GORILLA NV-SD585DT
FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/5.8型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年6月7日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月28日 21:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月26日 23:27 |
![]() |
5 | 5 | 2009年5月19日 13:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月16日 15:47 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月9日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
本機の購入を考えている者です。
車の純正ナビケース内に埋め込んで使用する予定です。
つまり、側面(上面?)にある電源ボタンが操作できないので、常に「オン」の状態に
することにより、エンジンをかけている間(=ACC ON)のみ電源が入り、
エンジンを止める(=ACC OFF)と電源が切れる、ということは可能でしょうか。
ちなみに愛車のシガレット電源はキーオン・オフに連動するタイプです。
以上、よろしくお願いします。
0点

できますよ。
私はディーラで、電源ケーブル先のシガレット部分を切断して、カーオーディオ裏部で配線してもらいました。
何の問題も無く動いています。
書込番号:9630033
0点

ひげづらおやじさん、早速の回答ありがとうございます。
ちゃんとできるんですね、安心しました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:9631659
0点

eikunnさん、ありがとうございます。
そうだったんですね。
まあ、ナビ利用がほとんどとなりテレビを見るとしても
録画はまずしないので、大丈夫です。
でも、録画する機会があればこのことを思い出して注意
したいと思います。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:9665589
0点

>ワンセグタイマー録画をすると
>電源OFFになるので注意!
車の電源ではタイマー録画不可なので心配無用というか出来ないのでご安心を。
あと自分のはタイマー録画してもオフにはならないですよ。
オフになっちゃうんですか?
むしろ電源オフでタイマー録画しているものをオンにしてしまうと録画が終わるまでオフできない仕様です・・・自分のは。
書込番号:9665604
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
本日、商品届きました。
GPSアンテナは別売り、と書いてあるのですが、これがなくて自分の車がどこにいるかわかるんですか?
本体に内蔵?されてるんですか?
別売りのは、より感度をUPさせるためのものですか?
別売りのは、買うべきなんですか??
?ばかりでスミマセン、しくみをよく分かっていない素人&ナビ初心者なもので・・・
ご親切な方、教えて下さいマセ!
0点

>本体に内蔵?されてるんですか?
内蔵されています。
>別売りのは、より感度をUPさせるためのものですか?
本体の設置位置等の問題よりGPS衛星からの電波を受信出来ない場合、使用します。
>別売りのは、買うべきなんですか??
通常は必要ありません。
本体に内蔵のGPSアンテナで受信出来ない場合、購入を検討すれば良いでしょう。
書込番号:9617426
0点

スーパーアルテッツァさん、早速の書き込み有難うございます!!
簡単明瞭ですね^^ナットクです。
助かりましたm(--)m
書込番号:9617574
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
NVP-RSD1リモコン購入を考えているのですが、これの取り扱い説明書って、あるのでしょうか?
ネットで検索すると箱つきのものも見つかるのですが、とても取り説が同梱されているように見えないんですけど。。
http://www.mbok.jp/item/item_197316598.html
メーカサイトに行ってもDL対象に登録されていません。
0点

もちろん取扱説明書は付いています。
八つ折りの一枚の紙ですが・・・。
しかしながら、無くても問題ないかも知れません。
何故ならカーソルキー(十字キー)だけでナビ操作可能だからです。
また、リモコンのキーにそれぞれ機能が書いてあるので、
テレビとかビデオのリモコンが普通に使える人ならば、
取扱説明書を読まなくても使いこなせる事でしょう。
書込番号:9604278
0点

あらまぁ!、八つ折りの一枚の紙きれ一枚ですか???(笑)
ヤフオクで格安に買えるのを見つけたのですが、予備品(業務用?)とのことで、取り説が欲しくてどうしようかと迷っているところです。
\3150のところ\2580で買えるのは魅力ですが、やっぱり取り説も欲しいし困ったものです。
書込番号:9608740
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

セラミックラインに触れていいかどうか、確かマニュアルに書いてありましたよ。
どちらだったかは忘れたけど。
書込番号:9567473
0点

さあ、問題があるかどうか・・・
同じクルマを2台用意して、1台の車はセラミックラインに触れさす。
もう1台はセラミックラインから離す。
この2台を全く同じ状況で走らせて感度をチェックする・・・
なんて事をやった事がないのでなんとも言えませんが、
常識的にに考えれば、問題があるからメーカーは指定しているんでしょうね。
書込番号:9567492
0点

いずれ物知り自慢の方がアドバイスくれますよ。
それがなかったら、メーカーに聞くのが手っ取り早いです。
でも、サンヨーのサービスはけっこういい加減だからなあ・・。
書込番号:9567499
0点

私もこの掲示板で知ったのですが。
フィルムは貼る位置が決まっているその根拠は「保安基準」です。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_195_00.pdf
あたりを参考にしていただければ良いみたいなのですが、非常に小難しいです。
ソレに違反すれば、どうなるか?これは道交法違反に当たるようです。
現実問題として、摘発されることは少ないのかも知れませんが
あまり気持ちの良いものではありませんね。私なら貼り替えます。
性能的にどうなるか?は良くわかりません。
が、同じ車2台で比べるなどの意味のない行為を行う必要は全くないのは
上記を読んでいただければ解ると思います。
さしみ嫌いさんへ
スレ主さんがテーマにしているのは「アンテナの張り付け面が、フロントガラスの黒い縁取りの面に当たってるのですが、問題はありますか?」なんです。あなたは何の結論も出せていないですね。結局はサービスに問い合わせろって・・・
あまり意味のないレスは控えたほうがよろしいかと。
>いずれ物知り自慢の方がアドバイスくれますよ。
なんて憎まれ口を叩くから誰も答えてくれなくて、スレ主さんが困ってますよ。
書込番号:9569007
5点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
このナビで島原へ行こうとしたら下記の道、というか海を横断する堤防の道路?がなくて危うく遠回りさせられるところでした。
九州を走ってみた感想は かなり道路データが古いままという印象でした。
ゼンリンの地図を使っているからマシかと思ってましたがそうでもないようでした。
他社も同じ時期に発売されたナビでゼンリンのデータを使っていれば同じような結果だったんでしょうか?
0点

この道路が開通したのは2007年12月22日ですよね?
それならSD585DTの地図に入っていないのは正解です。
↓のように道路(国道・都道府県道)のデータは2007年10月のものですから。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd585dt/navi01.html
書込番号:9515693
0点

なるほど2007年12月なんですね。
そして開通がその後では納得します。
もっと前から開通していると思ってました。
書込番号:9515968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





