GORILLA NV-SD585DT のクチコミ掲示板

2008年 7月18日 発売

GORILLA NV-SD585DT

FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/5.8型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SD585DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV-SD585DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD585DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD585DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD585DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD585DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD585DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD585DTのオークション

GORILLA NV-SD585DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月18日

  • GORILLA NV-SD585DTの価格比較
  • GORILLA NV-SD585DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SD585DTのレビュー
  • GORILLA NV-SD585DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SD585DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SD585DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SD585DTのオークション

GORILLA NV-SD585DT のクチコミ掲示板

(565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV-SD585DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD585DTを新規書き込みGORILLA NV-SD585DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 車載について

2009/02/14 21:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

スレ主 minako!さん
クチコミ投稿数:3件

ポータブルのナビ購入を検討しています。
サンヨーのGORILLA NV-SD585DTにしようと思っています。
いろいろ拝見していますが、両面テープの固定では、取れてしまうような感じもしてこわいような・・・
また、両面テープだと、後でノリをはがすのも大変ですし・・・
車は新型のワゴンRなのですが、付属のキット以外で取り付け可能でしょうか。
ワゴンRで取り付けられた方がいらっしゃいましたら、いろいろとアドバイス頂けると助かります。

書込番号:9094859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2009/02/15 02:17(1年以上前)

可能。

書込番号:9096716

ナイスクチコミ!1


スレ主 minako!さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/15 08:57(1年以上前)

ギュめこさん

どのようにしたらワゴンRに取り付けできますか
詳細をおしえていただけますでしょうか
よろしくお願いいたします

書込番号:9097439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/15 09:15(1年以上前)

カー用品ショップ等に行けば、社外品の取り付けステーが各種有ります。
一般的な両面テープを使うもの
コンソールの1DINサイズの小物入れを使うもの
カーオーディオの取付けの隙間を利用するもの
エアコンの吹き出し口を利用するもの

両面テープは強力なのでそう簡単にはステーは剥がれません。
また、何度も付けはずしするものでも有りません。
糊の跡は他の強力な接着テープや、接着はがし剤を使えば綺麗に取れると思います。
むしろ、日焼けの差が気になるかと思います。
扇状のカバーが市販されています。

書込番号:9097500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/23 20:42(1年以上前)

私もランクルに、別途の付属ステーで取り付けました。
ちょっとご紹介します。取り付けステーはヤック VP-T12 ダッシュボード取付TV基台・DX 2,648円が
GOODです。私はハンドル部右上部に画面がくるように、ダッシュボード右端に付けたのですが、
安定度も使い勝手も抜群です。両面テープで気にされているみたいですが、一発で張り付ければ
585DTの重さくらいは全然OK!です。(何度も剥がしたら、接着度は弱くなります)
ちなみに私は、ダッシュボードから下に向けて垂らすように付けています。
http://www.rakuten.co.jp/geki-car/512944/1883785/#1477940
剥がす時は、市販のシール剥がしか何かで綺麗に取れると思いますよ。
あと、説明書通りに取り付けしなくても楽に取り付けできます。
ブレーキ解除に関しては市販のナベネジで速攻解除できますし、VICSの取り付けもピラーなんか
外さずに全面最左にコードをはわせるか、ピラーにはわせてアースもピラーに付けてしまって全く
問題ありませんでした。
参考になりますかね?

書込番号:9143915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

長期保証(3〜5年)は付けてますか?

2009/02/13 13:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

クチコミ投稿数:78件

みなさんはポータブルナビも長期保証(3〜5年)は付けてますか?

書込番号:9086681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2009/02/15 01:54(1年以上前)


 3年もすれば、機能も古くなって価値無しでしょう。

ま、それぞれの考え方がありますけどね。

私に言わせれば、保証費用がもったいない。

書込番号:9096624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

VICSについて

2009/02/11 01:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

クチコミ投稿数:107件

車二台所有しているのですが、カーナビが付いておらず、妻からもカーナビつけて!と
最近圧力もだんだん増してきています
友人に相談したところサンヨーのゴリラを勧められ、この機種がVICSも付いていて
値段も手頃だし性能も良さそうだと感じました。

そこで質問があります。
カーナビの購入にあたり車二台で交互に使用するのが前提なのです
@いくつかの書き込みで書かれていたのですが、
 VICS内蔵なのにアンテナが必要なのでしょうか?
 みなさん配線が必要だとか書かれていて、配線をすると取り外しができないのでは?
 と思っています。
Aまた、VICSはビーコンよりFMの方が受信もFM受信だから受信エリアも固定場所でないし
 FMの方が良いのかな〜、と勝手に思っていますが、実際の使用にあたってそんなに違いが
 あったりするのでしょうか?

書込番号:9073759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2009/02/11 09:07(1年以上前)

ぼくもこの機種でのFM多重VICSを知りたいです!
それと画面表示がされるのはカタログで確認しましたが
音声による案内はあるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:9074644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/02/11 09:49(1年以上前)

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsSearch.do

こちらのモデルの方が型が新しいよ!

585もインターフェイスは同じだから。

それとVICSについては下記を参照下さい。

http://www.enavi.jp/review/nv-jm520dt/nv-jm520dt_3.html

http://www.enavi.jp/review/nv-jm520dt/nv-jm520dt_4.html

http://www.enavi.jp/blog/2008/12/nv-jm520dtvics.html

書込番号:9074784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/02/11 10:48(1年以上前)

FM多重VICSの場合ランニングコストが掛からないというメリットはありますが、情報取得出来る道路はほぼ幹線道路のみ、また交通規制時以外は渋滞回避ルート提示してくれない等の課題があります。
しかし一番の問題はその精度でしょうね。

書込番号:9075055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2009/02/11 11:04(1年以上前)

石破さん、総理やってよ さん、ありがとうございます
お勧めいただいたNV-JM520DTは価格.coに載っていなかったので分かりませんでした。
ジャパネット専用型番なんですね
やっぱりこれのFMVICSは、チューナーのみでアンテナを付ける必要があるのですね
車二台に交互にしようするにあたり、ちょっと面倒というかダッシュボードをすっきりさせたい私にとっては△な所ですね
この機種も調べて候補一覧に入れたいと思います
石破さん、総理やってよ さん、教えていただき感謝です!
VICSのことも分かりましたし、この機種の存在、いやジャパネットでも購入できるという
購入先の選択幅も増えて本当に助かりました
ありがとうございました!!

書込番号:9075131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

既存のアナログ放送用アンテナ

2009/02/10 15:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

クチコミ投稿数:5件

購入を検討中です。
現在、旧型のゴリラを使用しているのですが、テレビ用アンテナ(アナログ放送)を使用してテレビを見ています。
このテレビ用アンテナはこの機種ででも流用してテレビを見る事はできるのでしょうか?
アナログ用もワンセグ用も一緒なのでしょうか?

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9070700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2009/02/10 23:32(1年以上前)

初めまして、 野球マンマンさん。

勘違いでしたら申し訳ありません。
新型ゴリラでワンセグを見れるかどうかとの質問でよろしいでしょうか?

先日、後輩に家まで送ってもらったのですが、
先週、ゴリラを購入したとのことですので新型だと思います。
ゴリラ本体にアンテナが付いていましたので、
ワンセグ見れるのではないでしょうか?

ちなみに、アナログとワンセグのバンド範囲は相当違っていたと思います。

書込番号:9073118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/11 02:58(1年以上前)

ワンセグはUHF帯です。

今まで受信していた物が、別にキー局(VHF帯)だけでは無かった訳で
アナログ放送にも元々UHF帯の放送(ローカル放送)がありましたよね?

・・・という事で、受信可能です。

ただ、私は専門家ではないので、ひょっとしたら、ワンセグ受信に適した”アンテナの長さ”という物があるのかも知れませんが?

書込番号:9074086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/11 15:30(1年以上前)

MOTOKAIHATUさん カレコレヨンダイさん 早速の回答ありがとうございました。

アナログアンテナを本体に接続して感度を良くしてワンセグを見ることが可能かと言う質問です。

アナログで使用していたアンテナをこの新型に接続しても感度よく見る事が可能なんですね。
購入の際は既存のアンテナを残して接続するようにします。

ありがとうございました

書込番号:9076397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

FM−VICSですが性能は?

2009/02/10 08:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

クチコミ投稿数:78件

ちゃんと渋滞情報を受信して画面に表示してくれていますか?
これはあったほうがいいですか。それともなくてもいいものでしょうか〜・・・

書込番号:9069399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/10 17:24(1年以上前)

泉州タチウオさん、こんにちは〜

この機種のユーザーではありませんが、FM-VICSは、便利だと思います。
行き先の渋滞情報は、もちろん、工事情報なども私の使っているナビでは、音声で案内してくれるので、重宝してます。

ただ、案内はしてくれても、渋滞を避けるルートを推奨してくれないので、知らない道だと、渋滞に入ってしまいますが・・・

この機種では、そう言う機能もあるといいですね?

書込番号:9071089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/02/11 08:53(1年以上前)

さすけ2001さんへ
やはり情報は貴重なものですね!
ありがとうございました。

書込番号:9074596

ナイスクチコミ!0


虹脳さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/11 15:56(1年以上前)

FM−VICSで渋滞情報などを取得できても、ナビのルート変更とかはしてくれないので使えないと言う人も多いと思うのですが、私はあえてこのVICS付きのナビを買いました。

それは以前、ナビを買う前に旅に行ったときの話です。
高速道路で帰ろうと思い、インターに入る道路に入った時に、高速道路が事故渋滞をしていると電光掲示板に表示されていたのです。当然回避することも出来ずに高速道路に入ってしまいました。本線は渋滞していました。大渋滞でした。次のインターまで7kmあるかないかでしたが、1時間以上かかってしまったのです。中には渋滞の中でさらに追突事故とかが発生していて、さらに渋滞している様に感じました。

もしインターに入るもうちょっと前に渋滞していると分かっていれば、違う選択をできたと思うのです。それで以前はVICS無しのナビの購入を検討していたのですが、VICS付きにしたのです。
それから遠出はしていませんが、家の近所で使用中の時でも渋滞の赤矢印が表示されているので、今度旅にでる時には道路選択の参考になると考えています。

書込番号:9076535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/02/11 17:47(1年以上前)

虹脳さんへ。
なるほど!
そういう経験があると利用価値がありますねえ。
再検討してみます^^

書込番号:9077104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

スレ主 tamatakeさん
クチコミ投稿数:3件

最近、走行中にGPSは受信しているのに地図(画面)が回転して自車位置が定まらないことがよく有るのてすが、なぜでしょうか?
とくに東京23区内でよくおきます。                                                           

書込番号:8968769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV-SD585DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SD585DTを新規書き込みGORILLA NV-SD585DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SD585DT
三洋電機

GORILLA NV-SD585DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月18日

GORILLA NV-SD585DTをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング