NVX-G6500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NVX-G6500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500 のクチコミ掲示板

(725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ND-PG1

2003/10/29 22:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

NVX-G6500の購入を考えています。
車速パルスの取れないユーノスロードスターの前期に乗っており楽ナビを購入しようと思っていたため
パイオニアのパルス発生器ND-PG1だけは入手しておりました。
NVX-G6500でパイオニアのND-PG1を私用することは可能でしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:2074662

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/10/29 23:55(1年以上前)

パルス発生器はどこのメーカー品でも共通使用可能です。

書込番号:2075048

ナイスクチコミ!0


スレ主 白NAさん

2003/10/31 09:19(1年以上前)

ありがとうございます。
その後よくみたらソニーのパルス発生器とパイオニア
の発生器も同じ形をしていることに気づきました!
中身は一緒っぽいですね。

書込番号:2078768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

恐れ入ります。

2003/10/20 23:03(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 壬生狼さん

三多摩地区のABにて128000円(ビーコン込み)で取り付け費用30000円を見積もりを出して貰ったのですが、合計165900円(税込み)高いですよね?みなさんどう思われます。ご意見伺いたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:2047529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/10/21 00:48(1年以上前)

ABで電装品を買う人はよっぽどお金が余って困ってる人でしょう。

書込番号:2047982

ナイスクチコミ!0


へけぼんさん

2003/10/21 10:05(1年以上前)

高いと思います。
ビーコンつき、取り付け料金込みで128000円の間違とちがうのいいたい。

書込番号:2048650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

nvx-6500の音声認識は

2003/10/20 01:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 ふとまるさん

NVX-6500について質問です。
カタログ等を調べたのですが、音声認識についての記述がみつかりませんでし
た。音声認識機能って結構便利だと思いますが、拡張でも不可能なのかご存知
の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2045097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/20 07:43(1年以上前)

不可能です。

書込番号:2045538

ナイスクチコミ!1


ふとま るさん

2003/10/20 11:39(1年以上前)

number0014KOさん
不可能ですか、、今古いSONYのCDナビを使っているのですが、音声認識機能
がとても便利に感じていたので残念です。情報ありがとうございました。

音声認識機能など無くても今のカーナビなら検索はしやすいんでしょうね。
一応、この掲示板内でも過去レスを探してみますが、使用感などご意見あ
れば、お願いします。

書込番号:2045893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型プリウスの車速パルス

2003/10/13 19:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 munakata.fさん

新型プリウスのナビ無しを買ってしまいまして、自分でNVX-V6500を取付けました。
車速パルスの取出し方(端子の位置)が不明でしたが、以前の車でADDZESTのNVS7455を車速パルス無しで結構快適に使っていましたので、おもいきってNVX-V6500を購入しました。
(NVS7455では車速パルスを取っていましたが、ジャイロが不安定な上にマップマッチング依存が異常に強く、GPSの測位を無視してとんでもない方向へ行くため車速パルスを使わないモードで使用していました)
NVX-V6500はナビ、TVとも結構使い勝手が良く気にいっていますが、車速パルスが無い為にナビ機能にかなりの制限があります。
ディーラーにも問い合わせてみましたが、「触ってほしくない」という気持ちが見え見えでして、真剣に対応してくれません。
どなたか新型プリウスの車速パルスを取出す端子をご存知でしたら教えて下さい。(初代プリウスとは異なる様です)

書込番号:2025942

ナイスクチコミ!0


返信する
BLACK あーみー2さん

2003/10/13 22:10(1年以上前)

現在のトヨタ車はすべての車種でコンポの裏まで車速、バック、パーキングの線はきています。
ディーラーで聞けば教えてくれます。
もし教えてくれないならば、そのディーラーで車を買うのはやめたほうがいいですね。
私もトヨタ車に乗っていますが、配線図を持ってきてほしいところをコピーしてくれました。

書込番号:2026574

ナイスクチコミ!0


スレ主 munakata.fさん

2003/10/13 23:09(1年以上前)

あーみー2さん早速ありがとうございます。
確かに以前乗ってたコロナでは気軽に色々教えてくれたんですよね。もう一度ディーラーに強く要求してみます。

書込番号:2026848

ナイスクチコミ!0


スレ主 munakata.fさん

2003/10/19 21:31(1年以上前)

あーみー2さん
結局ディーラーから配線図(マニュアルのコピー)をもらいまして、快適に動作するようになりました。もっとも、ナビ専用の配線はありませんで、スピードメータへの配線から分岐しました。
(でもプリウスの配線は以前乗っていたコロナよりずっと大変でした)
ご助言ありがとうございました。

書込番号:2044253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうしましょうか

2003/09/29 17:58(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 迷い者さん

カーナビを初めて購入したいのですが
G6500かMV8100のどちらかにしようと思うのですが
G6500の方が新しく地図の新しさと精度も良さそうなのですが
MV8100の方が画面が大きく見やすいです。
やはりカーナビはすこしでも新しい方が良いのでしょうか?
去年のモデルでもそんなに変わりは無いのでしょうか?
分かりにくい文になってしまいましたが
使用されている方のご意見をお聞かせください。おねがいします。

書込番号:1986780

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ野郎さん

2003/09/29 19:41(1年以上前)

個人的には8インチモニターはでかすぎると思います、取り付ける車種を選びますね、ただMV8100のモニターはワイドVGAなので緻密で文字等がとても見やすいです、それと市街地図のスケールがG6500では25mと10mなのに対しMV8100は50mスケールも表示できるので抜け道を探すのには若干有利かなとも思います、精度的にはMV8100とG6500ではそれほど大差はないと思いますがG6500の前年度モデルのDV609との比較(実際にはG6500はM7000の後継モデルだと思いますが)ではCPUの処理速度、地図データベースの変更などによりG6500の方が地図の精度も含めて優れていると思います、どうしても8インチモニターにしたいのならG8000という選択もありますがこちらはナビの本体はG6500と同じでモニターもワイドVGAではないのでMV8100のような緻密な描写にはなりません、またG8000、MV8100のモニターよりG6500のモニターの方がかなりカッコいいと思いますがどうでしょうか?

書込番号:1987047

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い者さん

2003/09/30 00:08(1年以上前)

ナビ野郎さん返信有難うございます。
僕もG6500のモニターはカッコいいと思うのですが
少し小さいかなと思うのです。
お店で見ていると、大きな画面の方が良く見えてしまいます。
車の中なら6.5インチでも十分なのでしょうか?
なにぶん初ナビなのでその辺のバランスが分かりません。
もう少し悩んでみます。

書込番号:1987949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/03 04:07(1年以上前)

個人的な感想ですが、運転中ナビの画面は常時眺めるわけにはいかないので(眺めていたら事故る)、一瞬の視認性は当然良いため、出来る限り大きい方がよろしいかと思います。
8インチは大きすぎるかもしれませんが、運転に妨げにならなければ、私はこちらをお奨めします。

書込番号:1996137

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い者さん

2003/10/05 15:32(1年以上前)

ぴぃぴぃぴぃさん返信有難うございます。
取り付けしようとしている車が軽自動車なので
見た目大きすぎ?の様な気がして・・・。
G6500が7型なら決まりでしたが。
8型は大きいですよね、ん〜 こまった

書込番号:2002805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

アウディA4への取り付けについて

2003/09/29 23:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 minokatsu3さん

何方か2003年式のアウディA4に取り付けた方いらっしゃいますか?ソニーのカーフィッテングを見ると、車速センサーは取れないとなっているので少々不安です。付けられた方がいらしたら教えてください。

書込番号:1987771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/09/30 03:18(1年以上前)

問題ないはずですよ。
変更されていなければ助手席側のサイドパネル内で取れるはずです。
ディーラーで詳しく教えてくれると思います。

書込番号:1988388

ナイスクチコミ!1


スレ主 minokatsu3さん

2003/09/30 23:26(1年以上前)

number0014KOさん、早速返信有難うございました。トライしてみます。質問ついでといっては何ですが、GPSのアンテナはリアーのダッシュボードの下に設置してはだめでしょうか?ボード自体キヤシャなので電波をキャッチ出来るのではないかと思っています。何方か教えていただけますか。

書込番号:1990423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/02 00:03(1年以上前)

金属製で無ければ大丈夫だと思いますが、感度はかなり落ちると思います。
車速が正しく取れるのであれば、今のナビはGPS情報は補助的にしか使用していませんので、問題ないと思いますよ。
やってみないとわかりませんが。

書込番号:1993022

ナイスクチコミ!1


sakura55さん

2003/10/02 08:25(1年以上前)

こんにちは。2002のA4に乗ってます。私は、運転席側のパネルに車速センサーはついているはずと記憶しています。GPSは助手席側のダッシュボ―ドの上につけました。

書込番号:1993705

ナイスクチコミ!0


スレ主 minokatsu3さん

2003/10/02 23:57(1年以上前)

皆さん有難うございます。情報を参考に取り付けたいと思います。

書込番号:1995588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-G6500
SONY

NVX-G6500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

NVX-G6500をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング