GORILLA NV-SD585DT
FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/5.8型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2008年7月19日 18:18 | |
| 8 | 12 | 2008年7月20日 22:46 | |
| 3 | 10 | 2008年7月13日 01:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
昨日585を購入しました。700と迷いましたが、585の方が新製品なのと価格が1万円安かったのでこちらに決定。違いはアンテナの数と内蔵スピーカーの数ぐらいでしょうか。少し遅く発売したのだからもう少し魅力的な違いがあるかなと期待していましたが・・・。機能的にはとっても満足しています。問題なし。
書込番号:8098976
3点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
580DTの後継機なら何故ゆえまたこのデザインに戻したのか・・・
好みに個人差があるのは解るが、私は580DTはスタイリッシュだとおもった。。
グレーがいやだ〜涙 いっそHDシリーズみたいに 黒で統一しておくれー!!願
スペックは流石だ〜〜!!
1点
これはまさに好みでしょうねぇ。
私は580DTの無駄に横に長いのが受け入れられませんでした。
今回のは液晶の周りがすっきりして無駄な部分がないのが素敵です。
書込番号:8030675
0点
デザインは先進性に欠けますが?、画素数が700DTと同じですから585DTの方が綺麗に見えるはずですよね。今の時期に5.8インチを出したのはカロのT10に対抗したのでしょうか?
書込番号:8066600
0点
対抗と言うべきかどうかですね。。エアーナビとはスペック等まったく違う物だと思うんです。。簡単に言うと、エアーナビの場合、スマートループと言う通信機能がありますよね?
だから、4GBといっても機能の割り振りがあります。スマートループにかなりの容量は使ってるはずです。。だからすべてを踏まえて見ないといけないんでしょう。。585DTの場合、ナビの基本機能に4GB注げるわけですから、360DTや700DTも同様ですが、レスポンス・スクロール等、エアーナビとは違いますよね。。。言葉にするなら「テキパキ&なめらかー」って感じです。。
エアーナビでこのようなレスポンス等を求めるなら、結論、4GBでは足りないんだとおもいます。技術の進歩はすごいですから、6GBのエアーナビが出たとき、まさしく買いかもしれませんね?笑 私、ショップで700DTをよく触ってるんですが、だんだんカッコ良く見えてきました。。585買います。。。笑 結論・・・好みは変わります。。
書込番号:8071511
1点
最近、特に価格変動が激しいような・・・
だからこそ待ってます。。6万5千円握り締めて・・笑
早く購入者のレビューがみたいのに・・
足踏みされてる方、さぞ多いことでしょう。。私もその一人・・笑
もし、値が下がらなかったら、700DTにしようかと思っちゃいます。。
ま、一ヶ月もせずに、答えは出るでしょうけど・・
書込番号:8093397
0点
本日、585DTを購入しました。
デザインに関しては、好き嫌いは人によりますよね。
個人的に585DTのデザインは、可も不可もなくと言った感じです。
デザインは、単なる外形ではなく、重要な性能の一つだと思っています。
毎回、接する「性能」ですので。
カロのT10のデザインが気に入っていて、T10を買うつもりでした。
店頭で585DTとT10を操作してみて、そのレスポンスの差に驚きました。
T10自体も、5万円代という価格で考えれば、かなり魅力的なのですが、
585DTを操作してしまったら、2万円多く払っても585DTが良いと思って
しまう程でした。
個人的には、サンヨーよりパイオニアの方がブランドイメージが良いですし、
ゴリラという名前も好きでなく、カロッツェリアの方が好きです。
それでも、その差を埋めて余りある程、性能の差を感じました。
ただ、見ているうちに、585DTのデザインも気に入ってきました。
長く付き合ってみます!
書込番号:8100403
3点
私も585を購入しましたがスレ主さんのおっしゃる
「グレーなのが・・・残念」というご意見ですが、
実機は写真ほど薄いグレーではなく濃い色ですよ。
私はまったく気になりませんし、真っ黒よりは
高級感があるのではないかとさえ思います。
レビューへの書き漏れです。
ワンセグの感度が260より格段に上がりました。
いいところで聞こえない!というストレスから少しだけ開放されました。
書込番号:8101658
0点
みくゆうさんはじめまして。。
>デザインは、単なる外形ではなく、重要な性能の一つだと思っています。
毎回、接する「性能」ですので。
>見ているうちに、585DTのデザインも気に入ってきました。
全くその通りだとおもいます。。
私も、T10を購入する予定でした。と言うよりT10しか眼中にありませんでした。。しかしいざとなると、あんな状態で・・汗 で時点候補に580DTがあがったのですが、ナビと音楽の両立が出来ないのがネックでジタンダ踏んでました。そんなときに585DT発表ですから、鉄板です。。笑
ガクガク.comさんはじめまして。。
>実機は写真ほど薄いグレーではなく濃い色ですよ。
ほんとそーですよね。。どちらかと言えば、ガンメタってかんじですね。。イイ感じです。。HPのカタログでは、色が薄かったんで、安っぽく見えちゃいました。
それにしても、585DT・・発売前の口コミの少なさ=安心感&信頼感 って感じですね。。
さすがです。。。。
書込番号:8102187
0点
>なみえちゃん23さん
585DTはVICS対応です。
VICS情報は車外で利用できない規約になっているそうで、そのためバッテリー内蔵は不可だそうです。
ちなみに、ACアダプタで使用する際もVICSは受信できません。
そういう意味では、持ち歩きを前提としたバッテリー内蔵&VICS非対応の360と、据置使用を前提にVICS対応として電池は非内蔵の585&700のラインナップをSANYOは揃えた・・・ということなのでしょう。
私は700DTを使用していますが、位置精度、案内の至れり尽くせり度、ゴリラエンジンの性能によるレスポンスの軽快感等、使い勝手とコストパフォーマンスは抜群です。
パイオニアのような通信機能はありませんが、いつもドライブを活用したSDカードによるデータ連携で、高度な利用も可能です。
本当に、このシリーズ3製品はよい製品であり、よく考えられたラインナップであると感心させられます。
書込番号:8103022
3点
ゴクウ5939さん ご説明ありがとうございます。
なみえちゃん23さん
バッテリー内臓じゃないといけないってことは、持ち歩き、もしくは野外での使用が目的なのでしょうか??? だとすれば、個人的意見ですが、585DT&700DTは、重すぎませんか??
360DTをVICS非搭載にしたのもその辺の考慮もあったんじゃないでしょうか??重量も大事な気がするんですが・・・
私の場合、車のみの使用を前提にしてますので、585DT全然OKかと・・
ところで、ガクガク.comさん
>700DTより高いうちは買う気がおきないです。
↓の書き込みみましたよ。笑
正直、私も今日明日にでも、買いに行こうかとおもってます。。
物欲には勝てないというか・・・・苦笑
書込番号:8103550
0点
hirosuke106さん
>700DTより高いうちは買う気がおきないです。
を見ちゃったんですか・・・・
そうです。うそつきになってしまいました。(笑)
明日、是非買ってください。大変価値ありです。
レビューもご覧くださいね。
書込番号:8104762
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
予想価格が9万円前後だって。ちょっと高いような気がするな。
書込番号:8031326
0点
NV-SD700DTが7万円を切りましたので、6万円台になるのは時間の問題と思われます。
尚、VICSを搭載したので、規約上電池は内蔵できないのだと思います。
この製品、5万円台になったら現在の機種の中では敵なしでしょうね。
書込番号:8041142
1点
ほんのちょっとの差だけど
これくらいがベターかもなぁ
やっぱしカーナビだから、持ち歩きはそんなナイ気がするし
ケド、700DTより高いのはね(^_^;)
書込番号:8051358
0点
カロのAVIC-T10も最初は7万くらいしましたよ。(今は5万切ってますけど…)
もっともあの機種は特別かもしれませんが…。
書込番号:8064613
1点
今は七万円しますが、これが5万円で買えるようになったら、かなりお得ですね。スペックは最高によいですし、700DTと580DTのように、さくさく動くと思うので使いやすそうですね。画面の大きさも、5.8Vで7Vのように大きすぎないですし、最高によいナビですね。
5万くらいに値が下がったら、絶対に購入したいです。
書込番号:8068866
0点
前の書込は、580DTではなく、360DTの、間違えです。360DTの実機を店頭で触ってきましたが、検索が豊富で、サクサク動き、使いやすかったです。
書込番号:8069673
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




