Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年5月4日 12:37 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月3日 11:13 |
![]() |
4 | 6 | 2009年5月1日 09:15 |
![]() |
2 | 4 | 2009年4月26日 19:55 |
![]() |
2 | 7 | 2009年4月25日 19:13 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月24日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
はじめまして、この度SB360DTを購入しました。 シガライター電源を別に持ちたいのですが、このゴリラは12V→5Vに降圧して有りますよね、私なりに調べて迷わんナビのBZN-500、600辺りも同じ5V仕様になっていますが、本体差込プラグ部が合うか否かが判りません。どなたか、ご存知の方はいませんでしょうか?(パーキング用コードなどが不要な為シンプルに電源のみで、価格が安い方がありがたいので・・・)
0点

質問の内容とは少し異なりますがヤフオクにSB360DTに使用出来る
社外品の安価なシガーライター接続ケーブルが出品されています。
書込番号:9488519
0点

スーパーアルテッツァさん、情報ありがとうございます。じつはヤフオクのコードはここに書き込む前にチェックしてました。言葉足らずですいませんでした。
価格も、ほぼ同じ位なので思案中です。
しかし、さきほどホームセンターにシガライター12Vから降圧(何種類かに)できるやつを発見しました。(純正にも劣らずシガー差込部はデカイですが・・)
5Vも設定がありましたが、出力が1.5アンペアとやや低めでした。
価格は、上記より1000円くらい安上がりなのでとても気になります
動作が安定するならこれはグットなのです。(先端の差込部分も何種類か入っている為)
こちらを試した方はいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:9489703
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
娘の軽自動車用に購入を検討しています。
50音検索画面は、510DTのように、かな50音が画面表示されるのでしょうか。
それとも、あ行、か行別で表示されるのでしょうか。
子供が使い勝手を確認に行った家電店では、機能制限で確認できませんでした。
(混んでいてあいてる店員さんもいなくて聞きそびれたということで・・・)
カタログ、ホームページで確認してもその解説がないのでご教授ください。
0点

おはよう御座います^^。
σ(・_・)は、このユーザじゃ有りませんが、
↓こんな感じですよ^^。。。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/navi03.html
書込番号:9483630
1点

360のユーザーです。
50音別またはあ行、か行別(本機ではルーレットと言います)のどちらかを選択できます。
手順は、メニュー⇒設定⇒次へ⇒システム設定⇒操作設定⇒50音入力方式で「50音」または「ルーレット」を選択する、以上です。
書込番号:9484266
0点

XYCさん、手順まで教えて頂きよくわかりました。
天使な悪魔さん、実際に画面で確認でき大変参考になりました。
唯一気になる点が解消でき、娘も購入を決めました。
ありがとうございます。
書込番号:9484455
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

このカーナビは持っていませんが、トヨタ純正のカーナビで誤認識したことがあります。
高速道と並走の国道で、高速の速度に近い条件で走行した場合に、そうなっていたようです、条件はわかりません。ともかく、GPSの精度からして、国道、高速道と判断するのが難しいのでしょうね。
書込番号:9472968
0点

おじゃまんが山田くんさんがおっしゃっているように、故障ではなく仕様というか誤差の範囲内です。この機種のようにGPSだけで動くポータブルナビはもちろんのこと、車速センサーとジャイロセンサーを内蔵したハイブリッドタイプのナビであっても誤認することがあります。
ちなみに、ビーコンユニットを接続できるナビの中には、受信したビーコンの種類によって補正してくれるものもあります。
書込番号:9473194
3点

その様な不具合(高低差)を解消するため、ジャイロ機能が必要なのかも知れませんね
530,540 購入された方などアドバイス下さい。
書込番号:9473225
0点

いままでに何度か高速道路を並走、高速下をナビにて走行していますが、ちゃんと一般道を認識して走行してますよ。
書込番号:9473488
0点

ゴリラシリーズを使い(HDDタイプ:8VワイドにてDVD再生として:とこのSB360DTを2台並べて使用)、同様の悩み=弱点かな?首都高の高架した・高速道の側道などを走行中にこのような状態になりますね・・・昨日、オートバックスにて新型(8GB:新開発のジャイロセンサー搭載にてこのような悩み解消!?)NV−SD540DTが、¥69800−カタログのみ持ち帰りました・・・北関東自動車道他・地図も最新・画面も5.2Vとジャストサイズ!!
4GBから8GBへのバージョンUPは無理ですよね?
営業にて毎日が、ナビとのにらめっこ・・・新型がほしい!?
書込番号:9474315
0点

横レスすみません。
わたしはナビを拡大してなくて、小さい地図でみていたため、一般道を指定していたのに、案内された道を高速道への道だと思い、降りたことがありました。
ナビの性能の話ではありませんが、【地図は拡大しておく。】このような初心者向け注意点ありましたら、おしえていただけませんか?
書込番号:9474553
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
価格差(最安価格)6千円程度の違いのため、SB360DTとSB510DTで迷っています。
この2つは液晶サイズの違いだけと考えていますが正しいでしょうか?
見た目のデザインの違いはあると思いますが、機能、使い方、ナビの表示などはほぼ一緒と思っていますが、どなたかご存知の方教えて下さい。
0点

