GORILLA NV-SD585DT
FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/5.8型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年2月19日 22:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月18日 22:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月15日 08:52 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月15日 01:54 |
![]() |
1 | 4 | 2009年2月11日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月11日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
初めまして。
この機種でSDHC8GBのカードは使用できるのでしょうか?
表示がSDカードとなっていましたもので・・・
それから、価格がジワジワと下がっていますが、もう新商品発売が近い?を意味しているのでしょうか?
まだこの商品も発売されてから半年ぐらいしか経っていないと思いますが・・・
0点

>それから、価格がジワジワと下がっていますが、もう新商品発売が近い?を意味しているのでしょうか?
車が売れないから、ナビも売れないのでは?
後継が出るにしても、早くて夏ごろじゃないですか?
書込番号:9122087
1点

小泉劇場 再び・・・さん、関東無宿さん、早速に、且、的確なご回答をありがとうございます。
明日にでもSDHC16GBとともに購入したく思います。
大変迅速にありがとうございました。
しかし、16GBも安くなりましたね。
書込番号:9122144
0点

ありがとうございます。
ですね〜 私が以前購入した2年ぐらい前は確か1万を超えていたような・・・
書込番号:9122343
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

ワンセグの予約録画です。
又、MP3やWMA形式でSDカードに音楽を保存するとFMトランスミッターでカーオーディオのFMラジオで聴けます。
それとデジカメで撮影した写真等の画像をSDカードに保存(JPEG)すれば、ナビ本体で視聴が可能です。
書込番号:9115589
0点

ありがとうございます。DVDをSDカードに落として再生はできますか?
書込番号:9117054
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
はじめまして!(^^)!ランクル80改造に乗ってます。
ミニゴリラSD10DTから585DTに最近乗り換えました。
アーチホールさんで購入したのですが、バックスやイエローHよりかなり安いのでお得ですよっ。
さて取り付けで相談なのですが。
ミニゴリラの時にはダッシュボードの一番右に付けていて、ちょうどハンドル右上部ぐらい来るようにセッティングしていたので運転しながらでも体を起こさず右手で楽々操作が出来て非常に使いやすかったのですが、585DTの純正ステーだとチョット使いずらいので何か良い取り付け方法や外部ステーで良い物ありませんかね?
0点

すいませんm(__)m
自分で解決してしまいました。
取り付けに関しては詳しくなりました(^.^)
書込番号:9035643
0点

解決したのなら、どの様にして解決したのか書いて貰うと
他の方の参考になります。
書込番号:9097420
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
3年もすれば、機能も古くなって価値無しでしょう。
ま、それぞれの考え方がありますけどね。
私に言わせれば、保証費用がもったいない。
書込番号:9096624
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

泉州タチウオさん、こんにちは〜
この機種のユーザーではありませんが、FM-VICSは、便利だと思います。
行き先の渋滞情報は、もちろん、工事情報なども私の使っているナビでは、音声で案内してくれるので、重宝してます。
ただ、案内はしてくれても、渋滞を避けるルートを推奨してくれないので、知らない道だと、渋滞に入ってしまいますが・・・
この機種では、そう言う機能もあるといいですね?
書込番号:9071089
0点

FM−VICSで渋滞情報などを取得できても、ナビのルート変更とかはしてくれないので使えないと言う人も多いと思うのですが、私はあえてこのVICS付きのナビを買いました。
それは以前、ナビを買う前に旅に行ったときの話です。
高速道路で帰ろうと思い、インターに入る道路に入った時に、高速道路が事故渋滞をしていると電光掲示板に表示されていたのです。当然回避することも出来ずに高速道路に入ってしまいました。本線は渋滞していました。大渋滞でした。次のインターまで7kmあるかないかでしたが、1時間以上かかってしまったのです。中には渋滞の中でさらに追突事故とかが発生していて、さらに渋滞している様に感じました。
もしインターに入るもうちょっと前に渋滞していると分かっていれば、違う選択をできたと思うのです。それで以前はVICS無しのナビの購入を検討していたのですが、VICS付きにしたのです。
それから遠出はしていませんが、家の近所で使用中の時でも渋滞の赤矢印が表示されているので、今度旅にでる時には道路選択の参考になると考えています。
書込番号:9076535
1点

虹脳さんへ。
なるほど!
そういう経験があると利用価値がありますねえ。
再検討してみます^^
書込番号:9077104
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
購入を検討中です。
現在、旧型のゴリラを使用しているのですが、テレビ用アンテナ(アナログ放送)を使用してテレビを見ています。
このテレビ用アンテナはこの機種ででも流用してテレビを見る事はできるのでしょうか?
アナログ用もワンセグ用も一緒なのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
0点

初めまして、 野球マンマンさん。
勘違いでしたら申し訳ありません。
新型ゴリラでワンセグを見れるかどうかとの質問でよろしいでしょうか?
先日、後輩に家まで送ってもらったのですが、
先週、ゴリラを購入したとのことですので新型だと思います。
ゴリラ本体にアンテナが付いていましたので、
ワンセグ見れるのではないでしょうか?
ちなみに、アナログとワンセグのバンド範囲は相当違っていたと思います。
書込番号:9073118
0点

ワンセグはUHF帯です。
今まで受信していた物が、別にキー局(VHF帯)だけでは無かった訳で
アナログ放送にも元々UHF帯の放送(ローカル放送)がありましたよね?
・・・という事で、受信可能です。
ただ、私は専門家ではないので、ひょっとしたら、ワンセグ受信に適した”アンテナの長さ”という物があるのかも知れませんが?
書込番号:9074086
0点

MOTOKAIHATUさん カレコレヨンダイさん 早速の回答ありがとうございました。
アナログアンテナを本体に接続して感度を良くしてワンセグを見ることが可能かと言う質問です。
アナログで使用していたアンテナをこの新型に接続しても感度よく見る事が可能なんですね。
購入の際は既存のアンテナを残して接続するようにします。
ありがとうございました
書込番号:9076397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





