NVX-G6500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NVX-G6500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500 のクチコミ掲示板

(725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不良?

2003/12/22 18:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 ritsu-iさん

過去のログに同じような質問があったら申し訳ありません。

G6500を使用しているのですが、走行中に車速パルスが接続されていませんと表示が出て、接続画面をみると車速が0km/hとなってたり、実際のスピード(80km/h)で走っているのに、接続画面では240km/hと表示だったりという症状が出たりします。これって機器の故障なのか、車速パルスの取り違い(接触不良?)なのかイマイチ分かりません。
自分で取り付けた方でこのような症状が出た方いらっしゃいませんか?もしよろしければ、アドバイスの程よろしくお願い致します。

書込番号:2259626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/22 19:55(1年以上前)

取付当初から症状が発生しているのであれば、車速の取出し箇所の間違い、今まで問題なくて急に症状が出たのであれば故障か接続に使用しているエレクトロタップの緩みなどが考えられます。

書込番号:2259900

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritsu-iさん

2003/12/24 15:09(1年以上前)

number0014KO サン
早々のご回答ありがとうございます。
この症状は取り付け後、数ヶ月使用していて発生した症状です。ちなみに、接続の確認をおこなったのですが車速の取り出し箇所の間違いやエレクトロタップの緩みはありませんでした。ですが、同様の症状が発生し続けています。しばらくそのまま使っていると通常の車速(元の状態に戻る)になるのですが・・・。これは故障と見たほうがよさそうですか?

書込番号:2266950

ナイスクチコミ!0


エミリアンさん

2004/01/04 22:49(1年以上前)

エレタップって緩むんですか?

書込番号:2306426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

車速パルスが....

2003/12/21 22:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 kiitos0401さん

教えて下さい。先日NVX G6500Bを購入し、取り付けてもらったのですが車速パルスが受信できず困っております。車種はボルボ240(平成元年式)です。ソニー製パルス発生装置『XA200S』は使用できるのでしょうか?もしくは他社品にて流用できるパーツ等をご存知の方がいれば教えて下さい。御願いします。

書込番号:2256943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/22 05:40(1年以上前)

ボルボ240にこの機種を取付けようとしたのがそもそもの間違いですね。
このクルマの車速信号はアナログ式なので松下やケンウッド(HDD)ならば問題なく接続できたんですけど。
結論からいうとXA−200Sは使用可能です。ただ、ボルボ240の車体の形状が思い出せないのですが、リアタイヤとタイヤハウスの距離が大きいクルマだとうまくパルスを検出できない場合があるようです。また、ECUから車速を取り出したときと比べて誤差は若干大きくなる傾向があります。
あとパイオニアとアルパインから同様のものが発売されていますが、パイオニアのものは流用可能なはずです。アルパインのものはアルパインのナビにしか対応していないということを聞きました(未確認情報)。
ただ、価格的には新品で購入する分にはソニー製のものが最も安く、今後のサポートから考えると無理に他社製を購入する必要はないかと思います。

書込番号:2258081

ナイスクチコミ!0


モーリスカントリーマンさん

2003/12/22 20:05(1年以上前)

私も240(1993年式)ですが問題なく動いています。
東京東雲のスーパーオートバックスで購入、取り付けしてもらいました。
アナログ信号をデジタルに変換するパーツを取り付けました。
確か数千円程度の物だったと思います。

書込番号:2259919

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiitos0401さん

2003/12/23 18:51(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。アナログパルスをデジタルパルスに変換する装置のことをはじめて知りました。自分でも取り付けできるものでしょうか?よく調べて購入しないとダメですね・・・。

書込番号:2263748

ナイスクチコミ!0


エミリアンさん

2003/12/23 19:26(1年以上前)

ボルボ850はどうなんでしょうか?
年式は1996年モデルです。車速信号がアナログかデジタル?かを
判別するのはどこを見れば分かるんでしょうか?
以前にアルパイン NVA-S055GSのをつけてたことがあるんですが
このナビは正常に動いていました。
買う直前にこのスレを見ましたが・・・よかったです。
いい勉強になります。

書込番号:2263867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/24 07:29(1年以上前)

850はデジタルなのでどこのナビでも問題ありません。

>車速信号がアナログかデジタル?かを判別するのはどこを見れば分かるんでしょうか?
クルマのどこを見ても書いてはありません。販売店に資料がありますのでナビの購入時に聞くのがイチバンです。

書込番号:2265948

ナイスクチコミ!0


エミリアンさん

2003/12/26 12:01(1年以上前)

有難うございます。安心しました。

書込番号:2273405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/12/21 18:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 ムーミンの父さん

この商品に対しての書き込みでなく失礼します。SONYのCDロムNABIを使用していまして地図ディスクを新しいものに交換予定です。そこでどなたかゼンリンの地図ディスクを安く販売しているお店をご存知内でしょうか?私の付近では定価販売が多いもので教えて下さい。

書込番号:2256114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アテンザにG6500

2003/12/21 15:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 X'masmaniaさん

初めまして
アテンザ購入を考えていますが、G6500はアテンザのセンターコンソール内(マツダ純正ナビのように)に格納することは可能なのでしょうか?また、格納できたとして、機能上に制限はあるのでしょうか?既出ならすいません。どなたかご回答よろしくお願いします。

書込番号:2255571

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/12/21 17:34(1年以上前)

モニタ格納ユニットはそれだけで売られているものではない(メーカー純正ナビの一部です)ので、恐らく不可能だと思います。ディーラーオプションナビのように小物入れ部に固定することはできるかもわかりませんが、格納は無理かと。

書込番号:2255955

ナイスクチコミ!0


COJI2289さん

2003/12/21 20:53(1年以上前)

アテンザ乗り、G6500利用者です。
私はディーラーで付けました。
格納は手動になってしまいますが出来ますよ。
ただ、スクリーンの明暗の自動調整?(なんと言ったらいいかわかりませんが)が使えなくなります。これについては、クラブアテンザなどさまざまな掲示板で対処方法があります。
その他詳しくはディーラーで聞くといいと思います。

書込番号:2256544

ナイスクチコミ!0


スレ主 X'masmaniaさん

2003/12/21 22:38(1年以上前)

taketaさん、COJI2289さん。早速のレスありがとうございました。
格納はできるが、センターのダッシュボードの開閉は手動になるという認識で、詳細をディーラーに聞いてみます。アテンザのカタログにはG6500が載っていないので心配でしたが、これで少し安心しました。ありがとうございます。

書込番号:2257022

ナイスクチコミ!0


COJI2289さん

2003/12/22 21:59(1年以上前)

G6500はアテンザのカタログに載ってませんが、ディーラーオプションになっているお店が多いですよ。私が買った名古屋でもディーラーオプションとしてラインアップされていました。
それと、購入する際にビーコンユニットとフィルムアンテナ設定で交渉した方がいいですよ。値段も変わらずに付けてくれる場合があるようです。

書込番号:2260303

ナイスクチコミ!0


スレ主 X'masmaniaさん

2003/12/26 12:27(1年以上前)

COJI2289さん、ご返事遅れて申し訳ありません。
情報ありがとうございます。あの室外のアンテナはどうも見た目に耐えられないものがあるので、フィルムアンテナは欲しいなぁと思っていました。また、クラブアテンザのページはナビ初心者の私にはレベルが高かったです。しかし、アテンザにまつわる疑問について活発な情報交換がされており大変参考になりました。

書込番号:2273465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れやすいですか?

2003/12/12 18:54(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 はな〜んさん

今使っているナビがNVX−705なのですが、買ってから一年半後に故障。
レンズ等のASSYで34000円修理代がかかり、それから二年半後に
またレンズ等のASSY交換で24000円修理代がかかってしまいました。
他の書き込みでDVシリーズはレンズが弱いとの書き込みがありましたが、
こちらのGシリーズの故障は多いのでしょうか?
因みに、DV705の使用頻度は週5日使用、一日約5時間位使用です。
私の使いすぎで壊れてしまっているのでしょうか?

書込番号:2223629

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/12 19:22(1年以上前)

壊れやすいというよりDVDのピックアップは消耗品なので、仕方ないです。
友人のSONYナビもつい最近故障して、ピックアップの部分を交換した。
型番まではしらないけど。
新しく購入を考えてるのならHDDナビにしてみてはどう。

書込番号:2223693

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな〜んさん

2003/12/14 01:45(1年以上前)

なるほど。ピックって消耗品だったんですね。
次回はHDDナビも検討してみます。
どうもありがとう御座いました。

書込番号:2228880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

車速センサー

2003/12/10 17:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 かばかばちゃんさん

教えてください。本日NVX−G6500購入しました、週末に取り付けるつもりで 大変喜んでます。

さて 私の車は車速センサーの信号が取れない ランクル70(平成7年)なんですが、配線を結ばないと、機能に制約が出てしまうのでしょうか?(精度が落ちるだけなら、我慢するつもりなんです)
また配線が必須ならば、取付可能な安価なお勧め品があればお教えください。
よろしくです!!

書込番号:2216487

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/10 19:18(1年以上前)

http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/navigation/dvd_cybernavi/nd-pg1/

車速センサーがないのなら、車速パルス発生器使ってみてはどう

書込番号:2216785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/11 06:31(1年以上前)

ランクルの70であれば99%車速は取れます。
型式、原動機型式、グレードは?

書込番号:2218651

ナイスクチコミ!0


スレ主 かばかばちゃんさん

2003/12/11 21:17(1年以上前)

早速のご回答、みなさんありがとうございます。
皇帝さん、パイオニア製品の存在は知っているのですが、高いですよね。ちょっと躊躇してます。

私のランクルは1HZ KC−HZJ73HU 平成7年のZXです。
ディラーオプションだってGPSが付くんだから、なんかあるんですよね!!number0014KOさん これで分かりますかね??

書込番号:2220650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/12 18:27(1年以上前)

KC−HZJ73HVでしょうか?
であれば、メーター裏の青色の13Pカプラーの配線側から見て右から2番目の緑線で取れるはずです。
KC−HZJ73HUは見つかりませんでしたが、たぶん同じだと思います。

書込番号:2223560

ナイスクチコミ!1


スレ主 かばかばちゃんさん

2003/12/15 08:28(1年以上前)

土曜日に取付しました。日曜日はスノーボードで計550KM走行、ばっちりです。DVDの速さや正確性、利便性も文句なし!!
number0014KOさん ありがとう おっしゃる通りの位置から配線取り出しました、パルスが出てるの確認して感動しました、すごい!!(このような書き込みを含め、インターネットのすごさも再認識です)

書込番号:2233522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-G6500
SONY

NVX-G6500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

NVX-G6500をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング