
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月12日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月28日 14:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月4日 20:32 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月3日 07:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月3日 23:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月31日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




クリスタルジャイロセンサーが付いていますが、バイクの場合横Gが殆どかからない状態になるかと思います。その際にマップマッチングだけで正常に働くものでしょうか。車速センサーは取れる状態です。
これがクリアできればすぐに購入に踏み切れるのですが、どなたかお知恵を拝借したく、宜敷くお願いします。
0点


2003/12/01 00:18(1年以上前)
ナビのジャイロセンサーは車体の水平方向の回転角度を検知するのが主な役割です。
したがって、カーブの際の横Gは機能とはあまり関係がないと思います。
車速センサーが取れるのなら機能面での問題はないと思いますが。
書込番号:2182310
0点



2003/12/03 01:13(1年以上前)
HEKEBONさん有り難うございます。なるほど…ジャイロセンサーは車体の水平方向の回転角度を検知するのが主な役割…そうだったのですか。(。、ヾ
おっしゃる通り車速センサーを取る事が出来ますので、機能上の問題は回避できそうですね。メーカーに確認しても、結果的には試した事がない、オートバイ用には開発されていない…という事で的を射た回答を得られませんでした。
やってみなければ何も分からない…という事の様なので、最悪は車への移設を視野に入れてG6500の購入を果たしました。
まだバイクは納車されていませんので回答を出せませんが、納車と共に状況を確認しお知らせしたいと思います。
貴重なご意見、有り難うございました。
書込番号:2189777
0点



2003/12/05 00:42(1年以上前)
本日、カーナビを取り付けた状態で実際に走って参りました。
HEKEBONさんに教えて頂いた通り、ジャイロセンサーの問題は全く現れず、実に快適に使用できました。車速センサーはもちろん取っていますが、150qの走行で全く誤差は出ませんでした。ご報告でした。
さて、また一つ教えて頂きたい事があるのですが、エンジンを掛け直した時にヘディングアップ機能と2画面機能が必ずキャンセルされ、改めて2画面にしてヘディングアップを設定しなければなりません。構造上は車と同じ電源の取り方をしていますので、その部分に問題はないはずですが…。設定の問題でしょうか、どなたかおわかりになりますか?
宜敷くお願いします。
書込番号:2196574
0点


2003/12/12 12:23(1年以上前)
8000を使用していますが、バックアップ電源(黄色の配線)は、とっていますか?バイクの配線はよく分かりませんが、バックアップ電源は、必ずとってくださいと取説にあると思います。ヒューズをかませた、バッテリー端子プラス直結でいいと思います。
ちなみに、DV系は、バックアップ電池が内蔵されておりましたが、M系G系はバックアップ電池が内蔵されていないため、常時電源をとらないと、設定内容がリセットされるのではないかと思います。バックアップ電源をとっているのであれば、申し訳ありません。分かりません。
書込番号:2222754
0点





期間限定商品の残りで電波・光ビーコンユニット付きで
108000円(税込)で売っていたので思わず買ってしまいました。
かなりお買い得だと思いました。
まだ6台くらい残っていましたよ。
ちなみに○戸店です。
0点


2003/12/28 14:39(1年以上前)
AT○宮店で買いました.年末のセールで本体が\89800(工賃別途\20000)でした(ちなみにABは本体のみ\128000+工賃\10000).
ビーコン(\15800)・フィルムアンテナ(\20000:工賃\12000)購入で値引き交渉した結果,\150000(税込)にしてくれました.
取り付けも丁寧で非常に満足しております.
G6500の購入をお考えの方,一度行ってみる価値ありです.
書込番号:2280478
0点





カーナビの買い替え購入を考えて、11月上旬のABの「カーナビ祭」に行ってきました。 その時のABさんの価格ですが、G6500機器本体¥148,000.−、取り付け料金¥30,000.−、私の場合買い替えでしたので取り外し費用プラス¥10,000.−で合計¥188,000.−でした。 交渉の末「カーナビ祭」ということで消費税分¥7,400.−の値引きのみでした。 ABさんはG6500を売る気があるのでしょうか! 皆さんはどのように思いますか? ちなみに同じ日にYHへ行きました。 YHは機器本体¥118,000.−、取り付け料金¥10,000.−、取り外し費用プラス¥10,000.−(交渉の末¥5,000.−)でした。 最後にこのAB店は10月20日の壬生狼さんのメールにありましたAB店です。
0点


2003/11/05 15:34(1年以上前)
うちの近くのOTでナビ祭りと称して
9800円で売ってましたよ、数量限定だったから
買いに行こうと思ってます。
書込番号:2095784
0点


2003/11/05 15:36(1年以上前)
あ、一桁足りない(笑)
98000円です、すいません。
書込番号:2095789
0点


2003/12/03 18:06(1年以上前)
10月のはじめ頃にAB榛原店にて取り付け工賃込みで90000円で売っていました。数量限定で3つ残っていましたが、私は別の機種を持っているので買いませんでした。ちなみに、商品のみ(自分で付ける場合等)の場合5千円引きで85000円だそうです。つけてもらう場合も、すでに付いているナビの取り外し工賃は取らないと言っていました。
同じABでも店舗によって値段が違うんですね。
書込番号:2191507
0点


2003/12/04 20:32(1年以上前)
でもABの作業は雑なので、自分で付けた方がいいのでは?
私も以前インパネを傷だらけにされました。
アルバイトにやらせる店が多いので私はABでは絶対に取り付けはしてもらいません。
って言うより高いので買いませんが・・・
書込番号:2195502
0点





はじめまして。カーナビ初心者のスコッチーと申します。現行型のボルボV70にG6500を取り付けたいと思っています。過去スレから秋葉原での購入が一番安いという事は分かりました。その他、外車の場合は車速パルス発生機なるものを購入する必要性があるとの事ですが、もし、同じ車種に装着されいる方がいらしたら、発生機が必要か等、教えていただけますでしょうか?また、取り付けですが、どの様なところでお願いすれば良いのか、相場はいくらくらいか教えていただけますでしょうか?
0点


2003/11/02 23:32(1年以上前)
ボルボV70についてはソニーのカーフィッティング情報に一応記載されていますので車速パルス発生装置はなくてもいいのではないでしょうか。参考にご覧になってください。
URLです→http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
書込番号:2086674
0点

SONYのHPに載っているのは現行ではありませんので取り出し位置は違います。が、取出し自体は問題なく出来るのでパルス発生器は必要ありません。業者に取付依頼するのであれば業者の方でわかるでしょうし・・・
持ち込み取付でしたらお車をご購入されたディーラーもしくは業者が1番無難、それ以外でしたら電装店、ナビ取付専門ショップ当がお勧めでしょう。相場は2万〜3万5千ってところじゃないですかね・・
ご参考までに・・・
書込番号:2086931
0点



2003/11/03 01:00(1年以上前)
HEKEBONさん、PPFOさん早速の情報、ありがとうございます。ソニーのカーフィッティング情報は確かに旧V70のものでした。PPFOさん、”取り出し”とはどういう意味でしょうか?
追加でご質問ですが、過去スレにあるビーコン付きの物も買ったほうがよろしいのでしょうか?
書込番号:2086986
0点

取出し・・・とはナビ取り付ける場合に車速パルスを含め車両にある信号(電源)線にナビが必要とする線を接続しなければなりません。その際に車両側の信号線を選び出す事を取出し・・と言うわけです。まぁ、業者さんに取付を依頼するならあまり気にしなくても・・・
ビーコンについてはナビに何をどこまで期待してどのようかに使うかによる個人の考えによりますのでなんとも言えませんが私個人の意見ではビーコンはあったほうが良いと思います。ナビゲーション機能より渋滞情報が知りたい私としては必須ですので・・・
リアルタイム渋滞情報なんて気にしない、目的地までのルート目安とただの地図代わりにナビを使うなら必要ないでしょう・・・
あとはあなたの判断です。
ご参考までに・・・
書込番号:2087164
0点



2003/11/03 07:52(1年以上前)
PPFOさん、大変勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:2087475
0点





2003/11/03 23:56(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
対応してないんですね、残念。
書込番号:2090806
0点





NVX-G6500の購入を考えています。
車速パルスの取れないユーノスロードスターの前期に乗っており楽ナビを購入しようと思っていたため
パイオニアのパルス発生器ND-PG1だけは入手しておりました。
NVX-G6500でパイオニアのND-PG1を私用することは可能でしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点


2003/10/29 23:55(1年以上前)
パルス発生器はどこのメーカー品でも共通使用可能です。
書込番号:2075048
0点



2003/10/31 09:19(1年以上前)
ありがとうございます。
その後よくみたらソニーのパルス発生器とパイオニア
の発生器も同じ形をしていることに気づきました!
中身は一緒っぽいですね。
書込番号:2078768
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





