NVX-G6500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NVX-G6500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500 のクチコミ掲示板

(725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーステとの組み合わせについて

2003/07/25 15:49(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 もぐたん。さん

初めてカーナビに手を出そうとしております。

ほぼSONYのG6500で決定になってきているのですが、
ここの掲示板を見ると"FM飛ばし"なる言葉が目に付きます。
現在、CDXMP200 という1DINユニットがダッシュに収まってます。
同じSONYなら音声連動とか気にしなくてもいいのかなと思っちゃったんですが、
ナビ音声は"FM飛ばし"で出力されるのでしょうか?
また、MP200でCDを聞いている場合、ナビ音声は聞けなくなりますか??

書込番号:1795582

ナイスクチコミ!0


返信する
RD4−86さん

2003/07/25 20:55(1年以上前)

"FM飛ばし"はTVの音声をFM電波で飛ばし、ヘッドユニットで受信してスピーカーから音声を出力する方法です。ナビ音声はモニターから出力されるので、CDを聞きながらナビの音声を聞く事は可能です。個人的意見ですが、FM飛ばしは雑音が結構入るので使うことはないのでは?ちなみに、私は使っていません。TVの音声ぐらいならモニターのスピーカーで十分だと思います。

書込番号:1796232

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐたん。さん

2003/07/26 10:31(1年以上前)

なるほど。
モニター部にスピーカーがあるのですね。
悩み解決しました。近いうちに購入したいと思います

RD4−86 さん、ありがとうございました。

書込番号:1797902

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐたん。さん

2003/07/29 18:54(1年以上前)

アイコン間違えちゃった・・・
それはおいといて・・・

先日、こちらのカーナビを買いました。
通販ではなく、近くのホームセンターでですが、
10万9800円でした。
オート○ックス、イエ○ーハットでは、ともに149800円
というとんでもない値段なのに、この差は・・・。
上の二つは工賃込みなら多少は納得できるのですが、別料金でした。

ホームセンターでの購入なので、取り付けは
自分でやらないといけないのですが、親が整備士なので、
何とかしてくれるとのことで、安く買えました。通販には負けるけど
壊れたときにすぐに持っていけるし、その点での1万高と思って。

書込番号:1808453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナはどれが良いですか?

2003/07/04 23:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 MAKITAさん

先日秋葉原にてG6500Bを他社と比較検討の結果、購入を決定いたしました。NewレガシィGTにオンダッシュ(センター物入れあたり)で、自分で取り付けようかと思っているのですが、どなたか状況をご存知の方、お知らせいただけないでしょうか? 又、フィルムアンテナを
検討したいのですが、どこのメーカーのどの商品がベストなのかも、どなたか教えていただけませんでしょうか? 宜しく御願いいたします。
P.S. 価格はビーコン付きで12万ですが購入時はもう少しなんとか
しますとの事でした。

書込番号:1729315

ナイスクチコミ!0


返信する
買えない貧乏人さん

2003/07/10 19:14(1年以上前)

わたしも、レガシィにナビつけようと思って検討しています。
どう取付けたか、ぜひレポートしてください。
いまのところ、パナ九州の小物入れに取付けられる金具を使おうかなと思っています。

書込番号:1747366

ナイスクチコミ!0


_通りすがりの者ですさん

2003/07/24 00:53(1年以上前)

フィルムアンテナの定番は原田工業の電波職人PALUSEでしょうな。
ヤフオクとかを使えば安く入手できますね。

書込番号:1791354

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKITAさん

2003/07/24 20:55(1年以上前)

通りすがりの者さん、情報をいただきましてありがとうございました。
参考にさせていただきますね。 ところで、ナビの購入は延期にしました。 理由は、NEWレガシィ純正のパナのHDDナビが9月に発売!との情報を昨日富士スバルの営業さんから教えていただきましたので、もう少し待ってG6500Bと比較検討する事にいたしました。

書込番号:1793419

ナイスクチコミ!0


ヴェルファーレさん

2003/07/27 04:00(1年以上前)

はじめまして。
私もNEWレガシィ購入しましたが、ナビは純正をつけていません。
なぜかというと純正はケンウッド製だからです。
いままではパナナビユーザでしたので画質の悪さに愕然としました。
9月に発売されるHDDナビですが、純正のディスプレイはやはり
ケンウッド製のため、画像はRGBではなくコンポジット方式となります。すなわちパナの売りである画質は比べ物にならないほど落ちます。
今日、ディーラーの営業に聞いてきました。

書込番号:1800736

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKITAさん

2003/07/29 09:48(1年以上前)

ベルファーレさん、ありがとうございます! コンポジット方式の件
了解いたしました。 これで純正は止めです、仕切り直しですね。
G6500Bとストラーダを比較検討いたします。(250Dをむりに小物入れ
に入れ込む!?可能性あり?駄目ならばG6500)

書込番号:1807372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

割り込み

2003/07/16 05:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 ラクマンさん

10年前のパナCDナビより買え変えようと思っております。
このナビはテレビ観賞中に案内画面が割り込んでくれますか?
教えていただけますか。

書込番号:1765389

ナイスクチコミ!0


返信する
ryousanさん

2003/07/16 22:31(1年以上前)

出来ませんよ。

書込番号:1767402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラクマンさん

2003/07/18 12:21(1年以上前)

そうですか。
ありがとうございました。
スクロールの速さとブラックパネルが気に入っていたのですが。

書込番号:1772136

ナイスクチコミ!0


かず☆♪さん

2003/07/19 22:43(1年以上前)

音声はサイマル機能でTV音声とナビ音声両方出ますけどね。
でもそれじゃ微妙かな〜。

書込番号:1776675

ナイスクチコミ!0


ヒロナオさん

2003/07/27 20:05(1年以上前)

今日、ナビを見に行ったのですが
販売店の方はできるといっていました。
もう一度確認してみます。

書込番号:1802617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアモニター

2003/07/25 00:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 エイシンさん

現在3年前に買ったNVX-FW5を使ってますが,ホームセンターでG6500を109,800円で見つけたので買い換えようと思います。
そこで,FW5のモニターをリアモニターに使いたいのですが,6500のチューナーボックスには,映像出力端子は付いているのでしょうか。付いてないとしたら,リアモニターに前のモニターと同じ映像を映す手段というのはありますか。今のモニターも有効活用したいので,このような使い方をしているか方がいたら教えて下さい。

書込番号:1794198

ナイスクチコミ!0


返信する
杜のチョーさんさん

2003/07/27 07:40(1年以上前)

6500のチューナーボックスには,映像出力端子は付いていません。
外部入力端子(映像・音声1系統)はあります。

書込番号:1800904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NB-VB1のビーコンユニット使用について

2003/07/23 03:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 うさぎとくまさん

みなさま教えてくださいませ。
NB-VB1のビーコンユニット使用はG65000で使用可能でしょうか?

書込番号:1788368

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うさぎとくまさん

2003/07/23 20:10(1年以上前)

すいません。説明が足りないようでしたので補足いたします。
現在5年前ほどのソニー製CD-ROMナビを使用しております(品番失念)NB-VB1というビーコンユニットを接続しておりますが、このG6500には接続できるのでしょうか?あるHPでNVX-DV609には接続キットを追加使用すれば接続可能とあったのでご質問いたしました。よろしくお願いいたします。

書込番号:1790137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 6500BKに決めました!さん

モニターのデザインの良さに魅かれて購入を決めた者です。よろしくお願いいたします。自分で取り付けるにあたり、教えていただきたいことがあります。

@ビーコンの取付け位置について
ダッシュボード上をすっきりさせておきたいので、リアトレイにビーコンを付けたいと思うのですが、受信感度などで問題はありますでしょうか?

Aパーキングブレーキコード接続について
ダウンロードで取扱説明書を見ましたら、「パーキングブレーキコードに接続しないと、ナビゲーションシステムが走行中と謝ってしまい、設定や登録などの複雑な操作ができなくなります」とありました。
これは本当ですか? 走行中でも助手席の人等が操作をできるようにしたいのですが、停車中にしかできない操作にはどんなものがあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:1755693

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 6500BKに決めました!さん

2003/07/13 11:25(1年以上前)

Aの修正です。失礼しました。
(正)誤ってしまい←(誤)謝ってしまい

書込番号:1755734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2003/07/13 23:28(1年以上前)

パーキングブレーキコード接続ですが、アースにつなげておけば、走行中も操作可能ですよ。

書込番号:1757918

ナイスクチコミ!0


スレ主 6500BKに決めました!さん

2003/07/14 19:06(1年以上前)

じろけんさん、情報ありがとうございました。

今週末に6500BKを購入して、さっそく取り付ける予定です♪

書込番号:1760197

ナイスクチコミ!0


ドラマーさん

2003/07/16 00:10(1年以上前)

私もビーコンはリアトレイに設置するのが良いと思っていたのですが、取り付けを依頼したショップから、フロントウィンドウ直下以外は信号を受信できないためNGと言われました。しかも真ん中か左隅が望ましい、というようなことを言われた記憶があります。

結局ダッシュボード上ウィンドウすれすれの左隅に設置してもらいましたが、ソニーのビーコンはデザインがきれいなこともあり、仕上がってみると内外から見て意外にスマートに収まっていると感じています。

書込番号:1764776

ナイスクチコミ!0


スレ主 6500BKに決めました!さん

2003/07/21 13:23(1年以上前)

じろけんさん、ドラマーさんのアドバイス通り取り付けました。
無事うまく作動しています。
どうもありがとうございました。

書込番号:1782064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-G6500
SONY

NVX-G6500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

NVX-G6500をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング