NVX-G6500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NVX-G6500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • NVX-G6500の価格比較
  • NVX-G6500のスペック・仕様
  • NVX-G6500のレビュー
  • NVX-G6500のクチコミ
  • NVX-G6500の画像・動画
  • NVX-G6500のピックアップリスト
  • NVX-G6500のオークション

NVX-G6500 のクチコミ掲示板

(725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

評価あり?それとも無し?

2003/07/03 02:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 ミンチョビッチョさん

価格.comに出している業者の評価ってできるんでしたっけ?

書込番号:1723933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/03 07:57(1年以上前)

出来ません。
以前はお店への一言掲示板があったのですが今は廃止されています。

書込番号:1724175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミンチョビッチョさん

2003/07/04 01:58(1年以上前)

現在は無いのか… ま、この場で書いても同じって事かな。w

書込番号:1726877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/04 05:27(1年以上前)

良く言いたければ今すぐどうぞ。
悪く言いたければ頭に血が上っていないか自問自答してからどうぞ。
宣伝がしたければ他所でどうぞ。

書込番号:1727095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうでしょう?

2003/07/02 18:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 あまいすいかさん

一応、G100の方にも書いたんですが、より広くという事でこちらにも書かしてもらいます。

現在、ソニーのDV701を使用しています。

そろそろ新しい地図にしたいなと思っていたのですが、その方法としてDV系のナビのバージョンアップと、
(位置精度が高いと言われてる)G系にナビ本体だけ交換?するかで迷っています。(接続も楽そうなので)

皆様にお聞きしたいのは、この選択肢の場合、両者に(目に見えての)性能差を感じられるものなんでしょうか?

私個人、店頭で簡単に触った感じでは、操作系にあまり差が無い分、違いが判りにくかったんですが、過去に「お〜いどこ走ってんねん(泣)」という経験もあるので、走らないと判らない性能は大事にしたいです。

…というわけで、お手軽に3万円程度払ってバージョンアップディスクを使うのと、地図も新しくて位置精度も良いという噂の、しかもDV系より将来性がありそうなG系の本体をを9万円程度で買うのと、どちらがバリューforマネーでしょう?(主観で構わないんですが)


できれば両方使っていた方の意見特に聞きたいです。

まてよ?G6500を買って本体を今の車に、モニターとチューナーを別な車に乗っけた方が、さらに「お買い得かな?」(悩)

う〜む(泣)

書込番号:1722335

ナイスクチコミ!0


返信する
かず☆♪さん

2003/07/04 04:27(1年以上前)

はじめまして。

精度の件ですが、DV系はGPSメインで精度を出してジャイロはおまけです。
それに比べG系はジャイロで7割程計算するらしいです。

G系は既に他メーカーにてメカの信頼性があるのは事実です。
ルート探索のスピードと、実績ある精度と地図。
ちまたで騒ぎになってる件のことを含めて、これからどれくらい
今のハードを使うつもりかで分かれ道になると思います。

あと少しで車を乗り換える予定があり、そのときにナビを買い換える
のであれば、地図の更新で止めてもいいと思います。

もしまだまだ今の車に乗るか、乗り換えてもナビを持っていくつもりであれば
G系にジャンプしてもいいと思われます。

地図の入れ替えも不要になります。でも少し地味になるかも(笑)

書込番号:1727071

ナイスクチコミ!0


スレ主 あまいすいかさん

2003/07/04 12:43(1年以上前)

かず☆♪ さんお答えありがとうございます。

将来性を考えると…本体を変えた方が(ToT)いいという判断ですよね。

…当分は今の車にのるつもりなんですが…最近、もう1台家族の車にナビを乗っける計画が増えたんで、あまり予算も使えなくなり、普段悩まないことに頭を悩ましてしました。

操作は同じ方が楽だし、かといって新しく買うならストラーダや楽なびみたいなDVDを見れる機能も欲しいし…

…でも、かず☆♪ さんって…メーカーの方なんですか?
過去ログみると、このシリーズを愛されてるとしか思えない(笑)

DV系のジャイロは「おまけ」で(泣)…G系はジャイロで7割を計算…
はじめて知りました。

ともかく方向音痴の身としては、信頼性に重きを置くことにします。
画面が寂しいのは辛いですが(笑)

書込番号:1727719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩む☆

2003/06/29 21:53(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 いざわなおきさん

みなさまに質問です。
G6500とG8000でどちらを購入しようか非常に悩んでます。
G8000の大画面に憧れているのですがビーコンがついていないなどこの掲示板で学習しました。
総合的には皆様どっちでしょうかねえ?

書込番号:1714587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/30 01:16(1年以上前)

G6500もビーコン別売です。どこかのお店がG6500をビーコン付で販売しているだけだと思います。(多分…)
バックカメラが必要なければ、8インチモニターが欲しければ、G8000が良いのでは?

書込番号:1715373

ナイスクチコミ!0


かず☆♪さん

2003/06/30 05:30(1年以上前)

G6500は全国展開の有名量販店にてビーコンプレゼント中みたいです。
価格で選べばかなりお得ですね。

どちらもナビはまったく同じなので、クルマに合わせて選びましょう☆

あと、選ぶ点としては、バックカメラをつけたいならG6500、
TVの音声をデッキにAUX入力したいならG8000がいいのでは?

書込番号:1715670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアモニターについて

2003/06/27 21:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 ヨシモッチャンさん

ソニーのカーナビの購入を考えていますが、将来的にはリアモニターの拡張も考えています。G6500やG8000では可能でしょうか。
ちなみにリアモニターで独立してTVをみたり、DVDを見たりすることが可能になることが拡張の第1条件です。

書込番号:1707971

ナイスクチコミ!0


返信する
かず☆♪さん

2003/06/27 22:09(1年以上前)

リアモニター出力ができる機種はG8000かXAV-77とG100の
組み合わせになります。

G8000の場合、TVチューナーから出力しますが、
基本的にはG8000のモニターに出力が支配されてしまいます。
つまり、前でカーナビ後ろでムービーはできません。
前後同じ画面で使う場合に有効です。

XAV-77はまだ調べていないので独立で設定できるかは
わかりません。誰かわかる人が来るまで待ちましょう。

書込番号:1708135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD機能

2003/06/25 20:48(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 じぇいぷさん

このナビは映画等のDVDソフトの再生は可能ですか?
HPには書いてないので見れないのでしょうか?

書込番号:1701935

ナイスクチコミ!0


返信する
田舎猫さん

2003/06/25 22:16(1年以上前)

残念ながらDVDの再生機能はありません。

書込番号:1702290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2003/06/23 11:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-G6500

スレ主 がっちょさん

ぜひ、これを購入しようかと思っています。
取り付けでストリームのコンソールに本体をつけることが可能でしょうか?
過去ログから1DINサイズであることは判明しているのですが、取り付け
傾斜角5%以内の表記がよくわかりません。
水平としてその角度が5%以内で設置しなければいけないとのことでしょうか(見た目ほとんど水平ですね)?
ストリームのコンソールは30度くらいありますので、コンソールにつける
ことは好ましからずとのことでしょうか?
無理につけたらどうなるのでしょうか?

書込番号:1694457

ナイスクチコミ!0


返信する
明日取り付けます!さん

2003/06/23 12:39(1年以上前)

以前書込みしていたものです。取説には”読み取り精度向上のため横置き位置で水平で5%以内にする必要がある”と書いてあります。DVDドライブが縦置きに対応してものなので大きく傾けるとDISK読込みが難しくなるのでは、あくまでも予想ですが。付属のDVD DISKが2層構造のなので現象が顕著に出やすいとか。

書込番号:1694550

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっちょさん

2003/06/23 13:27(1年以上前)

「読み取り精度向上のため横置き位置」ということは、ジャイロ関係では
ないと言うことで認識してもよいのですかね?
ということは自己責任でコンソールにつけて試してみようかな

書込番号:1694654

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっちょさん

2003/06/23 13:30(1年以上前)

「読み取り精度向上のため横置き位置」ということは、ジャイロ関係では
ないと言うことで認識してもよいのですかね?
とりあえず自己責任で取り付け様子見ですかね、皆さんはどこにつけて
いるのでしょうか(少し気になります)。

書込番号:1694663

ナイスクチコミ!0


passerさん

2003/06/23 20:35(1年以上前)

マニュアルに
「自車位置精度がずれる場合がありますので、以下の操作はしないで下さい。」
というところに
「本機を傾けてリセットボタンを押す」
という、記述があります。
やはり、ジャイロの関係で問題があるのではないでしょうか?
ちなみに、リセットすることによって自律航法とマップマッチングの設定をクリアしてるようです。

書込番号:1695598

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっちょさん

2003/06/24 14:44(1年以上前)

ジャイロに影響がありそうですね。
やはりシート下につけるしかないのか。。。
ちなみに、これは本体以外のユニットはないと思っていますが、
電源(ACC・常時)・モニタケーブル・TVアンテナ・車速パルス線以外に配線
が必要になるものはありますか?

書込番号:1697828

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっちょさん

2003/06/24 17:07(1年以上前)

あっ、TVチューナがあるのですか。。
本体をコンソールにつけられないと、引き回しに工夫が必要となりますね。
ちょっと再考してみます。
レスつけてくれた方、どうもありがとうございました。

書込番号:1698132

ナイスクチコミ!0


ガララさん

2003/06/27 00:40(1年以上前)

私はコンソールに取り付けて使っています。取付角度は約10度くらいです。今のところ機能面で特に問題ありません。が、夜間は本体正面に付いている紫ランプが眩しいので上からシールを貼りました。
ケンウッドとどちらにするか最後まで迷いましたがG6500買って良かったです。スクロールの速さと操作しやすい所が気に入ってます。

書込番号:1705953

ナイスクチコミ!0


つじさん

2003/06/28 20:43(1年以上前)

すみませんが、お教えください。
TVを見る必要がない場合は、TVチューナユニットを
取り付けなくてもナビとしての機能は働くのでしょうか?

書込番号:1711185

ナイスクチコミ!0


passerさん

2003/06/28 23:01(1年以上前)

モニターのケーブルをTVチューナーユニットに接続しなければならないため、TVを見る、見ないにかかわらずTVチューナーユニットは必要です。

書込番号:1711632

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/06/29 23:53(1年以上前)

あれれれれ?ソニーのナビはTVチューナーカット出来ませんでしたっけ?ソニーやアゼストはナビ→チューナー、チューナー→モニターのコネクター形状が一緒でTV見なければカット可能だったと思いましたが・・・記憶違いだったらごめんなさい
>がっちょさん、トビズレ失礼・・・

書込番号:1715096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVX-G6500」のクチコミ掲示板に
NVX-G6500を新規書き込みNVX-G6500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-G6500
SONY

NVX-G6500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

NVX-G6500をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング