

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月22日 18:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月17日 21:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月14日 12:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月26日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月26日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月16日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






NVX-DV707を買いたいと思っています。
現在の価格.COMでは13万円以上していますが
みなさんの書き込みをみるとセールで10万円を切っているようなので
通常価格では買えません。
どなたか、関東地方で10万円程度で置いてるよ、っていう情報が
ありましたら教えてください。
0点


2002/04/17 21:13(1年以上前)





とても便利に707を使っていますが、一つだけ困っている事があります。
テレビを見ながら、高速道路・都市高速を走っていると、インターチェンジや
降り口の近くを通ると、必ずチャイムが鳴ります。なんとかこれが鳴らない様にしたいのですが、誰か教えて下さい。ちなみに光ビーコンは接続していません。よろしく!!
0点


2002/04/14 12:48(1年以上前)
説明書見ました?ちゃんと書いてありますよ!
書込番号:655839
0点





先日DV707を購入しました。(遅いかも(^^A)
早速自分で取り付けてみたのですが、助手席のシート下が
異常に狭いので困っています。本体がちょっと傾いてしま
うわ、配線は隠せないわでどうにかならないかと考えてい
ます。ちなみに車種はシルビア(S14前期です)。何か良い方
法はありませんか?
また、トランクにつけることは出来るのでしょうか?そうし
た場合自車位置のずれとかはどうなるのでしょうか?よろし
くお願いします。
0点


2002/03/26 14:08(1年以上前)
シルビアのようなスポーティーカーのシート下はほとんど何も入らないですからね。
トランクに置くのが妥当だと思います。
ズレって言うのは、助手席のシート下とトランクの距離の差を心配されているのかな。それなら、誤差内でしょう。そこまでシビアじゃないですよ。
書込番号:619773
0点



2002/03/26 15:09(1年以上前)
レスありがとうございます。(^^
早速つけ直してみたいと思います。それにしてもナビって便利ですね。
もっと早くつければよかった・・・。
書込番号:619857
0点


2002/03/26 23:50(1年以上前)
私の車も座席の下が狭くて、トランクに設置しました。ただ、TVチュ−ナ−への電源ケ−ブルとモニタへのケ−ブルが短いため、チュ−ナ−は
座席の横に設置しました。SONYからトランク設置ユニットなる、延長ケ−ブルが出てます。ただ7500円もするので、私は使いませんでした
。チュ−ナ−関係以外のケ−ブルは余ってるくらいです。
自車位置のずれですが、トランクに設置したせいかどうか解りませんが、
交差点などで曲がる時、時々、自車の位置が遅れる時があります。
(それは、車速パルスの係数を変更する事で、ある程度、改善する事が出来ました)
余談ですが、GPSのアンテナの下に金属の板を引く事によって、衛星の受信状態がよくなりますよ(私はステンレスの板を引いてます)
書込番号:620846
0点





ついに買いました。自車位置精度は満足しております。時々幹線道路と平行して走る道ではズレますけど、我慢の範囲で可です。ただ、行き先検索で個人の電話番号ではピンポイント検索全然よくありません。カロのナビソフトを作っている同じ会社で707はここの板では2001年11月までのデータが掲載されているとあったので期待したのですが、候補リストからの検索も含めてなぜか全然あきません。ただ法人番号はヒットします。家庭訪問に使う予定だったので残念です。テレビは他社の製品はわからないので比較できませんが、映りは場所を変えても綺麗ではありませんでした。ま、なんせこの価格comで現在最安値より8万円近く安く買えて価格相応と満足しております。アドバイス頂いた方に感謝しております。
0点


2002/03/26 20:59(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
個人の電話番号はNTTの電話帳に載っているものだけですので、あきのさんの訪問する先の電話番号がNTTの電話帳に載っている必要があります。これは取扱説明書に書かれています。
私の家も載っていません。これは他のNAVIも同じデータを使っているので、同じ検索結果になります。
書込番号:620419
0点





はじめまして。皆様にご質問なのですが、昨日DV707を購入したのですが
電源をオ−ディオから分岐させるつもりなのですが、本体に付属しているような、圧着式コネクタ(カ−用品店なんかでよく売っているやつ)で分岐させて
も、問題ないのでしょうか?やっぱり、ギボシ使って分岐させる物なのでしょうか?自分で取り付けされた方、教えて頂けますでしょうか?
0点

どちらでも問題ありません。専用ハーネスキットを使ってギボシ端子で接続されれば、車側のオーディオ部のハーネスに傷がつきません。カーナビを取り外した後の見た目を気にされるのでしたら、ギボシ端子での接続をお薦めします。
書込番号:596225
0点

普通は大丈夫なのですが、あまりたこ足にすると、電力不足で動作に不具合を起こすことがあります。ソニーのこの系統(807,707)はかなりシビアです。勝手に再起動を繰り返すようだと電源はバッテリーから取るように変更してみてください。
書込番号:597724
0点

フォローありがとうございます。本製品は消費電流が2.5Aとのことです。自分の楽ナビは3.0Aですが、それでも低消費電力設計と言われていて実際そう感じるので上のような答えになりました。仕様に記載されている最大消費電流は参考程度にしかならないのかもしれません。
書込番号:598526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





