければ、信号機の方のレポートもお願いします。無理言ってすいません。
書込番号:7739282
1点

>こおぢ。さん
写真、ありがとうございます。思ったより、台が大きいですね。
かなり工夫しないとタントへの搭載は、難しそうです。
メーター配置を凝らないで欲しかった。(泣)
書込番号:7739485
1点

マウンテンリバーさん。信号機の詳細というのは一方通行と同じ感じですか?点滅信号も表示するとかで良いんですかね?
ガラスの目さん。
タントのインパネ形状がわかりませんが、付属のクレードルは結構自由がききますよ。本体も重くないと思うので、iPod用とかでも対応出来るのでは?
書込番号:7739541
1点

こおぢ。さん
できましたら点滅信号も含めて漏れなく表示されているのか知りたいのですが…よろしくお願いします。
書込番号:7739581
1点

マウンテンリバーさん。了解です^^普通な信号機は漏れないと思いますが、点滅までは気にしてませんでした。明日、気にしてみますね^^
書込番号:7739597
1点

マウンテンリバーさん。今朝、確認してみましたが点滅ならびに小さめな信号機は表示されたりされなかったりでした。踏切の側などの点滅信号は表示されるので十分かなと思いますが。国道に対しての小さい交差点の信号機の表示も無い場合がありました。
書込番号:7741759
1点

こおぢ。さん
詳しいレポートありがとうごさいました。 今後の購入の際の参考にさせて頂きます。
また質問させて頂くかもしれませんので、その時はヨロシクお願いします。
書込番号:7741951
1点

社員専用駐車場さんへ
ゴリラの名前の由来は「初代」がゴリラの形をしていたからのようです。
そのネーミングを今も継承しているのですね。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/add/history.html
書込番号:7746326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
