NVX-DV707 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-DV707の価格比較
  • NVX-DV707のスペック・仕様
  • NVX-DV707のレビュー
  • NVX-DV707のクチコミ
  • NVX-DV707の画像・動画
  • NVX-DV707のピックアップリスト
  • NVX-DV707のオークション

NVX-DV707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月 1日

  • NVX-DV707の価格比較
  • NVX-DV707のスペック・仕様
  • NVX-DV707のレビュー
  • NVX-DV707のクチコミ
  • NVX-DV707の画像・動画
  • NVX-DV707のピックアップリスト
  • NVX-DV707のオークション

NVX-DV707 のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-DV707」のクチコミ掲示板に
NVX-DV707を新規書き込みNVX-DV707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問なんですが・・・

2001/11/01 02:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

DV705をDIYで今週末取り付けようと配線図を見て予習をしていたのですが、
シガーライターを使用しない場合の電源はどこから取ればよろしいのでしょうか?
ACCは分かるのですが、+12V電源というのが常時通電の場所なのか
イグニッションONで通電の場所なのか分かりません。
初歩的な質問なのですが教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:353658

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 legaさん

2001/11/01 02:37(1年以上前)

すいませんDV705×→DV707○でした。

書込番号:353663

ナイスクチコミ!0


consommeさん

2001/11/01 09:56(1年以上前)

+12V電源=常時電源です。
確実なのはオーディオの配線です。ほとんどの車種はデッキの取り外しが必要ですが。

書込番号:353842

ナイスクチコミ!0


スレ主 legaさん

2001/11/01 23:32(1年以上前)

consommeさん、ありがとうございます。
常時電源ということはカーステと同じバックアップ用電源
でACCで起動でナビを起動させるということでしょうか?
メーターやブーストコントローラー等の電子パーツがたくさん
あるので消費電力が心配なのですが・・・
また質問になってしまってすいません。

書込番号:354752

ナイスクチコミ!0


consommeさん

2001/11/02 11:52(1年以上前)

ナビの消費電力はあまり大きくないと思うのですが、はっきりわかりません。
ただ電源を取り出す場所によっては、他のパーツに影響が出るかもしれないので
注意が必要だと思います。
あまり的確な回答が出来なくてすいません。

書込番号:355350

ナイスクチコミ!0


スレ主 legaさん

2001/11/04 01:54(1年以上前)

今日取り付けてみました。
+12Vもメモリバックアップ用らしいのでバッテリ−も大丈夫みたいです。
電子パーツも誤作動を起こしていないのでこれも大丈夫でした。

consommeさん、ありがとうございました。

書込番号:357973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

センサー接続について

2001/10/22 12:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 takoponさん

自分でナビ取り付けを挑戦しようとしています。
(分からなければ、ディーラ持ち込みの予定ですが)
取り付け説明書を見て、
・パーキングブレーキスイッチ
・ブレーキランプ
への接続が必要のようです。(これ以外は何とかなるのですが、、、)
どちらも接続しないと行けないようですが、
応急処置的な方法ってありますか?

例えば、グランドに落として動作可能で、その場合、XXXがおかしくなる。
など、分かる人、自分で付けての体験などお知らせ下さい。
(これは、この機種に限ったことではないかも知れませんが)

書込番号:339563

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏な男さん

2001/10/23 04:50(1年以上前)

パーキングブレーキスイッチはテレビと、走行中の操作の制限のために付けたような気がします。(ナビ自体今は使ってないので)
走りながらテレビを見る(!)のは細工が要ります。追加スイッチがほしかったような・・・。ブレーキランプの方については不明です。

書込番号:340785

ナイスクチコミ!0


いちらんさん

2001/10/23 23:32(1年以上前)

takoponさんこんにちは。
私はNVX-807Bのユーザーですが、取り付けは自分でしたので参考になればとレスしました。
パーキングブレーキへの接続はそのままボディーアースすれば走行中もテレビが見れるようになりますし、カーナビの操作も可能です。
でもこれは危険を伴いますのでご自身の判断でお願いします。
ブレーキランプへの接続というのは、バックランプの事ではないでしょうか?
バックランプは、車がバックしているという情報をナビ本体に認識させるために必要な接続です。
これは車を何キロもバックで走らせることが無ければ、繋がなくても大丈夫です。私も繋いでませんし、ここに乗っている人の書き込みを見ても繋いでいない人は多いようです。
少しくらいのバックならその時は自車位置が狂いますが、また前進し出した途端に補正が掛かって元に戻ります。
取り付けは決して難しい物ではありませんが、コードの取りまわし、モニターの位置決め、アンテナの取りつけ位置などこだわればこだわるほど時間が掛かります。私も細かい調整などでほぼ1日掛りでした。
でもDV707は、良いナビだと思いますので、がんばって取り付けしてください。

書込番号:341888

ナイスクチコミ!0


kemonoDXさん

2001/10/24 12:44(1年以上前)

私もバックセンサーはつないでいなかったのですが、アンテナ引込み処理に合わせてつなぎ込みをしました。私の感想ではバックセンサーはつないだ方が良いですね。
つなぎ込みの処理を考えると「面倒だなぁ」と思われるかもしれませんが、エンジンをかけたときから補正の必要のないナビというのに慣れるともう手放せません。ショッピングセンターの立体駐車場などであちこち動いても、ぴしゃりと出口が合いますよ。まあ通常で50m以下の詳細地図を使用されていなければいらないかもしれませんが。一般的に車のバックライトは球を交換しやすいようになっているはずですし、それほど手間ではないと思いますよ。
頑張って取付けて下さい!

書込番号:342515

ナイスクチコミ!0


スレ主 takoponさん

2001/10/24 17:07(1年以上前)

ご回答いただきました皆様、ありがとうございます。

パーキングブレーキへの接続の件、了解しました。
操作に制限があるため、パーキングでないと操作できないのも少し面倒です。
同乗者の操作も不可になってしまいます。これは、つらいっす。
ただ、ナビを操作しての事故も多いと聞いています。皆さん気を付けましょう。
バックランプの件(ブレーキランプじゃなかったですね)
つながなくても、動作はするわけですね。
補正は、自動でされるとは、GPSからの情報で補正するのですよね。
でも、たぶんバックしても数メータだと思いますが、それが誤差となるのかな?
まだ使っていないから実感がありませんが、精度良くなりましたね。
私は、10年前のカーナビをずっと使っていました。
ちなみに、最小縮尺は、(と言っていいのか?1cmぐらい=)250mだったと思います。
今週土日に取り付けの予定です。
確かにコードがありすぎて、引き回しや邪魔にならないようまとめるのが大変そうです。
でも、楽しみです。
ドライブも楽しくなりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:342722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いですか?

2001/10/12 14:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 MILL808さん

今日、ヤフーオークションに新品の707で税・送料込み125000円がでているのですが、これは買い得ですか?

書込番号:325333

ナイスクチコミ!0


返信する
テツヨシさん

2001/10/12 16:30(1年以上前)

http://www.kakaku.com/
上記のページで調べてみて下さい。
他にも価格を調べるページがありますよ。

書込番号:325419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVX-DV707」のクチコミ掲示板に
NVX-DV707を新規書き込みNVX-DV707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-DV707
SONY

NVX-DV707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月 1日

NVX-DV707をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング