NVX-DV707 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-DV707の価格比較
  • NVX-DV707のスペック・仕様
  • NVX-DV707のレビュー
  • NVX-DV707のクチコミ
  • NVX-DV707の画像・動画
  • NVX-DV707のピックアップリスト
  • NVX-DV707のオークション

NVX-DV707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月 1日

  • NVX-DV707の価格比較
  • NVX-DV707のスペック・仕様
  • NVX-DV707のレビュー
  • NVX-DV707のクチコミ
  • NVX-DV707の画像・動画
  • NVX-DV707のピックアップリスト
  • NVX-DV707のオークション

NVX-DV707 のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-DV707」のクチコミ掲示板に
NVX-DV707を新規書き込みNVX-DV707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 DV1ユーザーさん

GW中に現在使用しているDV1が壊れてしまい、DV707の購入を検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、DV1の配線をそのまま使用できますか?
もし使用できるのなら、取り付けが簡単に済みそうなので購入しようと考えているのですが。。。
どなたかDV1から移行した方いらっしゃいますか?

書込番号:698301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本体のインダッシュ取り付けは?

2002/04/21 15:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 たいしょーさん

NVX-DV707が近所で安く売ってるので検討中なんですが、
本体は1DINスペースに取り付けることができるのでしょうか?

書込番号:668466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/04/22 18:04(1年以上前)

残念ながら、できません。

書込番号:670386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チャイムが鳴るんです

2002/04/06 09:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 九州のタカさん

とても便利に707を使っていますが、一つだけ困っている事があります。
テレビを見ながら、高速道路・都市高速を走っていると、インターチェンジや
降り口の近くを通ると、必ずチャイムが鳴ります。なんとかこれが鳴らない様にしたいのですが、誰か教えて下さい。ちなみに光ビーコンは接続していません。よろしく!!

書込番号:641443

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/04/14 12:48(1年以上前)

説明書見ました?ちゃんと書いてありますよ!

書込番号:655839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け位置

2002/03/26 11:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 毒っちさん

先日DV707を購入しました。(遅いかも(^^A)
早速自分で取り付けてみたのですが、助手席のシート下が
異常に狭いので困っています。本体がちょっと傾いてしま
うわ、配線は隠せないわでどうにかならないかと考えてい
ます。ちなみに車種はシルビア(S14前期です)。何か良い方
法はありませんか?
また、トランクにつけることは出来るのでしょうか?そうし
た場合自車位置のずれとかはどうなるのでしょうか?よろし
くお願いします。

書込番号:619542

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/03/26 14:08(1年以上前)

シルビアのようなスポーティーカーのシート下はほとんど何も入らないですからね。
 トランクに置くのが妥当だと思います。
 ズレって言うのは、助手席のシート下とトランクの距離の差を心配されているのかな。それなら、誤差内でしょう。そこまでシビアじゃないですよ。

書込番号:619773

ナイスクチコミ!0


スレ主 毒っちさん

2002/03/26 15:09(1年以上前)

レスありがとうございます。(^^
早速つけ直してみたいと思います。それにしてもナビって便利ですね。
もっと早くつければよかった・・・。

書込番号:619857

ナイスクチコミ!0


FD3S君さん

2002/03/26 23:50(1年以上前)

私の車も座席の下が狭くて、トランクに設置しました。ただ、TVチュ−ナ−への電源ケ−ブルとモニタへのケ−ブルが短いため、チュ−ナ−は
座席の横に設置しました。SONYからトランク設置ユニットなる、延長ケ−ブルが出てます。ただ7500円もするので、私は使いませんでした


。チュ−ナ−関係以外のケ−ブルは余ってるくらいです。

自車位置のずれですが、トランクに設置したせいかどうか解りませんが、
交差点などで曲がる時、時々、自車の位置が遅れる時があります。
(それは、車速パルスの係数を変更する事で、ある程度、改善する事が出来ました)
余談ですが、GPSのアンテナの下に金属の板を引く事によって、衛星の受信状態がよくなりますよ(私はステンレスの板を引いてます)

書込番号:620846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビの制度教えてくださi

2002/03/17 22:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 あきのさん

楽ナビに傾いていましたがABでNVX-707のセールやっていたので、ついそちらに目がいきました。しかし、生産終了モデルとのことで、パンフレットが入手できず、Webで情報検索しましたがここの板以外有益な情報は探せませんでした。sonyのナビは壊れやすい、精度が低いとこのHPでは評価が低いのがきになります。実際に使われている方、使用感を教えてください。もちろんこれまでの書きこはすべて読んでおります。

書込番号:601707

ナイスクチコミ!0


返信する
あざみ野ビートさん

2002/03/20 11:54(1年以上前)

SONYだから壊れやすいということは無いと思います。すべての工業製品はある一定の確率で必ず壊れます。壊れやすさではパイオニアが一番でしょ。
精度に関しては、悪いといっておられる方が正しく設置していない場合がほとんどです。GPSアンテナ・車速パルス線・バックライト検出線をちゃんとつなげばまったく問題ありません。しかもジョグダイアルリモコンは最高です。他のリモコンは使う気がしません。DV707は安くてすばらしい機械です。

書込番号:606712

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきのさん

2002/03/21 01:27(1年以上前)

あざみ野ビートさん:貴重なご返事ありがとうございました。ナビの達人2002年版を読むと2001年モデルまではSONYはGPSに頼り過ぎで、精度は良くないと書いてあったのが大変きにっていました。なんか吹っ切れた感じがします。

書込番号:608294

ナイスクチコミ!0


naksさん

2002/03/21 18:32(1年以上前)

私も、今日 ABで3台限りを(例の価格で)ビーコンと一緒に買って来ました。本なんて気にすることはありません。正常に取り付ければ精度はどのメーカーでも同で、操作性・デザイン・等が、他メーカーどう差別化されていて「それが自分に気に入るかどうか」が一番重要です。
今時、精度が悪いナビなんて売ってるの・・・?

書込番号:609514

ナイスクチコミ!0


demiさん

2002/03/26 09:21(1年以上前)

>SONYだから壊れやすいということは無いと思います。すべての工業製品はある一定の確率で必ず壊れます。壊れやすさではパイオニアが一番でしょ。
パイオニアのユーザーも見ることがあるんだから、こういう書き方は不愉快だな。
個人的な経験で言うならSONYの品質管理には疑問を感じる。
SONY・パイオニアの製品を複数台新品で購入し使用したが、故障はSONYが2件、パイオニアは0件。
SONYは2代目ウォークマンとMDウォークマン。
MDウォークマンは購入後10ヶ月目なので保証が使えたが、最悪なのは2代目ウォークマン。1年の保証が切れた5日後に故障。当然有料でその明細が部品代50円、工賃3000円、おもわず笑っちゃたよ。メーカーが損をしないようにみごとに「SONYタイマー」が効いていたよ。

書込番号:619402

ナイスクチコミ!0


あざみ野ビートさん

2002/03/27 14:57(1年以上前)

>パイオニアのユーザーも見ることがあるんだから、こういう書き方は不愉快だな。
Demiさん、お気に触りましたら失礼しました。謝罪いたします。
ここはナビのBBSで、パイオニアのHDDナビは非常に故障が多いときいていたものですから・・。
我が家にはSONY製品はたくさんありますが、保障期間内に壊れたものは昔の8mmビデオデッキくらいで、あとはテレビの前面ビデオ端子(ゲーム機をつけたりはずしたり・・)がぐらぐらしていますが、これは使用方法ですからメーカーの責任とはいえませんね。
とにかく、失礼いたしました。重ねてお詫びいたします。

書込番号:621981

ナイスクチコミ!0


demiiさん

2002/03/27 17:24(1年以上前)

あざみ野ビートさん、解っていただければ結構です。先日楽ナビ(DVD)を付けたばかりで僕も少しナーバスになっていました。
ところでHDDナビはやはり故障が多いのですか。私もHDDをナビに使うとは最近のHDDは随分、頑丈になったものだと思っていたのですがやはり故障が多いのですか。車の場合、思わぬところで段差があったりしてショックを受けるのでHDDには厳しい環境ですからね。パイオニアとしてはネットで地図情報を更新したりする予定があるようなのでHDDを使いたいのでしょうが、一般のユーザーはまだ様子を見た方がよさそうですね。参考になりました。

書込番号:622206

ナイスクチコミ!0


TIBISUKEさん

2002/07/15 01:51(1年以上前)

SONY製品はとても壊れやすい!
我が家でSONY製品について信仰していた時期がありましたが、カーナビはしょっちゅう壊れる、精度も(4年前のアルパインと比較しても)めちゃくちゃ、カーTVのうつりもまったくだめ、パソコンのvaioは壊れる、テレビも壊れる、ビデオカメラも壊れる、プレステ1も壊れる、コンポも壊れる、いい加減に嫌になりました。
2度とSONY製品は買いたくありません。
話をすると周りの皆も同じ経験はあるようですが。
カーナビは画面にひかれて買いました(3年前に「DV701」その後は知りませんが--少しは改善しているのでしょうか)が、精度、性能は後発メーカーらしく最悪でした。25M精度の地図はあってもまったく役に立ちません。なぜなら190M程度でどうにかやっとの精度ですから。
SONYは付加価値で上手に商売している会社ですから基本的な性能を考えていらっしゃる方にはとても不向きな商品だと思います。

書込番号:832248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源の取り方

2002/03/15 11:53(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 FD3S君さん

はじめまして。皆様にご質問なのですが、昨日DV707を購入したのですが
電源をオ−ディオから分岐させるつもりなのですが、本体に付属しているような、圧着式コネクタ(カ−用品店なんかでよく売っているやつ)で分岐させて
も、問題ないのでしょうか?やっぱり、ギボシ使って分岐させる物なのでしょうか?自分で取り付けされた方、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:596061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/03/15 13:27(1年以上前)

どちらでも問題ありません。専用ハーネスキットを使ってギボシ端子で接続されれば、車側のオーディオ部のハーネスに傷がつきません。カーナビを取り外した後の見た目を気にされるのでしたら、ギボシ端子での接続をお薦めします。

書込番号:596225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/03/16 02:30(1年以上前)

普通は大丈夫なのですが、あまりたこ足にすると、電力不足で動作に不具合を起こすことがあります。ソニーのこの系統(807,707)はかなりシビアです。勝手に再起動を繰り返すようだと電源はバッテリーから取るように変更してみてください。

書込番号:597724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/03/16 14:36(1年以上前)

フォローありがとうございます。本製品は消費電流が2.5Aとのことです。自分の楽ナビは3.0Aですが、それでも低消費電力設計と言われていて実際そう感じるので上のような答えになりました。仕様に記載されている最大消費電流は参考程度にしかならないのかもしれません。

書込番号:598526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVX-DV707」のクチコミ掲示板に
NVX-DV707を新規書き込みNVX-DV707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-DV707
SONY

NVX-DV707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月 1日

NVX-DV707をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング