
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月29日 11:32 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月26日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月25日 11:28 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月21日 19:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月23日 08:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月17日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > NVX-DV807B


SONYカーナビ買おうと検討中なのですが、
NVX-DV807BとNVX-DV805は情報量が変わっただけでしょうか?
新機種の807B価格が下ということはVICS等ついていないのしょうか?
NVX-DV705→NVX-DV707っていうのは価格的にもわかるんですが、
どうにもわかりません。
どうか教えて下さい。よろしく御願いします。
0点

riri4912さん こんにちわ
違い?の回答ではありませんが
>新機種の807B…
↓さらに新機種です。(^^;A
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200109/01-0913/
書込番号:289473
0点


2001/09/28 06:07(1年以上前)
riri4912さんへ
>NVX-DV705→NVX-DV707っていうのは価格的にもわかるんですが
なぜこれは安くなるんですか?カタログスペックでは違いがないから
最新モデルのほうが安くなるとしたら、メーカーのCDで安くなったと
しか思えませんが...
書込番号:306178
0点


2001/10/29 11:32(1年以上前)



カーナビ > SONY > NVX-DV807B


先月中旬に価格.comにランキングされているお店から購入しました。取り付けはイ○ローハ○トでしてもらいました。検索スピードは他社製品と比べたことがないので早いとも遅いとも言えません。ただ、入力して次の交差点にさしかかる以前に絶対に出ます。ま、遅くても30秒以内でしょうか?
リルートも速攻で見つけてくれますので知らないところへよく行く私にとってはいい旅のパートナーです。この価格で3vics8インチモニター・・・
お買い得だと思いますし機能性も満足して使っています。
0点


2001/10/26 13:22(1年以上前)
バートさん、ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:345257
0点



カーナビ > SONY > NVX-DV807B


807Bの購入を考えています。この掲示板での書き込みを読んでいると、他社製品に比べてあまりルート検索スピードが速くないようですが、時間は大体どのくらいかかるのでしょうか?(場合によって異なるのでしょうが・・)
すでにご使用の方、教えて下さい。
一度レンタカーでパイオニアのCD-ROMナビを使ったことはあるのですが、検索の遅さに閉口した経験があるので、ぜひ知りたい点です。
0点



カーナビ > SONY > NVX-DV807B


少し前になりますが、7月17日にNVX-DV807BをM2-SHOP.comさんで168500円(送料、代引き手数料は無料)で買いました。
ナビをつけるのは初めてだったので、機種は実用的な機能を目一杯詰め込んだものがいいなと思い、8インチモニタ、3メディアVICS、なるべく新しい詳細地図を備えた製品群の中から価格が一番安かった807Bに決めました。
近所のカーショップを数軒回って市価を調べましたが軒並み248000という値段だったので、不具合時の対応や取り付けの不安はありましたが価格を優先して通販を利用することにしました。前もって車の配線図や取扱説明書をSONYのHPから入手していたので、取り付けは3時間ほどでスムーズにできました。自車位置精度を上げるためには車速パルスはつないでおいた方がよいと思ったので、車の配線図を見て接続しました。シフトがパーキングに入っていないとナビを操作できないのでは何かと不便なので、パーキングブレーキセンサは短絡しました。またいちらんさんの書き込みにもありますがバックセンサーは繋ぐ意味があまりないと思い、繋いでいません。TVアンテナは車室内にも取り付け可能と書いてあったので自動洗車機にかける時や盗難、いたずら対策のことも考えてリアガラス内面に取り付けようとしましたが、受信感度が低下するようだったのでやむなくリアガラス外面に取り付けました。思っていたより接続には苦労しませんでした。苦労したのは膨大な量の配線をうまくまとめて本体やコネクションボックスと一緒に助手席の下に隠すことでした。ソニーのナビは本体が薄いので、こうしたときにも有利だと思います。しかしあの配線の束はもう少し何とかならないのでしょうかね。
使い勝手はとてもいいです。自車位置の精度も高いし、たまに外れてもすぐに正しい位置を認識してくれます。ビーコンも電波ビーコンの設置されている道路は意外に多く、渋滞情報の入手にはとても重宝しています。FM多重VICSだけでなく3メディア対応にして正解でした。8インチモニタも画面が大きい割には外形が小さく抑えられていて、視界を妨げることもなくとても見やすいです。サーチ速度も速いし、元々車好きだった私ですが、車に乗るのが一段と好きになりました。TV映りも噂ほど悪くないし、家族にもとても好評です。
SONYのDVDナビはSONY純正品が807Bまでで終了したようで、M7000からは他社品のOEMに変わったようです。地図ソフトもM7000から変更されて詳細地図の掲載地域数が大幅に減っています。またVICSも光・電波ビーコンは別売りになりました。メモリースティックやETC、音声認識に対応しない点を差し引いても詳細地図や3メディアVICSが標準装備されているし、何よりも根っからのSONY製品好きな私としては807Bを選んでよかったと思っています。
最後に、これからナビの購入をご検討中のみなさんに少しでも参考になればと思い、気づいたことを書きます。通販を利用する際には販売店の善し悪しが非常に重要です。何の説明もなしに再生品を売っていたり、初期故障品でも交換でなく修理対応しかしてくれないような店もあります。高価な買い物ですので、販売店選びには細心の注意が必要です。宣伝しちゃいけないかもしれませんが、私が買った店はとても良心的でした(807Bは在庫がなくなってしまったようですが・・・)。また、自分で取り付けを考えているのでしたら、機能だけでなく取り付け易さも考えに入れるべきですね。その点、SONYは本体のサイズや配線の工夫もされているし、HPから車の配線図が取り出せる等のサービスも充実していておすすめだと思います。
0点


2001/08/24 12:07(1年以上前)
当製品は、SONYのナビ開発者の意地にかけて、この世に販売されたものです。
ナビ初期版は、使い勝手がとても悪いと感じていましたが、2000年以降の型番の製品は、他社製品を凌駕する部分もあり、その開発には目をみはる物が
ありました。
しかしながら、マーケットの反応は、最初のイメージを払拭できずマイナーな
評価にとどまり、新製品をだしてもすぐ値崩れする状況が続いていたのも
否めません。
この製品は、ソニーのナビ開発者にとって、珠玉の製品です。
大切に使ってあげて下さい。
書込番号:263787
0点


2001/08/24 15:49(1年以上前)
大変参考になりました。実際買って使ってみると、精度が非常に高い、操作性はわかりやすい。説明書を読まなくて簡単にできる。配線は難しくないが、しかし、線を収まるには苦労でしょう。乗用車は特にスペースのない分難しいです。
書込番号:263981
0点


2001/09/17 01:33(1年以上前)
車の配線図や取扱説明書をSONYのHPから入手したと書いてありますが、HPのアドレス教えていただけますか。宜しくお願いします。
書込番号:292712
0点


2001/09/17 23:03(1年以上前)


2001/10/21 19:28(1年以上前)
「私も買っちゃいました。」価格コムで探して、通信販売で購入しました。ところで「シフトがパーキングに入っていないとナビを操作できないのでは何かと不便なので、パーキングブレーキセンサは短絡しました。」とありますが、その方法等をおしえていただきたいのですが・・・。
書込番号:338522
0点



カーナビ > SONY > NVX-DV807B


NVX−DV807Bの購入を検討しているのですが、おこじょみやさんの情報ですと、この機種は、今後、地図データが他社からのOEMになるようで、尚かつ、M7000の地図情報が現状より少ないと言うことは、将来地図情報が、更新できなくなるのでしょうか?
そもそも、ナビを持っていないのですが、ナビは、何年ぐらいの耐余年数と考えるものなのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか。
0点

私は5年間使用しました。と、言っても地図ソフトを出るたびに買い替えをしたからです。そして、メーカーが地図の更新を中止したので、オークションで売却しました。旅先で道がナビと異なっていたり、コンビがなくなっているのは寂しいものです。地図ソフトが供給されるハードをお勧めします。
書込番号:261985
0点



2001/08/23 08:45(1年以上前)
ごはんのおかずさんへ
早速のアドバイスありがとうございます。
でも、5年間というのは、短いですね。パソコンみたいです。貧乏性の小生には、なかなか購入の決断がつかないのが正直なところです。
でも調査しよう。
書込番号:262524
0点



カーナビ > SONY > NVX-DV807B


8月2日にNVX−DV807Bを価格COMで買いました。
最安値が162000円の頃に3位の店のホームページを見ていたら本日限定156800円と言うのを見つけて迷わず申し込みました。
この辺のカーショップではまだ238000円が最安値だったのでだいぶ安く買えました。
訳あり品でカーショップから出たキャンセル品だったので少し不安はありましたが届いてみるともちろん新品、未開封で保証書に7月18日付のハンコが押してあるだけでした。しかも大手カーショップのイエ○ー○ットだったので自分で取り付けを考えている私にはかえって心強いものとなりました。(もし、取りつけられなくても近所のイエ○ー○ットに持ちこめば良いからです。)
取りつけにはやはり丸1日を要しました。難しくはないのですが配線を隠す事やアンテナ、モニターの取りつけ位置を決めるのに時間が掛かりました。
オーディオも取りつけたことのない私ですが、ホームページから車種別のフィッティングガイドを取っておいたので楽に取りつけられました。
車速パルスは取りましたが、バックセンサーは付けてません。カーショップの人に聞いたら「バックで1キロも走ることがありますか?自車位置がずれても
走り出せばすぐに補正が掛かるから必要ないですよ。」と言われました。
確かにフェリーで運んでもGPSがちゃんと補正してくれるのだからバックなんてそれに比べたら些細な誤差ですよね。
使ってみての感想はとにかく最近のナビは凄いです。精度も高いし、交差点の表示、高速の料金まで正確でまるで自分の車が高級車になったような錯覚にとらわれます。ビーコンも初めは、FM VICSがあるのだし、いらないと考えてましたが、いざ付けて見ると光ビーコン、電波ピーコンが設置してある所は意外と多く次々に情報が入ってくるので本当に付いてて良かったと思っています。8インチの大画面も見やすいです。久々に良い買い物をしました。大満足です。
初めての書き込みで長々となりましたが、検討中の方の参考になれば幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





