GORILLA NV-SD585DT
FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/5.8型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年3月28日 20:23 |
![]() |
2 | 6 | 2009年3月27日 19:35 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月23日 20:51 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月20日 23:41 |
![]() |
2 | 6 | 2009年3月20日 19:18 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月17日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
SD585DTの購入を考えていたました。
ところが、BD600DTを買った人が周りにいて見せてもらったところ画面がBD600DTの方がきれいだと言ってました。
そこで教えていただきたいのですが
SD585DTと BD600DTの表示品質はかなり違うのでしょうか、液晶の種類、画素数、画像エンジンのヴァージョン等メーカー等のネット上では違いが分からないのですが。
デジカメの液晶モニターの46万と23万画素の画質ほど違うならBD600DTにしようと思います。画質がそれほど違わないならのSD585DTをにする予定です。
実物を比較すればいいのでしょうが、田舎に住んでいるためすぐには見に行けません。
両者の表示品質の違いを体感したり、スペックの違いをご存知の方よろしくお願いします。
0点

SD585DTと BD600DTの表示品質 自己解決
現物確認しました同等でした。
BD600DTの方が携帯との連係を使うとより進んでいるんでしょうが。
そこまでしないし、パケット代も掛かるのでSD585DTにします。
書込番号:9316745
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
先日、本製品を購入いたしまして、取り付けを完了いたしました。
初めて使うときは現在地が表示されるまで15〜20分かかるとのことですが、
30分くらい車を見晴らしの良い場所に停車させた状態にしても、現在地が東京駅のままになっております。
これは初期不良なのでしょうか?
それとも、もう少し時間がかかる場合もあるのでしょうか?
取り付け場所は正常だと思います。どうかお教えください。
0点

停止よりも開けた場所で走り回った方がいいんじゃないでしょうか。
うちにはゴリラとnav-uがありますが、ゴリラは家で窓際に放置していてもGPSは入りません。nav-uは窓際においておけば入ります。
まあゴリラが2年ぐらい古いのでゴリラの性能が悪いとは言えませんが。
車が高級外車とかならフロントガラスの熱線が原因かもしれません。
書込番号:9308353
0点

上空の開けたところで、ナビを車外に出して数分待っても現在地が表示されないならナビの不良でしょう。
取り付け場所は正常との事ですが、ガラスが電波を通しにくい車両もありますので。
書込番号:9308369
0点

>30分くらい車を見晴らしの良い場所に停車させた状態にしても
メニュー→情報→GPS情報 と操作して捕捉数はどうなってますか?
悪くても3個、いいときは8個ぐらいだったかと思います。
30分経っても0だったらおかしいですね。
見晴らしが良くても0ならガラスが電波を通しにくい車種かもしれませんね。
車は何ですか?
書込番号:9308522
0点

みなさま、どうもありがとうございます。
車種はカローラなので、普通だと思うのですが、
本日帰宅後車外に出して、試してみたいと思います。
GPS情報の補足数は0になっておりました。
初期不良の可能性が高そうですね。
書込番号:9309400
0点

純正ナビやレーダー探知機は装着されていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7199992/
まずはナビの取り付けられていない別のクルマで動作チェックしてみてください。
書込番号:9309459
2点

純正ナビ、レーダー探知機は装着しておりませんでした。
number0014KOさんのリンクを見て、
初期化して、やり直してみたところ測位いたしました。
4月から営業の仕事が始まるためホッとしました。
単純なことで申し訳ございません。
みなさま本当にありがとうございました。
書込番号:9311575
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
先日585と迷った挙句ジャパネット仕様の520を購入し四苦八苦の上やっとの事取り付けました。
パーキングブレーキ配線を例のネジで済ませ、VICSのアンテナは仕様書に習いガラスに取り付けましたがサーチ中の表示で渋滞情報が受信できません。
パーキングブレーキ配線も正式にしないとだめなんでしょうか。どなたか教えてください。
0点