NV-SB360DTの端子にはUSBがありパソコンとナビ本体を接続する事が出来ます。
しかし、接続しても音楽データ等をナビのSDカードへ転送するだけです。
従いましてナビ本体にUSB端子が無くてもSDカードをパソコンに直接接続して音楽
データ等をナビを介さずにSDカードへ転送すれば良いだけです。
NV-SB510DTには盗難多発地点警告が搭載されています。
15府県で車上ねらい等の盗難多発地点を知らせる機能です。
発売時期はNV-SB510DTの方が半年位後ですが地図データは両機種共に2007年
末頃と同じです。
という事で画面サイズが異なる以外は大きな違いはありません。
書込番号:9152123
2点

スーパーアルテッツァさん。
情報有難うございます。
違いがないということでホッと一安心しました。
当方、春に軽四に乗り換えるので360DTの小型サイズの方が視界を妨げず良いのではと内心では思っています。
上を見ればきりが無いNAVI世界のようなので、4万円程度のワンセグ対応でこの機種に絞り込みます。
書込番号:9156955
0点

360は前面にスピーカーがあるのでナビ&AVの音が聞き取りやすい様な気がしますが・・
書込番号:9452027
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
先程、イエローハットで操作してみたのですが目的地設定で50音検索すると出ない目的地がかなりありました。電話番号などで検索すると出るのですが。ほかのHDDのゴリラなどではすぐ50音検索で目的地は全てでました。やはりメモリーのポータブルだとこんな物なのでしょうか?
1点

SB360DTもHD1780FTも↓のように50音施設名検索は約1000万件登録されています。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/index.html
http://www.sanyo-car.co.jp/mmnavi/nva-hd1780ft/navi.html
という事でポータブルだから50音検索登録件数が少ないという事はありません。
書込番号:9446035
0点

でも実際でませんでした。例えば秋田県の温泉施設「ユメリア」や岩手県の「コテージランドかしわぎ」などです。
書込番号:9446061
0点

温泉施設「ユメリア」は「ヌクモリオンセンユメリア」と入力すると検索
出来るのではと思います。
同様に「コテージランドかしわぎ」も別の名前で入力すれば検索出来る
かもしれません。
このような施設は電話番号から検索した方が確実でしょう。
書込番号:9446121
0点

なるほどわかりました。登録数は同じでも上位機種はユメリアで検索出来たので柔軟な対応ができるという事でしょうか。
書込番号:9446151
1点

三洋のHDDナビにはハイブリッド検索という機能が付いています。
この機能により50音検索時にナビが柔軟に対応するのかもしれません。
書込番号:9446338
0点

エアーナビを使用している者ですが、エアーナビで試してみたところ本体の名称検索では「ユメリア」はヒットしましたが、「コテージランドかしわぎ」ではヒットしませんでしたね。
またエアーナビはPC、携帯のナビポータルサイトから検索、そして通信を介してそのままナビ予約が出来るのですが、試しに携帯のナビポータルサイトで名称検索したところ、こちらでは双方ともヒット致しました。
ただゴリラ360でも電話番号ではヒットするのですよね。
名称が分かれば携帯やPCからネット検索ですぐに電話番号は拾えますので、そう問題ではないのではと個人的には思うのですが・・・。
書込番号:9446614
0点

スーパーアルテッツァさん
参考になりました。有り難うございます。
バックナムさん
50音で検索ヒットすればそれが一番簡単でしょ?
書込番号:9446661
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
ようやく購入することができ、昨日初めて使用してみました。
ナビ自体が初めてなもので、皆様に教えてほしいことがあります。よろしくお願いします。
ルート検索の条件みたいなものを皆さんどのように設定されているのでしょうか。
まったく逆の方を示し続けたり、Uターンしてくださいとか、全く機能を果たして
くれませんでした。どうしたものかと・・・
1点

距離優先、フェリー優先しない、季節規制考慮する、時間規制道路を考慮するにしています。
どれくらい機能を果たしてくれないのか知りたいので差し支えなければ
御自身の設定内容と、探索経路のスタート点とゴール点を教えてください。
経路はマップコードもしくは緯度経度が良いと思います。
現在地の数値は少しで良いので地図をスクロールさせると表示されますのでそれでいけると思います。
書込番号:9385022
0点

>まったく逆の方を示し続けたり、Uターンしてくださいとか、全く機能を果たして
>くれませんでした。
大きな道を優先的に案内させるので地元を案内させると思ったルートを引かずに歯痒い思いをするかもしれません。
でも機能を果たさないほどバカではないです。
何度かどうルートを引くかは無視して近くを案内させて目的地まで着くかどうかを試されてはどうでしょう。
設定はデフォルトでも特別問題ないんじゃないでしょか。
書込番号:9385176
0点

ありがとうございます。明後日にまた試してみます。ちょっと期待できそうですね。感謝
しております。
書込番号:9385433
0点

私もツーリングのルートを決める時に失敗してしまうんですが、経由地点を設定する時に前の経由地点から近いと行って戻るようなルート設定になってしまいます。
実際に画面で見ながらでないと説明しにくいんですが少しづつ経由地点を変えていくと期待通りになることが多いです。
こんなので参考になりますか。
書込番号:9442702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





