Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年5月8日 03:01 |
![]() |
5 | 5 | 2009年5月7日 09:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月7日 04:23 |
![]() |
1 | 4 | 2009年5月6日 23:38 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月6日 18:04 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月5日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
別の掲示板で360の話題が出まして、個人の方への質問なのですが
機種が違うのは紛らわしいと思い、こちらへ誘導させて頂きました。
以上御了承の上、お読み願います。
GORILLA NV-SB540DT のクチコミ掲示板にて
スレッド名:ナビの音声は?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=9501771/
スレ主様からの「540DTにはFMトランスミッターがついていると思いますが、音楽ではなくナビの音声をカーステレオから聞くことは出来ますか?」と言う質問に関連したレスです。
以下引用
ちなみに360ではネジしてのシミュレーション走行ではワンセグ画面が
出せないく、ワンセグ音は飛びます、音声案内は本体からのみで、割り込んで(ワンセグ音をとめて)の
”音声案内”ではないです・・・実走行では確かに割り込みます・・・。
>実走行では確かに割り込みます・・・。
360で実走行でFMから音声案内は割り込んでました?
>・・・実走行では確かに割り込みます・・・。
「FMへの音をとめて、本体からのみの音声案内」です。
言い訳すれば「トータル的?割り込み」ですか、すみませんでした。
引用終わり
batabatayanaさんへ
この説明で「トータル的?割り込み」とはFMに無音の割り込みが発生していると解釈出来るんですが、
もし違っていたら、宜しければもう少し詳しく御説明頂けますか?
0点

360側に誤解を与えてしまっているので、このようなスレにて訂正しないといけませんね。
私の勘違いでの間違ったレスです、申し訳ありません。
元スレへの20:43のレス内容も勘違いのままでの内容です。
元レスへも訂正レス(簡単にですが)を入れる予定です。
実走行時に音声案内に割り込まれて肝心なところが完全に聞けなかった。
−>辛い記憶だが、実は飛ばしていなかったのでしょう。
良い音で聞くためにFMにステレオで飛ばしているのに
本体からも、ましてモノラルで出力するはずがない。
−>自己解釈だが、私としては常識で
低音部のみならまだしも(あのSPでは意味ないが)、
今でも本体から出す事が理解できない。
AV「消音」のタッチを必要に応じてすれば良い
模様ですが。
該状況おいては音声案内が優先されるべきとの認識から
音声案内時は、本体側でミュート処理等し
電波には音楽信号を完全に乗せないで消音してるだろう。
−>自己常識からの勘違原因。
実際、車内環境では車載SPからの音量等で
本体からモノラルで出ているとは思っていなかった。
−>実体験、耳が今一?今でも信じられない?
最近は本体のみでの”割り込み”音声案内で、FMに飛ばしていない。
−>勘違いの増幅要素
ズルズルと勘違いの元?を書きまた、誤り訂正レスなのに
言い訳がましいですが。
上記により
引用して頂いている様なレスをして誤解を招きました。
不要とは思いますが、一応レスさせて頂きます。
>この説明で「トータル的?割り込み」とはFMに無音の割り込みが発生していると解釈出来るんですが、
>もし違っていたら、宜しければもう少し詳しく御説明頂けますか?
その様に解釈して頂けていたのは幸いです。
ふーた@奈良さん
より一層、ウソの無いレスを心がけます。
勘違い、間違いについて、ご指導を頂き、有り難う御座います。
書込番号:9509746
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
この機種ではなく、ナビ全般の質問で申し訳ありませんが。
仕事などで、訪問先が10件から30件位あるとして、事前にPC等で目的地を登録しておける機種は無いでしょうか?ちなみに訪問先は毎日変わります。
宅配便のような感じです。
0点

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/navi04.html
HPにデカデカと出てますけどね
少しは自分で調べましょう
あなたの仕事っていつもこんな感じで人任せじゃないの?
書込番号:9432719
2点

パイオニアのエアーナビAVIC-T10はPC、または携帯電話で検索、スポット登録、ルート作成、ナビ予約が可能です。
ただし通信を介しての機能ですので、あらかじめ通信契約が必要となります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/function/index.html
書込番号:9433275
2点

最終レースの達人さん
すみません。
バックナムさん
有難うございます。
ご紹介いただいた、機能は個人住宅等も目的地設定可能なのでしょうか?
それぞれのHPを見てみると、スポットとして登録されている所しか、出来ないようにも見えるのですが。
書込番号:9435473
0点

ゴリラでしたら個人宅の電話番号が3000万軒登録されていますからナビ本体では個人宅の電話番号による検索、登録が可能でしょう。
ただし最近は電話帳登録しない家が殆どですから、どれだけヒットするのかはゴリラユーザーでない私には分かりかねます。
またゴリラで利用出来るPCサイトは三洋独自のものでなくゼンリンのサイトですので、ナビと同じ様に個人宅での電話番号検索が出来るかも分かりません。
住所での検索は問題ないはずです。
エアーナビについてはナビ本体、またPC、携帯のポータルサイトでも個人宅電話番号検索は出来ません。ですので基本的にはいずれかで住所検索しスポット登録することになります。
あとは携帯メールを利用したお迎えサービスという機能もあり、それを使ってのスポット登録も出来ます。
それからスポット登録先の名称はお好きな様に変更可です。
書込番号:9435918
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
カーナビを購入しようと検討しています。
オンザ・ナビというのは、取り付けるだけで、配線とかはしなくても大丈夫なのでしょうか?
ネットで購入して、自分で取り付け可能でしょうか??
0点

可能です。
基本的にはスタンドの取り付けとパーキングケーブル、シガーケーブルの取り付けで終わりです。パーキングは裏技で省略出来るので実質スタンド一個、ケーブル一本です。(裏技は検索して下さい。ゴリラ、ネジ等で)
やる気さえあれば誰でも取り付け出来る程度のモノです。ご心配なく。
書込番号:9505088
0点

540の方にも書き込まれていますが、360は地図データが一昨年迄のものと古くなりますので、機能的にも地図データ的にも540を選択された方が賢明かと思われます。
仮に360を購入しても先々地図更新は可能になりますが、有料で約\20000程掛かりますので価格差は相殺されてしまいますから。
書込番号:9505506
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

高い周波数がよいと知り、90MHzで飛ばしたところ、かなり改善されました。走行状態や車内の人の影響でノイズが増えますが、トランスミッターはこの程度だと思って使っています。一応使い物にはなりました。失礼しました。
書込番号:9475573
1点

Fumyamyaさん さっそく90MHzに設定変更したらノイズ及び受信感度かなりカイゼンされました。
車両によって、ノイズ問題が起こっている為、ホント 助かりました。
書込番号:9479844
0点

カーショップでノイズ軽減装置(ノイズレス電源ソケット)買ってつけると変わるかも、わたしはこれでノイズがなくなりました
書込番号:9500445
0点

ノイズレス電源ソケットというものがあるのですね。どうも良さそうなので試してみようと思います。
書込番号:9504548
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
新製品も発売されて、地図の新しさをはじめそちらを選びたいのは山々ですが、少しでも安く買いたい気持ちがあるのも確か。そこでこの製品の購入を検討していますが、一つ質問。
専用のウェッブサイトからルートを検索して本体に登録できるようですが、本体に入っていない地図データに載っていない道を登録してもきちんと案内してもらえるのでしょうか?
いままでカーナビを使ったことがないので的はずれな質問だったら失礼します。
0点

あくまで私の推測なのではっきりさせたい場合はメーカー等に問い合わせ下さいね。
ためしにやってみたところ、
ゴリラ本体でSDルートを読み込んでもゴリラ本体がルート検索をやり直していますので、
おそらくSDルートには出発地と目的地しか入っていないのではと思われます。
専用サイト、ゼンリンのいつもドライブでルートを検索させた結果とも合っていませんでした。
なので、登録した目的地まではゴリラ本体の地図データを使って目的地まで頑張って案内しようとはしますが、
ゴリラ本体に入っていない道は案内のやりようが無いのできちんとした案内は出来ないと思います。
書込番号:9498223
1点

ナビ本体の地図が古いと値段は安くなりますが、場所によっては非効率的なルートを辿ることになってしまいます。
ゴリラ360の場合一昨年途中迄の地図データしか入っていませんから、現行ゴリラシリーズと同じ鮮度の地図にしようとするなら、これから発売されるだろうバージョンアップキット(約2万円)を購入するしかありません。
そうなると現行シリーズとの価格差は相殺されてしまいますよね。
やはり地図あってのナビですから、そこは熟慮し検討してみて下さい。
書込番号:9498520
1点

ふーた@奈良さん、バックナムさん、ありがとうございました。
なるほど、SDで移動できるのはポイントのデータのようですね。
なかなかこちらの都合よくはいかないようです。
両方のデモ機を触ってみましたが、NV-SB540DTの12mまで寄れる地図はいいですね。
立体感もぜんぜん違うし。
もう少し熟考したいと思います。
書込番号:9502261
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
音楽データ、画像、地点をパソコンからSDカードに保存する事が出来ます。
という事でパソコンにSDカードスロットがある場合はパソコンから直接SDカードに
書き込んだ方が早いかもしれません。
詳細は↓から取扱説明書をダウンロードしてご確認下さい。
http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=1
書込番号:9451970
0点

540の購入も考えましたが予算オーバーで、オートバックスDM特別割引 8000円を利用し47800−8000=39800円でついに購入しました。
540の様に詳細地図ありませんが、機能的には十分
書込番号:9463461
0点

情報提供ありがとうございました
4月末に購入しGW 楽しい家族旅行を過ごすことが出来ました。
書込番号:9495779
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