私もパーキングブレーキ解除をネジで行いましたが、問題なくVICS受信出来ています
書込番号:9285799
0点

ありがとうございました。機械音痴としてはパーキングブレーキ配線をしなければならないとしたら大変でどうしようかと思っていましたが、ネジでも大丈夫と言うことが分かって安心しました。
とは言え設定を変えないと受信しないかもしれませんので又挑戦し直します。
書込番号:9293185
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
機種は違いますがサンヨー8型液晶のHDDモデルを使っています。
オプションの外部アンテナを付けたところかなり受信性能は上がったと思えました。
書込番号:9278340
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
純正の1DIN取付キットT69又はT70の内部空間にはシガーケーブルのBOX等は納まりますか?
いろいろ探しましたが純正キットで取付けた事例が見つかりません。
どなたか教えてください。宜しくお願いします。できれば写真なども....
0点

以前にT70を使用していましたが、内部に物を入れるようなスペースはありません
アダプターを仕舞うのは不可能です、ちなみに本体後部にケーブルを通す穴があいています
のでケーブルを通すことは可能です。また、T69,T70はナビ本体が前面に結構せりだして宙に
浮いている感じになってしまいますが、それさえ許容できれば、良い取り付け方法だと思いますよ。
また、ヤックのVP-T15 http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-T15.htmlを使用したことがありますが、車の振動でナビ本体がカタカタ上下に振動してしまいます
あまり車が揺れない高級車での使用出なければ、画面が揺れて見づらいですのでこの種類の取り付け器具は注意が必要です。
私自身が取り付け基台で散々失敗して無駄な出費(1万5千円位)をしてしまったので
参考になればと思い書き込みさせていただきました。
書込番号:9275744
1点

@級失業者さん有難うございます。
通販で購入するにあたり悩んでいました。
T70で設置して、あのでかいボックスはうまく処理してみます。
書込番号:9275795
0点

ヤフオクで「NVP-12VR1代用」で検索すれば社外品のコンパクトな
シガーライター接続ケーブルが出てきます。
価格も純正品よりは安いです。
書込番号:9275847
0点

私もスッキリと取り付け出来ないかと色々と試し、T70を使用しておりますがそのままですと、随分前に出てきますので、ステーを変更しました。
空き部分は縦は約25mm程あります。
参考になれば幸いです。
書込番号:9276585
1点

ピッコロ大王さん有難うございます。
大変参考になりました。
私もT70を自分なりに加工してみようと思ってます。
書込番号:9276878
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
ゴリラの購入を検討しています。
盗難予防のため、ポータブルナビを購入して使用しない時は家に持ち帰ろうと思っています。そこで、質問なのですが、VICSは、付属のアンテナを接続しないと使用に耐えうる感度は得られないものなのでしょうか?
GPSは別売りのアンテナが無くても本体内蔵のもので(本体を置く位置によって違うようですが)十分使用できるとの書き込みがあったかと思いますが、付属のFMアンテナを接続しないでも使えるものでしょうか?
取り外して使っていない時の車内をなるべくすっきりとしたいのです。
ご教授いただければ幸いです。
(対応機種を間違えまして、再度書き込みをしております、すいません)
0点

私も先日585を買いました。早速設置したのですが、BMWのE90はピラーにエアバッグがあるため配線もピラーに隠せない状態です。とりあえずアンテナはダッシュボードの上で配線をとぐろを巻くように置くと電波が入りますが、配線を足元に這わせて見えないようにすると、電波が入らなくなります。このままフロントガラスにつけても電波が入らないのであればVICSの意味がないと思っています。何かいい方法をご存知の方がいましたらご教授願います。
書込番号:9260617
1点

若返りさん
返信ありがとうございます。配線をダッシュボードの上におけば受信するが、足元に隠すと電波が入らなくなるとのことですね。とすると、接続しない状態だとやはり無理、ということになりますね・・・アンテナを貼り付けずに、ただほうりだしておくという状態も、それはそれでワイルドでいいかもしれません^^
書込番号:9262172
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





