HD GORILLA NV-HD832DT

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月15日 11:27 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月31日 17:17 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2010年1月11日 10:38 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月17日 21:13 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月9日 17:05 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月25日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > HD GORILLA NV-HD832DT
質問なのですが、CDやDVDを見る時の音声はFMにて
カーステレオで聞くことは出来るようなのですが
同じようにナビの音声もFMでカーステレオで
聞くことは出来ますでしょうか?
0点

自分の記憶では出来なかったような気がしましたが...
もっとも、出来たとしても車両側のオーディオをFMトランスミッタの周波数に合わせている時にしかナビ音声を聞くことができなくなりますので、全く意味はありません。
ナビ側のスピーカから案内音声を出力するのであれば、車両側のオーディオでCDを聞いていようがAMラジオを聞いていようが、問題なくカーナビを使用することが出来ます。
書込番号:10944500
0点



カーナビ > 三洋電機 > HD GORILLA NV-HD832DT
過去製品の発売日が
NV-HD832DT 発売日:2008年 4月
NV-HD831DT 発売日:2007年 6月
NV-HD830DT 発売日:2006年 4月20日
のようですけど、2009年に後続機種が発売されなかったので、
今年の6月までに、出そうな情報は有りませんか?
二台目に最新地図情報搭載の後続新機種NV-HD83*DTを買うか、
古い旧製品+最新地図(\18,900)の組み合わせで買うか、迷っているんですが、
1台目が同じく同社のポーダブルなので配線部品の追加購入だけすれば済む問題なのですが、
私は、ポーダブルとしては、使っていません。
画面のサイズを優先しています。
0点



カーナビ > 三洋電機 > HD GORILLA NV-HD832DT
ハイビジョンで録画ということはAVCRECやHD Recでダビングしたディスクでしょうか?
デジタル放送をVRモードでダビングしたディスクの再生なら対応しますが上記なら非対応ですよ。
書込番号:10754973
0点

早速返信ありがとうございます。
VRモードでダビングしてちゃんとファイナライズしてるんですけど…
一年近く前に購入してハイビジョン録画したDVDが見れないのでわざわざアナログのレコーダーでダビングしたDVDを見ています。
でもそろそろアナログ見てる場合じゃないと思い原因がゴリラの方ならデジタル対応のに買い替えようかと思ってたんですが
ちなみにレコーダーは東芝のヴァルディアです。
書込番号:10754993
0点

レコーダーで記録する時のモードは何ですか?
普通のレコーダなどでも再生出来るモードですか?
HDVRで記録してませんか?
この機種はハイビジョン対応でなく、デジタル対応だと思います。
ですのでハイビジョン記録であるHD-RECのHDVRは再生出来ません。
というか東芝以外のレコーダーは対応してないですから…
書込番号:10759106
0点

デジタル対応でなくCPRM対応というべきでしょうか…
ハイビジョン録画となるとVRモードでの記録でなくHDVRでの記録になると
東芝のサイトでも説明されてます。
その辺も確認すると解決するかも。
地デジというのはやっかいな代物です…^^;
書込番号:10759776
0点

地デジ録画したDVDをこのゴリラで再生する方法を具体的にわかる方いましたら教えて欲しいのですが
ド素人ですいません
書込番号:10760394
0点

VARDIAでSD(スタンダード画質)のVRモードで記録出来てれば
アナログレコーダーでも再生出来るはずです。
ゴリラで再生出来なかったディスクをアナログレコーダーでも
再生してみましたか?
もし出来なかったら、VRモードで録画出来てないという事に
なると思います。
自分はアナログは東芝を2台持ってますが、地デジはパナを
買ってますので、的確なアドバイスが出来ません…
その場合は該当の機種のスレで質問されるしかないかと…
書込番号:10762345
0点

Victoryさん何度もありがとうございます。ようやく理解する事が出来ました。テレビ番組をHDDに録画する時点からVRモードにしなきゃいけないんですね
まだ試してませんが多分これで大丈夫だと思います。
書込番号:10765891
0点

え?
ハイビジョンで記録されてるHDDからDVDにダビングする時に変換出来ませんか?
パナはDVDへの記録画質を選ぶ時に選択出来るんですが…
で、ゴリラで再生出来なかったDVDは、アナログレコーダーで再生出来ました?
書込番号:10766021
0点

ハイビジョン(TSモード)でHDDに録画した番組を編集してDVDにVRモードでダビングしてました。最初からHDDにVRモードで録画してダビングもVRモードにすれば良いと思ったんですが…ゴリラで再生出来なかったDVDは他のDVDプレイヤーでも再生出来ませんでした。
書込番号:10766154
0点

他ので再生出来なくてもVARDIAでは再生出来ると…
という事はVRモードでなくHDVRモードで記録してるんじゃないでしょうか?
東芝機はマニアックな人には嬉しい機能が付いてるんですが、ややこしい部分も
人によってはあるかもしれませんね…^^;
自分自身、現在の東芝の地デジ機は、まったく解りませんので、東芝のカテで
質問された方がいいかもしれません。
ゴリラもアナログでの記録は再生出来るみたいですから…
パナは画質指定でハイビジョン画質とスタンダード画質が分かれてますので
VRとHDVRという分け方をしなくて簡単みたいですけど…
書込番号:10766302
0点



カーナビ > 三洋電機 > HD GORILLA NV-HD832DT
いつもお尋ねばかりで申し訳ありません。
先日、NV-HD832DTのDVDの視聴についていろいろと教えていただきました。
実はまだ購入に踏み込んでおりません。
私の車は1.5dinサイズのオーディオが入っておりインダッシュに取り付けるには
社外品のアジャスター(1din)を購入しなくてはならず、
ポータブルあるいは1din+モニタのナビの購入を検討しております。
DVD&TVがみれて上記条件で検索をしますと
表題のカロッツェリアAVIC-HRV022か当NV-HD832DTが
候補としてあがりました。
知り合いの車やさんからは、ポータブルは重いので夏場などは接着がゆるみ
モニタ(本体)が落ちる怖れがあるから、1din+モニタの方がいいのではと聞いておりますが
実際、上記カロッツェリアAVIC-HRV022か当NV-HD832DTでは倍近い価格の差があります。
そこでいつも教えていただいてばかりで申し訳ございませんがご質問です。
1;NV-HD832DTはなぜ安いのでしょう?
AVIC-HRV022のHDには音楽なども入れられるようですが、
基本的なナビの性能やDVDの視聴についても大きな差があるのでしょうか?
2:NV-HD832DTは夏場など、社内温度があがると落ちてしまうのでしょうか?
お詳しい方、ご教授よろしくお願いします。
0点



カーナビ > 三洋電機 > HD GORILLA NV-HD832DT
現在購入を検討しておりますが、DVDの視聴についてお尋ねします。
過去記事に、「DVD再生中にフリーズがおこる。」また「DVD視聴はおまけみたいなもの」といった内容の記載がありますが、実際のところDVDの視聴は現実的ではないということでしょうか?
お詳しい方、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

このモデルは使用した事がありませんが少し前に三洋のDVDナビを使用していました。
DVD再生中にフリーズした事はありませんでした。
又、DVD再生の画質に大きな不満を感じる事は無く許容範囲では思います。
という事でDVD再生が現実的でないというのは言い過ぎで、車内での使用なら大きな問題は無いと考えます。
書込番号:10322572
1点

私はCPRMに対応していない2世代前の830DTを使用していますが、アナログ放送を録画したものでも十分視聴に耐えると思います。
DVDに録画する時の画質によるかもしれませんが、もちろんワンセグの画面などとは比較にならないくらいキレイで、この機種ではワンセグの方がオマケ程度なのではないでしょうか。
私の場合は仕事上車内での待ち時間が発生するため、DVD視聴は非常に重宝していますし、簡単に取り外しができますので、コード類を付けたままでも大丈夫なのですが、殆どの場合は別売りのバッテリーを使用して、後席のチャイルドシートの幼い子供がどうしようもなくグズった時などに、録画した幼時番組を見せて機嫌を取ったりと、大変役に立っています。
視聴中にフリーズしたことはありませんが、ディスク交換時に読み込みを失敗することが稀にあります。
一度はどうしようもなくなり、修理に出しましたが、それ以外は、ディスクやレンズを清掃すると大丈夫でした。
アナログ放送終了、もしくはこの機種が製造中止になる前(もうそろそろでしょうか)に、何とか手に入れようと思っています。
書込番号:10347763
0点

個人的感想ですが、
・映像はあまりきれいとはいえません。
・音声も映画、ライブビデオ等での視聴では迫力があまりありません。
「とりあえず見れればいい」程度でしたら問題ないかと思います。
書込番号:10432819
0点

スーパーアルテッツァさん、ロータスカップさん、琉球水軍ちょんまげさん
分かりやすいご説明ありがとうございます!
子ども対策?としてDVD視聴を考えており、最高画質を求めてはいないので
前向きに購入を検討させていただきます。
ご教授くださいまして、心よりお礼申し上げます。
書込番号:10447802
0点



カーナビ > 三洋電機 > HD GORILLA NV-HD832DT
HD GORILLA NV-HD832DT を使用して半年程なります。最近DVD映像がフリーズするようになりました。(1−5秒程頻繁です)本当は走行中DVD画面は見てはだめですがね。(BGM代わりです)過去の書き込みを見ても同じ話題がないので質問させていただきました。後この機種係わらずダッッシュボードタイプ、ビルトインタイプ等の方など意見をお聞かせ下さい。(過去の答えの中にDVD機能はオマケ程度と書いて有りましたがそうなんですか?)
0点

HD832DTのDVDを読み込むレンズが汚れている可能性があるのではと思います。
これが原因なら市販のレンズクリーナーで解決出来る可能性大です。
その他、ディスク自体が汚れていても同様の事が起きるかもしれません。
書込番号:10221350
1点

タバコを社内で吸ってたら、レンズが汚れて再生出来なくなります。
症状が酷くなると、レンズクリーナーでも回復出来ない場合もあります。
録画したDVDレコーダーのレンズが汚れてる場合も、
録画状態が悪くなり、カーナビのレンズに問題無くても、
再生が上手くいかない場合もあります。
書込番号:10255468
0点

自分のはNV-HD830DTですが、同じく購入後半年ぐらいでフリーズするようになりました。
そこで上記写真のように、裏面に「フットタックs31」というフェルトのクッション材を貼ってみたところ、フリーズしなくなりました。
フットタックs31・・・机やイスなどの脚裏に貼って、フローリングへのキズ防止などに使われる商品です。厚さ約3mm。ホームセンターなどに置いてあると思います。
書込番号:10365347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
