Mini GORILLA NV-SD210DT
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2009年7月20日 23:24 | |
| 6 | 5 | 2009年1月24日 14:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD210DT
動画を再生したいのですが、MP4形式でSDカードへ保存してみたものの
認識されないようなのです。
ワンセグ録画が見れるようなので動画もみれるのかなと
思ったのですが、
やはり無理なのでしょうか???
動画の詳細は下記です。
そしてもうひとつ、ワンセグを録画して、
ファイル形式などをチェックしようともしたのですが、
家庭用AC電源でみているにもかかわらず
「家庭用AC電源でないので録画できません」と出ました。
この録画の仕方もいまいちよくわからないのでわかる方ありましたら
お願いいたします<(_ _)>
File Format : MP4 format
File Size on Disk : 15,831,782 Byte (15.1 MB)
Data Size : 15,728,578 Byte (15.0 MB)
Playback Time : 00:05:13 (313 Sec)
Average Bit Rate : 402.01 KBits/Sec
-------------------------------------------------------------------
Video Stream
-------------------------------------------------------------------
Codec Type : Advanced Video Coding (H.264) (AVC1)
Image Size : 320 x 240 ( 1.33 : 1 )
Average Bit Rate : 281.26 KBits/Sec
Frames/sec : 29.99 Frames/Sec
Total # of frames : 9,386
-------------------------------------------------------------------
Audio Stream
-------------------------------------------------------------------
Codec Type : AAC(Advanced Audio Coding)
Bit Rate : 120.56 KBits/Sec
Sample ratio : 44,100 Hz
Channel count : 2 Channels (STEREO)
-------------------------------------------------------------------
Key Frame
-------------------------------------------------------------------
Index Status : The index of the file is valid.
Total Key Frames : 252
Average Interval : 1.248 Sec
Maximum Interval : 2.069 Sec
Minimum Interval : 0.033 Sec
Standard Deviation : 0.724 Sec
0点
この機種たしかMP4は駄目じゃなかったでしたっけ。
僕のも540に付いてた家庭用電源で録画しようとしたら
家庭用電源じゃないので録画できませんと出ました。
電源が悪いのかナビが悪いのかと思ってたんですが
ナビのほうが駄目ってことですね。
書込番号:9829605
0点
ありがとうございます。
MP4は再生できないとしても、ワンセグ録画機能はついているのに
なぜ録画できないのでしょう???
電源コードが純正ではないからでしょうか?
しかし、普通に使えるコードなのですが・・・
書込番号:9831355
0点
録画に関するエラーですが、
家庭用電源をパーキングブレーキ用のなんとかというコードを
介してつないでいたために、家庭用電源でないので・・・と
でていたようです。
直接ナビにつないだら、録画操作はできるようになったのですが、
次はSDカードにアクセスできませんでしたとでました。
ゴリラでSDカードを初期化できなかったので、
またその前にPCでFAT16(よくわかっていませんがw)
で初期化したのち、再度ゴリラで初期化するようにマニュアルに
書いてあったのですが、これまた何度やってもフォーマットに成功せず、
止まったままです・・・(+_+)
書込番号:9831460
0点
パーキングはずせば録画できました。
ありがとうございます。
書込番号:9835378
0点
このナビ12Vでもパーキングはずして家庭電源に
設定すれば録画できるんですね!最高です。
僕のSDはクリーンハウスの16Gですけど
これといって何もせずに使えましたね。
書込番号:9837489
![]()
0点
録画やはりパーキングでしたか?よかったですね。(*^_^*)
うちの場合、やはりSDが相性が悪いようです。
メーカーはPNYというやつで価格も安かったのです。
PCでもFAT16でフォーマットできませんでしたし。
何度やってもあと少しというところでフォーマットできませんでした
とエラーがでます。
SD買い直すしかないでしょうかねェ(-.-)
書込番号:9837776
0点
うちのSDは2Gなのですが、フォーマットなしで録画は
可能でした。
MP4がひそかに再生できないかといろいろやってみる途中で
フォーマットをしてみようと思い、試みたのですが、
どうしてもFAT16でフォーマットができませんでした。
FAT16でできるのは2GまでとPCのメーカーからも返答があったのですが、
2Gをフォーマットできんかったです。
おそらくグリーンハウスのSDとの相性が悪いのでしょう。
あきらめるしかなさそうです(+_+)
書込番号:9884140
0点
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD210DT
私も29,800円で購入しました。
以前はDVDナビを持っていたのですが、地図も古くなったし、起動が遅いので
即決断でした。
さて、旅のコースなどをゆっくり計画するために、家の中で使いたいと、ACアダプターを購入。
ご存じのとおり純正品は非常に高いのでで、5V、1000mA、L型端子付きのものを
1400円で購入しました。
ところが、電源が入りません。と言うより、入らない時が多い状態なのです。
一旦電源が入ると、電源端子を差したままで、回したり、微妙に浮かしても落ちません。
端子の接触不良と考え難いのです。
何かスイッチの入れ方や、タイミングがあるのでしょうか。
1点
>5V、1000mA、L型端子付きのものを1400円で購入しました。
この機種の定格電流が1Aですから、購入したアダプタの最大電流が1000mAだったとしたら、一時的に容量不足が起こっているのでは?
とりあえず、純正品を買いなおしてください。
書込番号:8952678
3点
純正のACアダプターNVP-AC21の出力はDC+5V 2.2Aですので
1000mAのものではnumber0014KOさんのおっしゃっている通り
容量が少ないと思います。
私も純正品に買いなおすことをお勧めします。
書込番号:8953230
1点
ザウルス用の5V1A出力のACアダプターがちょうどプラグの
サイズも同じだったので使ってみたら、問題なく使えてるんだけどな。。。
ACアダプターによって余力が違うんだろうね。。。
書込番号:8981957
1点
マージンのほかに保護回路の特性にもよるでしょう。フの字特性のものだと一気に電圧も落ちるので、本体を駆動できません。比較的緩やかに電圧降下するタイプなら使える可能性はありますね。
ただ、基本的に純正品以外のアダプタで本体が故障したら、理由はどうあれ有償修理です。かえって高い買い物になりますよ。
書込番号:8982080
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





